東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-18 21:59:25

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-13 13:14:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 265 匿名さん

    そして10年後は150に下がっている?

  2. 266 匿名さん

    駅前の三井の再開発で、また商業施設も出来るんでしょ?

    東急が出すとかって噂のとこは、採算の話だけすると400じゃないとダメだとか

  3. 267 購入検討中さん

    ベイズなんかを見送った理由として、駅遠だけでなく、ランニングコストの高さ及び将来の負担増加、というのがあったんだが。ここは、共用施設は必要最小限で、あまりお金がかかりそうなものもないからランニングコストは抑え目かな?そこらへんの情報お持ちの方いらっしゃいますか?

  4. 268 匿名さん

    街が便利になれば高くなると仰ってますが、ららぽーとも駅前開発も全部通りの向こう側ですね(笑)

    ちなみに話変わりますが東急が仕入れた土地は西小の隣ですか?
    ヤマトの方も含めて角地一体で取得してましたか?
    あの場所は二丁目へのアクセスもよく、駅も近いので魅力的ですね。
    芝工大付属も出来たら通学路に囲まれてしまうので、子供嫌いには向きませんね。
    どういう売り方をするのか楽しみです。

  5. 269 購入検討中さん

    小杉のシティータワーは参考にならない。確かに@380以上だけど、間取りが70平米のみ。アウトフレームにして柱が外部に出たことにより、居住スペースが5平米ぐらい増えたと宣伝。豊洲のシティータワーシンボル、ツインはガラスカーテンウォールを採用し、柱が内部に出てきた欠点を克服と自社の過去の物件を否定してたね。
    実際の購入者は広域と30%程度が地元の戸建等の買換えらしい。地元の駅遠い戸建の買換え需要があるから、多少高くても売れる可能性がある。
    パークホームズ豊洲は地元の戸建の買換え需要は少なく、本来、港区、世田谷、中央区千代田区を検討するアッパーミドルが購入者の中心になるから、マーケット相場には敏感。ツイン、シンボルの成約が@280ぐらいの現状をかんがえると、予兆を@330で行い最終@310じゃないかな。

  6. 270 匿名さん

    駅前再開発含め、三井が350のエリアにするってことでは?
    晴海の端だって三井がやるわけでしょ。
    江東区とはいえ、三井はこの辺は豊洲中心で考えてるかもね。

  7. 271 購入検討中さん

    ちなみにパークタワー晴海の予想は、三井は湾岸でKTTを完売すると売り物が無くなる。よって、予兆を@350で最終330ぐらいじゃないかなあ。湾岸タワーは品不足になってきたからね。
    BRTルートもにも入ることが高くなってきたし、駅遠は克服可能。駅遠以外はランドスケープ、眺望、仕様をで今年のナンバー1物件だからね。

  8. 272 買い換え検討中

    >>262
    実質そんな高値では売れないとシエルを売りに出した友人が申しておりました。

  9. 273 購入検討中さん

    勝どき、晴海エリアと豊洲エリアは地価が異なる。中古、賃貸相場でも中央区がうえだよ。三井が@350でやったところで全体のマーケットが上がるとは思えない。現実的に売れる価格の上限は@310だね。
    KTTは絶好調で既に1100戸程度までいっているが、割高の部屋しか残っていない3期@320ぐらいは200戸しか供給できていない。売主がリスクをどこまで抱えるかで価格も当然変わってくるけどね。

  10. 274 匿名さん

    落ち着けよ。
    ここは平均350じゃなくて、予定価格の上限が350だろ?
    現時点の平均が320として、実際にはもう少し安くして売り出すから300前後。予想通りか少し高いだけでは?

  11. 275 物件比較中さん

    >>269

    当方も同感です。
    3LDK70ちょいで7000万円切る位ですかね。

    さて、どーすっぺな。

    買うか違うところにするか、もう1000積んでGFTか西新宿にするか。KTTは倍率凄そうだし。。。

    目黒は価格が違うし、八重洲ブリリアは8000後半か(推察)。

    家庭の事情的に待ってられないのが辛い。

  12. 276 匿名さん

    首都3区民は好き好んで豊洲は選ばない、
    元麻布と十番とは違う、と町内だけでもカーストがあるのに 
    湾岸を豪華設備につられて買うとしても、港南芝浦勝どき月島まで。

    豊洲を買う層は江東区江戸川区千葉県民。その層に合わせたコンセプトや価格になると思う。





  13. 277 購入検討中さん

    晴海、豊洲の価格アップ要素は、三井は勝どき東地区再開発が遅れており、私の知る限りでは湾岸でパークタワー晴海、パークホームズ豊洲いがいの売物がない。勝どき西地区、豊海町、勝どき駅南側(三菱ufj側)、勝どき駅南側(東日本銀行側)、月島2件は一部都市計画決定しているものもあるが、解体にも着手できていないから時間がかかる。
    つまり、売物が少ない状況で従業員を遊ばせるわけにはいかないので、価格を上げ、歩留まりを下げ、販売期間を伸ばす手法(住友手法)に切り替えてくる可能性がある。
    現にマンコミの口コミでも三井の販売員が晴海は高いから行きたくないといった投稿も出てきている。

  14. 278 匿名さん

    >>268
    >>街が便利になれば高くなると仰ってますが、ららぽーとも駅前開発も全部通りの向こう側ですね(笑)

    どういう意味?
    豊洲5丁目では、駅前開発の恩恵を受ける事が出来ないということ?

  15. 279 匿名さん

    開発坊は無視した方がいいよ。

    だって、新宿の価格になるのに、あと200年ぐらい掛かるのか? 

    開発のない田園調布は割高か?w でたらめ過ぎる。

  16. 280 匿名さん

    昔は、日本橋が日本の中心で、その真横で江東区は安値付けてきたし、その埋立地じゃ下地が悪すぎる。

    新商品に飛びついてるだけだな。

  17. 281 匿名さん

    >>270
    豊洲が350エリアであることを徹底的に認識させるには、ライバル不在で、駅徒歩5分の物件のプロモーションは最適なのでしょうね。戸数も適度だし。

  18. 282 匿名さん

    いくらになっても。こんな小さな目立たないマンションの影響はないけどねw

  19. 283 匿名さん

    >>282
    そんな風に思うマンションを検討してるの?豊洲5分の新築はインパクト充分なのでは?
    この先、確定している新築物件は豊洲に1つも無いわけだし。

  20. 284 匿名さん

    地図をみること、誰一人ここに住んで便利になる人はいないよ。

  21. 285 匿名さん

    >>279
    よくわからん

  22. 286 匿名さん

    銀座まで5分の立地で不便な事は無いだろう(笑)

  23. 287 匿名さん

    だからここは350じゃないんだってば。
    最高値の部屋が350なんて、6丁目でも超えてたよ。

  24. 288 匿名さん

    平均でも350万くらいだって話ですよ。
    何を言ってるんだろ。

  25. 289 匿名さん

    2年後には450万超えると思います。

  26. 290 匿名さん

    250〜の、平均280ではなくて?

  27. 291 匿名さん

    中古が300超えてるから、そんな安値では買えないかと。。。

  28. 292 匿名さん

    最上階が350なわけないでしょ。

    夢からさめてください。

  29. 293 匿名さん

    >>292
    最上階はいくらなの?

  30. 294 匿名さん
  31. 295 匿名さん

    最上階角部屋だと400いくんでしょうか。

  32. 296 匿名さん

    東京の不動産は世界的に見たら割安だから。。。
    まだまだ値上がりするでしょうね。

  33. 297 匿名さん

    >>294

    15年後のことを言いたいのか?
    どうした?

  34. 298 匿名さん

    >>292
    築7年のパークシティ豊洲でも高い部屋は坪493ですからね。

  35. 299 匿名さん

    なんだか、東京のマンションって全体的に値上がりしてきたよね。
    350くらいなら安い方だもんな。

    目黒狙ってたけど、500万だってさ。

  36. 300 匿名さん

    正直なところ、350で収まれば御の字でしょう。
    330なら瞬間蒸発。

  37. 301 匿名さん

    280くらいだと思おう。
    豊洲住民には有難いけど。

  38. 302 匿名さん

    ×豊洲住民には有難いけど。
    豊洲住民には高いほうが有難いけど。

  39. 303 匿名さん

    >>300
    そんな訳ない。
    だったら、なんでDTが苦戦してんだよ。
    晴海は駅遠とは言え280で売れ残りだよ。

  40. 304 匿名さん

    駅遠物件は、数年で資産価値がゼロになるから当然でしょ。

    駅近物件なめてんの?(笑)

  41. 305 匿名さん

    駅遠はダメでしょうね。

  42. 306 匿名さん

    駅遠物件が安くて満足できるなら、そっちにしたら?

    駅近物件を安く買おうと思っても無理があるでしょ。
    豊洲は、中古でも300超えてきてるのに、新築が350万以下になるわけないでしょ。

  43. 307 匿名さん

    デベだってボランティアじゃないんだから、わざわざ安値で売る訳ないでしょ。

    2年後には450万超えてくるだろうし、今の時代だったら350なんて普通だよ。

  44. 308 匿名さん

    >>304

    ゼロには成りようがないでしょう。土地がゼロになる根拠は?

  45. 309 購入検討中さん

    プロジェクト発表会行ってきました。
    一番安いお見合いの北東の8階で坪280、
    一番高い南角の19階が坪400です。

  46. 310 匿名さん

    え?意外に安い。

    坪280万からあるんですか。そこ、狙おうかな。

  47. 311 匿名さん

    ホントですか…
    山手線京浜東北線徒歩10分をはじめ、
    5路線利用可の港区内廊下大規模タワーのGFTより平均坪単価を上回るとは… 当分はマンションを購入すべきではないんですかね…残念です……

  48. 312 匿名さん

    GFTは駅遠だし、周りは倉庫街だから人を選ぶでしょ。あそこで生活できる気がしないわ。

  49. 313 匿名さん

    パンダ物件なら280万から買えるみたいだし、これならネガも買えるんじゃないかな。
    ギリギリだけど。

  50. 314 匿名さん

    KTTも次が最終期ですって。GFTもそろそろ完売?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸