東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒 Part.7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. Brillia(ブリリア)Towers 目黒 Part.7

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-03-21 19:50:33

Brillia(ブリリア)Towers 目黒 Part.7です。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553979/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)Towers 目黒の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-26 19:59:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Towers 目黒口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    高すぎて買えないよ。悔しい

  2. 52 匿名さん

    ていうか、ほぼ外国の方が買っちゃうのかもしれないですね
    パー○ハウス西麻布レジみたいに。
    あそこ夜になっても電気ついてる部屋が少ないようでガラ空きのようです

  3. 53 匿名さん

    >>52
    西麻布の地所物件が完売したのがそんなに悔しいのか笑

  4. 54 匿名さん

    部屋の明かりチェックとかストーカー気質

  5. 55 匿名さん

    ほんとキショいね。粘着気質をこじらせて、刑法に抵触するようなこと起こさんといてよ。

  6. 56 匿名さん

    金持ちは夜家にいないでしょ

  7. 58 購入検討中さん

    いろんな記事で不動産価格が高騰しているから今はマンションを買うべきではないと書かれているけれど、
    この物件の新築は今しか買えないから悩むなあ。

  8. 59 匿名さん

    マンション価格が下がるってことはよっぽどの理由がないと起こらないことであり90年バブル崩壊とかリーマンショックのようなことを期待することはあまりしない方がいいと思う

  9. 60 匿名さん

    大丈夫か?下がることなかったらずっと右肩上がり?
    小泉政権が変わった時とかめっちゃ安くなかった?
    上がったり下がったり繰り返すと思うけど…
    それなら、オリンピックまで1000万付けるかもね!

  10. 61 匿名さん

    瞬間風速ならそのくらいまで行くかもよ。

  11. 62 匿名さん

    ヴァンガード跡地は1500って噂ですよ、まぁあそこは場所がいいからね。

  12. 63 ご近所の奥さま

    みなとみらいで450〜600台になりました…

  13. 64 匿名さん

    なんで違う場所出してくるかな?

  14. 65 匿名さん

    完全バブル。1抜けた〜
    中古出るまで待つわ…

  15. 66 匿名さん

    2年前は表参道や外苑前でも、坪300程度で買えましたからね。
    目黒で坪700はどう見てもバブルでしょう。

  16. 67 購入検討中さん

    >>2年前は表参道や外苑前でも、坪300程度で買えましたからね。


    そんな安いときありましたっけ?500だったら、挑戦しようと思っていたけど、今の話じゃ到底無理そうなので他買います。他契約した後でここが予想より安く出たら嫌だな・・・

  17. 68 匿名さん

    坪700
    お金持ちだけの聖域ですね、羨ましいです。

  18. 69 匿名さん

    >>66
    あ~、青山霊園そばの外苑西通り沿いの事かな?あれは、駅から遠いし、何より低地で大通り沿いだから安かったんだと思うよ。
    まぁ、でも2011年頃は良い立地でも坪400台~で買えてたね。

  19. 70 匿名さん

    心配するな。
    大方の予想より高く出る筈だから。
    坪700以上は間違いない。
    相続税対策の人と中国人以外は手出し無用。

  20. 71 匿名さん

    坪500でも高いと思うけど、
    そうじゃないと思える今の相場はまさにバブル。
    どうしても欲しい人は、中古で安く拾うべきでしょ。
    暴落して投げ売りが沢山出るから、その時がチャンス。

  21. 72 匿名さん

    >>71
    暴落しても皆が皆売るわけではないと思います。

  22. 73 匿名さん

    >>72
    売るより貸すだけですね。

  23. 74 匿名さん

    これだけタワマンが普及してるから
    そろそろババっぽいよね…

  24. 75 匿名さん

    暴落で我先にと投げ売りはじめるから。
    株でも不動産でも同じ。

  25. 76 匿名さん

    これだけタワマンが素敵だと、もう戸建や小ぶりのマンションは売れなくなってしまうのではないですか?

  26. 77 匿名さん

    >>57
    そんなセレブなら、豪邸建てるか
    ラトゥールかミッドタウン住むだろ
    仕様ははっきり言って庶民用ですよ

  27. 78 匿名さん

    素敵。。。

  28. 79 匿名さん

    >>76
    本物志向の人は、タワマンを一度経験しても低層に戻る人が多いですよ。
    だって、数階の低層マンションと、その低層マンションと同等の敷地に何重も上に積み重ねて戸数を増やした建物と、どちらが希少性があるか一目瞭然ではありませんか。都心の丘の土地に建つ低層は、贅沢な土地の使い方。

    土地が沢山ある地方都市だと、上へ伸びたタワマンが憧れの的になるけど、限られた土地しかない都心は、考え方が異なります。

    都心高台低層>都心高台高層>都心低地高層=都心低地低層>郊外高層>郊外低層 でしょうか。

  29. 80 匿名さん

    タワマン信者に叩かれますよ。

  30. 81 匿名さん

    >>80
    あれ、都心不動産の常識を言ってみたけど、タワマン信仰の人にはダメだったのかなw

    ちなみに、私もタワマン経験者の一人

  31. 82 匿名さん

    うちは、高台某高級住宅地エリアの低層ですが
    タワマンの方が断然いいと思いますよ。
    あんなに管理費が安くてパーティールーム、ラウンジ、ゲストルームなどの共用施設はいいと思います。
    中途半端な戸数だと、ホントめんどくさいですよ。
    うるさい人がいた場合、大変なんです。

  32. 83 匿名さん

    この高台敷地に、ラトゥール代官山みたいな要塞低層型のマンションが建ったら、更に話題になったと思う。

    でもここも十分価値のあるマンションだと思います。恵比寿ガーデンプレイス型なんだろうなと。

  33. 84 匿名さん

    低層は共用設備が乏しいこれからのニーズにはどうだろう。
    価格も要は人気投票ですから。


  34. 85 匿名さん

    >>82
    まぁ確かに、低層でも小さすぎると、役回りが多くなったり仮に面倒な住人やトラブルがあると面倒ですね。

    共用施設は宿泊、ラウンジ、パーティールームや会議室などは便利。プールやジムは維持費が大変で問題化することがありますが。
    そこで、都心高台高級エリアの大規模低層ですよ。

    でも、タワマンも是非経験してみる価値はあります。眺望は良いし爽快感はあります。私は夏の暑さと冬の寒さ、眺望に飽きちゃったタイプだけど。

  35. 86 匿名さん

    >>67
    それオープンハウスでしょ(笑)

  36. 87 匿名さん

    ここも三流デベ。どっちもどっち。
    なのに2年前の倍以上の坪単価。

  37. 88 匿名さん

    立地が違うわ

  38. 89 匿名さん

    設計段階で、ここまでの客層、単価を見込んでいなかったので、間取りが庶民仕様なんだよね。どう影響するか、、、、。

  39. 90 匿名さん

    今の時代、ここで低層?
    個数少なくて儲からないしね
    ラトゥールは家賃が違う

  40. 91 匿名さん

    せっかく商業地域に変更できたのに
    高い建物立てないの損だよね
    代官山は第一種低層地域かなんかじゃないの

  41. 92 匿名さん

    バブルの頃の物件は値段も高かったけど、質の高い建築資材を豊富に使用していたと聞きます。

    数年前であっても、高級物件の食濯機はミーレが多かったと思うけど、今は少なくなってきた気が・・。
    フローリングも本物の木材じゃなく、木材に似せたフローリングだったり。

    ここの仕様はどうなのでしょう。

  42. 93 匿名さん

    >>90
    >>91
    あそこは第二種だったはず。

    それとあの場所、当初の計画はタワーで出されたんですよ。でも大きな遺跡が一面に出土&住民の反対運動で、低く抑えられた経緯があります。

  43. 94 匿名さん

    >>92
    三井のパークコートでもフローリングはオレフィンシートを使う時代です。クロスも安物。
    食洗機は標準ミーレあり得ない。

  44. 95 匿名さん

    ここは価格はクソみたいに高くて、
    仕様は驚くほど低く出てくるんでしょうね。
    デベと地権者丸儲けですね。

  45. 96 匿名さん

    浄水器も別々だとコストが掛かるせいか、一体型が増えてる気がします。一体型だと浄水力も落ちてしまう。

    質の高い仕様なら、ある程度の値段は納得できるんですが。

  46. 97 匿名さん

    天井高260期待だが、さて、、

  47. 98 匿名さん

    さすがにエアコンは埋め込み式ですよね?

    これで後付けエアコンなら丸儲け呼ばわりされますね

  48. 99 匿名さん

    線路からもっと離れてれば、良かったのですが…。

    『最新脳科学で読み解く 0歳からの子育て』
    サンドラ アーモット・サム ワン(著)より。

    「難聴は爆竹などのように短時間とても大きな音にさらされた場合も、 自動車の騒音などのように中程度の音量にさらされつづけたときにも 起こります(騒音の多い高速道路そばに住んでいると、部屋で爆竹を 鳴らしたのと同じくらい子供の聴力に影響します)。」

  49. 100 匿名さん

    地下駐車場はいくらぐらい? 大崎WCT 並みのスケール感は欲しいな

  50. by 管理担当

スムラボ クリスティーヌ「ブリリアタワーズ目黒」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸