東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 12:32:01

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 56803 匿名さん

    [NO.56771~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  2. 56804 匿名さん

    >>56798 匿名さん
    ですね。特に今回は優遇倍率あるので。

  3. 56805 匿名さん

    晴海フラッグの倍率、ウェブ登録者には見えるようにしてほしい

  4. 56806 マンション検討中さん

    天気も良いから現地見にきた。
    結構見にきてる人いるね。
    カイエンとゲレンデとXトレイルと地方ナンバーのBMWの方達が見てたw
    こりゃ遠いけど売れるわw

  5. 56807 マンション検討中さん

    で、橋渡ってぐるり公園回ってサイタブリアに来たが絶景。サイタブリアは人出が凄い

  6. 56808 マンション検討中さん

    >>56805 匿名さん

    本申込みのときはウェブでみれると営業からききました

  7. 56809 マンション検討中さん

    若干空き出てるね

  8. 56810 匿名さん

    私は、営業から登録も倍率を見ながら
    ギリギリまで悩んでOKと言われました。

  9. 56811 マンション検討中さん

    海眺望リゾマン部屋が欲しい。
    維持費無駄な監視カメラ群売却して欲しい。
    フェリーポート?にカフェとスパ施設作って欲しい。足湯いらん。
    水素インフラ、住人に背負わせるのやめて欲しい。
    シェアサイクルいらん、屋根付き歩く歩道を勝どき駅まで敷いて欲しい。

  10. 56812 マンション検討中さん

    >>56809 マンション検討中さん

    空き出てたので余裕でMR予約出来ました

  11. 56813 マンション検討中さん

    MRまだ金曜に空きありですね

  12. 56814 マンション検討中さん

    >>56813 マンション検討中さん

    はい、教えて頂きありがとうございました

  13. 56815 匿名さん

    >>56808 マンション検討中さん
    この間は検討中でしたが、それは嬉しいです!

  14. 56816 マンション検討中さん

    MR空きはなかった涙

  15. 56817 匿名さん

    若年層は頭金無いなら無理して買うなよ?
    https://news.yahoo.co.jp/byline/yokohanawa/20211103-00262693

  16. 56818 匿名

    >>56781 eマンションさん
    ローン支払い8万円て、いくらの物件購入して何年返済ですか?7千万の物件購入するとして、1割の700いれて残6300を35年ローンだと8万では済まないですよ。
    年収700の私らは月5万円の生活で満足なのです。子供には習い事などはさせません!車もいりません!旅行なんて行きません。毎日、節約します!あなたに迷惑はかけません!老後資金も4200万だと夫婦で約10年で尽きるので尽きた後はなんくるないさーです。ダメですか?

  17. 56819 匿名さん

    >>56807 マンション検討中さん
    サイタブリアは、コロナが落ち着いて一気に混み合ってきましたね。あの辺の運河沿いは湾岸エリアでは屈指の眺望と思います。

  18. 56820 マンション検討中さん

    子乗せ電動自転車は駐輪場に停められないとTwitterで話題になっていますが本当でしょうか?

  19. 56821 匿名さん

    板仕切りタイプバルコニーが嫌いです。そうなるとパークかシーが良いでしょうか。日当たりが良ければ眺望を気になりません。広さも必要ないです。

  20. 56822 匿名さん

    >>56818 匿名さん
    ダメですね。
    そのような資金計画の人は途中で破綻する可能性が高いです。
    管理費修繕積立金を滞納する人は大概こういう人なので、結局管理組合に迷惑をかけます。
    子供もひねくれて裕福な家庭の子供に嫉妬してイジメに繋がります。
    購入を控えて分相応のマンションに変更して下さい。

  21. 56823 匿名

    >>56810 匿名さん
    ダウンライト、キッチンの高さ、などギリギリで部屋変えたら付けられなくなりますよ。

  22. 56824 匿名

    >>56822 匿名さん

    年収700万円で買ってはいけないと?
    維持管理など支払って残る月10万円での生活で問題ないです!
    ここは、都内平均のサラリーマンが買うマンションでは?

  23. 56825 匿名さん

    >>56820 マンション検討中さん
    普通、駐輪場には自転車の大きさ制限あります。チャイルドシート付の自転車は普通の使い方してるつもりでもサイズオーバーしやすいです。駐輪場の空きに余裕がないとこだと揉め事に発展しがちです

  24. 56826 マンション検討中さん

    >>56818 匿名さん

    4500万のマンションを買って頭金は1000万入れましたからローンは3500万円です。
    年収700万で6300万の借金なんて、頭が狂ってるとしか思えませんね。


  25. 56827 匿名さん

    >>56826 マンション検討中さん
    何が狂ってるのか説明してください。
    この人は何度も節約して生活するといってるじゃないですか?あんたが決めることじゃない。どうして人それぞれを認められないのか。
    アドバイスであるならもっと違う言い方しろよ。

  26. 56828 匿名さん

    営業さんと話しましたが、欲しい住戸はどこも同じぐらいの倍率になりそうな感じだったので、一番欲しい部屋に入れることにしました。今高倍率でも最終的には意外と敬遠されることもあるようです。

  27. 56829 マンション検討中さん

    >>56818 匿名さん
    東京の子って塾に行ったり習い事やるのは普通ですから、なーんにもさせないのができますかね?
    私は子供にバカみたいに何個も習い事をさせるのは無駄遣いとしか思いませんが、女は習い事が好きですから、奥さんはさせたがるかも。
    こんな無謀なことしないで中古で妥協しては?
    もちろんタワマンなんか論外ですよ。

  28. 56830 マンション検討中さん

    >>56827 匿名さん
    そんな節約生活はただの皮算用で破綻します。、それに今の異常な変動金利が少しでも上がるだけで支払いができなくなる。
    借金の返済計画なんてもんは余裕を持たせないといけません。

  29. 56831 匿名

    世帯年収1000万円(500万×2)ですが、7000万前半の部屋に要望書入れてます。。

  30. 56832 匿名さん

    狭いお部屋の倍率は高いのでしょうか。

  31. 56833 匿名さん

    今700のようだけど、
    これから年収は上がるだろ?
    どれぐらい上がるか知らんが、
    本人が大丈夫と思ってるなら好きにさせてやりなよ。
    生活苦しいようなら副業して稼ぐか、
    売却すればいい。

  32. 56834 匿名

    >>56654 マンション検討中さん
    過去の投稿見てみてください。
    【参考になる】に15入ってます!
    年収700【1000位まで】の人は同じ考えだと思います。塾や旅行、習い事一切ささななければ、家で勉強できますし外食なんて無駄です。車も必要ないですしね。月10万から20万で生活はギリギリですができます。世帯年収1000くらいまでの人は私と殆ど同じギリギリ生活する覚悟はありますよ。

  33. 56835 マンション検討中さん

    年収という人が多いのだけど、ストックとしての金融資産の裏付けがないと実際厳しいよね。

    あと、高年収になればなるほどその持続は難しいし、最近だと50?55歳になれば役職定年もある。

    60歳時点での残債以上の金融資産は(その時点までには)最低限持っておきたい。

  34. 56836 匿名

    ローン返済開始後はまだ何とかなると思います。年収高い人も、低い人も気をつけなくてはいけないのは、契約後のローン返済開始までの3年間です。自己都合での転職などで年収が下がった場合は再審査になり再審査で落ちた場合は手付金の1割は戻らないと営業に言われました。普通のマンションと違うみたいです。確認すれば分かります。くれぐれも、3年間は年収は下げないように!

  35. 56837 マンション検討中さん

    フラッグ検討中の中国人はどの程度いるだろう、3割行くか。
    フラッグについての討論はここの掲示板より、中国アプリの“小??”の方が盛り上がっている気がする

  36. 56838 匿名さん

    >>56836 匿名さん
    当たり前ですが大事なことですね

  37. 56839 マンション検討中さん

    “小??”は“xiaohongshu”でした

    1. “小??”は“xiaohongshu”で...
  38. 56840 マンション検討中さん

    >>56836 匿名さん

    手付金を保全するためにローン特約を付けるわけで、再審査でNGで落ちれば手付金は戻る。ご指摘の通り、年収が減って融資金額がダウンした場合、決済金額の埋め合わせができなければ手付金は戻らない。

    そのためにも金融資産のノリシロが必要。

  39. 56841 匿名さん

    大地震待たなくても、97、08年のような金融危機来れば、過熱の不動産はグッと下がる、11年サイクルの景気循環考えればそろそろヤバくなるかね

  40. 56842 マンコミュファンさん

    >>56841 匿名さん
    2008年の危機は大したことなかった。
    自分の持っていた2005年に購入した部屋は殆ど下落せず2019年に50パーセントプラスで売却した。

  41. 56843 匿名さん

    >>56840 マンション検討中さん

    自営業ですが仮に登録後抽選当たって本審査通過後でも2年後の引き渡し時に年収に変動がとあれば再審査になるのでしょうか?
    上下がけっこう激しいもので。。

  42. 56844 匿名さん

    >>56840 マンション検討中さん

    ローンの種類にもよるかも知れません。私は引渡し時に再審査は無く、現時点の融資金額で実行されると聞いています。営業さんに確認されたらと思います。

  43. 56845 マンコミュファンさん

    >>56843 匿名さん
    本審査は引き渡しの数ヶ月前とかだと思います。

  44. 56846 匿名

    >>56844 匿名さん

    再審査ないのは、同じ職場の場合で年収下がってない場合ですよ。営業に確認してください、自営の方もですが確認した方がいいですよ。ローン特約外の可能性ありです

  45. 56847 匿名

    >>56845 マンコミュファンさん
    本審査は、仰るとおりすぐです。しかし、晴海の場合は本審査から3年後にローン返済開始なので、それまでに年収や職場変化あれば再審査とのことです。そして、その再審査で審査落ちた場合は1割いれてる分は返金されないので転職等はされない方がいいと言われてます。特約もきかないとのこと。各自で確認は絶対にしておいた方がいいですよ。

  46. 56848 匿名さん

    >>56841 匿名さん

    今のマンション価格は、景気循環と連動しなくなったのです。
    反論がある場合は、あなたが勤めている会社の直近3年の業績を書いて下さい。

  47. 56849 マンション検討中さん

    今日午後3時頃MR行きました。
    駐車場の車が約15台で、8割がドイツ3社の車かテスラでした。年収1000万では絶対無理でしょ。もちろん自転車で来た方も見ましたが。笑

  48. 56850 匿名さん

    >>56832 匿名さん
    希望住戸しか倍率教えてもらえないので分かりませんが、間取りとしては3LDKが戸数もあるので一番当たりやすいらしいです。

  49. 56851 匿名さん

    >>56833 匿名さん

    買い手がいればいい、バブルはじかったらしぬぞ

  50. 56852 周辺住民さん

    このスレ見ていると、そう遠くない将来金利が上がり始めたら、維持できずに手放す人が続出し、投げ売られる懸念が強まるな。資産価値が下がるので、ギリギリの人は買わないでほしい。

  51. 56853 評判気になるさん

    ブランズタワー豊洲の悲劇はもうこりごり。
    あそこの購入者はかわいそうな生贄。

  52. 56854 匿名さん

    >>56853 評判気になるさん
    悲劇って何があったの?

  53. 56855 匿名さん

    >>56842 マンコミュファンさん

    おかしくない?アタマ

  54. 56856 匿名さん

    BTTって東急が割安放置してたらあれよあれよで完売しちゃったから、購入できた人はむしろ幸運なんじゃない?

  55. 56857 匿名さん

    >>56852 周辺住民さん
    自民党は土建屋の票が多く、実際にここ何十年も景気対策は不動産の流通しかない、という頭の固い連中が今回再信任されたので、不動産の流通が滞る政策(金利の引き上げ)を採ることはないでしょう。
    金利よりも、これから必ず上がる税金のほうが問題で、この意味で貯蓄・投資は大事になっていきます。

  56. 56858 匿名さん

    まあでも金融所得課税強化は不動産業界を冷え込ませる可能性ありますね。中国の不動産業界も習近平の共同富裕構想から急ブレーキ掛かりましたし。

  57. 56859 匿名さん

    住宅ローンの再審査については、完成前販売の新築マンションにつきものの話ですね。
    そもそも団信保険の申告が6か月しか効力ないから、最初に仮審査・本審査・団信保険の健康状況申告を行ったあとに、引渡しまで期間が空く場合には、「必ず」団信保険の申告と、それに伴う再審査が行われます。
    ここでいう再審査は、内部で行われる本審査よりも簡易的なものですが、ここで転職していた場合や就労状況の大幅な変化(年収減額、出向、グループ内転籍等)があった場合には本審査並みのチェックが行われます(仮にはねられたらローン特約が発動)。
    住宅ローンの本契約が物件引渡の寸前に行われるのは、物件が完成していないと登記上、抵当権が設定できないからです。
    本物件は引渡しが3年間後なので、一般的な完成販売前マンション(半年~1年半引渡し)よりも、転職リスクや就労状況の変化リスクが大きいということになります。

  58. 56860 匿名さん

    サンビレ、この距離でヘリはやっぱりキツイよな。

  59. 56861 匿名さん

    >>56860 匿名さん

    ここに加え、新木場ヘリポートを往復するヘリコプターも結構通るよ。

  60. 56862 匿名さん

    サンビレ北西側は、救急車の出入りが頻繁だと言われました。
    やっぱり環境的にシービレが魅力的ですね。

  61. 56863 名無しさん

    現地見てきた。
    パークAサンAは凄い。でも家で仕事する身としては南西向きだから西陽がなぁ。
    シーのABCは値段に比べて抜群に良いと思った。
    レインボーブリッジも近い。
    Dは喫煙所Eは橋の交通音が気になる。
    その他の棟は検討してないから分からんが。
    あとタワー立った後のイメージがあまりわかない。
    いまは無機質な道路がパースのようになったら、もっと素敵になるのかな?

  62. 56864 口コミ知りたいさん

    >>56842 マンコミュファンさん
    2005年で購入2019年売却って、2008年に何か関係ある?
    そもそもエリアによって、2019年は2005年の2倍になったので、当然プラスでしょう

  63. 56865 口コミ知りたいさん

    >>56863 名無しさん
    交通音は想像できるが、喫煙所は知りませんでした。
    共有頂きありがとうございました。

  64. 56866 マンション検討中さん

    車で通ったら、環2の工事進んでますね。浜離宮汐留から東新橋のところが変わったら、虎ノ門まで無茶苦茶早いと思った

  65. 56867 マンション検討中さん

    電通資生堂日テレANAの汐留勤務、虎ノ門溜池山王勤務にはホント有り難い。

  66. 56868 マンション検討中さん

    >>56864 口コミ知りたいさん

    豊洲3丁目はマンションプチバブル崩壊前に販売開始して価格が1.5倍になっています。シンボルは建設基準法改正で販売開始がプチバブル崩壊に重なり販売に苦労しましたが、値下げせずに販売し、それを買った人も1.5倍です。

  67. 56869 マンション検討中さん

    虎ノ門汐留なんて仕事以外で用事ない。

  68. 56870 匿名さん

    >>56864 口コミ知りたいさん

    俺も現時点で2倍弱になってる。
    売って移り住むか、そのまま住むか悩んでいる。

  69. 56871 マンション検討中さん

    >>56868 マンション検討中さん

    リーマンショック、民主党ショック、築地市場移転問題による日本共産党の豊洲下げを経ても右肩上がり。
    ここなんかは埠頭のどん詰まりで将来性皆無だから、価格に何も織り込んでいないのでバブル崩壊には強いと思いますよ。

  70. 56872 匿名さん

    >>56863 名無しさん
    シーABCDは、今回でほぼ完売となるようなので、
    倍率高めですが悔いがないようにチャレンジします。

  71. 56873 匿名さん

    どう考えても南東向きのシービレでしょ。
    リビング側の目の前に道路が走っていない。
    静かで最高ですよ。

  72. 56874 匿名

    >>56865 口コミ知りたいさん

    完全に外の端っこにあるだけだから禁煙者ですがD棟にしましたよ。

  73. 56875 マンション検討中さん

    >>56874 匿名さん

    マンマニさん(だったかな?)の以前の投稿で喫煙所がある棟だからこそ逆にバルコニーでの喫煙は減るんじゃないかと仰っててなるほどと思いました笑

  74. 56876 匿名

    >>56875 マンション検討中さん

    確かにそうですよね、倍率も低かったので良かったですよ笑

  75. 56877 匿名さん

    >>56849 マンション検討中さん

    平日は自転車の方が圧倒的に多いですよ。
    服装も普通だし、近隣の方々も見に来られてるようです。

  76. 56878 匿名さん

    >>56871 マンション検討中さん

    バブル崩壊による急落は困る。
    ここ数年でタワマンを買った日本の若者達が大変なことになる。
    多少の上下は仕方無いが大暴落だけは避けて欲しいですね。
    ここでそれ言っても仕方無いですが。

  77. 56879 職人さん

    タバコはバルコニーで吸われるくらいなら、喫煙室がある方がありがたい。
    最近は、近隣のオフィスビルの喫煙室が、コロナの影響で閉じてるせいで、路上喫煙が多くてうざい。

  78. 56880 匿名さん

    暴落といってもここらはせいぜい-20%程度でしょう。平気平気。
    富裕層が札束で殴り合ってる都心は凄いことになりそうですが。

  79. 56881 匿名さん

    >>56877 匿名さん
    前、平日に家族で来てる人見かけたけど学校休ませてるのかな?たまたま行事の振替休日だった?

  80. 56882 匿名さん

    >>56881 匿名さん
    私立小学校は秋の入試期間は休みですよ。
    うちの子供も休みでした。

  81. 56883 匿名さん

    >>56878 匿名さん

    日本株の個別によっては、暴落している株もあります。
    可能性は低いと思いますが、暴落株のようにマンション価格がそうなる可能性もなくはないと思います。
    購入されている人にとっては、現在存在している暴落株のようになるのは絶対避けて欲しいですよね。

  82. 56884 匿名さん

    トヨタ過去最高益きましたね。通例では、その翌年に経済危機が訪れますw

  83. 56885 匿名さん

    共働きに家って必要なの? 子供も預けるんでしょ? 家に置いておく奥さんと子供がいないんじゃ、無理に家を持つ意味ないよね。

  84. 56886 マンション検討中さん

    豊洲の最高値を原資にここを買おうとでもしていない限り直近3年以内にバブル崩壊が来ても大丈夫でしょうね。

  85. 56887 マンション検討中さん

    >>56885 匿名さん

    必要でしょう。衣食住って言葉知ってますか?

  86. 56888 匿名さん

    旦那が仕事で家に帰らないのはよくあることで、それを夫婦二人でやってんじゃ家を持たない方がメリット大きいですよね?? 転勤、転職も2倍ありますよね、、あれ? 

  87. 56889 匿名さん

    >>56884 匿名さん

    冗談で言っているのだと思いますけど、トヨタのその決算は6年も前の2015年と一緒の決算ですよ。
    実力主義のアメリカの会社なら6年間も成長なしなんて考えられないです。
    6年間も成長なしというのは、日本企業独特の文化ですね。

  88. 56890 検討板ユーザーさん

    希望部屋が凄い倍率になってて草しか生えん

  89. 56891 マンション検討中さん

    ココもTwitterも倍率下げ工作ガンガン来てるけど、肝心の倍率下がんないよぉ。 
    1ヶ月前に営業さんに聞いた倍率では可能性あるかなあと思ってたのに、18倍ってなんだよ。人気間取り避けたのに。もっとネガは頑張ってくれ涙

  90. 56892 匿名さん

    >56882
    どのような考えで私立の小学に入れようと思ったのですか? 

  91. 56893 匿名さん

    私立もトヨタもどうでもエエわ。
    もっとちゃんとネガれよ。
    インフレ来てんだからさ。
    そんなもんじゃ、倍率下がんないぞ。

  92. 56894 匿名さん

    >>56892 匿名さん
    答えは単純。
    自分が私立小に通って良かったと思っているからです。
    否定的な人は通ったことがない人です。食わず嫌いの未経験の人です。
    私立小卒で私立小に通うことに反対している友人を知りません。
    分かりやすく言うと、スマホと同じですね。
    スマホなんて必要ないと言っているガラケーの人はスマホの良さを知らない。
    子供を習い事に通わせないと言っている親は習い事に通う素晴らしさを知らないからです。

  93. 56895 匿名

    >>56894 匿名さん

    また始まるの?もういいから私立の話。ほんと発達グレーは困るよ

  94. 56896 匿名さん

    シービレのC棟の倍率ってどれぐらいですか?
    中住戸でも良いので低倍率の部屋に申し込むつもりです。

  95. 56897 名無しさん

    >>56896 匿名さん

    低いとこで6倍(3倍x2人)とかはあった気がします
    少し前の情報ですが

  96. 56898 匿名さん

    今回外れたらシービレに住めるチャンスが限りなく低くなるので何とか当てたいです!

  97. 56899 匿名さん

    >>56897 名無しさん
    いやいや、それは言い過ぎです。中住戸ならもっと低いところありますよ。

  98. 56900 匿名さん

    >>56891 マンション検討中さん
    18倍って実質6倍でしょ?北仲とかもっと高倍率でしたよ。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります 

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸