東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1341 購入します

    白金信者って、あながち、嘘ではなさそう。やはり、この辺は、他の地域と違う値動きが特徴。白金の相場は地元の富裕層の根強い人気に支えられている。地元富裕層の御子息、親戚なども、みんなこの街を好む。場所とブランド力のある施工、販売会社であれば値崩れはなし。ここは、購入の対象。ブランドの弱いマンションには興味なし。三菱と地元の竹中。悪い理由が見つからない。

  2. 1342 近隣居住者

    このマンションは、以下のような地元の反対運動を無視して建設されました。購入する勇気のある方も予めご承知のうえでご購入下さい。

    港区の高さ制限条例が出来るギリギリで駆け込みの建築確認申請を行い、新条例では高さ制限40mのところに、104mの建物を建設しました。

    ・液状化の危険がある軟弱地盤であるにもかかわらず、近隣の不安をよそにわざわざタワーマンションを建設しました。裏の三菱商事の迎賓館の土地を加えれば、近隣の環境に合った低層型マンション建設が可能だったのに、わざわざ土地を二分割してタワーを建設する選択をしたのです。

    港区議会が満場一致で、100m超建設でないよう等の建設計画変更の請願の決議を行ったにもかかわらずこれを無視して建設しました。

    ・マンション西側の道路は、車が通らなかったため、近隣保育園児の安全な通行路だったため、近隣保育園も車の通行に反対していました。マンションの車出入り口を目黒通りにするよう求めていましたが、わずかな変更にも応じず建設を行いました。

    事業者の竹中工務店三菱地所レジデンス・野村不動産は、表面上はCSR(企業の社会的責任)をうたっていますが、自社の利益以外考えていない企業で、社会的に非難制裁を受けるべきです。

  3. 1343 マンション検討中さん


    これから買おうとする人にとっては、ギリギリ間に合って良かった、という話にも見える。

  4. 1344 匿名さん

    >>1342 近隣居住者さん

    でたー!
    当分アク禁喰らってた近隣住民様!
    お勤めご苦労様です!
    思われていたより、販売好調ですよ!

  5. 1345 匿名さん

    >>1343 マンション検討中さん

    本当にそう思います。
    希少性が増したと思います。

  6. 1346 匿名さん

    >>1342 近隣居住者さん

    すいません、、では何故着工できてるのですか?
    おまけに販売までも。
    行政は認めているって事ではないんでしょうか。
    間違いありましたらご指摘の程、お願いいたします。

  7. 1347 匿名さん

    >>1342 近隣居住者さん
    法治国家なので、諦めて下さい。デベも土地所有者としての権利があります。何かこう言う抗議的なコメントって、文京区でも付きませんよね。ただ、こう言う抗議活動するのって自由なのでお好きにどうぞ。検討者は、気にったら買うだけです。

  8. 1348 匿名さん

    白金、特にこの辺りは、代々の名家が守ってきた地ですからね。周辺住民を敵に回すと、住みにくいのは、確かではないかな。

  9. 1349 近隣居住者

    建築確認申請は承認となってるので、建築できていますが、現状の法規には不適格です。したがって、建て替えの際には、同一規模・形状の建物が建つ保証がありません。そのことは、ザ・パークハウス白金2丁目タワーのパンフレットにも明記されていますので、皆様ご確認ください。104mの建物が建て替えで40mになってしまうのであれば、建て替えで6割の住民は退去することになるのでは。この物件は、隣地三菱商事迎賓館の土地の容積率を買い取って、建物の高さを確保しています。将来的に容積率が不要になったからといって、この容積率を買い取ってくれるところがあるでしょうか?容積率売買の市場価値があるところは、大手町のような駅前商業地だけです。高さが40mに制限されている住宅街の商業地では、容積率を買い取っても建物が建てられないため市場価値を持ちません。建て替え再建築できない場合に、容積率が売却できれば、退去する住民に売却代金を支払えるでしょうが、退去したうえに十分な補償ができなくなります。マンションに残る4割の住民も、修繕積立金を退去住民の保障に回さざるを得なくなるので、建て替え費用の負担が通常より多くなります。建て替えに問題のあるマンションなので、竣工後年数が経過するにつれ売買価格に反映され価格が下がることになります。皆様の資産価格が値下がりする可能性が大きいことをご承知のうえで、ご購入ください。決して希少価値のあるお得物件ではありません。私は、この物件は購入すべき物件でないと思いますが、もし私がこの物件を購入しなければならないのであれば、同一規模の建物が建てられない場合に、隣地容積率を買い取ることを新築マンション売買契約の条件とするよう三菱地所レジデンスと交渉します。三菱地所レジデンスは、自社のリスクになるような契約はせず、多分建て替えできると曖昧な口頭説明でごまかして皆さんに購入させるようにセールスするでしょう。建て替えができなくなり、問題となっても、重要事項説明書で同一規模の建物が建てられないと明記しているので、決して保証はしません。自社の利益のことしか考えていないずるい会社ですから。皆さん騙されてはいけません。

  10. 1350 検討板ユーザーさん

    >>1349 近隣居住者さん
    あなたが心配しなくて大丈夫。
    既存不適格物件は同じ規模なら建て替えできるから。
    既にここで議論済み。
    改めて嘘ッパチこかないでね。

  11. 1351 マンション検討中さん

    1349さんは特定されたら訴えられる位の書き方ではないですかね?

  12. 1352 匿名さん

    そもそもですが、タワーマンションの価格に建替する事を前提とした部分が含まれているのでしょうか?
    ここでいえば200世帯近く所有者がいていろんな考えを持って将来を向かえます。そんな中でタワーマンション建替とか現実的ですかね?
    近所に古いマンションありますが、何年も前から建替えの話は全く進展ないようです。
    仮に法律的にタワーマンションを将来的に建てられたとしても建替えで話がまとまり実現する事などあり得ないのでは?

  13. 1353 近隣居住者

    建て替えできるという結論が間違っていますよ。だからこそパンフレットにも明記して、売主に損害賠償を請求されないようにしているのですよ。最終的に建て替え時の行政の判断になるので、既存不適格だから必ず救済されて建て替えできるという安易な結論は危険です。それだったら建築法規の改正の意味がなくなりますから。

  14. 1354 匿名さん

    また、アク禁喰らうのに良くもまぁ書くよね。
    白金の民度の低さ出してどうすんの。
    こんな人が近隣住民っていう、これこそネガティヴ要素か。

  15. 1355 匿名さん

    >>1350

    私は上で言われておりました所謂「お得意様」の内の一人で、既に数回MRに足を運び商談を継続している者です。
    ここで言われている既存不適格物件の建て替えについて気になりましたので、初回来訪時にこれを質問として取り上げ次回来訪時に三菱地所レジデンシャルからご回答を頂きました。
    内容は、建て替え時には40m規制が適用され同高の建物は建築不可、というものでした。
    公式の回答であるが故に、既にここで議論済み、とかいう面白い一文をみかけて思わず書き込んでしまいました。
    自信満々に書き込んで恥ずかしいですね。
    それでも信じたくない人は直接MRで聞いてみてください。
    この点に関してこれ以上の議論は無意味でしょう。

  16. 1356 購入します

    柱のない北東の角部屋は希少物件だと思います。資産価値はマンションそのものというより、どの部屋かというのが重要です。買う人がいるから売買が成立するので。ここの希少価値は北東の角部屋に決定です。88平米かプレミアフロアかで現在検討しています。25階プレミアフロアは107平米で2.8億円。88平米は24階で1.8億円。この1億円の差を現在、思案中です。

  17. 1357 匿名さん

    >>133 匿名さん 
    麻布の住宅地って駅遠(駅近の反対)だし、交通の便が悪い上に
    麻布のオンボロ低層マンション(本人がそう発言している)群は
    道路の上下勾配きつい所に多いから車は必須だな。
    特に老人にはあの道路の上下勾配はコタエル。
    キク-~って感じ(笑

  18. 1358 近隣居住者

    区分所有法に基づく建替え決議は、議決権の各5分の4以上の多数の賛成により成立します。全員の賛成はなくても、建て替え可能です。タワーマンションで老朽化している物件はありませんので、タワーの建て替え実績はありませんが。一般のマンションでは、H25年で183件約14000戸の建て替え実績があるようです。

  19. 1359 匿名さん

    私は1357です。少し前に書いた内容が残っていたのを認識せずに、PCを立ち上げた時に間違って「投稿する」を押してしまいました。緊迫した応酬の中で、以前と同じ内容の繰り返しを送ってすみません。お詫びします。

    ついでに少し述べたい。三光坂周辺の近隣ネガティブ住人さんは、この板にいつも同じ事を書き込んでおられる。が、行政も認可し、日本の一流企業が取り組んで建設もかなり進んでいる現況において、繰返しの、しかも皮肉ではなく内容的に幼稚で住民エゴ的に聞こえる反対を叫ぶのは、この期に及んで何の得があるのでしょう。 
    近隣住民として、今更何言ってんの!と一寸、恥ずかしいと思います。

    正直言いますが、近隣住民は、道路が広く、明るく、周辺の環境も清潔で整然となりそうで良かったと喜んでいる人達が多いんですよ! 私、個人的にはこの物件買い替えを行います。


  20. 1360 匿名さん

    [投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸