東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 41951 教えて下さい

    やはり駅遠が気になるのですが、有楽町線の月島駅と豊洲駅間に「晴海駅」を新設することは難しいのでしょうか?
    月島運動場下辺りに駅が出来れば、晴海人と豊洲の一部地域からも徒歩圏内なので、問題となっている勝どき駅や豊洲駅の混雑緩和にもなりますよね?
    臨海地下鉄が具体化してくれれば良いのですが、見込み薄いし、決定したとしても開通するまで10年以上かかりますよね...
    有楽町線「晴海駅」新設の可能性はないでしょうか???

  2. 41952 周辺住民さん
  3. 41953 匿名さん

    >>41951
    可能性の話をするならゼロではないけど、現実問題として、

    ・月島-豊洲間は僅か二分足らず
    ・晴海が交通空白といっても各駅より10分ちょっと
    ・造ったとしても位置的に選手村需要はほとんど見込めないし需要は限定的
    ・新駅を掘る予算は?採算は?

    まあ難しいんじゃないの?
    現時点で噂話すら無いんだから仮に始動したとしても5年や10年でどうにかなるとも思えない。

  4. 41954 匿名さん

    >>41951
    補足だけどグーグルマップを見れば如何に無駄で無意味か分かると思う。
    有楽町線と晴海の陸地が交わってるのは先端のほんの一部分しかない。

  5. 41955 教えて下さい

    >>41953
    やはり難しいんですね...月島駅の初見橋交差点から豊洲駅前交差点まで直線距離で1.5km位あるようなので、有楽町-銀座一丁目-新富町駅と同じ様な距離間かと思いましたが、需要が違いすぎますよね。
    参考になりました。ありがとうございます。

  6. 41956 契約済みさん

    都 晴海鉄道橋保存改修へ基本・実施設計
    https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/190701500041.html

    ようやく動きが。ららぽーと側への移設はしないのかなぁ?

  7. 41957 周辺住民さん

    今日、買い物ついでに足を伸ばして晴海まで行ってみたら囲いが取れていたので散歩してみた。
    花のいい香りがして、とても素敵な公開空地だったよ。
    住める人がうらやましい。

  8. 41958 匿名さん

    >>41955
    新駅建設については、今は鉄道会社ではなく、地元が建設費を負担する「地元請願方式」が基本ですね。

    例えば、日比谷線の新駅・虎ノ門ヒルズ駅は森ビルを中核とする地元の負担です。

  9. 41959 マンション検討中さん

    >>41953 匿名さん
    あったとしても孫の代くらいでは

  10. 41960 匿名さん

    晴海は駅がなくて不便だと十把一絡げに言われているけど、地図をよく見ると、一丁目と三丁目は意外と駅に近いんですよね。。。
    この先、勝どき東とスカイリンクタワー間に人道橋が出来れば、4丁目も駅に近くなります。
    月島駅からパークタワーに帰るより、月島駅から大江戸線に乗り換えるドゥトールの方が家に早く帰り着く可能性も出てきます。

  11. 41961 マンション検討中さん

    >>41957 周辺住民さん
    こんな梅雨時だと通勤が憂鬱で取得を躊躇っちゃいますけどね

  12. 41962 名無しさん

    今日の地元説明会行った方いますか?やはり、既存情報をなぞっただけでしたか?

  13. 41963 匿名さん

    あと、何部屋、空いてますか。

  14. 41964 マンション検討中さん

    >>41963 匿名さん

    50ぐらいです

  15. 41965 検討板ユーザーさん

    だらだら竣工売りか。人気ないね。

  16. 41966 匿名さん

    セブンイレブン晴海二丁目店

    オープンしました!!!


  17. 41967 eマンションさん

    実際にありました。
    正月早々のこと、工事の作業員の方が救急車で搬送されていった事故だと思います。

  18. 41968 匿名さん

    >>41967 eマンションさん

    スレ違いじゃないですか?

  19. 41969 マンション検討中さん

    セブンイレブン前に放置駐輪してる人ってここの住人?駅前でもないのに変な光景。

  20. 41970 マンション検討中さん

    >>41969 マンション検討中さん
    住民板で聞けや?

  21. 41971 匿名さん

    >>41969 マンション検討中さん

    ここの住民か、セブン利用者か、保育園利用の親か。クロノティアロの前も違法駐輪あるから、それがここに移動してきたことも考えられるね。

  22. 41972 マンコミュファンさん

    >>41971 匿名さん
    くだらん荒らしには付き合ってられん

  23. 41973 匿名さん

    >>41972 マンコミュファンさん

    ???

  24. 41974 通りがかりさん

    >>41951 教えて下さいさん

    来年目の前にBRTできるから!
    便利になるぞー

  25. 41975 マンション掲示板さん

    エントランスが二階なのが疲れる。
    コンシェルジュ前の眺望はさすが。
    駐車場までは楽。
    これから1カ月は引っ越しラッシュ。

  26. 41976 マンション検討中さん

    >>41975 マンション掲示板さん
    契約板に書き込まれてはいかがでしょうか?

  27. 41977 名無しさん

    >>41975 マンション掲示板さん
    一階からもアクセスできますよ。

  28. 41978 マンコミュファンさん

    >>41977 名無しさん

    実質1階を使ったほうが便利かもね。わざわざ大階段使うのも面倒ですし。

  29. 41979 マンション掲示板さん

    セブンじゃなくイオンエクスプレスみたいなミニスーパーが繁盛する立地。

  30. 41980 匿名さん


    まだ売ってんの?www

  31. 41981 匿名さん

    イマジネーションランドなる公開空地、すでに毎日、部外者に踏み荒らされてるらしいね。
    まぁ公開空地だし、ここの関係者が口を出す権限すらない。
    予想はしてたこととはいえ、散々なマンションになりましたなぁ。。。

  32. 41982 eマンションさん

    >>41981 匿名さん

    近隣住民ですが、ちょうど本日現地見ましたが、踏み荒らされているということはなく、普通に維持されてましたよ。

  33. 41983 通りがかりさん

    初心者マークの荒らしさんが来てるようですね。
    ご苦労、ご苦労。

  34. 41986 マンション掲示板さん

    入居される方が羨ましいです!!
    パークタワー晴海は日に日に魅力が増していくマンションですね!

  35. 41987 マンコミュファンさん

    パークタワー晴海の公開空地、行ってきました。素晴らしい出来です!CG超えてる。特にエントランスアプローチは有明の物件と比べても素晴らしいものがあります。人工地盤の微妙な傾斜がまた絶妙です。

  36. 41990 マンション検討中さん

    >>41985 匿名さん
    確かに晴海フラッグは臨海地下鉄が通っちゃうかもしれないし、期待がどんどん高まりますね

  37. 41995 マンション検討中さん

    モデルルームの営業の方の圧力がすごかった。押し売りで売るスタイルになったのでしょうか?

    上物はかなり良いマンションでしたが、立地が良ければ買うんだけどなー。残念。。。

  38. 41996 マンション掲示板さん

    公開空地は微妙ですよね。マナーが心配。自転車どうにかなりませんかね。

  39. 41999 匿名さん

    好きな方買えば?どっち買っても大儲けできるよ。

  40. 42000 マンション検討中さん

    行ってきました、パークタワー晴海!出来上がると欲しくなる。ブランズタワーのサッシ高や下り天井が酷いとのことですが、こちらの物件はめちゃくちゃいいよなー。。

  41. 42001 マンションマニアさん

    >>42000 マンション検討中さん

    そうですよね。パークタワー晴海は天井高2600mm、サッシ高2300mmで天カセ部分も下がっていない。空間がスッキリして広く感じました。いまどき、ここまで建物にお金かけてるマンションも貴重ですね。購入された方が羨ましいです。

  42. 42002 通りがかりさん

    買った人いいなあ。7月はドンピシャで長期の住宅ローン金利が下がりましたね。フラッグは4年後。ここで金利を固定できるのは大きいです。

  43. 42004 口コミ知りたいさん

    Twitter見ると続々と入居してるみたいですね。

  44. 42005 匿名さん

    >>42003 匿名さん

    もうここはほとんど売れちゃいましたね。何だかんだで、普通に売れました。残りも年内には無くなるでしょう。モデルルームも秋ぐらいには閉まるだろうし。

  45. 42006 マンション検討中さん

    >>42005 匿名さん
    あと半年近くも残ってるなら、まだまだ検討できるね。これからキャンセル住戸も出るでしょうし。

  46. 42008 通りがかりさん

    >>42007 匿名さん

    それどころか、マンションマニアさんのブログによると、晴海フラッグが思ったより安くなかったことから、パークタワー晴海の人気が高まって売れ行きが加速したとのことです。

    バルク売りはこのような大規模マンションだと、終盤に実施するのは一般的ですね。10-20戸はバルク売りするかもしれませんね。

  47. 42009 匿名さん

    >>42008 通りがかりさん
    勝どきザ・タワーがそうでしたっけ?

  48. 42011 マンション検討中さん

    >>42008 通りがかりさん
    晴海フラッグは坪240からありますし。あちらは地下鉄駅ができるかもなので、エリアとしての将来的な可能性はより高いかなと。

  49. 42013 匿名さん

    [No.41984~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・削除されたレスへの返信

  50. 42014 匿名さん

    残り50戸ちょっとだっけ?
    キャンセルも含めてここから結構時間掛かると思うよ。
    小石川なんか残り70戸で早々に最終期宣言だけど、
    売主も分かってるからここはまだまだ引っ張る気だろうね。

  51. 42015 通りがかりさん

    >>42014 匿名さん

    ま、年内ぐらいかな。完売は。

  52. 42016 マンション検討中さん

    ここ買うより、ザタワー北仲のキャンセル住戸待った方が良いよね?

  53. 42017 マンション検討中さん

    >>42016 マンション検討中さん
    値上げすると思うし、競争率激しすぎて買えない気がする

  54. 42018 通りがかりさん

    >>42016 マンション検討中さん

    実需だと立地が違いすぎて比較できない。都心勤務なら北仲はあり得ないかな。
    投資なら北仲買えばいいんじゃない?

  55. 42019 マンション検討中さん

    パークタワーは長期戦になります
    理由はハルミフラッグのサンビレ販売延期
    サンビレ用のMRはパークタワー跡地の可能性もあったわけで

  56. 42020 匿名さん

    >>42019 マンション検討中さん

    長期戦といってもあと50戸なわけだし、年内には完売かな。
    サンビレは今建ててる建物がモデルルームになるんですよ。

  57. 42021 マンコミュファンさん

    >>42020 匿名さん

    竣工後販売で条件が悪い残り物を定価で買う人いるのかな?
    安くなるなら買うって人はいるかもしれないけど。

  58. 42022 マンション掲示板さん

    >>42021 マンコミュファンさん

    実際、先月は30戸弱、買った人がいましたね。

  59. 42024 マンション掲示板さん

    [No.42023と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  60. 42025 検討板ユーザーさん

    結局、入居が始まっても売れ残りましたね。はじめの頃の煽りはすごかったのにね。

  61. 42026 eマンションさん

    >>42025 検討板ユーザーさん

    当初期待されていたほど価格が安くなかったですからね。まぁ、今の市況では仕方がないということなんでしょうけど。

  62. 42027 マンション検討中さん

    ここと団地フラッグを一緒にしないでもらいたい。ブランズも仕様が低いし。

  63. 42028 匿名さん

    マンションは立地が全てで、それ以外は単価載せるためのコンセプト売りをするのが新築の不動産販売では常套手段です。
    そう言う意味では、完売にはなってませんが中央区で最も駅遠の立地でここまで売れてるのはコンセプトが良かったということですね。

    更に駅遠の晴海フラッグもですが、駅遠の安い土地に良い上物を作って売るというビジネスは利益率高いので、さすがは三井不動産と言ったところです。

  64. 42029 匿名さん

    >42028
    えっと、
    それは結局駅遠のここやフラッグを買うのはNGってことよね?
    だって立地が全てなんでしょ?

  65. 42030 匿名さん

    >>42029 匿名さん

    資産価値は土地代に比例しますので、立地に比例するという事です。

    あとは単純に好みの問題ですね。
    駅遠で上物をコンセプトにしたマンション。駅近自体がコンセプトのマンション。
    同じ価格なら、どちらが好きかという事ですね。

  66. 42031 マンション検討中さん

    >>42030 匿名さん
    資産価値でみると駅近なんですね?

  67. 42032 匿名さん

    >>42031 マンション検討中さん

    上物は劣化しますが、土地は劣化しませんからね。

  68. 42033 匿名さん

    そもそも自転車専用エレベーターも作らず、内廊下も狭く、窓の真ん前に柱を持ってくるような上物を仕様がいいなんて、言えるんでしょうか。
    タワマンとしては普通だと思いますが。

  69. 42034 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  70. 42035 検討板ユーザーさん

    立地の悪さはのらえもんさんも、遠回しにいってましたよ。
    晴海の近代埋立地は土地も劣化する要素が十分ありますよ。晴海は三陸沖の地震ででも液状化しましたし。

  71. 42036 匿名さん

    >>42034 匿名さん

    言っていることがよく分かりませんが、管理人さんが不適切だと判断したから削除されたんでしょう。
    晴海フラッグについてはたくさんの情報がオープンになってますので、お得情報なんてありませんでした。

  72. 42037 名無しさん

    >>42035 検討板ユーザーさん

    生活に全く影響ないレベルの液状化だったみたいですね。

  73. 42038 匿名さん

    ぐるり公園の一帯にあたる豊洲側の川沿いは、盛土した堤防の上に、上物を建てているのに、この一角は、路面の延長目線で構築され、湾岸の埋立地であるにも関わらず、土地に投資していない。 
     上物の仕様は、経年劣化していく。コストのかかる土地改良の有無は、資産価値に対し、大きなポイントになると考える。
     10年前の、対岸の中古PCTを、参考にしなっかたのか不思議に思う。

  74. 42039 通りがかりさん

    目新しかった眺望
    目新しかった共用施設

    。。。。。

  75. 42040 通りがかりさん

    雨の日の、湾岸駅徒歩12分。。。。。

  76. 42041 匿名さん


    晴海は東日本大震災で液状化したんですね。

  77. 42042 匿名さん

    >>42041 匿名さん

    都内は何処だって液状化するよ。
    関東ローム層だしね。

  78. 42043 匿名さん

    >>42040 通りがかりさん

    駅チカが良いなら、やっぱり有明かなあ。

  79. 42044 通りがかりさん

    >>42043 匿名さん

    シティタワーズ東京ベイとここで比較した人は多いでしょうね。
    あちらは有明というアドレスと首都高目の前が許容できればいいマンションですよね。

  80. 42045 匿名さん

    有明は駅力か弱すぎでしょ。

  81. 42046 マンション検討中さん

    目の前にBRT
    雨の日も安心

  82. 42047 eマンションさん

    >>42046 マンション検討中さん

    クロノのね

  83. 42048 匿名さん

    >>42041 匿名さん

    https://www.dai3.co.jp/_old_hp/rbayakyu/23th/times/news172.htm

    実際に震災後に現地を見に行った人の記事が参考になりますね。ここ晴海二丁目については、「そこで、三菱地所と鹿島のマンション建設現場に向った。ここも問題はなさそうだ。工事関係者は「液状化はなかった」と話した。」とのこと。

  84. 42049 匿名さん

    ここはタワマンが3本になったからよかったです

    私は、晴海〝至高のランドマーク〟フラッグ、を買いますね^ ^

  85. 42050 eマンションさん

    >>42049 匿名さん

    晴海フラッグも良いと思います!
    こちらはもう高めの部屋しか残ってないので、予算を抑えたい人はフラッグに行くのでしょうね。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸