東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<14>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<14>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-08-24 19:48:26
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画であり、2007年11月に公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月に[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]として改定案が公表されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm ←2014年 7月改定案
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
13. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2015-05-24 18:08:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<14>

  1. 981 匿名さん

    >>979
    いや新興住宅地こそやるべきなんだよな。工場だったニューシティ大崎もビルの隙間で20年前に始めたが、毎年なかなか盛況だよ。

  2. 982 匿名さん

    >>979
    ま、寺とは墓だらけの高輪ですからこれくらい許してくださいよ。
    うちのマンションも芸能人多数ですが、僕の部屋は坪単価330万ちょいと今の線路向こうとそう変わらない値段でしたからね。

  3. 983 匿名さん

    東京埋め立て音頭とかつくれよ

  4. 984 匿名さん

    >>983
    祭りとか小汚ないイベントは街並みに合わないからいらね

  5. 985 匿名さん

    フードコートのラーメンを独りですすってるキャピタルマーク君のエリアには、
    寺や縁日など風情のある物は無いでしょうな。

  6. 986 匿名さん

    品川に誘導される地下鉄の経路。
    みなさんどのように予想されますか?
    国道一号線及び今後整備される環状4合線に沿った経路にすると、賃借料も不要で時間もかからず合理的だと思います。
    そして東西連絡橋の辺りに駅を設けます。
    この地下鉄新線が交わる第一京浜の辺りに京急の地下駅を作り同一階で乗り換えれるようにすると、地下鉄と沿線各地と羽田が繋がります。
    さらにこの位置だと新幹線にも近いので、地下鉄沿線各地からから名古屋、大阪方面にも行きやすくなります。
    今の品川駅駅舎に誘導すると混雑がましてしまうと思います。

  7. 987 入居済みさん

    線路のあちら側、いや、こちら側?出始めこういうイベントもやってますよ。
    もう5年目くらいかしら。是非観にいらしてください。
    https://goo.gl/photos/PiWZDnuAq3Uu6VVWA

  8. 988 匿名さん

    986ですが、
    品川駅北口も出来るようですし、この位置に地下鉄駅ができると品川駅の在来線との乗り換えも問題ないと思います。

  9. 989 965

    >>965の記述を大幅に訂正します。
    >15~19時の4時間に設定しているということは、それを超えて飛ばすと規制値を超える可能性が高いということでしょう。
    と書きましたが、今日、再び説明会に行って詳細を確認してきたところ、
    ・15~19時としているのは、その時間帯の需要が高いため。
    ・他の時間帯の需要も高まる場合には運用時間が拡大される可能性は十分にある。
    ・ただし、時間拡大に伴い規制値を超え防音対策が必要となるエリアが広がるので、一日中ということにはならないのではないか。

    また、都心上空を飛ばしたところで、飛ばさない場合に比べて発着回数は僅か2.3%しか増えないことも改めて確認しました。

  10. 990 匿名さん

    >>971
    先進国ではまずありえない
    日本でも羽田ぐらいじゃないか

    ただ都心上空ルートは費用ゼロで実現できるから
    オリンピックで金がない国にとって非常に魅力的な施策なのかと

  11. 991 匿名さん

    >>989
    日中時間帯は夜間と比較して騒音の程度が10分の1とみなすという特例がある
    日本だけの独特の計算式

    加えて騒音は絶対値ではなく平時との差分で測るから
    騒音計がどこに配置されるかにも依存するがもともと車などの騒音の多い場所だとは低めに算定される
    電車が地上で道路の広い港南はこの点で他地域より不利

  12. 992 匿名さん

    東京都から住民説明会の連絡があったので、例の新着リクルートの話かと思ったら、環状4号線の
    未整備区間の説明会のお知らせだった。天現寺、白金台から新港南橋までつながると広尾、西麻布で
    遊んだあとの帰りは早くなるな。しかし、いつの話になるのやら。

  13. 993 匿名さん

    >>989
    ということはやはり、都心上空を定期便が飛んでいるという既成事実を作ることがとりあえずの目的。
    その後はなし崩し的に運用時間を拡大することが最終的な目的、ということでしょうか。
    そうでなければ、不利益に比べ効果の低過ぎる今の案は、説明しづらいですね。

  14. 994 匿名さん

    ビギナーさんがこのスレで、自分の情報では都心上空ルートは下火になってきている、という様な事をおっしゃっておられましたが、その情報の信憑性を知りたいです。
    私はほぼルート直下に住んでおります。
    ルート上から200mも離れてません。
    おそらく、実現すると運行時間が随時拡大されていくのが既定路線なのでしょうから、そうなると死活問題です。

  15. 995 匿名さん

    なんか上のほうに風情も何にも無い込み入った住宅街の中の公園でもないちっさい駐車場での盆踊りの写真貼って
    悦に入っているのがいるけど、ぜんぜん自慢になるような写真じゃないうえに書き込みが他所を貶すなど下品だな。
    むしろ、線路の向こうのほうが大きな公園や大学キャンパス、運河沿いのテラスや広いボードウォークがあって、
    犬と散歩するのに良いのでわざわざ行くくらい環境はマシだと思うけどな。高輪に最近流入してきたばかりの
    タワマン住民の民度は低いな。

  16. 996 匿名さん

    995さん
    最近越してきた者は坪300万以上だが、
    WCTやキャピタルマークは坪200万台だから、
    最近来た者の方が1.5倍ほど年収が高く、
    民度も生活水準も高いでしょうね。

  17. 997 匿名さん

    >>996

    いや、そうとも言えないかも。
    坪単価が1.5倍でも、部屋が狭かったらグロスはトントンかも。
    それよりも今WCTで坪200万円台で買える部屋ってあるの?

  18. 998 匿名さん

    >>997
    よく読んで
    このエリアの古株タワマン住民は坪2xx万で安かった時代の転入者(年収もそれに見合うレベル)で、
    995が発言した「最近流入してきたばかり」の人々のほうが単価が高くても払える余裕があるレベルって話でしょ。

  19. 999 匿名さん

    >>995
    きっと高輪って住所だけが自慢の御仁なんでしょう。
    芸能人多数と書いたり、風情の無い写真を張り付けて他所を貶すなど、哀れな人です。

  20. 1000 匿名さん

    1000ゲッツ♪

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸