東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-19 02:47:25

GLOBAL FRONT TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554026/

所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:75.45平米~84.77平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報を追加しました 2015.3.1 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-01 17:07:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 713 匿名さん

    渋谷区松濤と比べるのなら、確かに意味はありそうだね。
    じっくり比較してみようww

  2. 714 匿名さん

    >710
    何で埋め立てたかが、問題。砂で埋めていなければ大丈夫。
    芝浦界隈は、品川五山を切り崩した関東ロームで埋め立てたから問題なし。
    豊洲、お台場は、東京港浚渫で出た海底の砂で埋め立てだからチョイ心配パオオオ~~ン♪

  3. 715 匿名さん

    Wikipediaの沿革によると隅田川改良時の土砂を使ったことになってる。
    アウト?


  4. 716 匿名さん

    芝浦は最も古い埋め立て地の一つで関東大震災でも埋め立て地で懸念されるような被害が出なかった。理由としては高輪台地から連続する硬い地形で、海岸と浅瀬であり、隅田川改良時の砂ではなく土を使いかつ長い間の踏み込みがあるため埋め立てだが比較的硬い地盤らしい。また津波はリアス式じゃないとあそこまで高くなることはない。芝浦にくるには東京湾防波堤島、有明島、台場、豊洲島などを突破しないと来れない。あの数ある建物を倒しながら到達したとしたら、SFか別の惑星の話レベル。

  5. 717 匿名さん

    ソースは?

  6. 718 匿名さん

    >>714
    港区の公式ホームページに、芝浦は

    明治末期から昭和初期まで行われた隅田川口改良工事による東京港の浚渫(しゅんせつ)によって生じた土砂を利用して埋め立てられました。

    って書いてあるよ…笑

  7. 719 匿名さん

    土砂は砂ではないから液状化しないね。安心w

  8. 720 匿名さん

    いずれにしても、首都直下地震が発生したら何が起きるかわからないよ。今の建築・土木学では想定外なことも起きるかも知れないし。その点、地盤の固い港区内陸部や渋谷区の住宅街であれば安心度は高い。

  9. 721 契約済みさん

    >>714

    豊洲ってゴミで埋め立てたんじゃなかったっけ?

  10. 722 匿名さん

    松濤最高!!ww

  11. 723 匿名さん

    確かに、豊洲は明治・大正時代のごみで埋め立てられたって書いてるね。

    http://fudousan.zuuonline.com/archives/2177

  12. 724 匿名さん

    ゴミなら液状化しないね♪
    安心♪♪

  13. 725 匿名さん

    >>724

    ゴミの方が隙間が多いから液状化し易いと思うけど。

  14. 726 匿名さん

    >>725
    隙間で言うなら砂より土砂の方が隙間多いでしょ。

  15. 727 匿名さん

    土砂の上に住むのって何か嫌だな
    ゴミもだけど

  16. 728 匿名さん

    普通はどの土地も土砂からできてるからな。それが嫌なら住む場所はゴミの上しかないから豊洲か浦安だな。スレ違いだよ。

  17. 729 匿名さん

    免震ゴム偽装の掲示板がてきているね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560607/
    やっぱりやばいのかしら。

  18. 730 匿名さん

    >>729
    GFTは関係ないようですが、対象の建造物のうちマンションが含まれているなら、購入者は非常に不安でしょうね。

  19. 731 匿名さん

    >>730
    関係ないとは言えない。氷山の一角かも知れない。
    他企業が改竄してない保証はないからね。
    今後の経過を注視するしかない。

  20. 732 匿名さん

    2011までがNGとのことなのでこのマンションには影響ないでしょう
    新免震で良かったです

  21. 733 匿名さん

    >>722
    松濤は良いね。同じ渋谷区なら、広尾、恵比寿、代々木上原、南平台など他にも高級住宅街があるね。

  22. 734 匿名さん

    >>731
    そんなこと言ってたらキリないよw

  23. 735 匿名さん

    豊洲5丁目、高めの価格になりそうですね。
    ここの割安感が出るから、完売は早いでしょうね。
    ただ、今の価格上昇がいつ終わるかが一抹の不安。

  24. 736 匿名さん

    >>730
    参考までに、GFTの免震ゴムはブリヂスンなので、ご心配なく!!

  25. 737 匿名さん

    >>735
    普通に立地として格下だから安いんでしょ。
    向こうは駅近くで生活利便性が高い。

  26. 738 匿名さん

    豊洲の外廊下、パークホームズブランドで300超えとか引くわ。GFT安すぎ。

  27. 739 匿名さん

    >>737
    豊洲と言えば2丁目3丁目だから、5丁目は立地が良いとは言えない。
    しかも、生活利便性と言ったって5丁目からららぽへは遠い。

  28. 740 匿名さん

    >>726
    無知過ぎる。

  29. 741 匿名さん

    >>730
    因みに、今回問題になっている東洋の免震ゴム、都内での対象は5棟とニュースに出ていたが、その内マンションは4棟らしい。
    対象にはタワーマンションクラスは無いようだが、心配なら直接お客様相談窓口(0120-880-328)問合せしてみては…。

  30. 742 匿名さん

    >>737
    有楽町とゆりかもめだろ。しかも郊外サイドだから激込みだし。

    立地と生活利便性が上??(笑)笑うしかない。まあ高値掴みには要注意しな。

  31. 743 匿名さん

    てかグローバルフロントタワーって名前は三井がつけたんですかね?
    共同事業なんで自社ブランド使えないのわかるけど、もうちょっとましな名前なかったんすかね?笑
    ガンダムマンションみたいだから。

  32. 744 匿名さん

    >>743
    個人的にはガンダムマンションみたいでカッコいいと思う。

  33. 745 匿名さん

    >>743
    ではあなたが考えるましな名前とは具体的にどのようなものか示されてはいかがですか。

  34. 746 匿名さん

    >>743
    恥ずかしくて書きたくないよね。
    中国人とか喜びそうだけど。

  35. 747 匿名さん

    >>745
    芝浦アイランドグローバルタワー

  36. 748 匿名さん

    >>747
    意味が分からない…

  37. 749 匿名さん

    >>748
    じゃあ、グローバル芝浦埠頭タワー

  38. 750 匿名さん

    >>749
    そもそも違う地名ばかり使ってもねぇ。
    743が言っていた現状よりマシな名前、というのは出てくる感じはなさそうだな。

  39. 751 匿名さん

    グローバルリディベロップメントタワー

  40. 752 匿名さん

    希望部屋のアンケート結果では、3期2次も倍率が付くようですね。
    7000万円台前半は高倍率になりそうですね。

  41. 753 匿名さん

    >>750
    改めてこの物件名って面白いですね。
    この物件知らない人に物件名言っても、え?って聞き返されそうです。
    おまけに物件名言われてもまさか田町の外れとは想像つかないっすね。

  42. 754 匿名さん

    >>732
    東洋ゴムのプレスリリースを見ると 2004(H16)年7月~2015(H27)年2月 までに出荷された高減衰ゴムが対象らしい。
    たしかにGFTに採用された製品ではないけど、他の製品は大丈夫なのか心配になるね。
    また、免震新技術は、新しい技術なので未知のリスクや維持費なども考えなくてはいけないから、躊躇しているところ。

  43. 755 匿名さん

    >>752
    また熾烈な競争になりますね。幸運くじが当たるか!?

  44. 756 匿名さん

    やはり3期2次で完売かな。
    モデルルームも近直クローズするみたいだし。

  45. 758 匿名さん

    >>757

    セレブを装ったネガは要らない。

  46. 759 匿名さん

    都内で比較的安心な住宅地はどの辺でしょうか?

  47. 760 購入検討中さん

    >>757は湾岸系のスレにマルチポストされてた。

    PHTのスレが熱い事になっている(笑)

  48. 761 匿名さん

    どうでも良いですが、実際のところ安全な地域はどこなんでしょうか?

  49. 762 匿名さん

    >>761
    埋立地のスレで聞くことじゃないだろ

  50. 763 匿名さん

    >>761

    安全の定義が不明ですが、地震を気にしているのであれば沖縄に住む事をお勧めします。

  51. 764 匿名さん

    >>760
    湾岸だけじゃなく、西新宿のスレにもマルチポストされてた。

  52. 765 匿名さん

    >>761
    書きぶりから内陸物件販売デベの営業さんですか?

  53. 766 匿名さん

    >>764
    営業さんだよ。普通に物件探してる人が書く感じじゃないし。誘導したいだけでしょ。

  54. 767 匿名さん

    災害などの面で安全な地域というと、都内で言うなら、港区(内陸部)、渋谷区文京区などの都心部、世田谷区などの準都心部でしょうか。ただし、世田谷区は住宅が密集しすぎているところだと火災の際に消防車が入れない、ということも想定しないといけないので、ゆとりがある地域のほうが良いかもしれないですね。

    安全性に加え環境の良さなどを考えると、広尾、麻布、恵比寿、代々木上原、南平台、松涛なんかは良さそうでうすね。そこそこ値段は張りますが、大規模低層などであればスケールメリットが得られて手が届く価格帯に入るかもしれません。

  55. 768 匿名さん

    >>767
    ステマお疲れ様。

  56. 769 匿名さん

    >>767
    こういう輩、ウザい。

  57. 771 契約済みさん

    グローバルフロントタワー笑

  58. 772 匿名さん

    >>771
    何がおかしい?

  59. 774 契約済みさん

    ほんとにダサい名前つけたなみついさん

  60. 775 匿名さん

    >>773
    鶴仙流まで出没するとは。

  61. 776 匿名さん

    >>773
    芸が細かいな(笑)

  62. 777 匿名さん

    >>767
    誘導お疲れ様です。だいたいどこの営業かわかってしまいました。

  63. 778 匿名さん

    >>777
    どこか教えてください。ヒントだけでも。

  64. 779 匿名さん

    契約者スレに貼ってある写真拝見しましたが、やはりデッキからちょっと距離ありますね。

  65. 780 匿名さん

    名前のことは現時点、検討者・契約者の少なくない人が、正直いまいちだなぁと思ってるのではないかと。
    ただ、WCTにしろTTTにしろ大それた名前に負けない存在感を今では放っているので、GFTもそのうち馴染むのではと個人的には考えています。
    少くとも直球で芝浦とか、田町とか着けるよりかはいいと思います。

  66. 781 匿名さん

    >>780
    マンションに街名を付けないのは普通、
    街名に集客する魅力が無い場合が多いけど。

  67. 782 匿名さん

    >>779
    実際に歩いてみましたが、信号待ちの時間を考えなければ、成人男性の足でエントランスからデッキ入り口まで3分ちょっとといったところでした。早歩きでは3分切るかな。
    お母さんがベビーカー押しながらゆっくり歩けば5分ぐらいでしょうか。

  68. 783 匿名さん

    感覚的に、GFT-デッキ・I街区・II街区が各3分程度というイメージになるのではないでしょうか。

    信号は旧海岸通りしかないし、1/3ずつ区画が分かれてリズムが変わることで、体感的には気持ち有利に働くかもしれません。
    絶対的な距離と徒歩時間は変えようがありませんが。

  69. 784 匿名さん

    ルートの2/3が、信号で止まらず車や自転車を気にすることなく歩けるというのは、ありがたいこと。
    中央区某地域だと歩行者が多すぎて、朝急いでいる時に走って時間稼ぐこともままならない。

  70. 785 匿名さん

    購入した人に聞きたいのですななんでこの物件買ったんですか。総合的な判断だと思いますが知りたいです。

  71. 786 匿名さん

    総合的な判断です

  72. 787 匿名さん

    >>785
    モデルルームで見せてもらった購入者アンケート結果では、将来性で選んだ人が多かった気がします。

  73. 788 匿名さん

    >>785
    買える範囲内で、かつ似たような条件の競合が多くなく数年後の値落ち幅が相対的に見て少ないのかなと思ったから。

  74. 789 匿名さん

    >>788
    結局、楽天的に選んだ人が多いんですね。
    首都直下型が起きた場合や、
    都心通過飛行ルートで高輪や港南の値落ちに巻き添えを食う場合など、を想定しないで。

  75. 790 匿名さん

    >>789

    見逃し三振するタイプだね

  76. 791 匿名さん

    いやいや、自打球するタイプでしょう、しかも連続で(笑)

  77. 792 匿名さん

    >>789

    あと楽天的じゃなく楽観的ね。
    日本語もまともに使えない奴に不動産を語る資格なし。

  78. 793 匿名さん

    >>792
    楽天的←楽天市場で買物するように商品をあまり見ずに値段で決めてしまう、という意味かもしれないよ。

  79. 794 匿名さん

    >>789
    あらゆること懸念材料を気にしてたら、どこも買えなくなるし、そうしてる間にも人生が終わっちゃいます。そう思ってある程度はエイヤーで動いたので、ある意味楽観ですよ。

  80. 795 匿名さん

    >>787
    投資というかリセールバリュー狙いが多いてことですかねー。確かに去年から出てる物件の中では1番かもですね。

    生活利便性については「人による」ってことか。

  81. 796 匿名さん

    >>792
    楽天的も楽観的も、ほぼ同義語です。
    言葉を指摘する際は、きちんと国語辞典で確認してからにしましょう。
    ここは、言葉の使い方を指摘し合う場所ではないので、物件に関する直接的な情報を皆さんで検討し合いましょう。
    分別ある大人の言動をお願いします。
    高額商品を検討する方々にしては、発言にゆとりあるユーモアが感じられないのは残念です。

  82. 797 匿名さん

    湾岸のタワーマンションなので、いろんな面で考慮すべきリスクはあると思う。
    ただ、自分の手の届く範囲で、広さや立地を踏まえて、最も(というか唯一)条件に合致したのがここだった。
    免震にしてもアスペクト比にしても、所詮構造に関しては素人なので、最終的にはデベロッパーと施工会社を信頼するしかないかなと。

  83. 798 匿名さん

    >>796
    明らかに違う。
    楽天的はただの能天気、のんびり屋さん。楽観的は悲観的に調査や準備をした上、後はうまくいくと信じてあんまり心配しないこと。

  84. 799 匿名さん

    >>798
    それも違うw

    どちでもいい気はするけど念のため。

  85. 800 匿名さん

    最初に挑発的な書き込みをした789もそれに応えた792もどっちもどっち。
    不毛な争いはもうおしまい。

  86. 801 匿名さん

    私の手元(手許)にある 角川書店 国語辞典 編者 久松潜一 佐藤謙三 によりますと以下の通りです。
    楽観 ①たのしく思うこと。②物事を明るく、たのしいものと考えること。③物事が自分につごうよく運ぶときたいすること。対 悲観。
    楽天 世の中を楽観すること。あくせくしないこと。のんきなこと。
    気になる方は、いろいろな辞書で調べて、みんなで国語の勉強会をしましょうよ。

  87. 802 匿名さん

    >>801
    別スレでやれ。

  88. 803 匿名さん

    結局、785さんは何が知りたかったんだろう
    回答してくれた人にお礼くらい言っても良いと思うのだが、、、

  89. 804 匿名さん

    経済的にも精神的にも余裕のない方が多いと大変ですね。

  90. 805 匿名さん

    >>803
    ただ上から目線で書き込みたかっただけでしょ

  91. 806 契約済みさん

    結局名前と外観はヘンテコだけど、将来性抜群マンションてことでおっけー?

  92. 807 匿名さん

    >>806
    おけー。しかし外観ヘンテコはみなさん総意かな?

  93. 808 匿名さん

    >>807
    見る角度によるかと。山手線京浜東北線から見ると、凄い存在感でカッコいいすね。

  94. 809 匿名さん

    将来性抜群、って考えているのは
    楽天的な方達だろう。
    山手線新駅からは遠いし、リニア品川駅は更に遠い。
    台場カジノは無くなったし、飛行機は港区上空を飛びそう。
    東北縦貫線は田町駅をスルー、JR羽田新線も田町駅スルーの可能性が高い。

  95. 810 匿名さん

    >>809
    出たなっ、三木谷!!

  96. 811 匿名さん

    >>809
    また負け戦を挑むつもり?
    いい加減諦めたらどう。

  97. 812 匿名さん

    >>809
    あなたが考える将来性抜群はどこ?

  98. by 管理担当

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸