東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島 パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 鮫洲駅
  8. ブランズシティ品川勝島 パート4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-14 15:00:50

ブランズシティ品川勝島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/

所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 「鮫洲」駅 徒歩11分
京急本線 「立会川」駅 徒歩14分
東京モノレール 「大井競馬場前」駅 徒歩8分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.01平米~80.86平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571103/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
ブランズシティ品川勝島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-05 15:29:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 779 購入検討中さん

    売り切れないなら値下げしてでも完売してくれた方が契約者としてもありがたいたいです。売れ残り物件のリセールバリューが心配です。

  2. 780 匿名さん

    勝島は売れない場所だと思われると困るね。
    勝島の今後のためにも早期完売を!

  3. 781 匿名さん

    もう水面下で、値下げが始まっているってことですかね?
    っていう話題になるとデマだという人もいるし、わからないですね…

  4. 782 匿名さん

    >>781
    この掲示板では何が事実で、何がデマか分からないですからね。

    営業さんに「値下げは?」って聞いてみたらいかがでしょうか。
    「別室でお話しましょうか」と言われるか、「それはちょっと~」となるかどちらかですからね。

    とりあえず、ダメもとで言ってみましょうか。
    言うだけタダですし。

  5. 783 匿名さん

    再開発で従来の相場を一気に上げようと(勝島にしては)高級路線で参入してみたものの、タワーにできず商業施設との一体開発もできず、昭和な大規模団地の平成版みたいな残念な雰囲気が販売苦戦の要因って本当なのかな?

  6. 784 匿名さん

    本当なのかな?じゃねーよ
    自分で判断したら
    ネガも素直に書けないの

  7. 785 匿名さん

    >>779
    元々リセールを期待して買う場所じゃないし、オーベルが安いので値上がりは厳しいでしよ。
    特に、飛行機が飛び始めるとかなりマイナスに作用するのでは?

  8. 786 匿名さん

    でも、飛行機のおかげで目の前の倉庫がタワマンになる心配はない。

  9. 787 購入検討中さん

    >>785さん

    確かにそうですね。最初からリセールの予定での購入でもありませんし心配しても仕方ないですね。
    5000万円を越える中古物件を勝島で探す人は多くないでしょうし。

  10. 788 匿名さん

    皆さん、ここに住んだら外干ししますか?
    乗用車だけでなくトラックが多いので排ガスや粉塵がすごそうです。

    都会に住むのなら仕方のない事なのでしょうか。

    空気の悪そうな場所に住む人は部屋干し、空気清浄機が基本なんですかね?

  11. 789 匿名さん

    駐車場の話、実際どれくらい売主負担するの?管理費修繕費はしばらく普段は当然だけど。

  12. 790 匿名さん

    >>788
    首都高に面していれば影響あるかもしれませんが、こちらはバルコニー全面道路の交通量がほぼゼロなので洗濯物は問題無く干せると思います。
    交通量の多い道路が近くにある事が気になるのであれば都心での検討は難しいと思います。

  13. 791 匿名さん

    >>789
    駐輪場も駐車場も未分譲住戸用として確保されているのは2区画ずつだったかと思います。

  14. 792 匿名さん

    >>790
    こちらのベランダを実際見たわけではないのであくまで憶測ですが、同じような立地のマンションに住んでいた友人はベランダが大きい道路の方向ではないけれど網戸の汚れがすぐ気になるとぼやいてました。

    1日数時間干すくらいなら大丈夫なのでしょうか。

  15. 793 匿名さん

    >>791

    じゃ、全然ダメじゃん。修繕積立金が不足してしまう。。

  16. 794 匿名さん

    駐車場の利用料=修繕積立金じゃないからね。
    そんな事もわからないのに検討者?

  17. 795 匿名さん

    >>793
    2台分じゃないからね。2区画分だからね。

  18. 796 匿名さん

    >>795
    793ですが、区画と台数は違うんですか?
    >>794
    駐車場の収入が修繕費に充てられるんではないのですか?無知ですみません、検討者失格ですね。マンション管理士の資格でも目指してみます。

  19. 797 匿名さん

    >>796
    早く、一人前の購入検討者になるために誰か教えてください、助けてください!
    情弱なようで自分では調べられませんでした。。

  20. 798 匿名さん

    >>797
    モデルルームに電話すればものの数分で解決するのでは?

  21. 799 匿名さん

    >>797
    そんな事はMRで聞けば1発でわかること。
    どこを購入するにしてもMRにも行かずに自分で調べもせず基本的な事もわからないままこんなとこに冷やかしの書き込みしてるからスルーされるんですよ。

  22. 800 匿名さん

    >>799

    電話で聞くと電話代かかっちゃうし、メールとかだったらこっちの方がいろんな考え聞けていいじゃないですか。
    モデルルーム、モデルルームっていうけど、連絡とりすぎると値下げしなくてもこいつには定価でうれるなという判断がされるのではないかという邪推が働き、なるべく距離を置こうという作戦をとっているんです。だからリンクだけでもいいので、私が理解できる情報を提供いただけませんでしょうか。

  23. 801 匿名さん

    >>799
    てか、こういう売値以外の部分ってみえづらいから、多くの検討者にも役立つ情報だと思うんだけどな。。

  24. 802 匿名さん

    >>799
    あっ、ここはフリーダイヤルでしたね、電話代のところは無視してください。

  25. 803 匿名さん

    >>802
    それにしても、販売側に不利な情報についてはこの板は完全スルーなんですね。
    なんか、信用性低いと思っていたけど、ほとんどのポジティブコメントは検討者じゃなく、販売側のコメントなのかな?

  26. 804 匿名さん

    >>799
    ちなみに調べた上でのコメントだからね。駐車場 マンション 区画というワードで検索しても欲しい情報が得られなかったので、ベテランマンション検討者の方々に教えてほしかっただけなのですが。

  27. 805 匿名さん

    ここは確か、駐車場が屋外平置きと、東棟の下に何区画かに分かれて、地下に収納する駐車場でしたよね?

  28. 806 匿名さん

    普通マンションの駐車場だと多くの場合は限られた敷地内に一定数の駐車スペースを確保する必要があるので機械式メインが一般的です。こちらも比較的多くの屋外平置きも台数が確保されていますがやはり機械式がメインですね。

    機械式の場合台数は機種によりますが可動式パレットで1基で何台も駐められる様な作りになっているので1基ごとにブロック分けされています。これが区画と呼ばれています。

    入居開始後に見にいきましたがまだ間もないですが車の出入りも多く平置きにもそこそこ車がありましたので価格面と場所柄か?契約率はそこそこありそうですね。

  29. 807 匿名さん

    因みにここの機械式は地下2階地上2階が前後とある大型機械式です。区画により幅が若干変わるので車種によって駐められる区画が異なる場合もあるかもしれませんので機械式2区画と恐らく平置きも数台は確保されてるかと思います。

    全ての車に対応できる駐車場を一定数確保しておかないと物件が気に入っても車を駐められないのでは後から検討される方の選択肢から外されてしまいますからね。

  30. 808 匿名さん

    >>807

    質問へのご回答ありがとうございます。
    やはり機械式のことを言っていたんですね、納得しました。
    修繕費ではないと指摘がありましたが、駐車代は将来的になにかしら重要な資金源になると思いますので、上手く埋まるといいですね。
    この時代、全戸数の1/3にものぼる駐車枠があり、品川区では格安とはいえ金額も25000円オーバーということで、がらがらなのかなと、思っていたのですがそうでもないんですね、やはりそこは土地柄でしょうかね。



  31. 809 匿名さん

    駐車場利用料は建物の修繕積立金には含まれませんが基本的に駐車場の維持管理費として使用されます。機械式駐車場は平置きと比べて維持管理費は高額です。安すぎる駐車料金は将来の駐車場維持に影響しますし台数を考えると一台あたりの利用料は妥当な金額です。しかし維持費の殆どかからない平置き台数も昨今では比較的設置出来てる方だと思います。

    利用率が高く駐車場利用料による収益が潤沢であればその他の修繕積立金として回される事もあるでしょうし、逆に想定を大きく下回る利用率だと駐車場維持管理に支障を来すので駐車料金の値上げもありえます。

    そのあたり心配だったので営業さんにも伺いましたが今の所、契約済住戸に対してほぼ想定どおりの契約率と仰ってました。

    収益は満車での想定では勿論ありませんがここは車のアクセスは非常に良い所ですし順調に埋まると良いですね。

  32. 810 匿名さん

    ここは価格が最大の売りなのに値引きしてたら驚きです。

  33. 811 匿名さん

    >>810
    売れ残りで値下げしないのは都心かゴクレくらいじゃない?

  34. 812 匿名さん

    >>810
    中途半端なんだよね。

  35. 813 匿名さん [男性]

    うん。本当中途半端ですね。。。
    お隣のマンションの売れ行きを見ると、値下げしてパッと売った方が後々の為かと。
    設備なんて目くそ鼻くそですから。

  36. 814 匿名さん

    仕様をあーだぴーだ言っても勝島じゃ響かないなよ。ブリリアかシティータワーいくね。

  37. 815 匿名さん

    オーベル抽選が近づく度にここで値下げをギャーギャー騒いでもどうにもなりませんよ(笑)
    外れて予算が出せる人が藁をも掴む思いで手にするのがここの価格表です。予算がない人郊外仕様がお好きな方は県外都下で検討すればいいだけのこと。

  38. 816 匿名さん

    >>815
    オーベルの1期の後も売れ行きは変わらなかったけど。

  39. 817 匿名さん

    オーベルの前からだから、オーベルは関係ないでしょ。

  40. 818 匿名さん

    普通較べたら人気物件のオーベル選ぶでしょう。
    オーベルが完売した後 値下げしなくてもポツポツ売れるよ。
    それで売れなければこっそり値引きか、業者一括まとめ買い→未入居中古で少し安く売りに出てくる。

  41. 819 匿名さん

    オーベルは関係ないぢゃん

  42. 820 匿名さん

    オーベルと販売被らなければ売れたのに
    すっかり引き立て役じゃ

  43. 821 匿名さん

    だから、オーベルは関係ないって

  44. 822 匿名さん

    オーベルが出て比較ができたから、勝島を選べた人もいるでしょう。

  45. 823 周辺住民さん

    すぐ近くで売ってるんだから比較検討しない方が変。
    それでどっちを選ぶか。
    結果向こうは高倍率、こっちは売れ残り多数。

  46. 824 購入検討中さん

    オーベル推しが多いですね、そんなに人気なのですね!建物のグレードはこちらの方が優れてるように思いますが、コスパを重視される方が多いのでしょう。結果人気が高まりリセールも安定というところでしょうか。こちらの上層階を本気で検討中ですがオーベル人気がちょっと気になってしまいます。

  47. 825 匿名さん

    勝島選ぶのは価格優先。
    そうでなければ豊洲エリアや品川エリア選ぶだろう。
    モノレールと高速道路と低空飛行航路に挟まれたここを選ぶのは他が高くて買えないけど湾岸の新築に住みたいという層中心。
    ステップアップする手始め物件でしょ。

  48. 826 購入検討中さん

    オーベルは買えないリスクが高い。3期では小さいお部屋中心で、更に値上がりするようなので、オーベルの抽選に落ちたら確実にこちらで購入という選択が賢いような気がしています。

  49. 827 匿名さん

    賢くはない。しゃーなし

  50. 828 匿名さん

    >>826
    それで売れなきゃ本当に値下げだね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸