千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 駒木
  7. 流山おおたかの森駅
  8. オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?Part2
物件比較中さん [更新日時] 2010-10-06 18:19:50

引き続き、オーベルグランディオおおたかの森について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46361/

所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地
   (仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米~106.11平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオおおたかの森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-23 22:39:39

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオおおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    有楽の場合、薔薇の数はあてにならないよ。
    サクラ付けるからね。

    思い切って明らかに住んでいない、気に入った薔薇の付いた部屋を
    欲しいと言ってみれば。

    キャンセルやなんちゃらで売ってくれる可能性もあるよ。

  2. 402 匿名

    実際ここは何部屋残ってるのでしょう?

  3. 403 匿名さん

    3ー4割残ってんじゃない?

  4. 404 匿名さん

    駐車場や自転車置き場見ると、まだまだ空きがたくさんあるもんね。

    まあ持ってない人もいるだろうけど…

  5. 405 匿名さん

    ここは今は待ちでしょう。
    クリアの売れ行き次第、駅前の価格次第では、
    今後当初価格より3割引以上の可能性があるのでは。

  6. 406 匿名

    当初の価格表もってますけど、既に三割引ですよ。
    まあ名前変わったりしてますからね。

  7. 407 住民さん

    >406
    日綜と有楽の共同事業の時のですか?

  8. 408 匿名さん

    という事は、106㎡、4000万ってやつ、
    5700万で売ってたの?

    今でも売れないのに、本当にその値段で買った人がいるんですか?

  9. 409 匿名

    >406-407
    75平米のが3000万軽く超えてますからね。
    マスターズレジデンスのころにひと桁くらいは売れていますよ。
    315戸のうち何戸分譲済みってなってますよね。それがこれ。

  10. 410 匿名

    ここって途中で名前かわったの?最近マンションを検討していて、予算的にここか、クリアにするか悩んでます。
    あまりよい書き込みないからマイナスに捉えちゃってるんだけど

  11. 411 匿名さん

    普通に考えてクリア
    予算がないなら、ここかヒューマン

  12. 412 匿名

    金額的にはオーベルもクリアも大差ない。
    広さ(オーベル)をとるか、オール電化(クリア)をとるかだけでしょ。

    現に我が家はクリアの情報待ちをしていましたが、棟の配置も窮屈感が否めないし、部屋自体もこぢんまりしていて少しガッカリでした。

    駅10分以上の2分差なんて、大したことないし
    実はオーベルの方が、線路沿いの直線で平坦な道を使えば早く着くかも。
    オーベルの検討板で
    やたらとクリアを推す方がいるが、クリア側の人間?と思ってしまう。

    きっとオーベルとクリアで悩まれている方は
    それぞれにいい点があるから悩むのでしょう。

    クリアがいいと決めつけるのは勝手ですが、そんなことはクリアの板でやったらどうですか?

  13. 413 匿名

    昔から三割安いなら、クリアより高級な物件を安く買えるって考えるべきでしょうか?
    それとも今は価格どおりの価値しかないと見るべきでしょうか?
    2年くらいで価値が三割減ったなら、マンション購入は躊躇います。

  14. 414 匿名

    賃貸屋ですが、14と12分の差は、賃貸で同じタイプの新築でも、流山なら8000円くらいつけますよ。
    14-12で2の差とは見ないで、14分歩く物件は疲れる、自転車必須という価値計算です。
    一方12分は賃貸では、徒歩圏内、自転車不要扱いになります。
    賃貸の基準なので、参考までに。

  15. 415 匿名

    一度実際歩いて確認してみましたが、線路沿いの直線の道で女の私でも10分弱で駅に着きました。
    14分という表記はもったいないと思います。

    ご参考まで。

  16. 416 匿名さん


    私は15分もかかりました。同じ女性なのに。
    私がのろまなんでしょうか。

    あの線路沿いの近道も別の所有者の土地で、
    いずれ通れなくなると聞いたんですか、
    詳細をご存じの方いらっしゃいますか?
    たしかに土地の区分の色分けで、変な色がついていました。

  17. 417 購入検討中さん

    自転車で駅まで行こうよ

  18. 418 匿名さん

    雨の日はどうするの。
    嵐の日は。

    駅から遠いなら、バスが発達しているとこのほうが良いと思う。

  19. 419 匿名さん

    >>416
    土地区画整理の考え方からしてありえん
    複雑な土地形状、曲がった道路を出来るだけ整理整頓するために一括して開発して、
    元々いた地主はその時に開発元に売り払うか、区画整理前後とほぼ同等の地価の土地と区画整理後に換地する。
    道路を含めあの一体はいったん開発元のURのものになっていて
    道路になっている土地が誰か特定の個人・法人にはなることはなく、
    最終的には管理していく地方自治体のものになる。

    例外としてあそこの道路が区画整理の対象外でUR・自治体以外が作ったのなら、
    私道だから通れなくなる可能性はある

  20. 420 匿名さん

    地図の凡例には『歩行者専用道路』とあるけど?
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshiseibi/jpg/shinshigait...

  21. 421 匿名さん

    >>420
    ほんとに場末だな。その地図によると。

  22. 422 匿名

    じゃあ検討やめろよ

  23. 423 匿名さん

    こんな場末やめる。
    クリアにする。

  24. 424 匿名さん

    目と鼻の先で場末とは

  25. 425 購入検討中さん

    つーか、423って、クリアスレでも荒らしている同一人物でしょ。

  26. 426 匿名さん

    どういう意味かな。
    クリア良いMSと思うけれど。ここと違って。

  27. 427 入居済み住民さん

    >>426

    だったら クリアスレに行きなよ。
    行き方 わかる???

  28. 428 匿名

    >426
    もうやめな
    意味がない

  29. 429 匿名さん

    どんぐりの背比べはよしなさい。オーベルもクリアも俺様から言わせれば、はっきりいって鼻毛みたいなマンションです。
    今後、駅前に新しいマンションがどんどん建ちますから、しっかり仕事を頑張って年収を上げ、そっちを買えるようになりましょう。

  30. 430 匿名さん

    ここは検討板

    買ってしまった自己弁護はいらない。

  31. 431 匿名

    ここが場末で検討外の人のコメントも不要

  32. 432 匿名

    ここ場末っていってる人は、駅前のシティハウスとかを買う予定なんだろうか。
    そんなとこを買うお金持ちが、こんなところ荒らすだろうか?
    オーベル買いたかったけど、「職歴がアルバイトだけでは…無理です」とかいわれちゃって、逆恨みで粘着しているとしか思えません。
    検討したい人の建設的な会話の邪魔はやめてください。

  33. 433 匿名さん

    見学に行きました。
    エントランスも広くてすてきだし、いいなと思いました。
    ちゃんと検討している人にとって荒らしは本当に邪魔です。

  34. 434 購入検討中さん

    あの、

    ここを検討しているのですが、

    クリアビスタのスレッドで、

    流山市は水道代が月1万円もかかる

    と書いてありました。

    都内にいまは住んでいますが、

    上下水道で月4500円くらいです。

    月5500円も水道代が高くなるなら、

    もう少し、安い部屋にしなくては

    支払いに影響するなぁとおもいました。

    流山市に引っ越すこと自体やめるかもしれません。

    流山市は水道代が高いのでしょうか?

    掲示板の情報なので、

    信じていいのかよくわかりません。

  35. 435 周辺住民さん

    >>434
    よく 読んだほうがイイよ。
    2ヶ月で1万円とある。
    月1万円ではないよ。

  36. 436 匿名さん

    >>432
    たしかに、駅前購入層と、ここではまったく違う購入層だから、
    わざわざここには、来ないかもしれない。

  37. 437 匿名

    わざわざ来て駅前がいいとか格付けしてる人もいるけど(笑)

  38. 438 匿名さん

    だから、何度も言われているように、
    駅前のマンションは環境も良い。

    ここは駅から離れてるのに、住環境は返って悪くなっている。
    その点が価格に十分に反映しているかと言うところが、
    見極めどころ。

  39. 439 住民A

    確かに…

    駅前のほうが大きな公園もあるし、騒がしい施設もないですしね。

    ここは今は静かなとこですが、目の前に工場ができたり川沿いの舗装が終わったら、一気に騒がしくなりそうですね。

  40. 440 匿名さん

    静か?
    確かに窓を閉めれば、TXの音は気にならないかも知れないが、
    真夏に窓を開けられない時点で、静かと言えるか。

  41. 441 住民A

    私はA棟に住んでるもので…

  42. 442 サラリーマンさん


    おおたかの森は資産性も将来性も明るいですよ。
    ただ今マンション買うなら徒歩10分圏内が絶対条件。

    某エリアでも徒歩10分以上の物件は10年程度で3割ダウンしているにもかかわらず、同じ駅でも駅前物件は
    3年たった今でもほぼ購入時の水準を維持できていて、最近のコストダウン仕様マンションより高値で売買
    されている現実がある。

    駅徒歩10分以上のマンション買うなら、その道のりに新たなマンションが建たない事が絶対条件。

  43. 443 匿名さん

    おおたか人気地点は墓場でおわりは同だけれど、

    同じこと書くな。

  44. 444 駅前住民

    ああ、窓を開けたら駅前もうるさいです

    真夏には窓を開けないですが

  45. 445 周辺住民さん

    >>438
    今週号のSUUMOによると
    ここ
    76㎡、2350万
    クリア
    70㎡、2578万
    II番街、
    65㎡、3400万
    と抜群に安いと思うのだけれど、
    なぜ売れないのだろう。

    >>444
    FRは静からしいよ。

  46. 446 サラリーマンさん

    70㎡って最近の公務員宿舎並みの狭さだね。
    昔のみたいに4畳半2部屋に6畳と台所みたいなのは別だけど。
    家賃換算2万円程度・・・?

  47. 447 匿名さん

    昨日、MRに行きました。2階のMRを見て商談に入るとすぐ、ここだけの話と言い、一番手前の棟の部屋が、
    3000万円→2500万円でと提示してきました。確かに真ん中の棟以外は、ほとんど薔薇が付いていて、選ぶ余地はないのですが、さすがにびっくりしました。噂は本当だったんだと。この勢いだと2割引まではいけそうですね。結局、真ん中の棟の部屋を現地で見たのですが、日は朝一しか当たらないだろうということと。思ったより前の棟で圧迫感がありました。営業は小声で2000万円を切るかも的な事を言っていましたが、いくら安くても、一生物なので、金額は見ずにパスをして帰ってきました。真ん中の棟は、まだ上層階の75㎡の部屋も空いていたと思うので、行ってみて下さい。

  48. 448 匿名

    クリアの70平米とかってどうなの?

    小学校徒歩1分とか謳ってファミリー層ターゲットにしてる割に
    全体的に狭くない?

  49. 449 周辺住民さん

    >>445
    嫌悪施設に囲まれているから、安いの。
    それでも売れないのは、まだ下げなきゃ、
    売れないってことでは、

  50. 450 サラリーマンさん

    贅沢言っちゃいかん。親父は国家一種だったけど俺は60㎡台の宿舎でずっと過ごしたぞ。
    まさに4畳半、4畳半、6畳の全和室に台所、風呂、トイレだ。
    それに家族4人。四畳半で相部屋だ。
    しかも業者のクリーニングなんて入らないから前の人次第ではひどい事になってぞ。
    風呂なんてカチャカチャ回して種火を起こすタイプ、シャワーがない風呂もあった。
    湯船から汲み取る後付シャワーつけたらタダでさえ狭い湯船が狭小湯船になったし。
    そこから見たら今のマンションはなんという贅沢。

  51. by 管理担当

スムログに「オーベルグランディオおおたかの森」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸