千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 駒木
  7. 流山おおたかの森駅
  8. オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?Part2
物件比較中さん [更新日時] 2010-10-06 18:19:50

引き続き、オーベルグランディオおおたかの森について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46361/

所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地
   (仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米~106.11平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオおおたかの森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-23 22:39:39

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオおおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    クリアビスタもこれからできる住不ももう完売しているマンションもどれも地権者はURのはず
    土地区画整理事業に同意していなかった地主の土地に建てているなら別だけど

  2. 752 匿名

    先祖代々URの土地ってあるんですか?

  3. 753 匿名さん

    今からオーベル買うのはすごくお得ですよね。
    線路沿いとか悪条件はありますが、安いに越したことはないです。

  4. 754 住まいに詳しい人

    そうですね。ここまで安くなると買ってもいいかと思います。私も正直なやんでます。
    これから消費税も上がりそうですし・・・

    隣のマンションは値引きしてないけど結局、中古になると
    近隣のマンション物価になるのでここと大きな差はなくなるのに・・・・
    まあ不動産関係をしらないと大変なことになると思う今日この頃です。

  5. 755 匿名さん

    去年のオーベルとしての売り出しで3200万円台だったのが、2900万→2700万となってきています。
    これは資産価値が500万円分減少したからなのでしょうか?
    それとも資産価値はそのままで、有楽が早く売りたいから、資産価値より安く売ってくれているのでしょうか?

  6. 756 匿名

    >755
    釣りなような気はするが。。。

    資産価値は元々もっと低いです。
    値引きしているのは、有楽が初期のままだと売れないと判断したから。

  7. 757 匿名

    >755
    釣りなような気はするが。。。

    資産価値は元々もっと低いです。
    それを有楽が見誤って高く価格設定していたが、
    初期のままだと売れないと判断して値引きを行ったのが現状。

    まぁ人気無いから資産価値が下がったっていう言い方もできるか。

  8. 758 物件比較中さん

    普通のサラリーマンの最大の資産は住宅では?
    価値がない所を選んで良いのか?

  9. 759 匿名

    758さんよー

    賃貸住宅に住んでる俺はどうなんだよ

  10. 760 匿名さん

    住宅は資産にはなりません

  11. 761 不動産購入勉強中さん

    みんなが買った値段が価値ですよ。
    みんなが買わない=価値が無い=売れ残る
    ということです。

  12. 762 匿名

    >みんなが買わない=価値が無い=売れ残る

    正解!!

    ここがあまりに売れないと、近隣住居の中古相場が落ちそうでいやだな。
    がんばれ!!オーベル!!

  13. 763 匿名さん

    ここって、もうそんなに残っていないよ。
    それに、そんなに安くしてくれないよ。
    期待していくとがっかりだよ。
    でも、もともと高くないと思うけど。
    一応、コンクリートで出来ているマンションだよ。
    この辺はみんな同じ建設会社が立ててるから
    基本的な構造は同じだと思うよ。

  14. 764 匿名さん

    こちらで言われるほどには悪くない印象でした。
    きちんと窓を開けて音も聞かせてもらえるし、
    マイナスも納得できれば、アリな価格だと思いました。

  15. 765 契約済み

    私も764さんと同じように思いました。

    私は、希望の間取りが完売寸前だったので早めに決断し、契約しました。

    近々入居予定です。
    先日行ったらやはり契約した部屋と同じ間取りは完売していました。

    大きな買い物だし焦りは禁物ですが、縁があれば決断のタイミングってうまくいくんだと思いました。

  16. 766 匿名

    音の受容度は人によって違うからね。
    ある程度受容できる人で、広さがほしい人にとっては、ここまで値引きがあれば悪くない。
    クリアの残ってる部屋の比較からも、そろそろ互角になってくるのでは。

  17. 767 不動産に詳しい人

    766さんの意見は正解だろうね。
    もともと駅からの距離五十歩百歩の似通った物件の割にクリアが異常に好評だった。
    誰かもいってるけどスミフも含めて施工はみな長谷工、作りにも大差ないよ。
    まあ後で変えることの出来る設備回りに多少のグレードの差があっても変えることの出来ない広さという点ではオーベルに軍配が上がっていたのでホント互角の感じだね。

  18. 768 匿名さん

    ここって携帯の電波って部屋の中でもちゃんと入りますか?
    現在木造住宅なので、どこでもバリバリ入るんですけど、
    マンションとか鉄筋コンクリって入りが悪いイメージがあるのですが・・・
    実際はどうなんでしょうか??

  19. 769 匿名

    昨日のニュースで、送電線から9メートル居ないに住むリスクをやっていました。
    9メートル以内の部屋はかわないほうがよいのでしょうか。

  20. 770 マンション住民さん

    >769
    ネット上にたくさんの情報がありますし、ご自身で調べて判断してくださいね。
    このトピ内では議論され尽くされてますが、結論はありません。
    少しでも心配で気になるのであれば、近いところは買わない方が宜しいかと思います。
    とはいえ、オーベルでは一番近いA-Aタイプ、BーAタイプは完売してるはずですけどね。

  21. 771 匿名さん

    徒歩14分歩いてみたけど、14分かかってまだ到着せず、暑くて引き返してしまいました。
    今日みたいな炎天下では通勤、通学難しいですね。
    線路沿い歩いて、昼間のTXの通過頻度に驚きました。朝晩はもっとあるんですよね。
    でも2000万で手に入る80平米なら目を瞑るべきでしょうかね。

  22. 772 匿名

    線路沿いの直線だったら男の私で、12分かからないくらいで到着できますよ。
    暑さでバテて、ゆっくり歩いたのでしょうかね?

    駅出たら、すぐマンション見えますし
    私的には苦ではありません。
    ま、慣れもあるでしょうが。

  23. 773 住民

    こちらも同じく駅から徒歩14分がネックだったのですが、線路沿いの直線であればこちらも11分台でした、早足で10分台。
    これなら許容範囲と契約しました。

    駅をおりて目の前にマンションが見えて平坦な道を歩いていくと自宅が近づいてくる感覚に今はまってます。
    個人的にはこういの好きですね。

  24. 774 匿名さん

    >>773
    この距離では目の前にマンションは見えんだろw
    蜃気楼でも見たんか?

  25. 775 匿名

    10分や11分の方は競歩ですかね(笑)
    無理です、絶対。
    ガードレールはハードルの如く飛ぶんでしょうか。
    それにいつ通れなくなるか分からない道なのに。

  26. 776 匿名さん

    ちょっとお聞きしたいのですが、ここのマンション、近隣の花火大会の時に
    花火は見えるのでしょうか?(特に高層階にお住まいの方)
    方角的には手賀沼とかはイイ感じなのかなって思いますけど
    何せ去年の12月に竣工したという事もあり、花火大会は誰も未体験ですからね…。
    わかる方がいらっしゃいましたら教えてください!!

  27. 777 入居間近

    徒歩時間の事は何度か取り上げられていますが、

    すみません、絶対無理という言葉に反応してしまいました‥。

    私は女性ですが、改札出てからエントランスまでやはり12~13分で着きます。


    花火大会のシーズンですものね。

    見えるといいですね。

  28. 778 購入検討中さん

    No.775 さん
    絶対無理という根拠はどんなところでしょうかね?
    見学時に歩いてみましたが、私(男)だとちょうど
    10分~11分で着きましたよ。


    No.774 さん
    くだらない反応しますね。心が小さいんですね。

  29. 779 匿名さん

    徒歩11分か14分か、目くじらを立てて騒ぐほどの違いではないでしょう。
    皆さんご承知の通り、広告の徒歩は分速80m(時速4.8km)で計算。普段から早足の人もいれば、ゆっくり歩く人もいるし、当たり前のように2、3分の違いは出ますよ。
    そもそも、10分以上歩いても購入する価値があるマンションかどうかでしょう。
    安くて広い部屋を優先する人にとっては、ここを検討しても良いのでは。
    ただ、現地も見ましたが、当方はここにあまり魅力は感じませんでした。TX沿線にこだわらなくて良いのであれば、北総線印西のマンションの方が良かったですね。

  30. 780 匿名さん

    >>779
    また北総線ですか(笑)ここは某ニュータウン住民がよく来ると嫌がられているので、もしあなたが某ニュータウン住民でなく、本当に北総線なり印西なりを検討しているのなら、最期の一文は書く必要はないですね

  31. 782 購入検討中さん

    > 私は女性ですが、改札出てからエントランスまでやはり12~13分で着きます。

    なんで改札出てからエントランスまで?
    普通気にするのは、家のドアからの電車に乗るまででしょう。
    ここは、間違いなく15~20分かかる。

  32. 783 マンション住民さん

    684からしばらくその会話してて忘れた頃にまたですか・・・。って感じですね。
    家のドアから電車まで15~20分かかるから何なんでしょう?
    徒歩14分の表記はエントランスから改札でしょう?
    家のドアから電車までそれだけかかるの当たり前ですよ。
    歩くのが早い方はもちろんもっと短い時間で大丈夫でしょうが。

    ホント、だから何?って感じです。
    それを許容できる人が買えば良いだけのことです。
    我が家は、駅駐輪場も契約出来てますし特に問題なく生活出来ています。

  33. 784 購入検討中さん

    駅から遠いと事実をかくすな。
    という事では?

  34. 785 匿名さん

    駅前に住むことが良いと思ってる人は静かな住環境を望んでいないか、大して発展していない駅前に住んでいる人でしょう。おおたかの森はこれからどんどん開発が進み、賑やかになって行きます。駅から10数分歩いた方が落ち着いた環境は維持されますよ

  35. 786 匿名

    オーベルが10分でつく方は、ベリスタまで3分?クリアまで8分のペースなんですかね。
    オーベルのときだけ速足なんでしょうか。

  36. 787 匿名さん

    徒歩14分ていう記載は誤りなんですか???
    わざわざ不利な分数書かないと思いますけど。
    クリアビスタより近いってことですか?

  37. 788 匿名

    線路沿いでなければ、その理屈が成り立つけど・・。
    線路沿いゆえに、その理屈が成り立たず値崩れしたのだろうね。
    ここまで値崩れすれば、広さを第一に考える人にとっては魅力的だけど・・。

  38. 789 購入検討中さん

    >>785
    確かに普通のマンションはその通りです。
    ところが、ここは、駅から離れて、環境が悪化している。
    線路際、高圧線。

    フォレストやジオより遠いのに環境が悪いから
    売れないんでしょ。

  39. 790 A棟住民さん

    元陸上部ですが、駅の改札から、エントランスまで6分で着きました。
    一方クリヤビスタまでは13分くらいかかりましたね。
    クリヤビスタのほうは、信号渡るので危険だと思います。

  40. 791 匿名

    クリヤビスタってなに?

    なんでクリヤビスタに13分もかかるの?

    クリヤビスタっていう建物はどこにあるのかなぁ?

  41. 792 購入検討中さん

    >790
    うける。

    20年前のギャグ?

  42. 793 匿名さん

    駅北口から線路際を歩くと一番近いと思いますが、
    この歩道がいずれ通れなくなることはあるのでしょうか?

  43. 794 匿名

    >793
    線路際の道が近いと知っていてその質問

    釣りたいんですか?

    さんざん出てる話ですよ

  44. 795 匿名

    住民さんがわざわざ、建設中の他のマンションから駅まで歩いて測るってすごいですね。。。
    オーベルのほうが近いとアピールしたいのでしょうが、
    必死な感じがして、ドン引きしました。

  45. 796 匿名さん

    別に14分で表示しているのならそれでいいじゃない。
    徒歩14分のマンションなんだよ。
    実際に歩いたら14分もかからなかったっていう話でしょ。
    自分たちも実際に歩いたら11分くらいで歩けた。
    でも表示が14分なんだからそれでいいんじゃないの。
    それよりも、クリアヴィスタのほうが13分もかかった。ホントに。
    距離はオーベルのほうが長いと思うけど、歩くとオーベルのほうが短縮するから
    不思議だね。一本道だからだろうね。

  46. 797 匿名

    クリアは、スミフルートを通ると、30秒は短縮になるという情報ありですよ。
    さらに徒歩時間比較は苦戦ですね。

  47. 798 匿名

    あと、今後できるバス停では、オーベルもクリアも恩恵を受けるけど、バス停はクリアの目の前だけに、クリアの方がより恩恵を受ける。
    物件までの距離や所在地等の条件は、クリアと比べて相対的に悪いのは仕方ないですよ。
    所在地の条件より、広さを取る人向きという物件という話も、散々既出です。
    個人的に何分という話など、あまり価値はありません。

  48. 799 匿名さん

    80×14=1120m駅から離れている物件なのは事実。
    急いで歩いて何分で到着しようが、関係ありません。
    960mのクリアは1キロ切るので、人気なんでしょうし、
    160m近いのは、何分で到着しようが事実。価値は上になります。
    駅からの距離で必死に戦うのは辞めたほうがよいです。

  49. 800 購入済み

    ところで、

    あらためて、このオーベルの掲示板はすごいなぁと思いました。

    様々なご意見で、Part1から引き続き、絶える事なく今だにコメントが書き込まれ賑わっています。

    そもそも、この掲示板を見るという事はオーベルに興味があるから見る訳で、

    普通は人の心理として、興味のない事、自分の価値観と合わない事には「無関心」になりますよね。
    でもコメントの中にはオーベル叩き?と思えるような悪意を感じるようなコメントもあり‥。

    住民や購入者は反論したくなるのが当たり前の心情です。

    ここはオーベルの掲示板なので、

    オーベル住民が、自分の所有している物件の掲示板を興味を持って見るのは心理的に当然ですし

    オーベル購入検討者も勿論のことでしょう。

    それ意外でも、それでも、オーベルという物件に興味を持ち、関心を持ってこの掲示板を見てコメントされるのであれば
    見る方が不快にならないような、大人としてマナーのある書き方をお願いします。

  50. 801 入居済み住民さん

    >No.800さん
    本当にあなたのおっしゃるとおりです。

    意見を書いたり、主張をするのは自由ですが、意味もなく断言したり、他人の意見を根拠なく中傷することはやめてほしいですね。

    実際に住んでいる人はそれぞれの価値観で気に入って購入しているので、自分の価値観を表現するのはいいですが、その方々の価値観までを否定するような醜い発言はできればやめてほしいと思います。何も良いことないですよ。

    ちなみに、私自身は、もともと流山S.C.に車で毎週行っていてとても気にいっていたことと、オーベルの解放感が気に入って「積極的に」購入しました。もちろん気に入っていない点も多少はありますが、それはどこを購入しても一緒ですよね。



  51. 802 匿名

    6分完走おめでとう
    次は前人未踏の5分切りを目指して一生頑張っててください

  52. 803 角部屋住民さん

    私は女ですが、歩きで8分です。
    汗もかかないので、とても快適です。
    クリアービスタは、15分くらいでは?
    15分なんて歩きたいやついる?

  53. 804 匿名さん

    おいおいおい、レディがなんという言葉づかい!

  54. 805 購入検討中さん

    >803さん
    何とも自宅までは健脚でクリアまでは貧脚な人のようにお見受けします。

    オーベルからクリアまではぶらつきながら歩いても徒歩2分というところでしょう。

    それならオーベル経由のクリアでも10分で到着の計算です。

    住民なりすましの実は荒し?かなと邪推しちゃいますよ。

    そろそろ徒歩論争は止めにして検討中の身にとっては気になる具体的な住み心地(良い点、好ましくない点)や住民の雰囲気等について教えて欲しいですね。

    この手の質問は契約者・住居者専用スレが適切でしょうがまだ購入検討中なのでここで質問します。


  55. 806 購入検討中さん

    >>804
    格安マンションはそういったヤンキーがいるリスクがあるということです。

    ま釣りだろけれど。

  56. 807 匿名

    >803さん
    自分が納得して買ったならわざわざ他のマンションの事をそんな言い方しなくてもいんじゃないですか?
    オーベル検討してる人が掲示板見たら残念な気持ちになります。住民さんみたいなのに…。
    それぞれ事情があり、それぞれのマンションを選ぶ…ただそれだけなのに。前にもこのような意見を書きましたが繰り返しですね…。

  57. 808 購入検討中さん

    なんでむきになっているんだろう。
    問題山済みは、周知の事実でしょ。

    値段下げたらこうなるって、皆心配していたでしょう。

  58. 809 角部屋住民さん

    >804、805
    クリアービスタ信者ですか?
    オーベルには近道があるから、資産価値が上です。


  59. 810 クリアも含め購入検討中

    >800さん
    ごもっともな意見だと思います。

    ご近所マンションのスマイリアやパインズセレクト、クリオを覗いてみてください、虚しくなりますよ。

    それに比べて善くも悪くも活況を呈しているのがここオーベルですね。

    ただ不思議なのは購入検討者とは思えない多くの「匿名」さんたちの悪意?か事実か?直感か?はわかりかねますが実に否定的な意見の多さです。

    その大半は駅から遠い、高圧線が近い、線路そばにについてですが購入検討者にとってはすべて承知済みのことです。

    このオーベル否定派の方々は購入検討者の身になって親切にアドバイスしてくれているのでしょうか?

    欲目で見てもそうとは感じることの出来ない意見が多いように感じます。名前のようにお隣も検討していますがクリアの方ではここまで否定的な意見は少ないように感じていました。

    確かにクリアの方は高圧線が近い、線路そばは除外されるでしょうが、広さや建物の配置によるのかな?開放感はオーベルに分があると思いますよ。

    まあ双方間取りも限られてきていますからどちらかに決断するか双方をパスするか決めなければいけないのですが、契約者・住居者専用スレを見る限り、建物が完成して生活しているオーベルの意見の方が実態を反映している分参考になりますね。

    選択肢もまだオーベルの方が多いようですし現物で確かめることが出来るのは助かります。

    この立地この仕様では高すぎるという「匿名」さんがいたと思えば、格安マンションという「購入検討中」さんもいて、ほんと不思議なくらい評価にばらつきがあるマンションですね。

    ただ既にお住みになっている方々のご意見は総じて悪くないようですね、契約者・住居者専用スレを見る限り。

    それと現地を拝見したときの印象も住民の方々も含めて良好でした。クリアが前評判で勝っている分悩んじゃうな〜。

  60. 811 匿名

    クリヤの次はクリアーですか?
    駅まで数分早く行ける事よりも勉強した方がいいのでは?

  61. 812 匿名

    クリヤもクリアーも高度?なテクニックを駆使しての住民なりすましの釣りだね。
    まあ他人事だけど有楽に遺恨をもってる輩の仕業としか思えないぐらいの荒らされ様だな。

  62. 813 購入済み

    家を購入するのは、大きな買い物ですし、皆さん色々悩んで迷って検討されていると思います。

    私はオーベル購入に際して、この掲示板を時々拝見させて頂きましたが、810さんのおっしゃる通り様々な意見があります。

    本当に自分にとって参考にになる意見を見極めながら、掲示板を時々チェックさせて頂きつつ、

    やはり決断の決め手は、

    現地へ何度も行き、自分自身が見て、聞いて、感じた事を信じるべきだと思いました。

    買おうとするマンションの評判は気になるところですが、

    例えば駅からの距離を議論してみたところで、

    実際10分かからない方はそれがその方にとっての真実ですし、13分の方にとってもまた然りです。

    やはり自分自身が歩いて何分かかるかが自分自身にとっての真実なので

    14分表記があるのですから、常識的な感覚でそれを目安にすればよいことで、

    それを突っ込んで議論しても意味はないかなと思います。

    それであれば、
    入居済みのマンションなので、実際住んでみて良かった事など

    私は購入前、住民の方の声ももっと聞かせて頂けるとありがたいなぁと思っていました。

  63. 814 匿名

    もしくはクリアが羨ましい人かね。

  64. 815 匿名

    813さん

    実際お住まいになってみていかがですか?
    そういった事を書いて下さるとありがたいのですが。

  65. 816 購入済み

    813です。
    申し訳ありません。私は購入しましたがまだ入居前なので。
    入居しましたら住民の声として書かせて頂きますね。

  66. 817 銀行関係者さん

    中古になったときに駅から徒歩10分以上の物件は立地評価としては目糞鼻糞です。
    あとは部屋の広さと日当たりで差が着く程度です。
    ここだけの秘密にしておいてください。大人の対応をお願いします。

    ちなみに私はオーベルもクリアも辞めて、他線の駅前物件と交渉中です。

  67. 818 匿名

    >817
    自称銀行関係者の意見によればここもクリアも中古じゃ目糞鼻糞。
    ならば永住がいいでしょうね。

  68. 821 周辺住民さん

    クリアは、まだ環境がいいでしょ。高圧線直近住戸以外は。

    言い尽くされているけれど、ここが売れ残る理由は、
    駅から遠くなってるのに、駅近物件より、環境が悪くなっている点。
    それが、いまいち価格に反映さてていない。

  69. 822 匿名

    問題

    毎分70mで歩くタカシ君が、980m離れた自宅まで歩いて帰りました。
    さて何分かかるでしょうか?


    答え:
    14分

    とあるオーベル住民の答え:
    私が歩けば10分くらいです!

  70. 823 物件比較中さん

    クリアがあの環境で2500万からであれば、オーベルは2000万からでないと価値に見合っていないのでは。
    今の価格だと、クリアとかわりません。
    もうすぐ中古で、環境も駅徒歩も悪条件なのに、同じってのはね。
    3000万くらいのを2600万にはできそうでしたが、2400万くらいが希望です。
    2600万なら、5平米狭くなってもクリアにしますよ。
    11月まで様子見でしょうかね。

  71. 824 匿名

    こっちまた荒れてますね

    クリヤ板にいた人達がここにきたのかな?

    オーベルとクリヤで荒らしてる人達は同一なんでしょうか?
    おかげてあっちは閑古鳥がないてる状態

    ほんと何の意味があるのか疑問だ

  72. 825 匿名さん

    荒れてるというか、こっちのほうが客観的な意見があって参考になるよ。

    向こうは舞い上がった意見ばかりで、その意見を参考に勢いで買った人は、現実とのギャップに苦しむだろうね。

    駅徒歩は12分も14分も同じようなもんだから、あとは線路際と価格次第か。

    2000万円前半ならいいけど。

  73. 826 匿名

    本当クリア板はまだ完成前にもかかわらず、過大評価の人ばかり。
    少しでも否定的な意見がでると猛反論。
    こちらでもよく出没してはオーベルの否定ばかりしている「匿名」さんと同一かな?と思ってしまう。
    本当12分も14分も大差なしでしょ。
    どこかにもあったけど
    同じ3LDKでも約6帖も差があるって結構な差だよね。
    約ひと部屋分だもん。
    やっぱ広さ的にはオーベルだな。

    でも、もうA棟で80平米台の住戸は残ってないしなぁ。
    オールフローリングの間取りはいいなぁと思ってたんだけど。

    個人的には、オーベルの全体的に開放感のある造りとか、車寄せのあるエントランスは結構好きだし
    価格によってはB、C棟もまた検討してみてもいいかも。

  74. 827 地元不動産業者さん

    >>817を補足しましょう。

    オーベルもクリアも、この駅からの距離は中古物件の査定においてプラス材料にならない。
    実際はクリアが多少近いが、一線を越した2、3分の差は査定において無いようなもの。
    売主、施工主においても両物件ともプラス材料のない組み合わせ。

    唯一のプラス材料の可能性は部屋の広さ。
    中古は80㎡以上の部屋に人気が集中。わざわざ中古で狭い部屋を買う人はいない。
    逆に言うとこの駅からの距離で80㎡未満の部屋は買ってはいけないとまでは言わないが、
    資産価値(=中古査定)は諦める必要がある。

    まぁ両物件とも資産価値や将来の値下がりが殆ど無いことを期待する人はいないでしょうけど。

  75. 828 匿名

    となると、
    オーベルの80平米以上の住戸を値引きありで買えた人たちが
    結果的によかったということになるかな。

    現にオーベル検討していて、クリア待ちしていた我が家は
    クリアの狭さに購入決意できず、悩んでいる間に
    826さんも仰っているオーベルの80平米台オールフローリングの間取りも完売してしまった‥。

    タイミングって難しいですね。

  76. 829 角部屋住民さん

    オーベルはクリアーとは違いがありません。
    線路は今はオーベルに近いですが、将来的に線路の場所が変わったら、
    クリアーが線路に近くなる可能性もあります。
    それにオーベルの近くに駅ができる可能性もあります。
    狭さは将来変わることはないので、オーベルの圧勝と言えるでしょう。
    クリアーと比べられること自体おかしいと思います。
    ちなみにうちは80平米以上なので、勝ち組です。

  77. 830 住民さん

    うちは88平米なので、資産価値も安心です♪

    電車の音はしません。クリアと同じくらいなはずです。

    規模もオーベルが上だし、オープンエアーバルコニーがあるのも強み。

    クリアははっきりいって、省規模で、見た目もきれいじゃないし、

    小学校の目の前は子供がうるさいですから、住んでから公開しそうですよね。

    信号もたくさんあるので、子供が事故に合いそうですし。

  78. 831 匿名

    830
    釣りでしょ?

  79. 832 匿名

    線路の場所が変わったらとか、なんだか読んでて痛々しくなってきたよ・・。

  80. 833 入居済み住民さん

    まぁ釣りだろうねw
    オーベル住民になりすましてあえて煽るような文章だし。
    なんのためにやっているのかわからんけど、かわいそうな人だ。

  81. 834 匿名さん

    クリアは、残りが一割ちょっとになった。
    今までの検討者のほとんどは、購入するか、見送るか態度を決めた感じだね。なので検討板は活気がなくなってきた。
    それで、このスレで言い方を悪くすれば遊びだしたのかも。

  82. 835 住民さん

    >830さん

    線路の位置が変わるとは思ったことないですけど、

    絶対に変わらないって決まったわけじゃないですよね!

    元から音は気になりませんけど、ないほうがいいです。

    >831さん

    住民ですが???

    おかしいことなんて書いていませんけど????

    そういう見方しかできないなんて、残念な脳ですね!!

  83. 836 匿名さん

    省規模って表現、エコっぽくて良いですね(^^

    通常変換しても出てこないような誤字を、わざわざ作らなくてもいいのに。

  84. 837 入居済み住民さん

    >>829
    偶然ですけど、ウチのダンナも線路の位置が変わるかも的な発言をしていました。ちなみにダンナは土木関係なので、そういうことには詳しいはずです。
    ウチはおおたかの森に住みたかったけど、お金がなくて、オーベルにしました。たぶん一番安い部屋です。二人なので広いです。
    駅からの距離は全然きにしてません。歩いたことは1回しかないです。普段車だし、駅には用事がないので。流山は電車じゃないといけないところはないです。つくばも利根川の橋渡れば車でいったほうが楽だと思います。

  85. 838 匿名

    >837さん
    難しい日本語ですね

  86. 839 匿名

    しかし暑いね

  87. 840 入居済み住民さん

    No.835さん

    釣りは迷惑です。
    あなたみたいな人を本当の住民だと思ってしまう人もいるから本当に迷惑です。

  88. 841 匿名

    てか、?を連続でしようするとか前にもいたよね。
    暇なんですねーっ!

    人のことは言えんか。

  89. 842 周辺住民さん

    線路動かす奴まで出てきたか。
    送電線動かす方が楽じゃなね。

    線路と送電線が動いて、新駅が出来ると、
    資産価値は超上がるね。

  90. 843 匿名

    暑いですな~
    こんな日は家族と一緒にベランダでビールと枝豆!
    焼き肉はしません(^^;

  91. 844 A棟さん

    今日835さんと話したけど、普通に住民ですよ。しかもかなり美人さん。
    この掲示板にオーベルの悪口書かれて、かなり怒っていました。
    クリアが優れているとか書かれたら、また書くとのことです。

  92. 845 匿名

    >>842

    新駅作るんだったら線路動かしちゃダメでしょ。
    駐車場の上にマンション直結っていうか、マンション専用駅なんてどう?笑

  93. 846 契約済みさん

    オーベルの悪口言う人は、実は値引き狙いで売れてしまうのが困る人たちじゃないですか。

    誰かが言っていたように、興味のないマンションの掲示板にわざわざ覗きにこないですよね。
    ?・・と思う内容は相手にしないように気をつけましょう。

  94. 847 住民さん

    駅直結になったら、2倍の価値になりそうですね。
    そしたら、うちは売ります。

  95. 848 JRer

    プレスリリースしてないのにどこから漏れたんだ、線路の移設の話・・!?
    この秋に予定しているよ。

    ある理由で高架内の内側に移設するんだけど。
    特に線路際の住民にとってはいい結果になると思うよ。

  96. 849 匿名はん

    そうなの~

    早く言ってよ。

    全部買い占めちゃおうかな。

  97. 850 周辺住民さん

    能天気な人達。

  98. by 管理担当

スムログに「オーベルグランディオおおたかの森」の記事があります

スポンサードリンク

プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸