東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 34301 マンション検討中さん

    選手村の板マン買ってもスカイラウンジなどタワーの共用設備の一部が使えるからね

  2. 34302 匿名さん

    >>34289 マンコミュファンさん

    選手村の板マンパンダ部屋の話と一緒にされてもねぇ。

  3. 34303 匿名さん

    >>34301 マンション検討中さん

    タワーの人がかわいそうだね。
    てか、管理組合運営がかなり大変そうだね。晴海フラッグは。

  4. 34304 名無しさん

    遅ればせながらハルフラのHPを見ました。21世紀最大の都市開発と言われているとおりちょっと気合の入り方がケタ違いで愕然としました、、、

    とりあえず「くじらアイランドの伝説」なんてのんきな事言ってる場合じゃないですね。
    リセールのために買ったわけではないですが資産価値が気にならない意識の低い人なんていません。

  5. 34305 マンション検討中さん

    >>34304 名無しさん

    くじらアイランドの伝説って、何ですか?

  6. 34306 匿名さん

    >>34304 名無しさん

    こういう投稿。
    ウザすぎ。購入してないのにフリしてディスる奴。

    すると「契約者ですけど」ってレスしてくる 笑

    なんだかな。

  7. 34307 匿名さん

    >>34297 匿名さん

    同意です。

  8. 34308 匿名さん

    ここを買った人は選手村の存在も当然知っていて買ったわけで、それに対してガーガー言ってる人は単純なネガか、愉快犯。
    これから検討する人は、比較すれば良い。ただしこちらはもうあまり部屋も残ってないですが。

    という感じですね。

  9. 34309 マンコミュファンさん

    >>34308 匿名さん

    選手村のことは知っていても、その坪単価は知らない
    平均面積80平米超は衝撃的で坪250万程度になっても驚かない

  10. 34310 匿名さん

    気に入ったマンションあったら、早めに買えばいいんだよ。引き渡しまで待つにも、その間のコストがかかるわけだし。
    実需で賃貸からの購入の場合、家賃20万払ってるとしたら、例えば3年で700万以上かかるわけだからね。そのぶんローン払った方がいいっしょ。

  11. 34311 匿名さん

    >>34309 マンコミュファンさん

    坪単価250は最低価格レベルの話でしょ。
    70m2換算で約5300万円。まあ、駅から徒歩20分以上の板マンであれば、最低価格そのぐらいだろうなって感じ。ここも、70m2ぐらいで坪単価280万円台からあったし、全然不自然な感じしないよ。

  12. 34312 マンション検討中さん

    >>34311 匿名さん

    その通りですねー。
    坪単価250から出てきても、駅距離(どちらも駅遠だけど選手村のほうがさらに駅遠)や板マンであることを考慮すれば、ここと同じ水準ですよね。

  13. 34313 マンション検討中さん

    >>34310 匿名さん

    これはその通り。気に入った部屋があれば早く買えばいいというのには同意!

  14. 34314 マンション検討中さん

    キャンセル待ちでいい部屋出るかも。
    まあ、出てもネガさんは買えないだろう

  15. 34315 マンション検討中さん

    晴海二丁目は晴海の奥座敷的なポジションでいいじゃないか。
    三本ともに売主財閥系、施工スーゼネだぞ。
    デザインはリチャードマイヤーにオリエンタルランド。
    タワマンのエリート集団と言っても良いでしょう。

  16. 34316 マンション検討中さん

    >>34288 匿名さん
    そうなったら文句なし。道も繋がってますしね。

  17. 34317 マンション検討中さん

    PTHだけ新設小学校は無理がありすぎる。
    月三もいい小学校ですよ。狭いけど。

  18. 34318 マンション検討中さん

    >>34317 マンション検討中さん
    こっちが狭い月三で向こうが新しい小学校。なんか腑に落ちない

  19. 34319 マンション検討中さん

    新設小学校の校区って発表されてませんよね?
    晴海通りより東は月三だとおもうけど、ドゥトールとかはどうなるのかな??

  20. 34320 買い替え検討中さん

    板マンは外廊下だよね。。。
    台風や雪の日や雨の日は嫌だな
    昔、勝どきの板マンに住んでたけど、寒いしあけっぴろげで
    ドアとか廊下の劣化がすごかった。
    ほこりや羽や落ち葉みたいなのが、虫も死んでた。

  21. 34321 買い替え検討中さん

    外廊下のメリットはその分管理費が安くなると思うけど
    修繕費が余分にかかりそう。
    防犯上も怪しいしね。。。
    個人的には、内廊下、各階ごみステーションあり、ディスポーザーあり、食洗器あり、天井高、玄関廊下は大理石調、リビングダイニングは天カセエアコン、コンシェルジュは必須ですね。

  22. 34322 匿名さん

    >>34320 買い替え検討中さん

    もちろん外廊下です。
    ファミリーで非常識な方が同じフロアだと共用廊下も雑多になりますし。

    音に敏感な方は外廊下側に寝室はやめておくか、内側にサッシを追加したほうが無難です。

  23. 34323 匿名さん

    >>34321 買い替え検討中さん

    うちも買い替えですが重視したところが同じです!

    外廊下は二度と嫌です。

  24. 34324 マンション検討中さん

    建築費と地価が上がりきったバブルマンションでも、内廊下で天カセですって飾りをつけたら、そうだよね、内廊下だから価格が高くても仕方がないよね、って具合に納得して買ってもらえるものなのかね?

    むかしモデルルームで、「内廊下だから高くても頑張ろうーよ」っていう若い夫婦を見たことあるけど

  25. 34325 匿名さん

    >34321
    それ、個人的にここのマンション当てはめただけの条件やーん(笑)
    恣意的ゆーんやで?それ。しいてき。

  26. 34326 買い替え検討中さん

    今時、外廊下ってありえない。
    かっこ悪いし、優越感はないよね。
    ドアを開けたらバーンみたいな。
    落ち着いた照明で夏は冷房、冬は暖房の内廊下がいい
    我が家はタワマンですが、低音量でクラッシックが流れてます。
    ラグジュアリーで非日常的な環境だと、仕事から疲れて帰っても
    寂れた気持ちに多少なりともならないもんです。
    選手村のお話は、そちらの掲示板でされたらいいと思います。
    環境が違い過ぎて
    もっと有意義な情報交換の場としていただきたい。

  27. 34327 匿名さん

    >>34324 マンション検討中さん

    そう思うけど
    パークコートとかの高級マンションが外廊下で出てくることは絶対にないし、それなりのグレードなら内廊下じゃないと逆に何でってなるでしょう

  28. 34328 買い替え検討中さん

    コンシェルジュにバトラーもいたら最高だけどね

  29. 34329 マンション検討中さん

    >>34327 匿名さん

    もちろん、



    パークコートやパークマンションならね

  30. 34330 マンション検討中さん

    >>34326 買い替え検討中さん

    いやいや、リセールを気にしてるんじゃないの?中古市況。隣に大量供給されるから。それもここの後に。中古と丸かぶりなので。ついのすみかにするなら別ですが。

  31. 34331 匿名さん

    外廊下は確かに寒いし音もうるさいから嫌ですよね。でも間取りを見るとそれなりに工夫してる。ただ壁がほぼ窓で出来てる部屋もあり、多分冬は凍えるんじゃない?って思いました。
    選手村って越中島のプラウドシティーの方が比較対象かなと、価格もね。

  32. 34333 マンション検討中さん

    >>34330 マンション検討中さん

    ここのリセールともちろん競合しますが、儲けを狙いすぎなければフツーに売却出来ると思いますけどね?

    みんなここ数年の上げ相場で、利益が出なきゃリセール失敗!みたいな考えに陥っちゃってるんだよな。麻痺してる。本来は、フルローン前提で残債割れせずに売却できればOKなんだよ。

  33. 34334 マンション検討中さん

    湾岸に大規模修繕を迎えるほどこの先何十年も住むとは思えないので、どこかで次のマンションを買い換えたい。

    だから、リセールが悪くなるタイミングのマンションだけは絶対に選ばないようにしたいっておもってるんだよね。これって、個別の物件がどうとかではなくて、景気の転換といったタイミングの問題だよね?

  34. 34335 匿名

    マンションの仕様は良い。しかし堤防内側のり面をみて日常生活活動は避けたい。
    1階の出入り口が海面スレスレ。
    湾岸は堤防上部に建てた方が海面を見下せ安心感が漂う。

  35. 34336 マンション検討中さん

    >>34334 マンション検討中さん

    それはもうタイミングの問題だからどうしようもないね。

    ただし、安い時期に買って高い時期に売っても、そのタイミングで買おうとすれば当然高い。結局はトントンなんだよね。

    また、実需の場合は家を買うタイミングって個人や家庭によって違う。

    個人的には、買いたいタイミングで早めに買うというのが正解だと思うよ。

  36. 34337 匿名さん

    これからの開発計画をみて思うことは勝どき駅が本当にヤバい状態ということ。新線が入らないと晴海、勝どきはムサコ以上に危なくなる。遠くても月島駅を使えること自体はプラスポイントですよね。

  37. 34338 匿名さん

    勝どきに住んでたことがあるけど、
    勝どき駅に来る乗客で混むのであって
    勝どきから乗車するなら大した問題は無かったですよ。
    警備員が整理してますから。

  38. 34339 名無しさん

    それがいつかわかりませんが、悪化していくのは確か

  39. 34340 匿名さん

    勝どき東計画で駅直結含めてマンションが更に3棟建ちますしね

  40. 34341 マンション検討中さん

    それだけじゃないですよね。月島三丁目、勝どきよりにまた三井、住友が建てますし、豊海にも計画がある。区は何を考えてるんだろう。

  41. 34342 マンコミュファンさん

    >>34341 マンション検討中さん

    区は湾岸地下鉄を考えています。

  42. 34343 匿名さん

    都心・臨海地域地下鉄のこと?

  43. 34344 匿名さん

    >>34342 マンコミュファンさん

    考えてるだけじゃ?

  44. 34345 通りがかりさん

    頑張って欲しいですね。まだまだ先の話だと思いますが、出来るとしても晴海三丁目だと思うし選手村からはまだまだ遠い。うちは契約直接に選手村、豊海、勝どきを散策しながら色々検討しましたが、やっぱりここを選びました。選手村はそれはそれで良さがありますが、まだ子供が小さいうちは送り迎えが大変で通勤を考えるとやっぱり今の職場からは遠すぎる。小さい子供がいるとレストランとか近いところにあっても結局ららぽーととかになるんです。

    でも子供が小学生、中学生になったら自分の部屋も必要で広さが必要で送り迎えは必要なくなるから向こうを検討しても良い。こっちは来年入居できるのも良いですし、これから晴海が変わっていくのも楽しみですね。

  45. 34346 マンコミュファンさん

    >>34344 匿名さん

    「何を考えてるんだろう」という問いでしたから笑

  46. 34347 マンション検討中さん

    関東圏路線図をみたときに「晴海」という文字が早く出てきて欲しいですよね。

  47. 34348 匿名さん

    湾岸地下鉄はもし出来たとしても
    勝どきにも配慮して勝どき側と晴海の運河の下に作る想定なので
    単純に「晴海駅」にはならないと思う。

  48. 34349 マンション検討中さん

    この前も書きましたが、同僚に晴海ってどこ?って聞かれました。

  49. 34350 匿名さん

    東京五輪選手村
    の場所を知らない会社員って
    一般常識を知らないわけで、、、

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸