東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その12)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-20 10:55:56

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!
シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 4401 ご近所さん

    >>4385
    嘘っぱちずら。本当なら営業のイニシャルといつ何時に行ったか告白しなさいな。
    何が目的なんだ。スミフが二子玉川を目指すならクオリティが高いものを望む。
    安く安くと言ってる輩はどうせ買わないさ。転売目的だろうから有明民にならなくて良いがな。

  2. 4402 匿名さん

    私が営業さんに聞いたところ以下のとおりでした。
    ・営業はまだ上から価格を教えられていない。というかまだ決まっていない。
    ・最初にこけると後が続かないので、価格設定を誤らないように、まずは周辺住民の方を優先に説明会を行って実需のある価格と乖離しすぎないようにしようとしている。
    ・適正価格で販売予定で過去の有明物件よりは高くなる。

  3. 4403 匿名さん

    商業施設はファミリー向けではなく六本木ヒルズやミッドタウンなど大人向けにする予定らしいです。
    二子玉川というキーワードは特に出て来なかったです。

  4. 4404 匿名さん

    >>4401 ご近所さん

    スミフが二子玉川を目指すと言ったのは営業トーク。
    有明に高級マンションを作って、400で売っても買う人がいないでしょ。

  5. 4405 匿名さん

    >>4401
    あんたが有明民だということは判っている。だから有明の資産価値が上がれば良いだけで必死に買い煽りしているみたいだね。坪400万の人と同一人物かな?

    安く買えて竣工後値上がりし、人気物件で坪400万とやらになった方が住民は得するし喜ばしいし、誇らしいんだよね。

    高く買えることを喜ぶという属性もいるって思い知ったよ。
    買い煽りする転売屋ね。

    人に聞くなら自分から情報開示したらどうだろうか。

  6. 4406 匿名さん

    >>4403 匿名さん

    ヒルズは森ビルだしミッドタウンは三井だし二子玉川は東急、ということで大規模商業施設の実績がないスミフにはあまり期待しない方がいいです。

  7. 4407 匿名さん

    まあ、350万程度と見ておけば、価格発表されても、がっかりしないくらいかもしれないね。

    のらえもんさんの貰ってる価格では330万と言われてるけど、これが最低価格だったら結構きついかも。

  8. 4408 マンコミュファンさん

    >>4402 匿名さん
    最初に割高価格を設定してこけるのはスミフ流でしょ?
    おそらくパークタワー晴海並みの価格なんでしょうね

  9. 4409 匿名さん

    ファミリー向けじゃなくて、海外のビジネスマンとその家族向けだろうから、ちょっと高級志向かもね。
    住民向けでは無いだろうから、たまに使える程度かなぁと。

  10. 4410 マンション検討中さん

    >>4404 匿名さん
    りんかい線がJRになればあるかも

  11. 4411 匿名さん

    >>4408 マンコミュファンさん

    ほんとに400万超えで勝負してくるかもね

  12. 4412 匿名さん

    >>4410 マンション検討中さん
    それはなるでしょ。
    問題は湾岸地下鉄。

  13. 4413 匿名さん

    >>4405 匿名さん
    匿名掲示板で、相手を特定しようとしても無駄だよ(笑)

  14. 4414 匿名さん

    有明のここ数年の強運っぷりなら、地下鉄も実現しちゃいそう

  15. 4415 ご近所さん

    >>4401
    チャイナか。日本語を勉強せい。
    有明民は有明を良くしたいと一番に考える。そのためならスミフに協力するぜ。
    スミフは大規模商業施設に実績がないからな。ここが第1号として実績を作り上げる。そのレガシーは将来、何倍にもなって還って来る。スミフがなぜ有明民に優先販売したいか。半分は買ってほしいと戦略を練るのは、有明民がこの地を大切と思っていることを知ってるからだぜ。
    スミフは売って終わりじゃないことを良く知ってるがな。少しは崇高になれや。

  16. 4416 匿名さん

    一人でそんな詐欺紛いの書き込みして虚しくない?

  17. 4417 ご近所さん


    間違えた。>>4405 宛てずら。

  18. 4418 ご近所さん

    >>4416
    あんたらの価格詮索は煽り詐欺でないってか。
    あんた、虚しいという言葉知ってるのか。将来のない空虚な議論ぜよ。あんたらそのものだぜ。

  19. 4419 匿名さん

    >>4415
    日本語を勉強しろと言うなら、まず自分から丁寧な美しい日本語を書くべきではないでしょうか。

  20. 4420 ご近所さん

    >>4419
    なぜってか。その程度のスレだからだぜ。

  21. 4421 匿名さん

    >>4418
    価格詮索が煽りに思えるのか?
    常軌を逸しているのが判らない?

  22. 4422 匿名さん

    >>4421 匿名さん

    ご近所さん、現実が見えてきて、イライラが募ってますね。
    ベイトリプルによって、有明の相場が上がることはなさそうね。残念ながら。
    逆に、供給過剰で下落するでしょう。

  23. 4423 マンション検討中さん

    価格はもうすぐ分かるんだから、他人の予測にムキになっても意味なし。
    自分は高かったら近隣中古か、オリゾン裏か、三井晴海かな。
    ここだとペントハウス以外だと80平米までだしね。

  24. 4424 匿名さん

    >>4423 マンション検討中さん
    やはりグロスを抑えるために狭い部屋が中心なんですね。ポジさんの好きなエリート外国人?さんを住ませることできますかね。

  25. 4425 匿名さん

    フラストレーション溜まりまくりのご近所さん。笑
    八つ当たりはやめてね。

  26. 4426 匿名

    豊洲の東急が400越えするのに。
    有明の大規模商業一体開発、駅直結。

    これで1㎡@100は、ちょっと住友さんとしてもメンツが悪いのでは?

    弱気になると、Bクラスとみなされるのでは?

  27. 4427 住民板ユーザーさん1

    駅直結ちゃうよ

  28. 4428 匿名さん

    >>4426 匿名さん

    ちょうどいい塩梅じゃない?

  29. 4429 匿名さん

    パンダ部屋で330万だと、平均だと350万超えるだろうしな。

    400万は無いかもしれん。あるかもしれんが。

  30. 4430 ご近所さん

    >>4422
    そうや、有明が大きく変化し大きく発展することが見えてきたがな。
    ただな、あんたら煽り扇動オタクは大キライだがや。
    それで持ってあんた、何も見えてないな。
    余程の感覚麻痺か、脳内硬直進行症または視錐体破損がおきてるぜ。

  31. 4431 匿名さん

    でも下手したら豊洲の東急に引っ張られて上げてくるかもな。
    坪単価400万でガチであててくるかもな。スミフだし。

  32. 4432 匿名さん

    有明のオリンピック記念公園を価格に折り込んできたら笑う。

  33. 4433 匿名さん

    >>4429 匿名さん

    パンダ部屋じゃないよ。たまたま質問者が指定してきた部屋。ランダムサンプリングと同じ。

  34. 4434 匿名さん

    今の時期に価格表がのらえもんさんの手元にある事はありえない。
    来週の事前案内会でも概ねの価格予想しか教えて貰えないと思うよ。どこもそう。倍率優遇はあるだろうけどそこまでして購入するか微妙ですね。

  35. 4435 匿名さん

    坪330だと妥協できるギリギリ68平米で6800万円
    月島か晴海の中古でなんか買えそうだけど、やっぱり新築なんですかね

  36. 4436 匿名さん

    今度はスミフを煽ろうとしてるの?笑
    買う気がないのに。

    スミフもアホじゃないよ。
    こんな煽りに乗せられて、高値付けたら、売れないことぐらい分かってるよ。

  37. 4437 匿名さん

    ↑大丈夫か?

    掲示板でスミフが価格を決める訳じゃないでしょ(笑)

    LRTやオリンピック記念公園についても、今後価格に織り込んでくるなら350から400は確定でしょ。

    そうするかどうかは、スミフが決める事。あんたが決められる事でもない。

  38. 4438 匿名さん

    買えないなら、80平米を70平米に下げれば良い。
    それでも買えないなら65平米へ。
    またまたそれでも買えないなら60平米で我慢な。

    嫌なら諦めて江戸川区にでも行けば良いのよ。あっちは治安最低だぞ。

  39. 4439 匿名さん

    >>4437 匿名さん

    確定なんて、書いていいの?
    嘘だと問題あるよ。
    信頼できるソースを示してよ。

  40. 4440 匿名さん

    >>4438 匿名さん

    煽りが必死だな。
    悲愴感が漂ってるわ。

  41. 4441 匿名さん

    買えないからってみっともない(笑)
    さっさと江戸川区に行ったら?

  42. 4442 匿名さん

    LRTやオリンピック記念公園を価格に織り込むのは、売りだし後だと思う。
    最初は330万くらいで売り出して、オリンピックが近づく頃に350万、370万と値上げしていき、最終的には400万超えで売る。

    そういう戦略だと思うよ。
    スミフだもん。


    もちろん、最初から価格に織り込んで400万で売り出す可能性もあるけど。
    スミフだから。

  43. 4443 匿名さん

    湾岸地下鉄はいつ折り込みますか?

  44. 4444 匿名さん

    LRTって何の話?

  45. 4445 匿名さん

    >>4441 匿名さん
    江戸川区までいかなくても坪400万円もだせば中央区晴海が買えますけど?

  46. 4446 匿名さん

    >>4442 匿名さん

    ほんと必死だな。
    悲愴感がすごいよ。

    早く信頼できるソースを出しな。

  47. 4447 匿名さん

    そりゃ、400万出せる人は江戸川区に行かなくて問題ないんじゃない?

  48. 4448 匿名さん

    お前が出せ。

  49. 4449 匿名さん

    結局400万って事になっちゃったの?

  50. 4450 匿名さん

    LRT知らない人まで出てきたぞ。責任とれ。

  51. 4451 匿名さん

    さすがに晴海だったら、有明の方が良いだろ。

  52. 4452 匿名さん

    芝浦でも坪350万円で買えます。坪400さんは坪330万円から坪400万円で何が買えるか競合分析してくださいね。坪350万円出せないからといって江戸川区や千葉に住む必要はないのです。

  53. 4453 匿名さん

    芝浦に住みたいならそれでいいんじゃない?

    でも、350万だと、団地みたいなグレード低い物件か中古しか買えないんじゃない?
    それでいいの?

  54. 4454 匿名さん

    高くて買えないとか思ってるんだったら、無難に江戸川区とかにしといた方がいいんじゃない?

  55. 4455 匿名さん

    350万が買えるんだったら、別に江戸川区に行かなくてもいいんじゃない?
    問題は、350万でも高くて買えないって言ってるような人。

  56. 4456 匿名さん

    少なくとも、ここでも330万で買える部屋あるらしいぞ。日当たり無い悲惨部屋かもしれんけど。

  57. 4457 匿名さん

    330万は55平米の小さ目の部屋。そういう部屋は単価は高めに出る。だから平均は320てところかな。

  58. 4458 匿名さん

    坪400万出せないなら千葉に行くしかないと思ってくれる世間知らずの田舎者がどれだけいるかね?
    実際は23区内でも坪300万以下の新築はいくらでもあり、そこはマンションしかない不便な埋立地よりずっと住みやすいんだよね。

  59. 4459 匿名さん

    もういいよ、
    こんな煽りに乗せられる情弱はいない。
    300超えたら、買う人はほとんどいないでしょう。

  60. 4460 匿名さん

    坪400に住んでるが今年は千葉行く!!

  61. 4461 匿名さん

    都内で坪300万だと、まともなマンションないでしょ。中古で間取り我慢して済むか、グレード低い物件か。

  62. 4462 匿名さん

    少なくともタワーマンションに住みたいなら350万は見ておいた方が良いよ。
    我慢して安い部屋買っても、使いにくいし住みにくいし、結局後悔する事になる。

    住む場所をケチっても良い事ないよ。多少無理してでも、気に入ったマンションを買ったほうが幸せになれる。
    支払いできないなら、そもそも買わないってのも良いと思う。いつかチャンスくるかもしれないし。

  63. 4463 匿名さん

    今年は湾岸が高騰する年になる。
    早めに動くのが吉。

  64. 4464 匿名さん

    この湾岸買い煽りのバイトどうにかならないのか。

  65. 4465 匿名さん

    >>4462 匿名さん
    それではこの物件が坪単価350万円に達しない場合は買うべきではないということですね。

  66. 4466 匿名さん

    >>4465

    それだとこの物件を買うべき価格帯がない、ということになっちゃうよ 笑

    350万円以上だと相場よりかけ離れすぎて、買うべきではないだろうし。

  67. 4467 匿名さん

    なんでやねん(笑)

    買いたい人で買える人が買えば良いのよ。

    買いたくない人や買えない人は、買いたくて買える物件探し直せば良いかと。

  68. 4468 匿名さん

    収入なんて、人それぞれなんだから、自分の身の丈にあった物件を選べば良いかと。

    みんながタワーマンション買う必要なんてないでしょ。板状の団地みたいなマンションでも満足できる人も居るわけだし。

  69. 4469 匿名さん

    相場はスミフが作れば良いのよ。

  70. 4470 匿名さん

    俺のお勧めとしては、収入少ない人なら中古を選ぶべき。今なら有明も激安で買える。もちろん豊洲がよければ豊洲にしたら良い。

    スミフだしここは高くなる。
    それでも新築が良いと言う人だけ、ここを買えば良いかと。

  71. 4471 匿名さん

    >>4469 匿名さん

    その観点ではドゥトゥールは意識する必要ありですね。有明住民は有明の方が晴海より価値あると信じているようですが、仮に有明の価格が上回っても大きく差がつくことはないでしょう。

  72. 4472 匿名さん

    昔から有明と晴海は同じくらいの価格帯だったじゃないか。

  73. 4473 匿名さん

    有明の方が開発されたら晴海より有明の方が価格は高くなるだろうし、逆もしかり。

    そんなん、不動産では当たり前だろう。
    普通に晴海より高くなるに決まってるだろ。晴海に何期待してんのよ。晴海は中央区って名前くらいしかないんじゃないかと。

  74. 4474 匿名さん

    ドトールより、意識すべきはスカイズとベイズ。
    中古に関わらず、坪単価500万の成約が出た。

  75. 4475 匿名さん

    新築で意識すべきは、坪単価400万超え確実と言われる豊洲の東急と、豊洲より安くなるわけないと言われる晴海三井。

  76. 4476 匿名さん

    今年は湾岸高騰の年。
    待てば待つほど値上がりする相場、もう始まってるよ。

  77. 4477 匿名さん

    >>4473 匿名さん

    中央区江東区では財政の余裕が段違いだし子育て支援に大きな差がありますよ。足立ナンバーというのも単なる名前だと無視できない人もいるでしょう。

  78. 4478 マンション検討中さん

    DTよりは高くならないと営業は行ってたけど。
    自分はDTよりここだけど。
    自分が平均ならパス。330でも考えるかも。ここは共有施設は何もなく商業施設任せだし、部屋も3LDKなら70か、80の角部屋と選択肢少ないしリビング狭いし。

  79. 4479 マンション検討中さん

    平均350ならパス、と書きたかった。

  80. 4480 匿名さん

    自分もそんな感じです。平均は320と読んでます。

  81. 4481 匿名さん

    そんなに安く売るとは思えない。
    スミフは、予想価格から3割高く出してくる。

  82. 4482 匿名さん

    坪400のバイトさんのレスパターンも出尽くしましたね。高く売りたいならもう一工夫が必要かと。

  83. 4483 マンション掲示板さん

    >>4481 匿名さん
    そんな例どこにもない。
    あなたの予想価格が低いだけ。

  84. 4484 匿名さん

    そんな相場ははじまっていない
    キリッ

  85. 4485 匿名さん

    そう思いたいのは勝手ですがね。
    湾岸が安く買えるのは夏までが最後のチャンスだよ。

    待てば待つほど値上がりする相場、もう始まったよ。

  86. 4486 匿名さん

    始まったもなにも、あなた、6年も前から
    始まったと言ってない?
    今が買い時、今がチャンスって。

  87. 4487 匿名さん

    煽るのはいい。だが同じセリフの繰り返しはやめてほしい。

  88. 4488 匿名さん

    >>4487 匿名さん
    ほんとそう。
    ひたすら400連呼とか待てば待つほどとか、芸がないにもほどがある。
    はては江戸川に行けの千葉に買えの、○○のひとつ覚えもいいかげんにしてくれと言いたい。

  89. 4489 口コミ知りたいさん

    >>4482 匿名さん
    りんかい線がJRになるサプライズは欲しいですね
    または湾岸地下鉄がつくばエクスプレスにつながるとかそのレベルですかね?

  90. 4490 匿名さん

    300万以下と連呼してる奴とか、320万以下なら買えないとか連呼してる奴はスルーですか?(笑)

    400万になる時にはなるし、350万で売られる時には売られるので、気にすることもないと思うよ。

  91. 4491 匿名さん

    LRTやオリンピック記念公園を価格に織り込むのは、売りだし後だと思う。
    最初は330万くらいで売り出して、オリンピックが近づく頃に350万、370万と値上げしていき、最終的には400万超えで売る。

    そういう戦略だと思うよ。
    スミフだもん。


    もちろん、最初から価格に織り込んで400万で売り出す可能性もあるけど。
    スミフだから。

  92. 4492 匿名さん

    >>4491
    いやだからLRTってなんの話?BRTや地下鉄じゃなく?

  93. 4493 匿名さん

    LRT(笑)

    高値煽りのレベルが分かるな。やっぱバイトだろうなぁ。

  94. 4494 匿名さん

    素で間違えた。BRTの間違いでしたー。ごめん。

  95. 4495 匿名さん

    因みに高値煽りじゃないよん。
    マジでこんな売り方しそうだなーって。

  96. 4496 匿名さん

    版画商法だよ。
    期間限定の頒布会の間、
    市場価格が今上昇しているのでとか
    理由をつけて、
    週毎に1割ほど値上げしていく。
    売れなくなった頃、他の都市で最初の
    価格からスタート。
    ここも売れ残ったら、中国で元で売るのかな。

  97. 4497 匿名さん

    >>4490 匿名さん

    連呼している奴のなりすまし投稿。
    削除依頼を出しました。

  98. 4498 匿名さん

    まあ、結局は予想なんだからあつくなるなよ。

    400万予想だったり、350万だったり、320万予想だって良いのでは?

    結局は買えるか買えないかの話。
    欲しいマンションなら、多少無理してでも買った方が満足感高いよ。
    買えなきゃ、諦めて治安が悪くても江戸川区から、気に入ったマンション選べばいいのよ。



  99. 4499 匿名さん

    結局はこういうこと。


    少なくともタワーマンションに住みたいなら350万は見ておいた方が良いよ。
    我慢して安い部屋買っても、使いにくいし住みにくいし、結局後悔する事になる。

    住む場所をケチっても良い事ないよ。多少無理してでも、気に入ったマンションを買ったほうが幸せになれる。
    支払いできないなら、そもそも買わないってのも良いと思う。いつかチャンスくるかもしれないし。

  100. 4500 匿名さん

    >>4498

    × 結局は買えるか買えないかの話
    ○ 結局は価格に見合うかどうかの話


     いいかげん話のすりかえはやめようよ、いい大人がみっともない。

  101. 4501 匿名さん

    >>4498 匿名さん

    なぜに比較対象として江戸川区にこだわる?やはり有明住民は東側にしか土地勘のない千葉や城東出身者が多いのだろうか。

  102. 4502 匿名さん

    >>4500 匿名さん
    それこそ、話のすり替え。
    買えるか買えないかの話だろ。

    高いと思うなら江戸川区でも板橋にでも行けば良いのよ。

    結局は収入次第でしょうに。

  103. 4503 匿名さん

    >>4501 匿名さん
    何故って言われても、買えない人なんだから、江戸川区や北区、板橋区くらいから選べば良いのでは?

    買えるなら、買えるところから選べば良いし。

  104. 4504 匿名さん

    極論を言えば、買える人だけ買えば良いし、買えないなら諦めるしかない訳ですよ。
    当たり前の話でしょうに。

  105. 4505 匿名さん

    タワーマンションでパンダ部屋狙ってます。安いとこがほしい。

  106. 4506 匿名さん

    また涌いてきたよ、気持ち悪い高値煽り。
    理屈もなにもないね。

  107. 4507 匿名さん

    煽りじゃないって。真面目な話。
    他人の意見も尊重しようよ。子供じゃないんだから。。。

  108. 4508 匿名さん

    さらにマジレスすると、数年は値上がりが続くだろうし、オリンピック後に値下がりするなんてファンタジーはありえない。

    そもそも、東京の不動産は海外の主要都市と比べたら激安なんだよ。普通にグローバル化が進めば、庶民は都心や湾岸からは追い出される。

    ほんとに今のうちだと思うんだよね。
    煽りじゃなく、割とマジで。

  109. 4509 匿名さん

    安いうちに買うのが不動産の基本だよ

  110. 4510 匿名さん

    同じ内容のレスの繰り返しと文体から、煽ってるのが少数、というか1人?なのが分かってしまいますね。

  111. 4511 マンション検討中さん

    >>4501 匿名さん

    じぐらいを知っている東京人でなく地方出身者が多いのでは?

  112. 4512 匿名さん

    あんたもな。

    いい加減、他人の意見も尊重しようよ。
    子供じゃないんだから。。。

  113. 4513 匿名さん

    >>4511 マンション検討中さん

    じくらいのような、他人の価値観に騙されるような人は、現代は珍しいかと。

    自分で情報はいくらでも集められるし、自分で判断できる人が選ぶのが湾岸ですよ。

  114. 4514 匿名さん

    今年は湾岸が高騰する年になる。

  115. 4515 匿名さん

    パンダ部屋はすぐに売れてしまうので、早めに見つけて、営業にねじ込むのが吉。

  116. 4516 匿名さん

    そんな他所の区と比較対象するなら、近隣の中古も考えればいいのに。
    築浅で免震で眺望が良さそうなタワーで。

  117. 4517 匿名さん

    インターネットの時代で情報格差も無くなってきたし、自分にあった物件を探せば良いかと。

    地位みたいな、誰が作ったかすら分からない、今も通用するか分からない価値観なんて、もう若者には通用しないよ。

    マジレスすまん。

  118. 4518 匿名さん

    >>4516 匿名さん
    中古の弱点は、間取りを選べない事。
    待ってても出てこないし、妥協すると住みにくい。
    待って出てきても高過ぎる。

    中古なんてのは、それはそれは難しいもんだよ。細かいことは気にしない人向け。

  119. 4519 eマンションさん

    >>4517 匿名さん
    だから川崎の武蔵小杉が化けたのでしょう

  120. 4520 検討板ユーザーさん

    >>4513 匿名さん
    知り合いの東京出身者は内陸が好きな人が多い

  121. 4521 匿名さん

    島国の日本において、内陸って何処なんでしょうねえ?

    山梨や長野あたりでしょうか?

    マジレスごめん。

  122. 4522 匿名さん

    今回の事前案内会は地元の購入希望者の要望が多い事による実施だそうですね。
    当然価格は予定すら提示出来ないそうです。正式の発表は3月だそうですので、のらえもんさんの手元には価格表があるとの書き込みは完全なガセネタ、煽り確定ですわ。

  123. 4523 匿名さん

    >>4521 匿名さん

    東京にも武蔵野台地があるんだけど。

  124. 4524 匿名さん

    >>4523 匿名さん
    東京の人は内陸とは言いませんよ。
    内陸というと長野まで行かなくても埼玉の奥地を思い浮かべてしまう(笑)

  125. 4525 匿名さん

    >>4522 匿名さん
    やっぱり400万超えで出してくるつもりかもね。

  126. 4526 匿名さん

    平均するとパークホームズ豊洲と同価格くらいでしょう。

  127. 4527 匿名さん

    せっかく330万くらいの安値で出てくるかもと思っていたが、400万の可能性は最後まで捨てきれないな。
    早く価格発表して欲しい。

  128. 4528 匿名さん

    >>4526 匿名さん
    そんなに安く売られるとは思えない。
    スミフだし。

  129. 4529 匿名さん

    320はスミフプレミアム価格ね。適正価格は270

  130. 4530 匿名さん

    それだと、中古より安いやんけ(笑)

    適正価格って単語使う奴って、相変わらず騙す気マンマンやな。

    それ、自分の希望価格やんけ。小学生が、みんな言ってるよ〜って言うのと同じ。ウソつきのまま大人になったのかな?

  131. 4531 匿名さん

    普通に400万超えるよ。

  132. 4532 匿名さん

    >>4527 匿名さん
    だから、正式価格は最低3月まで発表はねえ〜って言ってるだろ。
    気になるなら手前〜で聞いて来いよ。東銀座の住友不動産の総合ギャラリーに行って来いよ。
    今は情報収集中だってえ〜の。

  133. 4533 匿名さん

    >>4512
    400は高いという意見に逐次噛みつく人に言われても説得力がない。

    同文連呼は1人。部分的な同意者が1~2人てとこか。

  134. 4534 匿名さん

    >>4529 匿名さん

    >320スミフプレミアム価格ね。適正価格は270

    同意。有明の中古は250なので、270でも中古より高い。

  135. 4535 匿名さん

    スミフが激安で売る訳ないでしょ(笑)
    400万超えだよ。

  136. 4536 匿名さん

    スカイズですら、中古で坪単価500万で成約してるのに、スミフが激安で売る理由がない。

    パンダ部屋は350万もあり得るが、平均だと400万超えるだろうな。

  137. 4537 匿名さん

    あり得ない安値を連呼しても無駄でしょ(笑)
    安いのが良いなら、板橋や江戸川区にでも行げば良いんだよ。あっちは安いよ。270万で買えると思うよ。

  138. 4538 匿名さん

    安けりゃ良いのなら安いエリアに行くのが手っ取り早いのは確か。
    早めに、あきらめろん。

  139. 4539 匿名さん

    そもそも、デベロッパーっていうのは営利組織なの。
    購入者のために安値で売ろうなんて考えは無いのよ。
    しかもスミフでしょ。良い物を作って営業使って強引に売る印象しかないよ。

  140. 4540 匿名さん

    開発前の価格で売って下さいなんて、都合の良い願いを聞いてくれるデベでは無い。

  141. 4541 匿名さん

    350くらいで分譲されて、
    売残りが問題になる展開だと思う。

  142. 4542 匿名さん

    俺は逆にそこから370万、380万と420万まで値上げして行く展開だと思うな。

    だってスミフだもん。

  143. 4543 匿名さん

    客も有明にはなんの地縁もなければ義理もない。
    ここは無人の荒野だったんだからね。
    どうしても有明じゃないといけない人なんかいないわけだ。
    だから高いと判断したら買わない、それだけ。
    デベが損しようが儲けようがどうでもいいこと。
    住友不動産なんか潰れてもまったく困らないからね。

  144. 4544 匿名さん

    好きなエリアに買えば良いけど、今からは急激に選択肢が減ってくるからね。
    豊洲は坪単価400万超えは確定だろうし、晴海も豊洲より高くなるだろうし。

    で、何処に買うの?それ、その時期にその価格で買える?そもそも、気になる物件売ってる?

  145. 4545 匿名さん

    ちゃんと読もうや。(笑)


    4522:匿名さん [2017-01-09 10:40:48]
    今回の事前案内会は地元の購入希望者の要望が多い事による実施だそうですね。
    当然価格は予定すら提示出来ないそうです。正式の発表は3月だそうですので、のらえもんさんの手元には価格表があるとの書き込みは完全なガセネタ、煽り確定ですわ。

    削除依頼 投稿する

  146. 4546 匿名さん

    なんで埋立地限定なんだ?

  147. 4547 匿名さん

    マジレスすると、安値で買いたいなら、今のうちに中古で買うべきでは?

    なぜ新築にこだわるのか意味不明。

  148. 4548 匿名さん

    >>4546 匿名さん
    他に、これから良い物件ある?
    もちろん、ここより安くて良い物件があると思ってるんでしょ?
    あるなら具体的に教えてよ。

  149. 4549 匿名さん

    無いんだよ。現実見ようや。

  150. 4550 匿名さん

    煽り連投、乙。
    劣勢だからって、必死すぎ。
    こんな煽りに乗せられる情弱はいないでしょう。

  151. 4551 匿名さん

    まあまあ、子供じゃあるまいし、2ちゃんねる用語みたいなのはやめようや(笑)
    他人の意見も尊重するのがオトナだぜ?

  152. 4552 匿名さん

    なーんてな。(笑)

    でも、人格攻撃みたいなのは最低だと思うぞ。
    主張したいなら、他人の攻撃せずに持論を展開してみなよ。

  153. 4553 匿名さん

    >>4552 匿名さん

    どの部分が人格攻撃なの?
    あなたが他人の意見を尊重してるの?

  154. 4554 匿名さん

    まあまあ、落ち着きなって。
    ご自身の主張を展開されてみては?

  155. 4555 匿名さん

    あと、2ちゃんねる用語もやめよーねー(笑)
    さすがにみっともない。

  156. 4556 匿名さん

    >>4554 匿名さん

    すごく落ち着いてますよ。
    他人の意見を尊重するのでしたら、
    私の質問に答えていただけますか?
    自分の意見を押し付けずに。

  157. 4557 匿名さん

    一晩寝て落ち着け。話はそれからな。

  158. 4558 匿名さん

    >>4546 匿名さん
    坪400さんはその単価で売るには山手線内側も比較対象となり得ることを理解してないですよね。地縁のない有明は広域から集客する必要あるのに。

  159. 4559 匿名さん

    勝手に比較すりゃいいんじゃねーの?
    そんなの、購入者なら勝手にやるでしょ。
    インターネットで大体のことは検索できるし、相談したいなら、のらえもん先生や星先生みたいな人もいるしね。

  160. 4560 匿名さん

    坪単価270万さんは、開発されて価格が上がる事を理解してない。

    開発されても、開発前の価格で売ってくれという話なんて、まともに聞いてくれる訳ないでしょうに。

    しかも、スミフだよ?あのスミフに安かった時代と同じ価格で売ってくれと言って聞いてくれると思います?

  161. 4561 匿名さん

    >>4559 匿名さん

    結局、他人の意見を尊重するなんて、口だけ。
    無理な煽りを必死に繰り返すだけ。
    乗せられる情弱はいないでしょう。

  162. 4562 匿名さん

    あらあら、また人格攻撃ですか。。。
    だから、落ち着けって言ったのに。
    一晩寝寝てから来てみたら?

    オトナなんだから、そういうのはやめましょうよ。いい加減みっともない。。。

  163. 4563 匿名さん

    あと、2ちゃんねる用語もやめよーねー。
    みっともないですよ。

  164. 4564 匿名さん

    >>4562 匿名さん

    無理な煽りを必死に繰り返すほうがみっともないよ。
    こんな書き込みが効果があると思ってるの?笑

  165. 4565 検討板ユーザーさん

    >>4564 匿名さん

    湾岸検討者のレベルをご存じないようだ。
    これでホイホイ引っかかるんですよ。

    でなきゃ、こんなところ住まないでしょ。普通。

  166. 4566 匿名さん

    ほんとほんと、270万連呼しても安くなる訳ないよね。(笑)
    スミフに安値期待しても無駄。

    スミフは400万超えで売るよ。

  167. 4567 匿名さん

    >>4565 検討板ユーザーさん

    あらあら、あなたもレベルが低いから
    この掲示板に来てるのかな?(笑)

  168. 4568 匿名さん

    特大ブーメラン(笑)

  169. 4569 ご近所、

    ①オリンピックレガシー。記念公園化も十分あり。
    ②そもそも都立有明テニスの森公園の深い緑。クラブハウスも素敵に改築予定。
    ③広大な国営防災公園。バーベキューもいいでよ。
    ④これから整備される有明親水公園。
    ⑤ビッグサイトまわりのすでに整備済の親水公園も何気に最高。台場、豊洲にかけて、最高の親水のジョギング環境。

    まさにガーデンシティと言える、プライスレスな街と感じております。

  170. 4570 匿名さん

    まあ、いいじゃん。

    待ってればわかるよ。ガーデンシティシティの中古がどの程度の価格で落ち着くか、楽しみだね。

    まあ、スカイズ➖坪30万くらいまでは迫るのでは?

  171. 4571 匿名さん

    >>4570 匿名さん
    それじゃあ仮に新築時の平均坪単価400万円だとすると大損だ。

  172. 4572 匿名さん

    スカイズ、ベイズはもともと坪単価150万想定だから

  173. 4573 匿名さん

    俺の想定だと、75万円だった。甘いな。

  174. 4574 匿名さん

    >>4572 匿名さん
    絶賛中古値下げ販売中です。笑い。

  175. 4575 匿名さん

    それだと、有明は坪50万ぐらいになっちゃうな、笑

  176. 4576 通りがかりさん

    >>4569 ご近所、さん
    もうガーデンシティという名前はどこにもないよ。

  177. 4577 匿名さん

    ここで高値煽りしてる連中は、自分で買う気はゼロだろうなぁ。

  178. 4578 マンション検討中さん

    >>4570 匿名さん
    スカイズより安くはないでしょう。
    将来的に考えてもスカイズはあんまりだよね。

  179. 4579 匿名さん

    >>4577 匿名さん

    そんなの当たり前でしょ。自分がどうしても買いたいものなら、他人においそれと勧めたりしないよ。

    この競争社会は、駆け引きの世界。騙される方が悪い。

  180. 4580 匿名さん

    >>4578 マンション検討中さん

    スカイズより高くなる理由が分かりません。
    街全体としても豊洲の方が遥かに魅力的だし、交通の弁も良い。ちょっと運動施設や公園ができたって、豊洲を越える訳がない。

  181. 4581 匿名さん

    スカイズよりは高くなるでしょ。(笑)

    ベイズのスレ見てごらん。
    あそこは豊洲ではなく新豊洲

  182. 4582 匿名さん

    ①オリンピックレガシー。記念公園化も十分あり。
    ②そもそも都立有明テニスの森公園の深い緑。クラブハウスも素敵に改築予定。
    ③広大な国営防災公園。バーベキューもいいでよ。
    ④これから整備される有明親水公園。
    ⑤ビッグサイトまわりのすでに整備済の親水公園も何気に最高。台場、豊洲にかけて、最高の親水のジョギング環境。

    まさにガーデンシティと言える、プライスレスな街と感じております。

  183. 4583 匿名さん

    豊洲ならともかく新豊洲はないな。

  184. 4584 匿名さん

    値上がり期待なら新豊洲も良いぞ。

  185. 4585 匿名さん

    >>4583 匿名さん
    歩いて行ける範囲にコンビニしかない。それも中途半端な閉店時間。他には巨大な変電施設。それとなかなか埋まらない賃貸棟。
    これじゃあ〜。推して知るべし。

  186. 4586 マンション検討中さん

    >>4580 匿名さん
    ならそう思ってればいいのでは?
    別に理解は求めてません。

  187. 4587 マンション検討中さん

    >>4558 匿名さん
    内側はもうそんな価格では買えないよ

  188. 4588 評判気になるさん

    >>4583 匿名さん
    眺望が良い部屋ならありでしょ?

  189. 4589 匿名さん

    >>4587 マンション検討中さん
    山手線内側スミフ物件の千石も東池袋も大久保も買えますよ。千石は若干坪400万円を超えますが。

  190. 4590 匿名さん

    千石ってどこですか?

  191. 4591 匿名さん

    それだったら、有明の方がよくねーか?

  192. 4592 匿名さん

    全部治安悪そう、、、

  193. 4593 匿名さん

    >>4592 匿名さん

    千石はほか2つと違って治安いいですよ。都内で最も治安がいいところの1つでしょう。千石がどこにあるかもわからないみたいですが。

  194. 4594 匿名さん

    >>4560 匿名さん
    開発すれば価格が上がるなんていかにも建設関係者の発想だな。
    東京は交通不便な場所は住居としての価値は上がらないよ。
    自分ならバスに乗って乗り換えしてまで勤務先に通わないといけない、まわりにマンションしかない郊外にはすむ気しないよ。

  195. 4595 匿名さん

    >>4591 匿名さん

    千石より有明がいいって考えるのは有明民だけ。
    会社の同僚に聞いてみなよ、全員千石だから。

  196. 4596 匿名さん

    >>4593 匿名さん
    有明民は田舎から東京に出てきた人だからテレビであまり露出のない住宅地の千石を知らないのは仕方ありません。
    業者の広告宣伝に簡単に乗っちゃう純粋な人達なんですよ。

  197. 4597 匿名さん

    >>4595 匿名さん

    湾岸民は山手線内側かつ北側の土地勘ない人は多いでしょうね。地方出身で、湾岸の住居から大丸有や新宿渋谷六本木赤坂あたりのオフィスに通っていることを想定すると無理もないけれど。

  198. 4598 匿名さん

    有明民は坪250万で買った10年落ちの自分の部屋を何がなんでも儲けを出して売りたいんです。
    意地汚いでしよ?
    坪400万を連呼するその姿は惨めで哀れですな。

  199. 4599 匿名さん

    スミフの千石って場所悪すぎでは?

  200. 4600 匿名さん

    たしか、その千石って坂道で、まともなスーパーすらないエリアだよな。

  201. by 管理担当

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸