東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 13)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 13)

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2016-06-26 18:52:12

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568599/

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.76平米~103.55平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:相互住宅株式会社、株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

【物件情報の一部を追加しました 2015.7.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-30 11:42:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Towers 目黒口コミ掲示板・評判

  1. 133 匿名さん

    なんだかんだいってもJR山手線徒歩1分っていうのは私鉄に到底及ばないよ。

    新幹線、各空港へのアクセス、リニアモーターカーとかの利便性、山手線のアクセスの良さはJRならでは。
    レイルパスとかJR周遊?もJRのみ?だっけか。

    表参道は住んでて飽きる。目黒からならタクシーでも遠くないしね。

  2. 134 匿名さん

    まぁ目黒は飽きないかもねー

  3. 135 匿名さん

    >>133
    日本語へん。それだと、私鉄が上っていう意味になるが・・・

  4. 136 匿名さん

    誰が何と言おうと、
    城南エリア山手線徒歩1分は最強ですよ。

    知人が、
    某メトロ駅1分にマンション買ったと自慢で招かれたが、
    何にもない駅で、
    「買い物はどこ行くの?」って聞いたら、
    2つとなりの駅まで自転車で行くんだって。
    何のための駅1分だ?
    正直、
    「こいつバカかっ!」って思ったね。

  5. 137 匿名さん

    >>132
    たったの900本では森はできませんね。
    9000本の間違いでは?それでも森にはならないと思いますけど。

  6. 138 匿名さん

    >137
    この都会に数千本木を植えて森を作ると思います!?
    駅前の無機質なビルと停留所を再開発して、緑多い地にするということですよ。わかりませんか?
    字面だけじゃなく意味を考えましょうね!

  7. 139 匿名さん

    >>133
    >>134

    表参道は飽きて、目黒が飽きない理由って何ですか?
    目黒の方がお店も少なくて、飽きそうに思いますが…

  8. 140 匿名さん

    飽きる以前に、なーんにもないところなのにどうやって興味を持てと…

  9. 141 匿名さん

    美人は三日で飽きると同じ理屈でしょ。

  10. 142 匿名

    >>141上手いことをおっしゃる。アトレ、プレッツェ、東急ストアとスーパーマーケットが3件あって、買い物袋抱えて歩ける目黒は、住むのに生活するのに落ち着いた良い街だと思いますよ。

  11. 143 匿名さん

    >>138
    都心マンションで何万本も植栽植えてるとこありますよ。
    900本って笑 ただの公園だから。恥ずかしいから森とかうたわない方がいいのにね。

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5001021082013

  12. 144 匿名さん

    >>141
    本当の美人はいつまでたっても飽きないよ 笑

  13. 146 匿名さん

    >143
    一瞬無知な自分を恥じてしまったら、なんだ駅10分の僻地だし、木じゃなくて植栽だし。
    実質で物事考えましょうね。

  14. 147 匿名さん

    >>146
    おー出た出た。負けず嫌いくん!
    ここは駅1分以外になんの魅力もないもんね。
    品川区港区を僻地と言うとはねぇ、、
    てか駅ってそんなに大事か?笑

  15. 148 匿名さん

    敷地配置予想CGての見たけど、どこが森なのか分からなかった。
    何本か木は植わってはいるわな。

  16. 149 匿名さん

    ここよりいい条件のマンション言ってみろ。笑ってやるから!

  17. 150 匿名さん

    目黒駅徒歩1分は本当に素晴らしい立地だと思います。
    ただ残念なのは、隣接して巨大なオフィスビルがあることかな。巨大なオフィス街の中にあるマンションって、結構生活する上で煩わしかったりするからね。オフィスビルに通勤してくる人々の大きな流れに逆らって駅まで向かうのも大変だし。まあ、その点は徒歩1分だからまだ耐えられるかな。

  18. 151 匿名さん

    ここの契約者(このスレに書き込んでる人)なんでこんなに必死なんだろう。おまけに勘違い発言連発。
    そりゃここより価値のある物件に住んでる人たちから嫌われるわ。

  19. 152 匿名さん

    どれだけ目黒1分の最高物件とか吠えても、電車で忙しなく移動すること自体価値がない人も多数いること知った上でナンバー1とか言った方が良いと思いますよ。
    それこそ聞く人によっては笑いの種です。

  20. 153 匿名さん

    >>149
    条件って駅の近さだけ?
    それならゲートシティ大崎がここより条件いいんじゃない?同じ山手線駅近で品川区、なのにここよりずっと安いよね?
    グレードはどちらがいいのかな。
    異論あり?


  21. 154 匿名さん

    >>151
    まあ、不安で仕方ないんでしょ。もし自分に自信があったら、もっとどっしりと構えてるもの。

  22. 157 匿名さん

    >>152
    >>どれだけ目黒1分の最高物件とか吠えても、電車で忙しなく移動すること自体価値がない人も多数いること知った上でナンバー1とか言った方が良いと思いますよ。

    勘違いしてるのはあなたですね。

    ここは値段的にも、忙しく働いて稼ぎのいいサラリーマンが買うのにちょうどいいマンション。
    電車に乗らないセレブが対象のマンションではありません。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  23. 158 匿名さん

    >>157
    ここサラリーマンいるの?
    それこそ往復タクシーでは?
    師士族が多いみたいな話聞いたけどねぇ

  24. 159 匿名さん

    >>157

    またこういうこと言うから嫌われる。
    必死さ満載。
    貴方の仰るとうり忙しなく働くサラリーマンが窮屈に住む物件がナンバー1?
    海外のプールサイドのカバナからのんびり書き込む富裕層ですが、まあ妄想と思っていただいても結構です。

  25. 160 匿名さん

    必死の書き込みしてるのは地権者なんじゃない?
    高値で売り抜けたいからマイナスコメントは許せない。
    これからの人生かかってるから掲示板如きに必死になるのもうなずけるかな笑

  26. 161 匿名さん

    羽田説明会に行ってきた。
    説明会資料はネット情報とほぼ同じ。
    そこで係員に説明を求めると、渋谷大井町ルートは
    ヒカリエ直上と品川区役所直上を結んだルートになる。
    毎時13回通過だから、新宿麻布ルートの31回よりはましか。

  27. 162 匿名さん

    >>153
    大崎は開発された感あるから
    住みにくいと思いますよ。
    マツキヨもライフもいつもすごい並んでる。見せて住民の比率が悪い。
    あちらは、電車人口多いと思います。
    今後は未知数だけど、目黒は適度にすいてるから良いですよ。

  28. 163 匿名さん

    >>150
    巨大オフィスて再開発ビル?
    駅も出口幾つかあるし、分散されてるからそれほどでもないのでは?
    朝も昼も夜も、人でいっぱいにはならないと思います。ランチ食べるところもたくさんあるしね。

  29. 164 匿名さん

    >>139
    表参道に住んだら、飽きると言うか人が多くてめんどくさいよ。
    オシャレみたいに言われてる店はあるけど、味はどうなの?てのが多いし。
    表参道はたまに行くのがよろしいかと思います。電車のれない私も表参道は電車で行けます。

  30. 165 匿名さん

    >>162-164
    わざわざ一つ一つ否定してさり気なく目黒上げるのが必死すぎる。
    ここの物件購入者(地権者も?)はなぜ他を否定してこの物件ばっか持ち上げるのでしょう?

    このスレ見てると正直リセールでここ買ったり、これから賃貸借りる友人いたら絶対やめた方がいいって言いそう。
    このスレのせいで、すでにここの物件及び購入者のイメージが悪すぎます。

  31. 166 匿名さん

    >>165
    ところでおたくは、購入者なの?
    表参道も大崎も良く行くのでなんかわかってないみたいだから教えてあげたのですが・・・
    逆に目黒の悪いところも言えるけど?
    ひねくれ過ぎじゃね?

  32. 167 匿名さん

    >>162
    不動産自体の話してるのに今度は街の住みやすさ出してくるとか、、
    それ言ったら終わりじゃん、だって目黒はマトモなお店ないから住みにくいよね。だから空いてるんだよ、あなたこそ分かってないね。

  33. 168 匿名さん

    南青山グランを推す書き込みがあるけど、こんなところ。。
    住みたい?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/412939/res/405-410

  34. 169 匿名さん

    団地目の前とか(笑)
    アドレスブランドとかに異常にこだわる古いタイプの人はこういう眺望絶望的な低層住宅が好きなんじゃない。個人的には抽選なしでもいらないわ。

  35. 170 匿名

    森の定義はどうでもよい。ビルだけでなく、周囲に緑や水があって、疲れを癒してくれる。目黒は、不思議と落ち着く街です。この環境が駅近くで得られる事が、この物件の最大の魅力と思います。

  36. 171 匿名さん

    >>167
    本気の回答?不動産て建物自体だけの話してるの?しかも、住んだ事あるの?
    不動産価値は駅力と立地で決まるのだよ
    すなわち街の住みやすさだよ。
    まともなお店て例えばどんな?食べ物屋さん?スーパー,日用、は充分だしね。
    恵比寿も中目黒も十番も近いから困りませんよ。

  37. 172 匿名さん

    青山スレも田舎の方が多いみたいですね。
    あの私立校に入れたいとか?実態知らないみたいね。

  38. 173 住まいに詳しい人

    本当の富裕層は目黒より南青山を選ぶのは当たり前です。だって、青山には食,ファッション、時代の流行をすべて揃えており、目黒にはどれもない。つまり、目黒に行く用が全くない。

  39. 174 匿名さん

    >恵比寿も中目黒も十番も近いから困りませんよ。

    直接そこに住んだ方がいいように思いますけど。
    近いといっても気軽に徒歩で、という距離じゃないですし。

  40. 175 匿名さん

    まあでもね、資産価値という観点ではやっぱりその駅のランドマークというか、一番目立つマンションは強いですよ。しかも山手線

  41. 178 匿名さん

    ここは希少価値が非常に高い物件です。これは間違いない。

  42. 179 匿名さん

    >>173
    言ってる内容がほとんど昭和、60代?
    言いたいことはわかります。おしゃれな街ですものね。
    青山に住んでる人の何割くらいが、ホントの意味での富裕層かなと疑問
    知り合いけっこういるけど都会にあこがれる地方出身者も多いですよ

  43. 180 匿名さん

    >>174
    もちろん徒歩でなんて行きませんよ車ね。
    恵比寿って意外に閑静な住宅地ってない気がしますよ
    ごちゃごちゃしてきたないし、
    中目もおんなじ、最近は特にE○○の追っかけがすごいし。
    ここも住むには庶民派。高級マンションってはっきり言ってないと思うけど
    あったら教えてください。(諏訪山とか言わないでね・・・あの雰囲気嫌い)
    まだわかんないかな~花房山は唯一、商業地と住宅地の融合なの。

  44. 181 匿名さん

    南青山グラン。立地は最高と思いますよ
    でもここよりも数段に高かったんですけど
    知ってて言ってるのかな?

  45. 182 匿名さん

    >>180
    青葉台

  46. 184 匿名さん

    >>176に尽きる。

  47. 186 匿名さん

    >>165
    あなたネットに依存しすぎ
    危険ですよ

  48. 187 匿名さん

    >>186

    まだ分かりませんか?
    この物件に都合の悪いスレにいちいち必死に反応する購入者を嘲ってるの。
    どっちがネット依存だか。
    そんなにこの物件買ったのが不安ですか(笑)

  49. 189 匿名さん

    言い合い罵り合いなど、みなさん何をしているのですか?

    この終戦の日に、、 ほんとくだら無い

  50. 190 匿名さん

    表参道に徒歩1で4500坪個人名義(そのうち教えてあげるね)で持ってるやつ飲み友達だよん。
    お前等細かすぎ。目くそ鼻くそだね。ご購入おめでとうでいいんじゃない。(笑)

  51. 191 匿名さん

    ありがちだよね。
    有名人や大金持ちの知り合いってだけで、自分も同等になったように勘違いする人。

  52. 192 匿名さん

    >>189
    >>190

    仰るとうりですね。
    今日という日にブリリア目黒ナンバー1などという書き込みに一々反応した自分が情けない。

    しかし4500坪とは… 世の中上には上がいますよね。
    改めて契約者の皆様ご購入おめでとうございます。


  53. 194 匿名さん

    購入検討しました。
    駐車場充足率33%「億ションで車ない人いるの?」間取りフロンテージセービング「ワイドスパンが好き。」タカラスタンダードのキッチン「Toyo kitchen,Cucina,Intenzaじゃないの?」居室は壁掛けエアコン、個別対応が難しいのでオプションなしにしました。「最近見たことなかったです。オプションでも対応なしですかあ、天井が低く梁が気になるね、はあ、窓を開けるのに、ベッドを乗り越える?」リビング床大理石張り「オプションで人工大理石150万、天然石じゃない、うーん。」壁「乾式工法、隣にペットいるとうるさそう。」カーテンの房掛けの下地はなしです。対応ありません,窓枠につけてください。「ウィンドウトリートメントの基本じゃないの?Houlesのタッセル、Jabのファブリックとか魅力だけどね、シェードつけるしかないね。」建具はシート貼り「ダイノックかな、鏡面加工の塗装はないのね。」バスルーム「ジャクソンじゃないんだ。」「坪650万ねえ」利回りは考えないでください。実需の物件です。

    「檜タワー見に行きまーす。」

  54. 195 匿名

    >>194
    なるほど、うなづけるところもあります。

  55. 199 匿名さん

    ナイスつっこみの人増えてオモシロ
    駅1分森に住まう生活楽しくなりそ

  56. 201 匿名さん

    でも、言ってること正しいかも・・

  57. 202 匿名

    >>194
    戦後一カ月談話みたい

    日本人は、檜風呂じゃ

  58. 203 匿名さん [男性 40代]

    ブリリアの比較対象物件ってどこなんだろ⁇

    アトラスタワー中目黒の中古を以前は探してましが…

  59. 204 匿名さん

    >>194
    めんどくさい客。こんなんでマンション希望の人いるをんだ。
    戸建てなら全て叶うのに。

  60. 206 匿名さん

    >>194
    確かにおっしゃるとおり。
    目黒駅前仕様だが坪650ならもう少し何とかしても良かった。
    明らかに商品企画時より値上げしてる感じがありあり。最初から650で売るつもりで企画してないのがバレバレですな。

  61. 207 匿名さん

    >>203
    直接のガチンコ競合がいないからこそこんな価格なのに即完です。

  62. 208 匿名さん

    でも、営業さんの話聞けばわかる
    毎回、PTM黒の中古の話されて調子に乗ってるの不快だわ。事実それ意識しての値付けでも客に言うか?

  63. 209 匿名さん

    >>203
    アトラス中目黒てすごく高くないですか?

  64. 210 住まいに詳しい人

    何か話が違うところに色々飛び火してるようですが人気物件の宿命ですかね?
    「実際ここに住む人」は表参道がどうとか中目黒がどうとか(多分)気にしてませんよ。
    表参道いいとこなのは皆知ってますし目黒が庶民的なのも皆知ってます。
    自分の住みよいところに住めば良いだけ。
    皆自分が住みたい場所が"自分のNO1"ということで良いのではないでしょうか?

  65. 211 匿名

    >>210
    いいこと言うなー

  66. 212 匿名さん

    >>209
    26階の2LDK 70m2 角部屋で¥12600万でした、ネットに出た3日後にみつけすぐ連絡したら、もう現金で成約しましたって…残念でしたが今思えば目黒にして良かったです。

  67. 213 匿名さん

    確かに最近は仕様の悪い高額物件が多い。ま、ここだけじゃないけどね。。。

  68. 214 匿名さん

    >>213

    ここを揶揄するつもりはないけどその通り。そして今後はもっとひどくなる。

  69. 215 匿名さん

    >>212
    速いですね〜
    人気物件はすぐ売れちゃいますね。
    交通の便は山手線最強ですからね。

  70. 216 買いたいけど買えない人 [男性 40代]

    この物件て坪400台から1,000台まであって、仕様も違えば対応も違ったはず(設計変更や駐車場優先権など)
    条件の良い部屋は大半が600後半で、そうでない部屋は500台がほとんどだったのに、なぜ坪600万円をベースに罵りあうの?

  71. 217 匿名さん

    >>216
    ??
    平均だからでは?

  72. 218 匿名さん

    まあそれでも白金タワーや代官山アドレスよりは仕様いいですから。

  73. 219 契約済みさん

    内装の使用、非常によくても、評価はあまり変わらず。。。

    中古の査定時は、「不動産は立地ですから」「築浅でも、新築ではありませんから」等々の理由で、

    査定評価額は、タワーでないマンションは、近隣の駅近のタワーよりかなり低い。 このような現状を考慮すると、内装のグレードは、新築時の購入意欲を高めるためのもので、リセールへの影響は限定的ではないでしょうか?

  74. 220 購入検討中さん

    上記すみません、契約すみではなく、検討中のものです

    検討中なので、ネガティブな意見も、とても参考になります

  75. 221 匿名さん

    て言うか、仕様がいいって、一体どこが…?

  76. 222 匿名

    >>219
    タワーでないというだけで評価低くなるなんてないですよ。
    誰かにそう言われましたか?

  77. 223 得名

    >>221
    全部や

  78. 224 匿名さん

    >>219
    いちに立地ですが、やはり仕様も含めてマンションの入居、管理情況も重要です。

  79. 226 匿名さん

    >>219
    それどこに言われたんですか?
    そりゃ内装は償却早いから内装良くしても値下がり大きいのは当たり前の部分もありますが、
    例えば、総戸数200戸の否タワーマンションとタワーマンションが同じような立地とグレードで、同じ階数で比較してもそんな変わるものでもないよ。
    タワーは共用施設が充実していること多いから、そんなところをプラス評価されているんじゃない?

  80. 227 匿名さん

    ココ変えた人が羨ましい。

  81. 228 匿名さん [男性 40代]

    色んな意見はあるけれど、このマンションは良い物件だと思います!

    価格に見合うかどうかは完成して入居したオーナーの満足度が全てじゃないのかな〜必死こいてローンを返済していく人達が購入していないとおもうので。

  82. 229 匿名さん

    タワーとタワーじゃないマンションては、かなり査定が違うよ。近くだと代官山アドレスや中目黒アトラスタワーは近隣のタワーじゃないマンションと比べて、飛び抜けて高い。

  83. 230 匿名さん

    確かに。

  84. 231 匿名さん

    タワーマンションの3階とか4階を購入するメリットって金額以外に何かあるのかなー⁇

    40階建てなら何階以上にすみたいですか?
    最低半分より上が良い気がしますが…

  85. 232 匿名さん

    ビジネス棟の方かな。地上部分の鉄骨?でてきましたね。

  86. by 管理担当

スムラボ クリスティーヌ「ブリリアタワーズ目黒」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸