埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス浦和岸町 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. ザ・パークハウス浦和岸町
匿名さん [更新日時] 2019-07-10 10:11:12

高級住宅地岸町のいけだ旅館一帯で15階建137戸の中規模マンション再開発です。駅までは徒歩5分ほど。
1階には店舗(旅館が再入居?)が入るようです。
三菱の浦和タワー、野村の駅前再開発タワー、住友常盤1丁目マンションが比較対象となりそうです。

完成:平成30年11月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)より 徒歩7分

[スレ作成日時]2015-09-09 17:30:41

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 浦和岸町口コミ掲示板・評判

  1. 651 検討板ユーザーさん

    >>650 匿名さん
    引き渡しが再来年ですから、ゆっくり販売ですかね?

  2. 652 マンション掲示板さん

    >>648 匿名さん
    同時期に売り出したマークスが竣工半年前で残り4戸。ライバルと思いきや、この間にボコボコ駅前マンション建ち始めてますからね。
    一期購入者の思いはいかに。

  3. 653 匿名さん

    残り何個なの?

  4. 654 匿名さん

    開示してないでしょ。

  5. 655 匿名さん

    >>652
    マークスは谷底低地の弱みを補うために価格を低くして勝負してきたね
    野村は売り方が上手かったですね

  6. 656 検討板ユーザーさん

    >>655 匿名さん
    マークスの低地はリスクではないと感じますが。坂道の嫌いなシニア層にはダメかもしれません。
    ここは土地取得価格が高すぎたのが敗因だと考えます。事業協力者か多すぎるの感じました。

  7. 657 匿名さん

    販売中の物件の中では一番いい場所なんだけど高いんだよな

  8. 658 マンコミュファンさん

    本当は、こちらを買いたいたいです。
    ただこのわずか半年でここまで駅前にマンションが経つとは想像もしてなかったです。

    マンションの建設情報ってかなり漏れないもんだなと勉強になりました。

    これから竣工半まで約一年半どんだけ経つのかわからないなかで、決定打みたいのないと割高感あると手を出さないですよね。

  9. 659 匿名さん

    西口で学区重視の富裕層なら、ブリリアか、コスタやタワーの中古待ちでしょうね

  10. 660 匿名さん

    あと日照が悪いのもネックだったかな。それほど強味がない中で価格付けが強気すぎたたと思います

  11. 661 匿名さん

    地盤も場所も良いけど、確かに強烈な強みはないね
    しいていうなら岸町アドレスくらいだね

  12. 662 匿名さん

    連休中,マンションギャラリーに行ってきました。

    イーストは,81戸の中,事業者協力住戸の6戸を含めて53戸が販売済になっています。
    最上階と左右の角部屋の住戸は,ほとんど販売済になっています。
    ウエストは,56戸の中,事業協力者住戸の20戸を含めて32戸が販売済になっています。
    最上階は全部が販売済になっています。

    印象としては,高額な住戸から販売済になっているようです。浦和のプチ富裕層,恐るべし!

  13. 663 匿名さん

    岸町で買える方からしたら金額の上限が億単位ですもんね。下の方の階も30代には買えません…

  14. 664 評判気になるさん

    >>663 匿名さん
    私も早く撤退をして、結局マークスに決めました…

  15. 665 評判気になるさん

    >>664 評判気になるさん
    正解です。

  16. 666 匿名さん

    >>662
    浦和岸町恐るべし
    特に人気のある学区でもないし価格も高いのに、浦和駅徒歩7分の岸町ってだけで売れるのか…。

  17. 667 匿名さん

    外観はプラウドの方が高級感があるよね。岸町は土地がありえないほど高い。

  18. 668 マンコミュファンさん

    地権者を除くと111戸のうちあと50戸は残ってる訳でしょう。なかなか、ヘビーだよなぁ。

  19. 669 匿名さん

    52戸も売れ残ってるんですか。マークスはラス1なのに、随分と明暗が別れましたね

  20. 670 匿名さん

    >>669
    ここの価格を考えてください。
    マークスは安値で叩き売っただけですよ。
    モデルルームの前をよく通りますが予約制のためか閉まっていることも多いです。
    だから50戸も売れてることに逆にビックリしました。
    たぶん見学に来た人のほとんどが契約してるんじゃないですかね。
    内容が相当魅力的なのかもしれませんね。

  21. 671 名無しさん

    >>669
    人それぞれ何を重視するかによるけどさ、地盤がいいのも売りの浦和において低地のマークスなんて絶対嫌だけどな
    だから安いんだろうしなんでわざわざ大宮大台じゃないところ買わなきゃならんのだw

  22. 672 名無しさん

    >>671 名無しさん
    じゃー批判を言わずに検討から外せばよいのでは??そしてここを買えばよいじゃないですか(笑)

  23. 673 匿名さん

    >>671 名無しさん
    安かろう悪かろうを買うかしっかりお金を出すかの違いですね。
    予算がなければ低地のマークスで我慢。価格より品質、立地にこだわるならこちらでしょう。

  24. 674 名無しさん

    >>673 匿名さん
    お買い上げありがとうございます!
    よいマンションですので!(笑)

  25. 675 匿名さん

    >>674 名無しさん

    低地を買っちゃった人かな?
    東西南北どこに出かけるにも上り坂、頑張ってください。

  26. 676 匿名さん

    マークスに対してあんまりこんなこと言いたくないけど、
    浦和駅周辺の9割が大宮台地なのに、なんで1割の低地部分を買うんだろうか
    ある意味では希少な低地だけれども理解できないわ

  27. 677 匿名さん

    低地ではなく谷地だね、一応あそこも台地の一部。地盤はそこまで悪くない。悪くなるのは白幡沼あたりから南

  28. 678 名無しさん

    >>677
    それを谷底低地って言うんだろ(笑)
    当然、大宮台地よりは地盤は弱くなるよ。
    マースクのデメリットはそれだし、逆にメリットは谷底低地のおかげで安く販売されたってことだよ

  29. 679 匿名さん

    マークス派もパークハウス派も暫く休戦しましょう(笑)。

    我が家は,初めてマンションを購入するのですが,このマンションも候補に上がっています。
    そして,現在,家内と二人でオプションで何を購入したら良いかが分からず,困惑しています。
    皆様方は,実際にマークスやその他のマンションを購入した経験をお持ちのようですが,どのようなものをオプションで購入したか教えて頂けませんか。
    また,購入したけれど実際にはあまり必要なかったものや,購入しなかったけれども購入すれば良かったものなどがあれば,併せて教えて頂けませんか。
    マンションを購入した経験がない方のオプションに関するご意見でもかまいません。

    宜しくお願い致します。

  30. 680 匿名さん

    台地の上にある低地を谷地、台地以外の部分が低地では?

  31. 681 名無しさん

    >>679
    地盤をマップで確認されたらどうですか?
    パークハウスは大宮台地でマースクは谷底低地なことが理解できると思いますよ。

    [No.679と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当]

  32. 683 eマンションさん

    679さんが完全にスルーされてて笑ってしまった。台地の話が終わったら誰かおしえてあげてください!

  33. 684 匿名さん

    679ですぅ~,うぇ~ん(泣)。

  34. 685 名無しさん

    >>684 匿名さん
    オプションはエコカラットが必須です。
    臭いや湿気対策に最高。あとは床のコーティングです。

  35. 686 マンコミュファンさん

    あまり多くを語ってもね。
    マークスとここ、どちらか売れてるか。もう議論不要でしょ^_^

  36. 687 匿名さん

    >>686 マンコミュファンさん
    マークスは安いから売れる。
    低地にハセコーだもんな。
    こことは違う。どんなに頑張ってもマークスの低地は変えられない。

  37. 688 名無しさん

    >>687 匿名さん
    ハセコーよりも、川口土木の方が良いのですか?

  38. 689 匿名さん

    >>687
    低地やハセコーを気にしない人がマークスを買ってるんだろうね
    そういうことに詳しくなるとマークスは対象外になるし

  39. 690 名無しさん

    >>689 匿名さん
    川口土木は?

  40. 691 マンコミュファンさん

    >>690 名無しさん

    聞いたことない会社ですね。

  41. 692 匿名さん

    埼玉のマンションでかなり頻繁にでてくるのが川口土木ですね。もうすぐ創業100年。

  42. 693 匿名さん

    >>691 マンコミュファンさん

    聞いたことないならすぐ調べてみれば
    聞いたことない=悪い ではないのは

  43. 694 マンション検討中さん

    >>679
    マンションを検討中ということで、ご夫婦で「未来の我が家」のお話しをされていることと思います。
    いろいろと検討しているときも、楽しいひと時ですよね!

    オプションについてですが、他の方もおっしゃっているように、リクシルの「エコカラット」は定番だと思います。
    湿気やニオイを吸収してくれます。
    ただ、湿気を取るといっても部屋の大部分(壁・天井)に施工しないと、思ったほどの効果は無いと言えます。
    ただでさえ高額なので、あまりたくさん施工はできないと思います。
    無いよりはあった方が良いという程度に、お考えいただいた方が良いと思います。
    凹凸のあるデザインのエコカラットであれば、光の陰影が部屋にアクセントを生んでくれます。
    これはクロスなどではあまり表現できないことなので、お好みであればお部屋の一面やパッケージプランなどで、壁にアクセントをつけても良いのではないでしょうか。


  44. 695 マンコミュファンさん

    長谷工の年商3700億。
    川口なんちゃらはその1割もないです。
    あまり議論いらないかと。

  45. 696 匿名さん

    長谷工が倒産寸前で4000億近くの債権免除だったのを覚えている人も少なくなってきましたね。

  46. 697 匿名さん

    近くの計画道路はいつ開通ですか?

  47. 698 マンコミュファンさん

    >>696 匿名さん

    知ってるか、知らないかはむちゃくちゃ、むちゃくちゃ、むちゃくちゃ大きい話ですよ^_^
    みんなそのために広告うったりしてるのですよ。議論をすり替えてはいけません。

  48. 699 マンション検討中さん

    売れてない。全てを物語ってるじゃないですか。ここでマークス叩いてる人は営業か買って後悔した人。

  49. 700 匿名さん

    679です。ちなみに,684は家内の悪戯です。申し訳ありません。

    とにかく,マークス派もパークハウス派も仲良くしましょう(笑)。

    オプションのエコカラットに関してアドバイスして下さった685様及び694様,ありがとうございました。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
    家内はエコカラットについて調べ始めました。そして,何だか良く分かりませんが,あまり料理は得意でないにもかかわらず,キッチンのレンジなどについても色々と調べ始めました。困ったものです。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸