東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 36051 匿名さん

    >>36049 口コミ知りたいさん
    今見ると安いですね

  2. 36052 eマンションさん

    >>36050 匿名さん

    今その市況がみるみる悪化してますけどね

  3. 36053 マンション検討中さん

    よく見かけることなんですが、まだ新築として売ってるのにあえて転売部屋を買う理由ってなんですか?
    よっぽどその部屋が欲しいってこと?

  4. 36054 匿名さん

    欲しい人は沢山いるんだけど、その人達の収入では買えず、買える人は資産性の不安から買わないだけ。

  5. 36055 匿名さん

    >>36053 マンション検討中さん

    単純にもうデベからは買えないからでしょ
    北(と西)は坪270くらいらから出てたけどもう売り切れてるので、320くらいになってもまだ他の新築と比べれば高くないということかと
    あまり知らない人は南や東の350くらいのイメージが強いかもしれないけど

  6. 36056 評判気になるさん

    お隣が中古売れなくて困っているのに再販大丈夫なの?

  7. 36057 匿名さん

    新築は1割乗っかってても買う人はいるでしょ、となり300なら330売り出し。基本だよ。

  8. 36058 匿名さん

    >>36056 評判気になるさん

    お隣は売れなくて困ってる訳ではなく、ワンチャン狙いの高値で売り出してる部屋が多いだけだよ。

  9. 36059 eマンションさん

    >>36055 匿名さん

    でもデベからじゃないとローン控除も小さいし、前建リスクあるから安くもない

  10. 36060 匿名さん

    >>36059 eマンションさん

    デベからじゃないとローン控除が小さくなるんですか?

  11. 36061 匿名さん

    デべや業者だと控除多くなるから、実質それだけで新築有利だわな。

  12. 36062 匿名さん

    >>36061 匿名さん

    デベや業者だと控除多くなるんですか?なぜですか?

  13. 36063 匿名さん

    転売品だとアフター売れられないこともあるからね。
    今すぐ住みたいとか、どうしてもここじゃなきゃ嫌!って特殊な理由でもない限り、
    ほとんどメリットないし、瞬間蒸発した物件なら仕方ないけど、
    ここみたいにまだ残ってる物件だと特にね・・・

  14. 36064 匿名さん

    >>36063 匿名さん

    まぁねー
    ただ、ここの場合割安だった住戸は売り切れちゃってるから、その辺りの部屋が、残ってる部屋より安く売り出されれば、ニーズはあるかもね。

  15. 36065 匿名さん

    割安なんてありましたっけ。
    条件なりの部屋ばかりでは。

  16. 36066 eマンションさん

    >>36062 匿名さん

    普通は法人から買ったらローン控除年50万限度で個人から買ったら年30万限度
    法人でここ買うような間抜けはいなそうなので実質デベから買った場合のみ50万限度

  17. 36067 匿名さん

    >>36066 eマンションさん

    そんなルールないよ。
    なにかと勘違いしてない?

  18. 36068 eマンションさん

    >>36067 匿名さん

    してませんよ
    ローン控除が50万限度になるのはその売買が消費税8%で契約されている場合のみ
    個人同士の売買は消費税対象外だから50万限度にならない

  19. 36069 eマンションさん

    >>36065 匿名さん

    坪300以下の部屋は、今の市況から言えば割安だったと思います。

  20. 36070 eマンションさん

    >>36069 eマンションさん

    前建リスクや駅距離考えたら割安だと思いませんよ
    市況は悪化してます、確実に
    在庫が溜まりに溜まってるし、中古も値下げが増えている
    半年後は選手村の価格も出ているし明るい見通しは無いと思います

  21. 36071 匿名さん

    明るい話題は少ないくらいにしておきましょう、地下鉄もゼロではないですから。

  22. 36072 eマンションさん

    >>36068 eマンションさん

    そんなことはありませんよ。
    個人からの中古マンション購入でも、住宅ローン控除は適用されます。消費税対象かどうかは関係ありません。
    ちなみに、そのような記述はどこかに書いてありましたか?

  23. 36073 通りがかりさん

    >>36070 eマンションさん

    榊大先生の記事をそのままコピペしたような投稿(笑)
    前建といっても距離は確保されてるし、駅距離踏まえた価格設定にもなってると思うよ。

  24. 36074 eマンションさん

    >>36072 eマンションさん

    住宅ローン控除がないとは言ってない
    50万限度ではなく、30万限度になるということ
    自分は専門なんで当然のように知っていることですが、国税庁HPに書いてありますよ

  25. 36075 匿名さん

    >>36070 eマンションさん

    クロノティアロとかのグレードに合わせた作りになっているので200万円台としては客観的にみて割安でしょう(この値段帯でビルトインエアコンがある新築はもうないし、他はカップボードとかも無い物件すらある)

    個人の価値観として、駅遠などで極端に割引いてそうでもないと感じるあなたみたいな人もいるでしょうが、当たり前ですがそんな人に売らなきゃお終いではないので、欲しい人に売れればいいんじゃないですかね
    どう評価されるかはこれからの動向次第でしょうが

  26. 36076 匿名さん

    >>36074 eマンションさん

    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1214.htm

    ここのこと?
    特に30万限度とは書いていませんが、、、

  27. 36077 通りがかりさん

    >>36075 匿名さん

    欲しい人に売れれば良いという意味では、このマンションはオリエンタルランド風味が欲しいという需要が一定程度は継続しそうですね。

  28. 36078 マンション検討中さん

    >>36076 匿名さん
    新築で一度でも消費税8%かかったことのあるマンションでしたら中古で買っても40万減税が効くと思うし、エコでしたら50万減税になるよね。

  29. 36079 評判気になるさん

    >>36077 通りがかりさん

    それで、現状の販売進捗ですね。人気があるのか無いのか微妙ですが。

  30. 36080 eマンションさん

    >>36076 匿名さん

    3の一番下に書いてあるよ

  31. 36081 通りがかりさん

    >>36080 eマンションさん

    30万じゃなくて20万じゃない?上限。

  32. 36082 eマンションさん

    >>36081 通りがかりさん

    ここは長期優良だから30万

  33. 36083 匿名さん

    >>36078 マンション検討中さん

    そうなんですか??

  34. 36084 eマンションさん

    >>36083 匿名さん

    大嘘だよ

  35. 36085 匿名さん

    >>36082 eマンションさん

    ありがとうございます、参考になりました!

  36. 36086 匿名さん

    住宅の取得等が特定取得以外の場合は20万円

    ちゃんと書いてあるじゃん、というか、ここと関係ないのは他のところでやってほしい。

    平成26年1月1日から
    平成33年(2021年)12月31日まで
    10年
    1~10年目
    年末残高等×1%
    (40万円)
    (注)?住宅の取得等が特定取得以外の場合は20万円

  37. 36087 eマンションさん

    >>36086 匿名さん

    まぁいいんじゃないですか?関係ない話というわけでもないし。
    新しい話もないですしね。

  38. 36088 マンション検討中さん

    50万の住宅ローン控除を受けたいなら、
    まだ間に合いますよ
    それとも消費税10%になってからの新古を買う?

  39. 36089 マンション検討中さん

    そういえば、週末の新聞に挟んであった広告だけど。

    中央区の新築在庫マンションが載ってたけど、たしか500万円値引きになってませんでした?見られました?

    いよいよ、物件によっては、中央区の新築在庫だとしても、値引きが進むのかなぁ?

  40. 36090 eマンションさん

    >>36089 マンション検討中さん

    値引きになったとしても、相場並みになっただけで、別に激安になったわけではないですよ。

  41. 36091 匿名さん

    どこの物件か分からない話題はどこかの総合スレでどうぞ

  42. 36092 匿名さん

    >>36065 匿名さん

    確かに坪単価安い間取りは条件なり、と思いました。

  43. 36093 あきお

    パークタワー晴海のモデルルーム行ってみた。今まで見てきた新築マンションは何だったんだ…ってくらい共有部、専有部の設備が充実してました。あとで価格表アップしておきます。6000万台の部屋がなくなったのがつらい

  44. 36094 匿名さん

    クロノの分譲時、MRで「共用部や専有部に、充実した設備を付けました」と言われたのを思い出しました。
    そのわりに、食洗器が付いてなかったんですけどね、あそこ。

  45. 36095 通りがかりさん

    私もパークタワー晴海の設備には満足しています。現地見たら差別化された外構に圧倒されました。すごいですね

  46. 36096 検討板ユーザーさん

    早く完売してほしいですね。

  47. 36097 口コミ知りたいさん

    部屋の玄関ドアがオートロックではないようですが、最新のマンションとしては普通でしょうか。ついホテルのことをイメージしてしまいますが、、、

  48. 36098 検討板ユーザーさん

    >>36097 口コミ知りたいさん

    コストカットですよ

  49. 36099 匿名さん

    若葉マークネガの三連投しつこい。

  50. 36100 通りがかりさん

    玄関ドアのオートロック機能が付いているマンションって普通にあるんですか?今まで見たことないので。それでコストカットだというのも違和感ありますね。

  51. 36101 匿名さん

    ひょっとしてラクサスキーのことですかね?
    自宅がオートロックなんて、流石にありえないでしょう?
    例えば宅配便が来て、うっかり鍵持たずに扉しまっちゃったらアウト、なんて

  52. 36102 eマンションさん

    >>36097 口コミ知りたいさん

    最新マンションでも、玄関ドアはオートロックなんて少ないのでは、、、てか見たことない。よっぽどの高級物件とか?

  53. 36105 名無しさん

    [No.36103から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  54. 36106 住民板ユーザーさん2

    晴海レミコン跡地と晴海橋梁が整備されればさらに価値が上がると思う。
    レミコン跡地にタワマンはできない、と勝手に予想してます。もう小学校にキャパがないから行政が難色を示す、と。

  55. 36110 匿名さん

    レミコン跡地は運河との間にスーパー堤防が整備されてないが、パークタワー前と同じ幅で整備すると敷地のかなりの部分が食われてしまい、タワーなど大きな建物が建てられない。また都?がスーパー堤防整備のために広い土地を購入してとなるとかなりの財政負担になる。いったいどうなるんでしょうね。建物建てるためにはそれらの問題解決が必要なのでかなり時間がかかる気がする。

  56. 36111 住民板ユーザーさん2

    レミコン跡地と都有地との等価交換の可能性もあるかと。

  57. 36117 マンション検討中さん

    スーパー堤防の上に建物をたてるやり方もあるけどね。

  58. 36120 匿名さん

    >>36110 匿名さん

    整備する計画はあると聞いてますが、具体的な開発計画が出てきてからでしょうね。そろそろ土地の入札があるのではないか、という噂もあります。

  59. 36125 匿名さん

    [No.36107から本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・削除されたレスへの返信
    ・削除に関する話題

  60. 36126 通りがかりさん

    >>36120 匿名さん

    入札になったら三井としてはぜひ取得したいとモデルルームで聞きました。三井が取得したらマンションになるんでしょうね。店舗併設で開発して欲しいですが、、、

  61. 36127 匿名さん

    住民版に内廊下の写真がアップされてますね。

    正直、こんな狭い廊下、みたことないです。

    すれ違えないのは明らかなので、一方通行にすべきではないでしょうかね?

  62. 36128 eマンションさん

    >>36127 匿名さん

    確かに写真では狭く見えますね。ただ、アングル的な問題でそう見えるのかと思います。むしろ、幅は広く見えるけど玄関扉がガッツリ廊下に出てくるマンションもある中、ここはしっかりアルコーブが確保されているのでマシだと思います。
    モデルルームで聞きましたが、廊下幅は140cmとのことです。クロノ、ティアロともそんな差はありません。

    私が今まで見た中で内廊下が狭かったマンションといえばシティタワーズ豊洲ツインですね。あそこは建築基準法ギリギリの120cmより少しだけ広い程度だったと思います。

  63. 36130 マンション検討中さん

    住民板、かなり揉めておられるようですが、大丈夫なのでしょうか?


  64. 36131 マンション比較中さん

    廊下狭っ!

  65. 36132 マンション検討中さん

    販売後回しにした1ldk は厳しそうですね。かなり割高ですし。

  66. 36133 匿名さん

    >>36130 マンション検討中さん

    今日は初心者マークの方はじめ荒らしに来てる人が、何人かいるようですね。揉めてるというより、荒らされているだけですね。

  67. 36135 匿名さん

    [No.36129~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  68. 36136 匿名さん

    >>36128 eマンションさん

    140cmですか。
    ベビーカーの大きめのもの、例えばエアバギー でも55cmぐらいなので、普通にすれ違える広さではあるね。

  69. 36137 マンコミュファンさん

    すれ違えますよね。
    すれ違えないのかと思って
    メジャー出して測ったら140cmなら普通に2人すれ違えます。私の肩幅でさえ50cmもないです。肩幅140cmとか戸愚呂になっちゃいます。

  70. 36138 匿名さん

    すれ違えるかどうか、ではなくゆとりを感じられるかが大事なんだよ。
    だから残念がってるの。

  71. 36139 匿名さん

    >>36138 匿名さん

    写真では狭いか判断できないですよね。

  72. 36140 マンション検討中さん

    廊下の幅は、好き嫌いがあるでしょうから、個人の趣味によると思われるため、どっちでもいいのですが、それ以上に、

    大型マンションって、やっぱり住民板のように、揉めるんでしょうか?子供のイタズラなどで揉めるのはわかるのですが、大人同士で写真の転載禁止で揉めるって、、、あまり聞かないですよね?

  73. 36141 匿名さん

    >>36140 マンション検討中さん

    揉めているのではなく、部外者が愉快犯で、意図的に騒いでいるような投稿をしていただけでしょう。

    今住民板を見ましたが、わざわざ蒸し返すような投稿もあり、そのような投稿も荒らそうとしているだけでしょう。

  74. 36142 名無しさん

    マンションを買うと、賃貸とは違って簡単には住替えできないからね。引っ越しだけでも、いくらかかるのでしょう。

    特に、数千万も借金して買ったマンションに入居した後に、モラルの低い話などで住民同士が揉めるとか、辛いよね。

    物音問題でも、少々の音ぐらいいいでしょ?とか言われると辛い。

    大型マンションなら、大勢の人がいらっしゃるから、なおさら他人に迷惑をかけずに譲り合って生活するイメージなんだけど、どうなんでしょ。

  75. 36143 匿名さん

    >>36142 名無しさん

    このエリアは、比較的モラルは高いと思いますが、多かれ少なかれ共同住宅にはトラブルはつきものです。

  76. 36144 匿名さん

    廊下が狭いので左回りの一方通行にするように、管理組合で話し合いませんか?
    右回り派は少数派だと思いますので。

  77. 36145 匿名さん

    >>36144 匿名さん

    ネガさんなのでしょうが、廊下の幅は140cmあるとのことですので、人もベビーカーも問題なくすれ違えます。

  78. 36146 匿名さん

    >>36142 名無しさん
    住民はアッパー層だから賢く譲り合うでしょうね。

  79. 36147 匿名さん

    >>36144 匿名さん
    そんなくだらないこと決めなくてよい。

  80. 36148 匿名さん


    このスレで昔流行りましたね。
    アッパー層とライセンサー。

    >35714

  81. 36149 匿名さん

    アッパー層が駅徒歩12分のマンション買いますかね。。。
    ペアローンで購入するような将来の破綻予備軍が多そうなイメージ。

  82. 36150 マンション検討中さん

    ここよりいいマンションが買えましたという報告がないにして、粘着ネガばかということは、かなり心強いですね。
    PTH契約者は間もなく入居になるのよ、おめでとう!
    ネガさんも一刻も早く理想のマンションを見つかるように祈ります。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸