東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 01:38:52

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 53101 通りがかりさん

    >>53099 匿名さん

    その頃ネガの攻撃に負けずリスクを恐れずレジデンスを買えたから含み益が半端ない。尊敬

  2. 53102 匿名さん

    不自然なほど清掃工場スルーされてますよね。
    たまに清掃工場ネタになると、他のマンション探せばっていう逆ギレみたいなコメントが必ず出てくる。清掃工場あるのは分かっててその上で検討していて、何でもいいから清掃工場に関する情報がないかと思って投稿しているのに、言葉のキャッチボールができない感じ。

  3. 53103 通りがかりさん

    >>53102 匿名さん

    こう言う奴の意見を無視して買えたら何年後かにレジデンス住民みたいに含み益が出て裕福になる

  4. 53104 匿名さん

    清掃工場に関する情報とか言われても近くにありますとしか言いようがないからな
    環境調査とかも当然調べてるだろうし
    https://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/gijutsu/kankyo/toke/chosa/index...

  5. 53105 マンション比較中さん

    9分で予約終わったとか(ここを読んで)
    モデルルーム1日当たり何院見学できているのか分からないけど、買う気があった人でも、予約をるのが一苦労となると、挫折者もいそう。

    デベは竣工までに売り切ればいいって思ってゆっくりやっていて、見学希望者にストレスかけて悪いなって思って対策考えないのかな?

    今希望している人でも、要望無しの区分とキャンセル住戸しか選択できないって人もでそうじゃないか?

  6. 53106 マンション検討中さん

    80平米を買うと月あたり
    管修費4.5万+固定資産税(5年目まで2.5万 6年目以降5万)+駐車場約4万=13.5万

    修繕費の一時金、エネファーム交換なども月あたりに加算すると軽く14万オーバー。
    これとは別にローン支払い負担あり。

  7. 53107 マンション検討中さん

    >>53105 マンション比較中さん

    現状は1日70組らしいです。

  8. 53108 通りがかりさん

    >>53105 マンション比較中さん

    貴方のようなスピード感のない人はマンション購入でもビジネスでも結果出せないはず

  9. 53109 匿名さん

    >>53106 マンション検討中さん

    月14万ってそれだけで5000万くらいのマンション買えますね…

  10. 53110 匿名さん

    >>53106 マンション検討中さん
    車持たずに駅までは徒競走するとして、ローン以外のランニングコストが最小見積で7万ですか。都内平均の人は普通に郊外買ったほうが幸せになれそうですね。

  11. 53111 マンション検討中さん

    >>53106 マンション検討中さん
    駐車場4万?嘘は良くない
    情報を発信するならしっかりした情報にしてねお馬鹿さん

  12. 53112 通りがかりさん

    >>53111 マンション検討中さん

    倍率下げマンにマジレス笑

  13. 53113 マンション検討中さん

    シービレジ C棟は内廊下ですかね? 風通らないけど、気にしませんか?

  14. 53114 匿名さん

    >>53106 マンション検討中さん

    おまそれパクツイならぬ、ツイパクやん。

  15. 53115 匿名

    >>53106 マンション検討中さん

    5年目まで2.5万?初年度から5万では?
    14万+ローンでの計算はあってすが!

  16. 53116 匿名さん

    >>53111 マンション検討中さん
    駐車場は最低3万ね!

  17. 53117 検討板ユーザーさん

    誰か今までのネガをまとめてくれ。

  18. 53118 マンション比較中さん

    >>53108 通りがかりさん

    貴方は結果出せない人だ、とどうして書くのでしょうか?書く必要があるのでしょうか?
    故意に私が貴方を傷つけたのでしょうか?

    予約操作してませんが、ここを読んで、見学希望者が叶わずにいるだと知ったので、気の毒だなと思い書いただけです。

    必死にならないと見学もできないのでは、投資で資産を増やし2,30億位あるような富裕層は、(資産を減らさないために適当に)不動産を買うとしても、こちら、見学できないでしょうね。千代田や港で既に買っているでしょうけど。


  19. 53119 匿名さん

    >>53101 通りがかりさん
    儲けより環境。
    家族が住むマンションだから、ゴミ焼き場の隣になんか住みたくない。
    晴海レジデンスなんか買わなかったのは正しい。


  20. 53120 匿名さん

    >>53111 マンション検討中さん
    モデルルームで確認済みですが、80平米なら管理修繕費も4.5万円もかからないですね。

    倍率下げとは言えみていて気持ちよいものではないね。

  21. 53121 マンション検討中さん

    >>53119 匿名さん
    その晴海レジデンスは新築当時坪単価200万円がいま300万円超えてるという皮肉。

  22. 53122 マンション検討中さん

    みんなすっかり見落としてるのはマンションが竣工したときのイメージができていないってこと。実際に竣工して街開きしたら欲しくなるというのはどこも同じ。

  23. 53123 マンション検討中さん

    >>53120 匿名さん
    内廊下のサンビレD棟くらいですかね。(シービレB,Cは80平米台無いので)

  24. 53124 マンション掲示板さん

    所有している晴海のタワマンの固定資産税は75平米で年15万くらい
    5年間の土地の軽減措置から終わっても年20から23万円くらいにしかならない
    それより立地の劣るフラッグだからそれと大きく違うというのはあり得ないし5年間の軽減措置の後、2倍になるというのは完全に嘘
    三井不動産がいつも保守的に案内するのはどうかと思う
    軽減税率を廃止するような大増税は日本全国に影響するから現実的ではない

  25. 53125 匿名さん

    >>53124 マンション掲示板さん

    軽減措置が半額だから、2倍ってことでは?

  26. 53126 通りがかりさん

    >>53124 マンション掲示板さん
    軽減措置はマンションの特例だから、政府の好きな中間層増税だから打ち切りは可能性あるし、確定してないことはデベも言えないよね。

  27. 53127 マンション掲示板さん

    >>53125 匿名さん

    軽減措置は土地の分だけ
    建物は変わらない
    だから完全にフェイクニュース

  28. 53128 マンション検討中さん

    >>53125 匿名さん

    違うで。
    建物分と土地分で分かれてるから、もう一回ググってみ!

  29. 53129 マンション掲示板さん

    >>53126 通りがかりさん

    可能性の話をしたら何でもリスクはある
    買わないことだってリスクになりうる
    要は軽減税率を考慮しない固定資産税を案内するなら、大増税があった場合と付記すべき
    日本全国の不動産持ちに大増税すること前提の税額に何の意味があるのか?

  30. 53130 匿名さん

    >>53120 匿名さん
    では、いくらですか?w

  31. 53131 匿名さん

    >>53120 匿名さん
    資料見ましたか?
    管理費修繕で4.5万円近くかかりますよ?w
    説明受けたってw月13万円?15万円はかかりますよ?しっかり明記されてるので、見て計算してください!その知識で買うと後悔しそうな気がします。関係ないですがwそして、みんなこれくらいの金額をネガとは思わず分かってて買える方しかここにはいないと思いますよw

  32. 53132 マンション掲示板さん

    駐車場付きマンションの維持に月10万くらいかかるのはフラッグに限らずどこのマンションでも同じなんだよ
    ここに書いてある月5万みたいな固定資産税は嘘だけど(正確に言うと新築マンションの販売の固定資産税は昔からいつも保守的に販売会社が案内している)
    フラッグは管理費修繕費で月1、2万くらい他のマンションより高いかもしれないが、そんな額を気にするような人は買うとは思えないね

    それが高いと言う人はミニ戸建でも買ったらいいんじゃない?

  33. 53133 通りがかりさん

    >>53129 マンション掲示板さん

    軽減措置がなくなるのは増税じゃないよ。
    それに新築から5年だから、全国の不動産持ちで影響ある人は多くないよね。

    将来どうなるかは未定だけど、デベに当たるのは筋違いだよ。

  34. 53134 マンション掲示板さん

    >>53133 通りがかりさん

    販売の案内している固定資産税が高めなのは5年間の土地の軽減措置の問題ではなく、他の特例も加味していないから
    月5万の固定資産税なんて港区より高いから今の税制前提だと嘘の情報でしかない

  35. 53135 匿名さん

    >>53134 マンション掲示板さん

    土地評価決まってないから、固定資産税高めで出すのは普通だよね。それを嘘って笑

    固定資産税払ったことないの?

  36. 53136 匿名さん


    まぁ余裕ない人は買わないほうが良いよ。
    修繕費はどの道上がるから、ランニングコストはたかくなるよ。

  37. 53137 マンション掲示板さん

    フラッグの月5万の固定資産税がいかにデタラメな情報かは他にマンション持ってる人ならすぐ分かる話
    渋谷の築6年以上のマンション70平米の固定資産税は年20万程度
    フラッグで年60万というのは3倍くらい盛ってるという印象

  38. 53138 マンション掲示板さん

    >>53135 匿名さん

    晴海のタワマン持ってる
    フラッグより確実に場所いいし

  39. 53139 匿名さん

    >>53137 マンション掲示板さん

    一次取得の場合は特にこういったネガに惑わされないようにしないといけないですね

  40. 53140 通りがかりさん

    >>53137 マンション掲示板さん
    理屈はわからんが、何故か近年買った新築マンションの固定資産税高いよ。俺も渋谷で70平米だけど25万だから。。。5年後50万だよ。

  41. 53141 マンション検討中さん

    >>53137 マンション掲示板さん

    すみませんでした。
    ずっと賃貸なのでわけも分からずコメントしてました。

  42. 53142 匿名さん

    >>53141 マンション検討中さん

    20万円でも、50万円でも変わらないですよね?w
    月にすると2.3万円を気にするレベルで渋谷在住ですか?大変ですね!頑張ってください^ ^

  43. 53143 匿名さん

    >>53142 匿名さん
    渋谷より優っているところはフラットで無電柱化した街並みと治安くらいか?

  44. 53144 匿名さん

    渋谷区だとザ・パークハウスグラン 神山町とか。
    3億円ぐらいしますね。。。

  45. 53145 マンコミュファンさん

    風○がない中央区しか勝たん。

  46. 53146 口コミ知りたいさん

    駅徒歩17分の時点で無理だよ。
    駅トオ+ランニングコスト高いって、罰ゲームかなにかかな?

  47. 53147 マンション検討中さん

    今日行ってきたけどオリンピック後の申込み700枠?2があっという間に埋まったらしく人は来てるようです。
    今まで抽選じゃなかった間取りにも抽選の部屋が出ているようで。
    700枠の2つ目はまだこれから商談だし倍率は上がってきますね。11月の正式な申込みにはまだ時間ありますし。

  48. 53148 匿名さん

    中央区のマンション相場に影響を及ぼしそう、駅遠埋立地で価格相応ではあるもののこれだけ安いものを中央区に大規模に供給しちゃうとね。

  49. 53149 匿名さん

    ランニングコストで月30万は下らないマンションが安いとは、皆さんお金持ちなんですね…

  50. 53150 通りがかりさん

    >>53147 マンション検討中さん

    ただ固定資産税の件で殆どキャンセルになるんじゃない?

  51. 53151 匿名さん

    キャンセルになればいいね。

  52. 53152 マンション検討中さん

    >>53150 通りがかりさん
    固定資産税の件とは?
    少しくわしく説明いただけません?

  53. 53153 匿名さん

    ツイッターで見たけど80平米で固定資産税年間60万円らしい

    って言う昨日の書き込みのことでは?

  54. 53154 名無しさん

    >>53150 通りがかりさん

    みなさん説明受けた上で要望書出してるのでは?


    私としては修繕積立金の計画を知りたいのですが、どなたかご存知ないでしょうか?

  55. 53155 匿名さん

    >>53149 匿名さん

  56. 53156 匿名さん

    >>53148 匿名さん
    「都心、便利」なイメージの中央区にはカテゴライズされないので大丈夫です。郊外、駅遠、健脚アスリートの街です。

  57. 53157 マンション掲示板さん

    >>53155 匿名さん

    それ、他のマンションも同じ話
    嫌なら賃貸やミニ戸建へどうぞ

  58. 53158 マンション検討中さん

    >>53155 匿名さん

    こいつ頭悪そうだよな。
    なんで最後に0.45%で割り戻すんだよwww
    管理費も修繕費も固都税もかからない不動産と比較してるのかな?

  59. 53159 匿名さん

    >>53157 マンション掲示板さん

    他のマンションは80㎡でランニングコスト月12万もかかるんでるか???

  60. 53160 匿名さん

    >>53140 通りがかりさん
    渋谷と晴海の固定資産税が同レベルなわけがない。


  61. 53161 マンション掲示板さん

    >>53159 匿名さん

    他のマンションより大きく高くなる要素なんて大してない
    修繕費は他のマンションに比べて特殊な形をしているわけでもなく、保守的に計算してるだけでタワマンよりは安くなる
    固定資産税が出鱈目なのは上に書いてある通り
    共用部分や土地の持ち分が大きなマンションなんて他にいくらでもある

  62. 53162 匿名さん

    >>53155 匿名さん
    これくらいの計算は購入検討している方は皆さん普通にしてますよ!駅から遠くても中央区アドレスですからね!駅から遠い=車移動の人がメインになると思います!電車移動の人は、ローンは通っても維持するのが生活削らないと厳しいですしね。逆に計算してない方は買えるレベルの収入ではないと思います。港区千代田区は、ここの何倍もしますからね!

  63. 53163 評判気になるさん

    オリンピック引き継ぎの映像で映されたパリの街並みには高層マンションが無かった。
    GDPなんて穴掘って埋めるだけでも増える。
    札束刷って燃やしているだけ。利権に群がる詐欺師だらけ。

  64. 53164 匿名さん

    >>53162 匿名さん
    バス便マンションは売るときにかなり苦労します。
    永住なら関係ないが。

  65. 53165 匿名さん

    ほんと、安い買物じゃないんだから最悪の想定もした上で購入判断しろよな…
    専門知識ないって人はFPとかに頼んで計算してもらうといいよ

  66. 53166 匿名さん

    >>53159 匿名さん
    千代田区港区は駐車場だけで6万円以上しますので、12万円ではすみませんよ。12万円は、駐車場、修繕、固定資産税、管理費いれてなので、晴海は激安ですよ。

  67. 53167 匿名さん

    >>53155 匿名さん
    晴海フラッグ8070万円で買うとありますが、手数料など含めて計算した方がいいよ。
    安く見積もっても、販売価格+300万?500万円は足して計算しておかないとね!

  68. 53168 名無しさん

    >>53167 匿名さん
    見積もりしてもらったら手数料入ってるからみんな足して計算しているよ。
    ご心配ありがとう

  69. 53169 通りがかりさん

    >>53166 匿名さん

    六本木のマンションの駐車場は10万円とかだから晴海フラッグは激安

  70. 53170 匿名さん

    ここの値段でみんな青山赤坂買ってるww 今買うのはヤバいね。

  71. 53171 匿名さん

    横の晴海レジデンスは、自走式駐車場が月々500円ですよw 
    なーんにも知らない人が買ってるんだねw

  72. 53172 匿名さん

    中古が許容できるなら晴海レジデンスを買って下さい。

  73. 53173 通りがかりさん

    >>53172 匿名さん

    すみません、駐車場3万円払って晴海フラッグにすみます。

  74. 53174 マンション検討中さん

    勝どきから晴海フラッグまで歩いてみる。
    やっぱり遠かった。

  75. 53175 通りがかりさん

    >>53169 通りがかりさん

    すみません、10万円払って六本木は無理なので激安なここを買います!

  76. 53176 マンション比較中さん

    >>53149 匿名さん
    いや、都内平均の男でも買えるマンションですよ。
    予約が取れないのは将来性とか投資とかは関係なく、単純に世間で圧倒的に多い都内平均層の庶民が押し寄せてるだけ。
    都内でこの安さで買える物件はもう無くなっちゃったからなあ。
    会社でここ狙ってるって言ったら、「あーあの安くて有名なマンションね」
    って何人かに安物扱いされちゃった。
    安物買いと思われるのも嫌だから、抽選に突撃するかもちょっと悩み中。

  77. 53177 マンション比較中さん

    >>53174 マンション検討中さん
    私も一度オリパラ前ですが、歩いたことあります。
    子連れだったのですが、子供は流石に途中で根を上げて抱っこしたのですが、
    蒸し暑さと途中からの雨でほんと大変でした。結局シーの辺りまで30分近くかかりましたね。
    何もない無機質な人工的な景色で、途中謎の外人の溜まり場みたいなところもあって
    ちょっと子供だけでは歩かせられないなと思いました。

  78. 53178 マンコミュファンさん

    >>53176 マンション比較中さん
    あーあの安くて有名なマンションね」
    って何人かに安物扱いされちゃった。

    本当かな?嘘でしょ

  79. 53179 マンション検討中さん

    >>53176 マンション比較中さん

    それマンションのせいじゃなくて、お前のせいだろ笑
    他人が検討してる物件にそこまで言うってどんだけ嫌われてるんだよ。

  80. 53180 検討板ユーザーさん

    >>53178 マンコミュファンさん
    私も過去に4件売却してきましたが、買うときは毎度同じような事をたくさんの人達から言われてました。しかし全件今となっては地歴を覆すまあまあな立地になって結果ボロ儲けしています。

    港南、芝浦、豊洲、勝どき、有明(今ココ)

    自分の目を信じるべきですね。当たるか否かはさておき。

  81. 53181 匿名さん

    ちょっとマンション外まで買い物行く時どうするんだろ?自転車?勝どき駅の周りとか駐輪禁止って書いてるとこまで停めてるのよく見るけど、このへん住んでる人なのかなあ。無断駐輪が増えると思うと憂鬱。

  82. 53182 検討板ユーザーさん

    >>53180 検討板ユーザーさん
    ちなみにうだつの上がらないサラリーマンで年収は1千万そこそこです。

    年収計よりも、良くも悪くもここ10年にわたる売却益計の方が上回ってます。

  83. 53183 マンコミュファンさん

    >>53182 検討板ユーザーさん

    ということは売却益1億!
    凄い!!

  84. 53184 検討板ユーザーさん

    >>53183 マンコミュファンさん
    手取り換算です。年収は税金取られますが、売却益は税金免除あるので、、、

  85. 53185 匿名さん

    維持費が高いって損だよなー。 管理って自分たちでできないの? 

  86. 53186 マンコミュファンさん

    >>53185 匿名さん
    自分たちで管理すると理事の人たちが大変だろうね。
    貴方も理事になったら今の管理会社がやってることを全てやるので平日も休日も対応があり時間をかなりとられることでしょう

  87. 53187 マンション比較中さん

    マンションの譲渡益凄かった=自分の目が凄いって考えている人がいましたが、
    その金額で株式に投資していても大きな利益を上げたでしょう。

    庶民(一般人)の投資の成功(単純に買いから入るものでの譲渡益に頼っているものは殊更)は、ほぼ運によるものです。
    金融緩和中なので、投資をしている人は多くの人が大抵大きな利益を上げています(金余り)。

    投資根性や節税でここを買うのは危険だと思います。

    不動産投資は維持費が高いです。
    マンションは、買ったら、税金とデベに貢ぐことにもなると以前書きました。
    日本は、世界2位くらいの税金搾取国です。

    容積率を上げるだけで、公は税収が増え、デベも利益UP。

    相続税の圧縮であれこれ動いて(投資も含め)節税のつもりが、逆に損失を出すって事もあります(自戒を込めて)。
    投資目的なら他にも色々あります。

    マンション評価をさも第三者的にブログやHPで書きながら、実質PRしている人いますが(そういう人は清掃工場のことにも触れない)、責任感がある人なら、他人に大きな買い物を勧めるなんてできませんね。
    自分でよく考えましょう。

    相続税もアメリカなどは7億くらいまで非課税。中国、オーストラリア、スウェーデン、インド、マレーシア、シンガポールなど相続税無し、スイスはほぼゼロ。相続税対策で不動産を買っている人もいますが、よく考えましょうね。
    といっても
    節税でここを買う人はあまりいないかもしれませんが・・・・。

  88. 53188 匿名さん

    開業時は、バブルの初期で、地価の上昇により、相続税の負担が大変になっていった時代です。銀座の鳩居堂の社長が、相続税負担を悲観して自殺したのもこの時代でした。当時は、相続税対策として、ビルを建てたり、土地を購入したりすることが大流行でした。

    その後、バブルがはじけ、土地が10分の1まで値下がりするということにもなりました。都会では、相続税対策として、借入金でビルを建てた人が破産する事例も多く出ました。

    https://www.midori-zc.co.jp/company/message/message-02/

  89. 53189 匿名さん

    東雲の新築分譲Wコンフォートが坪90から、対して、ここの土地が坪30、10年前から明らかに経済は鈍化し衰退している、よって坪50前後までの下値余地がある。 

    前回のバブルを再現するなら坪500まで行って崩壊し、10分の1→坪50 終止符。

  90. 53190 マンション検討中さん

    >>53155 匿名さん

    1年間の通勤で2年間無駄にしてそう

  91. 53191 匿名さん

    >>53189 匿名さん
    Wコンは駅遠ではないし、仮に50まで下がるならその時は世界恐慌レベル。

  92. 53192 匿名さん

    Twitterのマンションクラスタの一部が悪質。
    あの部屋この部屋がが欲しいと言い合ってたのに倍率がヤバいことになったら、突然示し合わせたかのように固都税年60万と言い出す。最近三井はMRでは全て高めに見積もって金額出してるの知ってるはずなのに。
    おまけにフラッグと他物件の見積もり計算に駐車場代まで含めて『フラッグは高い高い』と連呼。
    悪質すぎる。

    マイナスもプラスポイントも押さえてるマンマニさんとかTMショーンさんくらい冷静な人以外は、話半分にしといた方が良い。

  93. 53193 マンション比較中さん

    相続税対策や投資で富裕層にマンションを買わせ、いつか金利を上げて価格を下げ、若者に安く手に入れさせる日が来るのでは無いかとと思う。考えすぎ?

  94. 53194 匿名さん

    環状2号築地大橋のトンネル出来たみたいですね。
    BRTは現状はバスでしかないけど、トンネル出来上がった後の虎ノ門迄の速さはどうなるかな?

  95. 53195 名無しさん

    >>53192 匿名さん
    本当に悪質ですね。
    狙い部屋を毎日ツイートしてたのに、突然の『ランニングコスト高過ぎサラリーマンには無理』に変わったマンションクラスタをいま見に行ったら、アイコンまで変えてて笑いましたw

    フラッグの明らかな欠点は駅遠と待機児童。それを重く考えるか否かは家庭によりますが、固定資産税云々は無理筋なネガだと思います。そんな事態になったら、どこの新築も同じですよw

  96. 53196 匿名さん

    BRTの新橋駅って、新橋駅前ビルの再開発が終わったらそっちに移転するのかなぁ。三井が再開発の担当だし。
    今の場所だと信号渡るのがめんどそう。

  97. 53197 マンション検討中さん

    >>53196 匿名さん
    あくまで素人の予想ですが環状2号線のトンネルの出入り口の場所を考えると遠回りになるので今の位置で変わらないと思います。

  98. 53198 匿名さん

    >>53197 マンション検討中さん
    げ、そうなんだ。
    直線距離だと大したことのない乗り換えなんだけど信号待ちが長そうでモヤモヤしそう。
    まぁ、しょうがないか。

  99. 53199 匿名さん

    >>53195 名無しさん
    趣味でマンションネタを酒の肴にしてるだけの人種なんだから、そんな人達の言うことをいちいち気にしてる側にも問題があるよ。

  100. 53200 マンション比較中さん

    >>53192 匿名さん

    のらえもんとかマンマニさん、明らかに第三者のふりしたPR要員ですね。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります 

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸