東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<14>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<14>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-08-24 19:48:26
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画であり、2007年11月に公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月に[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]として改定案が公表されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm ←2014年 7月改定案
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
13. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2015-05-24 18:08:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<14>

  1. 941 匿名さん

    >>940
    また年末に閉館する予測かい?
    ポジさんって、おもしろいね。

  2. 942 匿名さん

    >>933
    >>年が間違えている。TTTは2005年分譲開始。

    建った年代のこと言ってるんだから、TTTは2008年1月に完成で正解だろ。
    2006年竣工のWCTが完売したのは、2012年だったな。

  3. 943 匿名さん

    >>942

    そして2012年完売のWCTの最終期分譲は坪300万位だった。
    今より少し安い程度か。

  4. 944 匿名さん

    >942
    WCTって、完売してたのか。知らなかった(笑)

  5. 945 匿名さん

    高輪プリンスホテルか゛リニューアルしたのは桜タワーですー。グランドプリンスの建物は50年位たっていますので、オリンピックに向けて建て替えるのでは。

  6. 946 匿名さん

    さっき上空をすごい音の飛行機が飛んでったけど
    これって都心上空ルートのテスト飛行?

  7. 947 匿名さん

    >>945
    さくらタワーめやったけど本館もリニューアルしましたよ。にわかですか?

  8. 948 匿名さん

    >>946
    あれは羽田への着陸やり直しです。
    都心上空ルートだと方向が逆ですよ。

  9. 949 匿名さん

    WCTが坪300万まで上げた結果、7年も売れ残ったのか。
    港南のベイクレストタワーは10年目に突入したがまだ販売中だし。

  10. 950 匿名さん

    >>902
    港南から麻布六本木だったら札の辻経由で行くでしょ。新道ができても大して変わらんよ。

    港南から六本木までのルート

    港南→海岸通八千代橋左折→札の辻→飯倉左折→六本木 4.9km

    新道路が出来た場合

    港南→外延西通りひたすら直進→西麻布右折→六本木5.7km

    新道路使うより現行ルートのほうがはるかに短いんだな。
    しかし、精神的には新ルートのほうがストレスが少ない気がするのは俺だけ?

  11. 951 匿名さん

    CTSは売り出しは坪120万円で、今は240〜250万円。

  12. 952 匿名さん

    CTS(クレストタワー品川シーサイド)は駅まで徒歩3分なのに坪250万円?新豊洲以下か。
    2008年竣工でまだ売れ残ってるし。

  13. 953 匿名さん

    違うよ。CTS=シティタワー新宿新都心だよ。

  14. 954 匿名さん

    羽田空港機能強化に関する説明会(http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000077.html)に行って、いろいろ質問してきましたので、概要をお知らせします。

    【スケジュール等】
    Q どのようなプロセスを経て、いつ決定し、運用開始となるのか。
    A 現在は「住民との対話フェーズ1」の段階。次の年末年始に「住民との対話フェーズ2」として再度説明会を行う予定。フェーズ1で伺った意見については集約整理の上、フェーズ2の直前か同時期に回答を国交省HPに掲載予定。以上を経て2016年夏頃に「環境影響に配慮した方策の決定」(運用実施の正式な決定となる)を行い、2019年度中に運用を開始する予定。
    Q 手続きを定めた法令は?
    A 法令根拠はない。法令上の制約はなくいつでも飛ばせる。この説明会も法令上は実施を求められていない。
    Q 住民の声次第では計画を断念することもあるか。
    A 余程のことがない限り断念することはない。(実施可能性は99%以上との感触)

    【着陸ルート】
    Q A/C滑走路の延長線で計画している。正確な地図は作成していないが、C滑走路については泉岳寺(お寺そのもの。駅ではない。)、有栖川公園がルート直下となり、ここ(高輪区民センター)の僅かに西側を通る。ただし、オフセットILS(滑走路に対して若干の角度を付けた進入コースを設定)という可能性もないわけではない。高度は、高輪で約500m。品川駅で約450m。

    【騒音レベル】
    A 航空機の機種にもよるが、高輪で76dB前後。南風時は15時から19時までの4時間、1時間当たり31機が飛行する。
    Q 環境法令、環境基準との関係は。
    A 環境基準は環境基本法第16条第1項に基づく告示で規定されているが、当該基準をクリアするレベル。

    【騒音対策・補償等】
    Q 国の経費負担で防音工事等が行われるのか。対象エリアは。関係法令は。
    A 公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関する法律(通称=航空機騒音防止法)第8条の2の「第一種区域」が防音工事(防音サッシやエアコンの取付)の助成対象となるが、高輪周辺は対象エリアとはならない。対象となるのは大田区品川区の一部(空港にかなり近いエリア)のみ。
    Q 76dBもの騒音が4時間続くのに対象外か。
    A 法令では対象外。
    Q 転居を検討しなければならない事態だととらえているが、上空を飛行機が飛ぶようになれば今の住居は相当安くしなければ売れなくなる。不動産の資産価値下落に対する補償はなされるのか。
    A 補償はない。

    【効果に対する犠牲】
    Q 発着回数は、都心上空を飛ばない場合で82回/時まで、都心上空を飛ぶ場合で90回/時まで増加可能との説明だが、その差は10%でしかない。しかも10%増えるのは15~19時の4時間のみであり、1日当たりではせいぜい2~3%しか増やせず、効果は極めて限定的である(先方否定せず)。その僅かな効果に対して、数十万人もの人が日々騒音の苦痛を強いられることとなる。得られる効果と強いられる犠牲を比較してみると、あまりにもバランスを欠いた計画ではないか。
    A 意見として承る。

    【その他】
    Q 1ヶ月とか期間を限定して試験運用を行い、影響の程度、住民の反応を見てから、本格運用の是非を決めるという考えはないか。
    A 試験的であってもILS設備の整備や管制訓練など準備に時間や経費を要するので難しいと思うが、意見・提案は承る。

  15. 955 匿名さん

    >>953
    釣られてみるが、内陸のタワマンを埋立地物件のように3文字に略さないし、シティタワー新宿新都心の中古は坪330~400万

  16. 956 匿名さん

    航路に関しては、沖縄の方々が我慢しているレベルより低いのに文句は言えないということですね。
    逆に、反対運動をして騒げば、「サウスゲートは騒音の街」の代名詞として定着するでしょう。
    騒がずに、24時間国際ハブ空港をとっとと実現して、サウスゲートの長所としたほうが得策ですよ。

  17. 957 匿名

    今の飛行機は従来のものよりエンジン音がうるさくないと聞いたが本当か?

    C滑走路はわかったが、A滑走路使用時はどのへんを飛ぶんだろうか。

  18. 958 匿名

    A滑走路はC滑走路より西側だね。
    大崎駅上空あたりが直下か?

  19. 959 匿名さん

    都市計画上、品川駅~新駅、港南1、3、5丁目は“準工業地”
    騒音の規制が最初から厳しくないところに住んでしまってるわけだし

  20. 960 匿名さん

    >>954
    >しかも10%増えるのは15~19時の4時間のみであり、1日当たりではせいぜい2~3%しか増やせず、効果は極めて限定的である(先方否定せず)。

    都心上空を飛んでいるという既成事実をまず作り、その後なし崩し的に四六時中飛ばすということになるのでしょうか。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸