千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 検見川浜駅
  8. ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-07-08 23:27:02

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺五丁目52番1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.58平米~99.20平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:野村不動産
売主:富士見地所
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
検見川浜フレンズ ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズを見てきたよ!
https://www.sumu-log.com/archives/5704/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-14 19:07:44

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 1951 エイター

    批判はいらないです。
    住み始めて二ヶ月。
    ヤオコーも便利だし、外食したくて稲毛海岸駅からタクシー乗ってもワンメーターだし最高かよなところです。

  2. 1952 匿名さん

    あんまり土地勘無いんですが検見川浜駅周辺は外食とかあんまり無い感じですか?

  3. 1953 ごう

    検見川浜はファミレスが4件くらいでしょうか。
    外食なら稲毛海岸でしょうね。

  4. 1954 マンション検討中さん

    検見川浜駅前にできるイオン、テナント充実してほしいなー

  5. 1955 匿名さん

    ガーデンズは若干検見川浜寄りですが、稲毛海岸なら徒歩10分くらいだし、バスでも近いですよ。
    マンション近くから総武線稲毛駅行きのバス停が増設された為、最近稲毛へ外食しに行きます!

  6. 1956 匿名

    >>1948 匿名さん
    すまい給付金に関して私も不動産会社へ質問しましたが、申請書はもちろん必要書類などもすべてご自身で準備して申請するみたいですよ。

  7. 1957 匿名さん

    >>1956 匿名さん
    ありがとうございます。色々調べてはいたんですがいまいちわからなかったもので。
    助かりました‼︎

  8. 1958 匿名さん

    >>1954 マンション検討中さん

    無理無理。だって検見川浜だもん。

  9. 1959 匿名さん

    >>1957 匿名さん
    記入用紙を間違えないようにね。
    1人ローン?ペアローン?

  10. 1960 匿名さん

    >>1959 匿名さん
    1人ローンですね

  11. 1961 匿名さん

    転勤のため、検見川浜に1年前より住んでます。社宅です。
    検見川浜って、そんな悪い感じしませんよ、都内までも便利でよいところだなと。
    それにしても、千葉は特殊ですね、山側より海側のほうが環境がよい?とされてるので。
    普通、山側のほうが高級住宅地が多かったりするんで。


  12. 1962 匿名さん

    千葉県の山側って成田とかの事すか?
    ゴルフ場とか沢山あるただの山だもんな

  13. 1963 匿名さん

    千葉の教育レベルはどこも差はないですよ。
    他の首都圏と比べて、中学受験の比率も低いです。

  14. 1964 購入者

    すまい給付金て全員がもらえないんですね。

  15. 1965 購入者

    部屋を見ているとまだまだ売れ残っている感じですね。
    第1街区は横リビング、モデルルームにあった真ん中がリビングの部屋なんかいっぱい売れ残ってます。
    決算期は値引きなんかどのくらいしてたんでしょうね??
    完売まであと2年くらいかかるのかな

  16. 1966 匿名さん

    これだけ世帯数あると、空室物件あっても仕方ないですね。
    ここって賃貸物件でてますか?
    75平米でいくらで貸せるかしら。


  17. 1967 博多ヲタ

    >>1965 購入者さん

    やっぱりモデルルームの部屋に影響されるらしいですよー。
    縦リビングの方が人気だと聞きました。

  18. 1968 匿名さん

    >>1967 博多ヲタさん
    まさに私はモデルルームのお部屋タイプにしました。
    やはり影響されるんですね(笑)

    真ん中リビング・・・珍しいですが、実際に住むなると使い勝手悪そう

  19. 1969 匿名さん

    >>1963
    かなり違います。
    http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/pho...
    千葉の北西部は教育水準が高く、
    美浜区は公営住宅群のある稲毛海岸あたりが低いものの、千葉市で最も教育水準が高い地区です。

  20. 1970 匿名さん

    残念だけど、このクラスのマンションに住むくらいだと、教育水準は低いよ。

  21. 1971 マンション掲示板さん

    どのクラスのマンションに住むと教育水準高いんだ笑

  22. 1972 匿名さん

    プラウド下総中山ディアージュのスレによれば、プラウドが建つと近隣学校の偏差値が上がるらしいよ笑

  23. 1973 匿名さん

    検見川浜はレベル低いだろうね。海浜幕張は高いけど。

  24. 1974 匿名さん

    >>1973 匿名さん
    具体的な根拠を示してください。
    できなきゃただの主観。

  25. 1975 匿名さん

    検見川浜と海浜幕張のマンション価格は雲泥の差、収入が多い方が高い教育を受けさせられるのは明白。
    検見川浜の町見たことありますか?衰退が止まらないんです。そんなとこには高い教育を子供にさせようとする方ではなく、とにかく安いマンションに住みたい、と思う低収入者しか来ないでしょ。

  26. 1976 匿名さん

    打瀬の中古マンション2千万代もあるじゃん。
    引っ越した友達も何人か中古買ったよ。
    リホームするって。
    普通に旦那もサラリーマン。
    失礼だけど、高所得じゃないし。
    新築でグリーナでたとき3千~破格すぎてビックリ。
    海浜幕張も一部が高所得エリアだけど、それ以外はそうでもない。

  27. 1977 匿名さん

    残念ながら磯辺地区も教育水準は高いんですね、これが。
    海浜幕張の住人も、戸建てに引っ越す際は磯辺に来ますし。
    バブル期にはこの一帯の戸建ては一億を超えていたのですが、
    さて、そこの住人の教育水準が低いかどうか。
    ちょっと考えればわかりそうなものですよね。

  28. 1980 匿名さん

    根拠の無いネガキャンが多いですね〜

  29. 1981 検討板ユーザーさん

    このマンション安いの?
    どんなに安くても3千万後半でしょ?
    4千万から6千万の物件ざらにあるし。23区内とかと比べると安いだろうけど特段安いってわけではなくないか?このくらいの金額払えるなら普通に子供を大学まで行かせてあげられる収入の人なんじゃないかしら?
    周辺環境とか考えると、子育て世代には最適だと思うけどな。
    検見川浜に何か悪い思い出でもあるのかな笑
    それとも不動産会社に恨みがあるのかな笑

  30. 1982 匿名さん

    >>1975 匿名さん

    あなたの一生懸命さは伝わりますが・・・

  31. 1983 匿名さん

    検見川浜は高齢化と外国人街化が進んでしまってるので是非若いファミリー層が増えてくれると嬉しいです。

  32. 1984 匿名さん

    >>1975 匿名さん

    そういうあなたはどちらにお住まいなんですか?さぞかし、高級住宅地に住んでらっしゃるのでしゅう。
    ぜひ、これからの物件探しの参考にさせてほしい。


  33. 1985 名無しさん

    私も是非教えて欲しいです。どこに住めば教育水準高くなります?

  34. 1986 匿名さん

    >>1981 検討板ユーザーさん

    子供を大学まで行かせるなんて、「当たり前」です。

  35. 1987 通りがかりさん

    海浜幕張の平均年収が1千万ってみたことあるけど、これが高所得で教育水準の高い街ってことでしょうか ? ?
    千葉県、すごいですね、さすが、千葉県レベル高い!








  36. 1988 通りがかりさん

    ちなみに海浜幕張は夫婦正社員の共働き家庭が多いよね。必然的に収入も増える。


  37. 1989 匿名さん

    なんで海浜幕張の話でこんなに荒れるんだよ比較する新築がある訳でもないのに、よっぽどコンプレックスでも有るの?

    ここは検見川浜の物件の検討スレですよ
    検見川浜の話しましょうよ

  38. 1990 匿名さん

    >>1989匿名さん
    勝手に仕切らないでいただきたい。

  39. 1991 マンション掲示板さん

    私がきょかします。
    検見川浜の話をしましょ。

  40. 1992 ごん

    打瀬に住む資金力がないから真砂や磯辺、ってのはひと昔前ですよね。
    いまこの物件にとっての競合は、稲毛海岸、千葉みなと、津田沼あたりの新築、もしくは、もう少し待って若葉と言うところだと思います。
    私は稲毛海岸のユーロレジデンス、千葉みなと美術館前と迷っておりました。。

  41. 1993 匿名さん

    [No.1978~本レスまで、情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]

  42. 1994 匿名さん

    ガーデンズだと、稲毛海岸や千葉みなと辺りが競合になる感じですね。
    若葉は、価格設定が高そうな気がします。
    打瀬part2って感じなんでしょうね。
    津田沼の奏の杜マンション群は、若いファミリー層多いですね。
    ピーターパンのパン屋さんは平日でも活気あふれてます。
    京王線総武線、通勤に便利なのはどっちでしょうね。
    津田沼は都内勤務にはかなり便利。
    埋め立て地が気にならないなら、ベイエリアでもよいけど、山側は安心かな。
    価格的には津田沼〉稲毛海岸〉検見川浜〉千葉みなとなイメージ

  43. 1995 匿名さん

    >>1994 匿名さん

    津田沼は価格が違いすぎるので比較にならないよ...(笑)

  44. 1996 匿名さん

    磯辺の中学校は数年前甥姪が通ってましたが、とてもレベルが高い中学校だそうですよ。

  45. 1997 匿名さん

    いや、公立なら別に普通の学校ばかりですよ。お宅のお子様がレベル低かっただけでしょうね。

  46. 1998 マンション比較中さん

    公立中は荒れてないことが第一。
    授業が平穏無事に成り立っていればいい。

    加えて言うなら、部活がさかんで
    登下校や課外で子供たちが問題行動が少ないこと。

  47. 1999 匿名さん

    それって普通では...

  48. 2000 マンション検討中さん

    >>1997 匿名さん

    最低

  49. 2001 匿名さん

    >>1997 匿名さん
    貴方大変失礼な方ですね。
    私の甥姪は頭がいい方でしたよ。

    塾の先生が、レベルが高い中学校って言っていたそうですから・・・

  50. 2002 マンション比較中さん

    荒れている中学校は多いですよ。
    千葉北西部は比較的今は落ち着いてますが、
    20年以上前にはひどい荒れ方をする全国的悪名とどろく中学校も多数あり。

    神奈川や多摩地区は授業成り立たない学校も多い。

    学力問題は外部の大手模試を受ければ
    学力のある子かどうか、即座に分かりますので
    議論の余地はないですよ。

    千葉の公立高校入試はレベルが高いですよ。
    東京私立高校を考える子も多いし、併願にもします。
    千葉高、船橋高、渋幕なんて99%の子は受かりません。

  51. 2003 匿名さん

    こちらの学区の中学校はそこそこレベルは高い方だと思います。現役生がいます。
    来年受験です。
    貴女の子供がレベル低いだけって言われそうだけど、娘はいまのところ偏差値68の高校を
    受験予定にしています。




  52. 2004 マンション比較中さん

    あまり公立中学校のレベルの話をしても
    受験ってその子の素質と頑張れる性格かどうか次第ですからね。

    うちの子の学区は大企業の社宅が多くて、帰国子女がざらにいて
    学力が高いと評判だったけど、偏差値は30台~70超えまで
    ほんと様々でした。

    進学先高校もほんとにバラバラですよ。
    上は偏差値75の国立私立から下は偏差値30台高校もざらにいます。
    授業が成り立っていて、そこまで乱れていない限り
    公立にはさまざまな雑多な子がいますから、そして、それが公立の良さでもあります。

    学力がそれほど気になる家庭は幕張の打瀬エリアに行けばいいのでは
    千葉県一の平均年収の学区ですので、ハイソで教育熱心な家庭が多いです。

  53. 2005 匿名さん

    検見川浜はレベルがというお話が出ますが、ハイソで教育熱心な地域が良いとは限りません。
    荒れてなければ普通の公立でよいのでは?
    と思います。
    受験すればよいのですから。
    ハイソすぎてもいろいろとね、あります。
    ご主人のご職業でだいたいの年収は見破られます。海外へ頻繁に行くご職業の方が多いです。住んでいるマンションで格差がある。
    口には出さないが、価格が安めの大型マンションだと肩身が狭いなど。
    お受験で子供は親の期待に応えるべく、家では良い子、学校では先生イジメを繰り返す。
    打瀬も学級崩壊クラス、現在ありますから。
    優秀で裕福な家庭の子ほど問題おこしたり。
    教員の入れ替わりにの多さにはビックリします
    。もちろん、モンスターもいますからね、この時代の先生達は大変ですよ。
    見栄はって頑張れるなら、ハイソな地域にすみましょう。

  54. 2006 匿名さん

    >>2005 匿名さん

    まあでも海浜幕張の方が検見川浜より、全てでレベルが上かと。
    検見川浜って終わった町だから。建物も古いし、町並みも汚い。

  55. 2007 匿名さん

    >>2006 匿名さん

    >>2006 匿名さん
    検見川浜のマンションのスレッドにわざわざ来て終わった町とは失礼だと思いますよ。そんなことするあなたは非常識そのものです。

  56. 2008 匿名さん

    終わった町は失礼ですよね、確かに衰退してるのは事実だけど言い方ってのが有ると思います

  57. 2009 匿名さん

    打瀬と比べる必要ないと思います。
    千葉県一平均年収が高い学区と出ているのですから、わざわざ比べなくとも、わかることです。
    どこに価値観をおいているかが大事で、
    打瀬を評価なさるなら、そちらを選べばよいだけです。
    申し上げたように、ハイソな地域はまたそれなりにいろいろあるんですけどね。


  58. 2010 匿名さん

    皆さん、Wi-Fiルータ買いました?
    リビングから寝室まで届くでしょうか?

  59. 2011 匿名さん

    住民板で聞いてみると良いかもですね

  60. 2012 匿名さん

    >>2008 匿名さん

    この匿名さんは常にこの板に張り付いて、
    ひたすらネガキャンしてるだけの人なのでスルー推奨です。
    以前から言ってることが同じなので、同一人物だとすぐわかります。

  61. 2013 匿名さん

    アンカミスですかね?
    終わった町レスに失礼でしょってレスしてる方ですよ

  62. 2014 匿名さん

    検見川浜って終わってはないかもだけど、将来性は確かに無いんだよね。

  63. 2015 マンション検討中さん

    >>2014 匿名さん

    将来性といわれても…
    千葉県で将来性ってあるんですか?
    のんびり暮らすには、千葉、埼玉は良いと思う

  64. 2016 匿名さん

    検見川浜はここ数年かなり外国人の方増えましたよね
    将来的には中国人街みたいの出来るかもしれますんね
    私は個人的には活気が有るなら歓迎です。

  65. 2017 周辺住民さん

    検見川浜に中国人との報告が多いが、
    働き先に便利なのですかね。
    どこへ通勤しているのですか?

    湾岸の倉庫、工場街ですか。
    それとも別要因があるのですかね。

  66. 2018 匿名さん

    転勤で千葉に引っ越してきたとき、中国人が多いことにビックリしたのを覚えています。
    以前の住居では中国人はいなかったので。
    検見川浜に限らずこのあたり一帯多い気がします。
    勤務は都内にお勤めとおっしゃっていました。

  67. 2019 名無しさん

    海浜幕張の外資系に勤めてた時は半分くらいノンジャパニーズでしたが、中国、韓国の方々は検見川浜、稲毛海岸住まい率が非常に高かったですね。台湾の方は船橋方面が多かった印象です。

  68. 2020 匿名さん

    周りの中国の人は教育熱心な人が多いです。
    習い事も、5ツくらい習わせていたり、お受験もされています。
    日本語と中国語を流暢に使い分けていて、うちの家庭より頭はよさそう。

    それにしても、中国、韓国人が多いのは千葉県だけですか?
    なぜ、検見川浜や稲毛海岸に多いのですか?
    理由は?


  69. 2021 匿名さん

    ここって、中年は買いますか?

  70. 2022 匿名さん

    若いファミリーが多いとは思いますけど中には中年の方も居ない事は無いと思いますけど

  71. 2023 匿名さん

    やはり、中年はすくないんですね。

  72. 2024 匿名さん

    セカンドハウスで買います

  73. 2025 匿名さん

    セカンドハウスで買うなら温泉つきな熱海とかがいいのではなんて。家はくつろげる場所であってほしいけれど。マンション周りの環境でわくわくできる環境だったら針があると思います。文化センターだったり、図書館だったり、ジムだったり、カルチャースクールだったり。こちらはどうでしょうか。ビーチや公園などアクティブに過ごせそうなばしょですね。

  74. 2026 口コミ知りたいさん

    >>2025 匿名さん

    セカンドハウスと言っても、別の家庭の・・・・・

  75. 2027 eマンションさん

    別宅?

  76. 2032 匿名さん

    [No.2028~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  77. 2033 購入済

    空き家が目立ちすぎますがどうでしょう。

  78. 2034 購入済

    先日入っていた紹介したら5万円キャンペーン
    ああいう携帯屋みたいな安売りやめてー
    多分、値引きもしてると思うから値引きしても、あんだけ売れ残ってるてどんだけ‥

  79. 2035 匿名さん

    売主が頑張って売ろうとしてるんですから応援しましょうよ。

  80. 2036 匿名さん

    確かに自分のマンションが空室だらけだと、少し寂しい気持ちはあります。 人気ないのかなとか。
    今年には全戸売れてほしいな。


  81. 2037 匿名さん

    気持ち的にはちょっと寂しいですけど売れ残ってるのは事実ですから頑張って売って貰うしか無いね

  82. 2038 購入済

    第2街区の売れ残りを見ると悲しくなるよね。
    200世帯くらいあって30-40しか売れてないよね?

  83. 2039 購入済

    >>2036 匿名さん
    年内はどうやっても無理でしょ
    再開発でも決まればいいのにね

  84. 2040 匿名さん

    4月で約50%の契約率。
    プレミスト稲毛海岸(2012年2月竣工、駅から6分)が1年後に当初価格から5百万円位下げて完売したことを連想してしまう。
    竣工後半年の9月の販売価格が気になる状況。9月は海浜幕張の大型プロジェクトとの比較もあるのかな?

    第2街区は確かに再開発でも決まれば、デベも購入者も決断しやすい。第1街区は?

  85. 2041 購入済

    >>2040 匿名さん
    第一街区も空室目立ちますよ。
    先に買った方が損て‥
    まだまだ部屋の選択肢は沢山あるしね‥

  86. 2042 購入済

    >>2040 匿名さん

    プレミストの値下げは先に購入してた人には何かキャッシュバックはあったんですかね?
    知り合いが年末に行った際は、300万なら値下げできると言われたそうですけど

  87. 2043 匿名さん

    契約後に金返すデベなんて無いと思いますが

  88. 2044 匿名さん

    売れ残りを買うのが一番安いのはマンションに限らないし仕方ないですね。
    青田売りの段階でも竣工在庫になりそうなのは解ってたでしょうし

  89. 2045 入居者

    今日はバーベキューしてる人がいますね。
    煙が出ないタイプのコンロかな?

  90. 2046 匿名さん

    けむりガンガン出てたよ。GWなのに、マンションでバーベキューって、なんか切ない。

  91. 2047 入居者

    >>2046 匿名さん

    本当に?
    非常識なやつらだな。
    まだやってやがる

  92. 2048 匿名さん

    楽しそうだからって妬むなよ。
    GWなのにマンションでBBQやってる人を部屋から眺めながらネット掲示板に愚痴書いてる方が切ないよ

  93. 2049 匿名さん

    今日旅行から帰ってきたんだよ。こんなとこでバーベキューしてるなんて、なんて可哀想な人達なんだろう...。

  94. 2050 入居者

    >>2049 匿名さん

    同じく思う。
    こんなとこよりバーベキューができる海やら公園の方が気持ちいいだろ。
    ここはみんなの壁、洗濯物に油をつけてみんなが白い目で見てるだけだよ

  95. by 管理担当

スムログに「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸