東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲 他)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲 他)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-19 15:59:24
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/
公式URL:http://www.kachidoki1420.com/shinchiku/X1029001/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

[スレ作成日時]2015-05-29 10:28:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲 他)

  1. 701 匿名さん

    ネガのせいで、湾岸の安全性が広まっていくね。
    調べれば調べるほど、湾岸は安全だとバレてしまうのに。(笑)

    ついでに共同溝についても調べてみてね。

  2. 702 ご近所さん

    Q 共同溝と電線共同溝とは。
     
    A 電気、ガス、上下水道、電話など日常生活に欠くことができないライフラインを道路の地下にまとめて収納する施設を共同溝と言います。一方、電線共同溝は、電線や電話線を主に歩道の地下にまとめて収納するものです。
     
    Q なぜ、防災上、必要とされているのですか。
     
    A 共同溝は堅固な構造物で耐震性に優れ、災害からライフラインを守ることができます。1995年の阪神・淡路大震災では兵庫県神戸市の国道2号の地下にある神戸共同溝は一部にコンクリートのひび割れなどが確認された程度で、共同溝内のライフラインは全くの無傷でした。
     
    昨年の東日本大震災で液状化被害が出た千葉県浦安市の国道357号(湾岸道路)地下の浦安共同溝でも、施設点検の結果、特に被害が見当たりませんでした。
     
    Q その他のメリットは。
     
    A 東京23区では路上工事の約7割はライフラインの工事で道路の補修工事は3割程度に過ぎません(2010年度)。共同溝を整備すると、ライフラインの維持・管理工事は共同溝内で実施できます。このため、道路の掘り起こし工事が減り、交通渋滞緩和にも寄与します。
     
    一方、電線共同溝を導入すると電線や電柱のないスッキリした景観になり、地域の魅力を高めます。無電柱化によって緊急輸送道路の確保など災害に強い街づくりを進めることができます。

  3. 703 周辺住民さん

    湾岸エリアは、先入観と偏見で、危険と思われているようです。
    もちろん、絶対に安全とは言い切れません。
    災害の全てに対応できることは、湾岸に限らず無理なことですから。

    ちなみに、湾岸で一番懸念される災害は高潮です。
    埋め立て歴の浅い地域は液状化も懸念されます。

  4. 704 匿名さん

    >>703
    そうなんですね。
    高潮って危険なんですか?

  5. 705 周辺住民さん

    >>704
    不安を煽るつもりはありません。
    あえて、最も危険な災害はという話で例を挙げたので、必要以上に警戒される必要はありません。
    宜しければ、下記参考に。

    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/yakuwari/takashio/



  6. 706 匿名さん

    >>705
    ありがとうございます、お詳しいですね。
    液状化はどうなんでしょう?

  7. 707 周辺住民さん

    >>706
    こちらも、必要以上に警戒される必要はありません。

    液状化ですが、一般的には埋め立てから経過した年数が長いほど土壌は安定すると考えられていますが、埋め立てに使われた土壌の材質によっても違いが現れます。
    埋立地の埋め立てられている材質ですが、大きく家庭廃棄物と淩渫土に分けられます。
    淩渫土を使って埋め立てた土地のほうが強いと考えれています。
    同じ淩渫土でも粘性土と砂質土があり、砂質土のほうが液状化しやすいとされています。

    ちなみに、マンション用地では液状化への対策が徹底しているのに対して、戸建て分譲地ではその対策が行われていないことが多いと言えます。

  8. 708 匿名さん

    DTの最上階とパークコート赤坂檜町ザタワーの最上階

    どっちが欲しいですか?

  9. 709 匿名さん

    >>703
    高潮対策として、朝潮運河には水門を設けているよね。

  10. 710 匿名さん

    パークホームズ豊洲の第1期313戸供給御礼!という表現がいま、話題だよw
    http://www.31sumai.com/mfr/X1125/?sp_viewmode=pc

  11. 711 匿名

    >>708
    DTかなw

  12. 712 匿名さん

    供給に御礼?

  13. 713 匿名さん

    東京都港湾局の高潮対策のページを見ると、豊洲は対策地域外で、高潮被害に遭う地域に見えますが、詳しい方おられますか?
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/yakuwari/takashio/shisetsu/suimon/

  14. 714 匿名さん

    ほんとだ。
    豊洲だけ見放されている・・・

  15. 715 匿名さん

    >>713
    豊洲六丁目はスーパー堤防で囲まれてるから水門で守る対象になってないんでしょう。海抜も高いですし

  16. 716 匿名さん

    >697,698

    湾岸は、震災時、建物倒壊等の危険性が
    最も低い安全なエリアの1つです。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

  17. 717 匿名さん

    有事にはきっと、SKYZ、BAYZあたりが体を張って津波を受け止めてくれるんじゃないですかね。

  18. 718 ビギナーさん

    東京湾の形状から
    津波が来るときにはすげ〜揺れてるだろうな〜

  19. 719 匿名さん

    >>713
    キティ台風の時は、東陽町の辺りは高潮で浸水でしたと祖母が言っていたわ。東陽町のあたりは低いから。
    うち(扇橋)までは来なかったと。
    荒川放水路を作ってからは、河川の氾濫の危険性は極めて低くなっただろな。地下の外郭放水路も整備されているし。

  20. 720 買い換え検討中

    供給御礼って供給してくれた三井に感謝しろってことか?!
    スゴイなこれ

  21. 721 匿名さん

    家庭廃棄物かぁ〜、ゴミの上には住みたくないね。

  22. 722 匿名さん

    晴海あたりでゴミを燃やしてくれる施設があるらしいよ

  23. 723 匿名さん

    >>722
    東陽町より亀戸のほうが酷い。
    マイナス5メートルより低かったはず。

  24. 724 匿名

    銀座〜国際展示場地下鉄新線中央区の検討調査報告
    http://www.kensetsunews.com/?p=49331

  25. 725 匿名さん


    居住不能になっても保全責任完遂できるのか?


  26. 726 匿名

    地下鉄きたー!
    ネガ涙目笑

  27. 727 匿名さん

    地下鉄の名前は「むりかもね」。

  28. 728 匿名さん

    >>726
    きたー、ってまだ調査段階なのに。
    中央区だけで何とかなる話なのかということと、事業主体が第三セクターというのが気になるね。
    しかも、今の中央区長はかなり高齢でどうなるかわからない。
    まあ、こういう具体的な話が出るのは良いことだと思うけど

  29. 729 匿名さん

    >>723
    どちらが低いかはわからないが、どっちもどっちだよ。
    東陽町や木場は、貯木場や養魚場があったんだから、砂町も金魚池が多かったしね。
    中央区の臨海部で古い区分を持ってるけど、建物立ててたら多少地盤沈下するんだよね。管理組合総会でそんなこと言ってたわ。問題は老朽化した配管なんだけどさ(笑

  30. 730 匿名さん

    こんなとこに憧れるって田舎育ちの円周率3世代の連中だけだろ。

    有り得ん。

  31. 731 匿名さん

    >>726
    そりゃ中央区が調査費を出して検討調査したんだから
    報告書が出るのは当たり前だろ。

    小刻みに各駅停車しながら、運賃はりんかい線並に高い計画予定じゃ、
    客が少なくなりそう。黒字転換予測は甘いんじゃないの。

  32. 732 匿名さん

    しかし、こんな新人が書いたような調査にウン千万もかかるかね。

  33. 733 ビギナーさん

    でも天下の中央区で交通困難者を出すわけには行かず
    できれば3路線の駅を徒歩10分以内で行動できないと
    23区内っぽくない…

  34. 734 匿名さん

    湾岸における有楽町線の交通希少性が薄れるな。
    月島駅なんかは特に、新しい色んな交通の開発計画から蚊帳の外なので
    街の人気度が低下してしまうんじゃないか?オリンピックも月島は関係ないし。

  35. 735 匿名さん

    >>734
    月島に関しては、まず都心への絶対的な距離の近さと駅直結もしくはシャトルバスなんか必要ない徒歩圏内のタワマンが多い事が人気の要因。
    もともとオリンピックなんぞアテにしてないのでは?

  36. 736 匿名さん

    月島は、商店街があって、街として温かみを感じる。
    外国人居留地(明石町)周辺は空襲被害を受けなかったので、昔ながらの雰囲気を残しているところが好きだよ。
    逆に下町育ちとしては、勝どきや豊洲はあまり好きになれないな。
    好みはそれぞれだね。

  37. 737 匿名さん

    今、日テレニュースでやってたが
    佃の某タワマンの上のほうから
    路上に水入りペットボトルや花瓶などが時々投げ落とされているそうだ。
    困ったもんだ。昔に晴海のタワマンでも投げ落としがニュースになったことがある。

  38. 738 匿名さん

    >>737
    おまわりさん!
    この人です

  39. 739 匿名さん

    地震でエレベーターも下水も機能しなくなったら

    汚物もベランダから???

  40. 740 匿名さん

    >>739
    18世紀のパリはそんな感じだったようです。

  41. 741 匿名さん

    >>739
    下水管曲がったり破裂したらそもそも住んでられない

  42. 742 匿名さん

    上下水停止すればただの巨大なコンクリート箱

    で、震度6超えたら停止は必ず起きる。


  43. 743 ビギナーさん

    湾岸のマンションが大震災で壊滅的になったとしよう
    あなたはどんな物件なら家族を守れる?

  44. 744 匿名さん

    >>743
    何言ってんの?

  45. 745 匿名さん

    佃の高層マンションから水入りペットボトル落とされ、1人軽傷 (動画ニュース)
    http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00294355.html

    ライオンズタワー月島みたいです

  46. 746 匿名さん

    >>745

    リバーシティの公園側では散歩中鳴いてる犬とか花火やってる子供めがけて物投げてる人いるよ

    どこにでもあるよね、そういうトラブル
    共同住宅ってそういうことじゃないの

  47. 747 匿名さん

    タワマンは、国際色豊なのに、階層差別のコミュニティーに強制加入させる管理組合がまかり通るのなんで?
    法律違反でしょ!

    財閥差別のアジア国民の方々は、日本でも身分差別環境に身をおけないと落ち着かないのかな?
    入会を規約にし、会費を管理費と一緒に集める。
    日本の法律では違反でしょ。

  48. 748 申込予定さん

    >>581
    台場の中古も400越えますかね?新築だけかなぁー

  49. 749 匿名さん

    >>747
    もっと分かりやすく説明してください。

  50. 750 匿名さん

    >>747
    お薬増やしておきますね~

  51. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸