東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 38051 匿名さん

    >3841

    修繕積立の段階的値上げの問題って一向に改善しようとしないよね。

    三井が販売した小杉のタワマンは入居後に管理組合で定額積立に移行して、雑誌とかにも取り上げられてるのに。あれ、笑えるのはバックに三井のリハウスが付いて、中古で転売するのに有利って宣伝してる。当然、三井レジもわかってるんだよね。

  2. 38052 匿名さん

    >>38047 匿名さん
    広いスペースで、大人二人でお風呂に入れますし、スパだと手すりや浴槽に階段をつけてあったりするので入りやすいんですね。駅から近いと別居している家族もサポートしやすいです。

    私も以前は、スパはものすごくコストがかかると思っていたのですが、温泉ではありませんし、そうでもないようですよ。入浴料を無料で運営するマンションを見聞きするようになりました。
    ドゥトゥールは、BRTと歩行者専用橋が出来れば、シャトルバスを廃止にするといいですね。
    なんと言ってもシャトルバスが一番お金がかかりますので。


  3. 38053 匿名さん

    >>38050 匿名さん
    今住んでいる所は、来客用駐車場が20台ありますが、そのほとんどを業者が利用しています。

  4. 38054 匿名さん

    >>38053 匿名さん

    それは問題ですね。住民がほとんど使えないとは。

  5. 38055 eマンションさん

    >>38052 匿名さん

    実際に介護経験がある身からすると、マンションの中のスパなんて使えないよ、、、ネガってるのかドゥトゥールの人なのか知らないけど、想像だけで言うのはやめたほうがいい。介護施設のお風呂ってわけじゃないんだから。逆に家の風呂の方が入れやすいよ。周りの目もないしね。

    スパのコストがかからないってのは何を根拠に言ってるのか分からないけど、これはかなりかかります。

    シャトルバスは、ベイサイドタワー晴海と共用になるようですから、廃止は無理でしょう。

  6. 38056 匿名さん

    >>38055 eマンションさん
    もちろん、コストがかからないとは私も言いませんが、実際にスパのあるマンションで生活されている方のお話を聞いて、スパがあるのはいい事だと思うようになりました。
    シャトルバスが、廃止できないのは残念ですね。

  7. 38057 匿名さん

    >>38054 匿名さん
    いつでも借りれますよ。修理の業者さんにも、来客用駐車場がその場で借りられる事を伝えるとすごく喜ばれます。

  8. 38058 匿名さん

    恐らく発生するであろう業者の路駐問題については、隣のセメント工場跡地か、都有地が有料駐車場になれば何の問題もないですね。

  9. 38059 匿名さん

    これくらいの規模だと引き渡しから引っ越しまでの間にリフォームって人も少なからずあるだろうし、新しく購入した家具・家電の配達と一斉入居時って駐車場問題は確実に起きる。

  10. 38060 匿名さん

    駐車場問題は発生すると思いますが、それはこのマンションに限った話ではありませんね。

  11. 38061 匿名さん

    どこでも起きるのに、デベって対応せずに売っちゃうんだよねって話。

  12. 38062 匿名さん

    シティタワーズ 東京ベイは、管理用駐車場14台、来客用駐車場20台を設計してありますね。
    タワーマンションは、点検項目がとにかく多いので、業者の車両の出入りが激しいのをよく考えてありすね。

  13. 38063 匿名さん

    >>38059 匿名さん

    来客用駐車場がたくさんあったとしても、引越し時に購入するような冷蔵庫や洗濯機などの家電や家具の配送のトラックは駐車できませんよね。

  14. 38064 eマンションさん

    >>38056 匿名さん

    そりゃ、スパのあるマンションに住んでる人は、自分のマンションのこと否定したりしないよ。いいと言うに決まってる。実態は、何割の人が使っているのか分かりませんけどね。

  15. 38065 eマンションさん

    >>38058 匿名さん

    クロノティアロでそんなに問題になってませんから、現状のままでも大丈夫でしょうね。

  16. 38066 匿名さん

    2025年に臨海地下鉄が出来る予定です。
    それまでは不便は仕方ない。
    BRTとマイカーと自転車で頑張りましょう。

  17. 38067 匿名さん

    と言う事は、もうすぐ値上がり?

  18. 38068 匿名さん

    >>38064 eマンションさん
    失礼、知人の所は、天然温泉でした。
    入浴料金は、無料なので家でお風呂を沸かすことは殆どないそうです。
    お風呂の他にサウナ、プール、フィットネス、シアタールーム、ゲストルームなどがあり、管理費は、213円/㎡です。
    駅徒歩11分で、高齢の方が駅まで歩くのがきつくなってきたので、マンションから駅まで行けるコミュニティバスを、区が新設してくれたそうです。

  19. 38069 匿名さん

    >>38066
    事実ではない事を書くのは良くないよ。

  20. 38070 匿名さん

    まだ発表されてないんだ?
    地下鉄は出来るみたいだよ。発表いつなんだろうね

  21. 38071 匿名さん

    クロティア中古かここで迷ってます。

    同じ広さでトータルの金額がそこまで変わらない場合、こっち買っておいたほうがいいでしょうか?
    ちなみに庭にはあまり興味はありません。

  22. 38072 マンション検討中さん

    ディズニー仕様の庭があっても、なんの付加価値ないし。

    千葉で分譲されたディズニー監修マンションがそうだよ。

    駅距離で選びましょう。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  23. 38073 匿名さん

    >2025年に臨海地下鉄が出来る予定です。


    マンション販促に関わる 風説の流布 にあたりそうですね。

  24. 38074 匿名さん

    >>38072 マンション検討中さん

    この立地、駅距離で選べば、坪単価は100万円以上アップ。
    70m2換算で2,000万円以上アップ。
    悩ましいですね。

  25. 38075 匿名さん

    >>38071 匿名さん
    もし構造や震災時の安全性を優先するなら、たんなる免震ではないここを選ぶのか良いと思います。

  26. 38076 マンション検討中さん

    >>38071 匿名さん

    新築が欲しいかどうかでしょうね。
    新築がいいならここだし、こだわりがないなら、クロティアでもここでもいいのではないでしょうか。
    ただ、クロノは晴海連合町会に入らない、管理会社変更検討、などモメてますね。眺望は3棟の中で一番良いと思いますけど。

  27. 38077 通りがかりさん

    >>38066 匿名さん
    本当ですか?
    地下鉄ができるのなら是非とも購入したいです。
    ちなみにどこからの情報か教えていただけますか?

  28. 38078 eマンション

    >>38068 匿名さん

    天然温泉、サウナ、プール、ですか、、、
    将来、維持には莫大な費用がかかるでしょうね。修繕積立金のレベルによっては立ち行かなくなるでしょう。

  29. 38079 マンション検討中さん

    地下鉄出来る出来る言ってる人は、ただの荒らしです。それにワザとらしく反応する人たちも、、、

  30. 38080 通りがかりさん

    >>38079 マンション検討中さん
    あなたもそうなんでしょう?

  31. 38081 匿名さん

    >>38078 eマンションさん
    ところが知人のマンションは、第1回の大規模修繕も無事に終わりました。
    築15年経過し、天然温泉やプール他多数の共有施設があっても、管理費213円/㎡ 修繕積立金88円/㎡ で健全にやっているそうです。
    入浴料金はこの先も無料でやっていくそうです。各家庭の水道代やガス代の節約が大きいそうです。
    その秘訣は何だろうと話していたんですが、やはり板状マンションだからという事に尽きると思います。
    色々と比較してみて、いかにタワマンが高コスト体質かということを知りました。
    空調付きの内廊下、タワーパーキング 、高速エレベーター、設備点検費用と全然違いました。

  32. 38082 マンション検討中さん

    >>38081 匿名さん

    コストが払えないなら、タワマンに住まなきゃいいだけですよ。
    ところで、たくさんの共用施設に温泉、サウナ、プールまでついて88円というのはかなり心配ですね。1度目の大規模修繕はまだいいですが、今後は値上げ必至だと思います。少なくとも、3度目には耐えられないでしょう。どんな計画立ててるか知りませんが。

    ちなみに、どこにあるマンションなんですか?

  33. 38083 匿名さん

    15年で板状ならオリゾンじゃないかな。

  34. 38084 匿名さん

    >>38082 マンション検討中さん
    多摩川沿いののどかな住宅地です。
    管理費や修繕積立金を㎡単価で書いてしまいましたが、あちらは3LDKが85㎡から120㎡の展開なので、総額にするとそこそこの金額にはなります。
    固定資産税を聞いたら、これまた安くて唸ってしまいました。うちより10万円も安い。。。

  35. 38085 匿名さん

    そりゃ比較したらダメだろ。

  36. 38086 検討板ユーザーさん

    まあ、都内タワーマンションは贅沢品ですから。コストきにするなら、郊外の板マンがよいと思います。住んでしまえば、そんなに変わらないし。車だってAMGは贅沢品、都内だったらアクアかプリウスのが便利でしょ?

  37. 38087 匿名さん

    >>38084 匿名さん

    多摩川沿いで、築10年台で、天然温泉、サウナ、プール、フィットネス、シアタールーム、ゲストルームなどがあるマンションなんてないよ笑
    デタラメお疲れさん。
    それに加えて管理費は、213円/㎡、 修繕積立金は88円/m2なんて設定まで笑 豪華共用施設を備えてそのランニングで大丈夫なマンションなんてありません。

  38. 38088 匿名さん

    >>38079 マンション検討中さん

    荒らしだからといって何を言ってもいいわけではない

  39. 38089 匿名さん

    東京サーハウスだね。

  40. 38090 匿名さん

    >>38089 匿名さん

    郊外の大規模長谷工団地か。そりゃランニング安いわ。
    住民の属性が全然違いますね。

  41. 38091 匿名さん

    >>38089 匿名さん

    東京サーハウス、初めて聞きましたがこんなマンションもあるんですね。
    外観は団地そのもので、ザ・長谷工という感じ。いくつかの部屋見ましたが、室内の仕様も低いです。共用施設も、全体的にチープ感は拭えませんね。
    でも、それが悪いと言っているのではなく、それでも安く住めているのだから良いという考え方もありますから、結局は個々人の価値観によるのだと思います。

    パークタワー晴海も、駅遠ではあるけれども駅近よりも安い価格で比較的ハイスペックなマンションなので、欲しい人もいるでしょう。

    1. 東京サーハウス、初めて聞きましたがこんな...
  42. 38092 匿名さん

    >>38077 通りがかりさん

    都心部と臨海部を結ぶ地下鉄新線の整備に向けた検討調査で検索すれば詳しく載ってます。

  43. 38093 匿名さん

    >>38092 匿名さん

    もうやめときなさい、これ以上荒らすのは。

  44. 38094 匿名さん

    終わったな。このマンション。

  45. 38095 匿名さん

    >>38094 匿名さん

    ですね、販売は終盤です。

  46. 38096 通りがかりさん

    >>38092 匿名さん
    区の検討調査を根拠に2025年に地下鉄ができるとされたのなら、風説の流布になると思いますが。

  47. 38097 匿名さん

    >販売は終盤です

    あとたったの 100戸 を売り逃げるだけです。
    がんばりましょう。

  48. 38098 匿名さん


    >>38091 匿名さん
    遊びに行きましたが、多摩川沿いののんびりとした良い所でしたよ。
    敷地は36,000㎡あり、750戸日当たりが良いように配棟されていました。
    大きな共用棟が別にあり、温泉やサウナ、プールがあるとの事です。こんな安い管理費で維持しているのはすごいと思います。

    おっしゃる通り住宅に対する考え方は色々ですね。
    知人はここを4年前に坪単価225、現金で買ったので住宅ローンなし、ランニングコストも安く、温泉のおかげで激安光熱費で暮らせると喜んでいます。水道代が最低料金だそうです。駅まで10分以上かかるのが唯一の難点だそうですが、まあ高齢者優先?コミュニティバスを区が用意してくれたし、駐車場代も安いし、老後は優雅な生活だと思います。

  49. 38099 匿名さん

    地下鉄の発表そろそろですね

  50. 38100 匿名さん

    私も知りませんでした、東京サーハウス。
    天然温泉付きと広い居室、けっこう惹かれますね! たしかにこことはコンセプトが全く違いますし築年数もけっこう経ってるので比較する人は少ないと思いますが、視野を広く持たないといけない、という意味では大変参考になりました。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸