東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-09 21:50:46

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573306/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-15 00:32:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 245 匿名さん

    なんか、毎月毎月値あがりしてないか?

  2. 246 匿名さん

    ここの先着順の売れ行きに加えて、スカイズの賃貸やエアビーも、要ウォッチ項目だな。

  3. 247 物件比較中さん

    >>246
    スカイズは駅遠だからそもそも賃貸向きではないよ
    ゆりかもめ5分だけど電車待ちを考えたら豊洲まで歩くだろうから豊洲から遠いのが賃貸ではネック

  4. 248 匿名さん

    確かにスカイズの場合は、売買の方が儲かりそう。
    ほしい人多そうだし。

  5. 249 匿名さん

    賃貸に出すなら、5分以内じゃないとダメだよ。
    10分以上なんて、全然借り手が居ない。

  6. 250 物件比較中さん

    >>249
    検索に引っかからないから家賃を下げるしか手がない
    すーもの五分十分で検索されないときついですね

  7. 251 匿名さん

    そう。

    スカイズは豪華共有施設や眺望が良いマンションなので、賃貸よりは売買の方が向いてると思います。
    購入者は、賃貸と違って物件指定で探すことが多いので、街がもう少し賑わえば、利益が多く出るでしょう。

    なお、後々賃貸に出すことを考えるなら、駅近物件が断然有利です。

  8. 252 物件比較中さん

    >>251
    眺望の悪い部屋は売れるの?賃貸は駅遠できつい売買は眺望が悪くきついならかなり厳しいね

  9. 253 匿名さん

    逆に売れるかもね。
    眺望の良い部屋は高いから。

    豪華共有施設が好きな人なら、断然眺望の無い部屋がお得でしょ。

    賃貸は駅近が勝負だよ。スカイズは完全に売買で利益出す人向き。賃貸には向かないよ。

  10. 254 物件比較中さん [男性 40代]

    そうは言っても、タワーで豪華共用施設なので、借りては直ぐついてるんだよね。
    10年後は知りませんが、今はね、

  11. 255 匿名さん

    まあ、人気エリアですからねえ。。。

  12. 256 ご近所さん

    豊洲から羽田空港はリムジンバス大増発で都内最強なわけだけど、成田空港行きも、リムジンバス以外に京成バスが東雲車庫便を結構な本数出してて超便利。しかも千円。

  13. 257 匿名さん

    意外に便利なのね。
    知らなかった。

  14. 258 ご近所さん

    羽田空港行きはリアルに15分ぐらいでついちゃうらね。成田空港もジャスト1時間?ぐらいかなー

  15. 259 購入検討中さん [ 40代]

    とうとう三井のリハウスのDMにもこの物件のチラシが入ってました。封筒開けてビックリです(笑)

  16. 260 匿名さん

    256
    お言葉ですが、リムジンバスなら水天宮前や浜町あたりが最強でしょう。東京空港交通のお膝元の東京シティエアターミナルがあるから。羽田も成田も本数あるし。
    あとそれに加え、人形町や東日本橋あたりも浅草線で羽田も成田も直通ですから、キャビンアテンダントが多く住んでいます。(よく見ます、独特の雰囲気とバックに航空会社のタグが付いているので分かります)
    スレ違いすみません。

  17. 261 匿名さん

    羽田へのバス所要時間はバス会社の公式HPで平均約20~35分と記載されていますよ。嘘情報はやめましょう。

    羽田へ都内最強アクセスとか東京知らなさすぎでしょう。
    浜松町からはモノレールで13分、品川からは16分ですよ。
    しかも豊洲のバス1時間に1本しかないでしょ。モノレール電車はその10倍以上は本数ありますから。バスは最終便も早いし、いちいちバスの時間みて家でて、満席で乗れないと困るから少し早めに出なきゃだし、バスは臨海高速だけとはいえ時間にルーズなことがあるし、帰りは1時間に1本だと平均30分は待つんだろ。結局待ち時間も所要時間ですから、バスが1時間に2本ある場所なら乗車時間プラス15分のところと結局同じですよ。

    港区と品川の大半は豊洲より羽田により断然アクセスいいです。

  18. 262 匿名さん

    何でもかんでもトヨスが一番じゃなきゃ気が済まない人種なんで笑って許してあげて。
    「はいはい、また言ってるね。」
    くらいの気持ちで。

  19. 263 匿名さん

    >>261
    モノレール13分と品川16分も20分に1本ぐらいでしょ
    JR羽田線ができれば大崎や有明が最強になる

  20. 264 ご近所さん

    あーすいません。検討可能な大規模マンションがあるエリアで最強という意味でした。買えないと意味ないんで。

  21. 265 匿名さん

    これからフジHERO の生放送で豊洲が出る予感!

  22. 266 物件比較中さん

    全部良いエリアなんかないよ
    予算内で刺さる街を探すしかないよ
    好みによりいろんな判断があるしね

  23. 267 匿名さん

    嘘が多いのは困りますね。

  24. 268 匿名さん

    トヨスは銀座に近い!タクシーでもすぐ!って連呼してるけど、銀座に近いのはトヨスだけじゃないからねー。むしろ橋渡らなければいけないし、遠いくらい。
    虎の威を借る狐というか、トヨス自体で勝負できないことを言ってるだけだからねー。

  25. 269 匿名さん

    まぁ、電車の方が本数は多いけど、リムジンバスの方が断然楽だよ。乗り換えなしで目的地まで着くからね。

  26. 270 物件比較中さん

    豊洲を初期に買った人は間違いなく含み益ぐたんまり
    しかし豊洲で住み替えをするなら価格が上がっていて含み益を使ってもエリアを買えないとお得感がない
    値上がりも良し悪しですね

  27. 271 匿名さん

    >263

    空港快速は13分、区間快速は15分、普通でも18分な。だいたいの時間は空港快速は12分おき、区間快速も12分おきの走行です。普通は特定の時間以外は少ない。といっても18分だけどね。

    品川から京急の空港特急は11分で着くから。快特でも14分とか。横浜方面からの快速系も蒲田で合流するから普通のが少ない。普通でも20分くらいだけどね。

    JR羽田線についてはできてから話しないとな。しかも東京駅までの間に品川と田町も止まらせる方向なんでしょ。結局港区品川区の人間がより便利になるのは変わらない。

  28. 272 匿名さん

    浜松町、品川と都営浅草線の都心駅はすべて羽田空港直通ですから乗り換えありませんから。

    昔、羽田バスが1時間に何本もでてる駅に住んでてこんな便利な場所ないと思ってたけど、高輪住んでから品川から電車のが全然便利だと感じていますよ。バスは結局待ち時間多すぎ、特に帰りは目の前でバスが行ったときの残念感半端ない。疲れてて早く帰りたいのに。。また、バス着いてからも後ろの方だと降りる時間、荷物出す時間で結局いろいろと時間かかる。あと、隣に若いかわいい子が座ればラッキーと思うが大抵そんなことはなくて汚いオヤジとかだとしんどい。移動できないしね。

  29. 273 物件比較中さん

    >>272
    その分マンションも高いけどね

  30. 274 匿名さん

    築10年以上の中古なら坪320くらいで買える品川区港区のまずまずいい物件はあるよね。新築縛りなら大規模は今、都内はここぐらいしかないからね。目黒はお金持ちの物件だし、お買い得の新宿60とKTTは残り少なくて、いまだ抽選がある。

  31. 275 匿名さん

    銀座だのみなのはわかるけど、、銀座も中央区千代田区港区のほとんど場所は4kM以内ですから。。銀座はもう中国人天国で終わった街。高級感もなくなり、免税店天国のチャイナタウンになりつつあり、最近は行く気おきません。5-10年後はさらに中国人向けの街に変貌しているでしょう。豊洲は都心にでなくても自己完結してるからそれが魅力ってことでいいんじゃないかな。交通利便性とかで勝負しようとすればそりゃ都心3区と勝負になりませんから。豊洲豊洲の魅力があって交通利便性も悪くはないから人気、それで十分です。

  32. 276 匿名さん

    ん。。銀座は巣鴨状態かな。
    若い人はまったく行かなくなりましたね。

  33. 277 物件比較中さん

    >>275
    郊外のように大規模に整備された街並みで都心に近いというのが魅力でしょうね
    電車も空いてますし

  34. 278 物件比較中さん

    >>274
    良い部屋は残ってる?お得な部屋は売り切れてる気が
    先手必勝ですね

  35. 279 匿名さん

    >>261
    一カ所だけ乱暴な口調なのはなぜなのか

  36. 280 匿名さん

    >>275
    銀座は終わった街でいいですが、どこが生きてる街なんですか?日本橋ですか?

  37. 281 匿名さん

    赤羽とか、活気があって良いと思う

  38. 282 物件比較中さん

    勝どきタワーは意外と外国人が多いらしいがタワーでないこのマンションは外国人は少ないのかな?

  39. 283 匿名さん [ 50代]


    銀座が巣鴨化、チャイナタウン化して来ているのは認めます。

    でも、何せ近いですし、私のような50代以上のおばちゃんには、歩きやすく買い物しやすい街です。
    松坂屋跡地開発、数寄屋橋阪急跡地のSC、日比谷にも大きなビルが建築中で楽しみ。

    地方物産館も集結。個人的には、熊本・岩手・ももてなし・高知の日本酒売り場・AKOMEYA TOKYOを重宝してます。

    インテリア雑貨関係は、青山表参道六本木も行きますが、銀座周辺もフライングタイガー、KEYUKA、フランフラン、大塚家具、有楽町無印、ニトリ、銀座ハンズ、LOFT、ハーマンミラー、丸の内のコンランショップ、三越のニーディック、汐留のPanasonicショールームなどなど、その時の用途に合わせて出掛けています。
    あとは、IKEAが進出するのを待つだけかな(笑)

    豊洲のららぽは、映画を観に行くのに使います。夫婦どちらかが50歳以上だと1100円になるので。

  40. 284 匿名さん

    私は、渋谷、新宿、池袋より、銀座、丸の内が好みかな。
    ごみごみしてなくて、子連れでも動きやすいんですよね。
    銀座は再開発中のビルができたら、年齢層が変わるのでは?

  41. 285 匿名さん

    羽田まで1番近くがいいなら蒲田にでも住めばいい。ひとつの特徴切り出して勝ち負け議論してもしょうがないでしょ。

    豊洲という街は、開放感溢れるベイサイドにららぽーとという大型ショッピングモールがあり、スーパーも高級系のアオキに格安系の文化堂がある。更にビバホーム(ホームセンター)があるという都内では希少な生活利便性が根本にあります。
    羽田に近い、銀座に近いとかいう話はこの根本的な利便性がありつつ、こういうところも便利だっていうアドオンで語る話です。だから、アホかここの方が○○に近いわ、便利だわ、豊洲の負けだな。とかいうツッコミは全く意味がない。

  42. 286 匿名さん

    埼玉ド真ん中からでも、新宿池袋は直通30分だからね。ゴミゴミした東京が好きなら各駅、嫌なら急行(笑)掛かる時間は同じ。

  43. 287 匿名さん

    銀座=新橋だけど、どこも飲みや周りのサラリーマンばっかりで、あれ、一人もいらなくないか? 都心にマンションが増えたからドーナツは小さくなってるけど、決して誰も会社や飲み屋街の近くに住みたいとは思わないでしょうね。

  44. 288 匿名

    >>287
    言いたいポイントがよく分からないので、要約してください。

  45. 289 匿名さん

    有明を散歩したら分かるよ。駅の周りにテニスコートに競技場。住みたくない。自分に関係のないものは排除したい。

    究極には、人はすべて我が物にしたい。街が発展しないかな、、なんて思い続けて住んでる人間なんていない。田舎は当然のこと、都心でも同じ。

  46. 290 匿名さん

    テニスしている人のために毎日迂回したくないし、競技場の列なんて邪魔だし、電車も利用されたくない。サラリーマンが家の半径5メートルをフラフラされるのも嫌でしょ。

  47. 291 匿名さん

    ここの利便性や価値を投稿している人も、このエリアを出たい人。売りたい側の人間。本当に良い場所なら、全員出ていけ、となる。投稿などしない。こんな売買掲示版など開かない。

  48. 292 匿名

    >>291
    289〜291は同じ人?
    今ひとつ言いたいことが分からないが、もしかしてすごく利己的なこと言ってる?

  49. 293 物件比較中さん

    >>286
    電車の混み方が全く違う
    通勤地獄は避けたい

  50. 294 物件比較中さん

    >>285
    新富町に入ると急にごみごみしますからね
    広く整備された道は良いと思います

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸