東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 01:38:52

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 52801 匿名さん

    北区や足立区江戸川区あたりなら徒歩20分なんて場所はいくらでもあるんじゃない?
    その辺りを郊外と言うか知らんけど、
    中央区に住めるんだからいいんじゃない?
    しかし徒歩20分って、
    勝どき駅から東銀座まで、月島から門前仲町までとほぼ同じ距離か。

  2. 52802 匿名さん

    >>52801 匿名さん
    東京駅徒歩60分物件と言った方がインパクトある。

  3. 52803 匿名さん

    >>52799 匿名さん
    実際、ボーリングしてる箇所は限られてるのでそんな感じだよ

  4. 52804 マンコミュファンさん

    今や葛飾区亀有でも新築マンションの坪単価が350万円の時代だから、ここを買わないと都内に住めない人が殺到している感じがする。
    クラッシィハウス亀有より、ここの方が坪単価が50万円以上安いという現実。
    俺は芝浦アイランド住民だから、僻地晴海のマンションなんて眼中ないけどね。以前、バーベキューのため晴海の公園に行ったけどマジで郊外レベルのアクセスの悪さだった。

  5. 52805 匿名さん

    >>52800 匿名さん
    そうそう、中央区ってだけで実際の生活をイメージできてない人が多すぎる。中央区というのは忘れて郊外のマンションとして検討するべきだね。その場合、本当に割安なのか?

  6. 52806 匿名さん

    >>52805 匿名さん
    そもそも躯体・配管は築5年
    1ヶ月とはいえ赤の他人が住んだことのあるリノベ中古

    駅遠だけじゃなくてその分のディスカウントも当然入ってる

  7. 52807 匿名さん

    晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
    https://www.sumu-log.com/archives/34087/

    郊外マンションとの比較で言えばこの記事が参考になりますね
    坪300では川崎横浜のメジャーどころ・浦和・浦安あたりには手が届かないにしても、瀬谷・志木・津田沼あたりならなんとか手が届きそうといった感じでしょうか

  8. 52808 匿名さん

    >>52802 匿名さん

    キョリ測で確認したけど、ホントに徒歩60分だ!
    でも近くの豊洲駅からも徒歩60分弱だね。

  9. 52809 匿名さん

    駅遠をよく考えてみると
    都心に近いのに、線路無し高速道路無しで静か。
    深夜の爆音車のような例外もある。警察の方取締り強化お願いします。
    3.11の様な地震起きても歩いて帰れる。
    勿論、地震による火災発生しにくいエリア。
    コージェネで停電しない物件だし、新しいもの好きには良いエリアだと思うけどな。

  10. 52810 匿名さん

    >>52808 匿名さん
    その辺りに勤めている人には震災時なんかも難民にならなくていいね。

    まぁ立地的にテレワーク民が多いだろうし意味ないかもしれないけど。

  11. 52811 匿名さん

    水害対策がなされていることは説明受けたのですが、液状化だけはなんとなくはぐらかされた感じがして少し不安です。
    震災で周辺に液状化被害が無かったとは言いますが、ここはその後で盛土されていますよね?
    ここと同じように水害対策で盛土された江戸川区清新町は震災で大きな液状化被害を受けたようです。
    杭は打っているので建物が倒れる・傾くことはないとは思いますが、地中のインフラ(特に水素パイプ等)は大丈夫なのでしょうか…

  12. 52812 匿名さん

    >>52811 匿名さん
    確か渋谷の方の温泉で爆発事故ありましたね、またガス事故だと台場の高雄で派手にやらかしてました。水素は金属を腐食させる性質があると聞くし不安と言えば不安。

  13. 52813 匿名さん

    コージェネは、中圧

    地震に関する地域危険度測定調査 地域危険度一覧表(区市町別)
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/2cyuuou.htm

    晴海は総合危険度1(危険度低い)
    品川区とか見てみろよ。スゲーぞ

  14. 52814 匿名さん

    コージェネは、中圧管で破断しないように出来てる。
    説明受けただろうに。

    都市ガス、ガスコージェネレーションシステム(コージェネ)で電源セキュリティを強化。
    https://eee.tokyo-gas.co.jp/guide/industrial/bcp.html

  15. 52815 匿名さん

    >>52814 匿名さん
    こちらの方が分かりやすいかも
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/sensyumura/energy/

    最先端の街だな

  16. 52816 匿名さん

    まず当たらないから駅がーとか要らぬ心配すんな。
    たわけたこと言ってる奴らは、MRで希望部屋の倍率聞いてる?www

    新百合ヶ丘が1億の時代やでw
    そりゃココに殺到するわ

    液状化懸念についても営業さんが教えてくれるよw

  17. 52817 名無しさん

    お金うなってる方々は運試しで続々とエントリー。
    まあ、買えたらラッキーだね。

    判断力が甘い皆さんは16号沿いで駅近物件探して下さいなw

  18. 52818 匿名さん

    資金計画や駅遠に自信のない一次取得者は、中古を丹念に探せ。マンション上がりすぎだから狭小戸建にしたら?但し、物件トラブルや災害問題出てくる可能性あるけどね。安いエリアの狭小戸建は、ここの液状化wなどの比にならんよ。

    だから、大デベのマンションが売れるんだけどさ

  19. 52819 匿名さん

    株の譲渡益配当への課税強化されたら益々不動産バブル来るよな。

    富裕層は節税したくてたまらんのだから。
    不動産はええな。
    税金で取られるくらいなら、不動産で少し損しても諸々美味しいもんね。

  20. 52820 匿名さん

    >>52817 名無しさん
    ここ、タワマンとか駅近と違って大変だと思うけど、みんなよく投資で手を出すなぁ

  21. 52821 匿名さん

    投資で買ってる?ギャンブル狂だな。ま、好きにすればいいけど。

  22. 52822 匿名さん

    >>52798 通りがかりさん

    >ただ新橋のJR←→BRT乗り換えは階段の上り下りがあってやや手間

    階段ありますか?

  23. 52823 匿名さん

    ここは売ろうと思ったら凄く時間がかかるだろうね
    そりゃ相場から見て安ければ買えば含み益なのかもしれないけど、それを実現益にするのが大変。
    より条件の良い賃貸棟があるから、賃貸で借りて見つけるのはもっと大変

  24. 52824 通りがかりさん

    >>52823 匿名さん

    ここは売れ残り凄くなるぞ。

    坪150万ぐらいしないと売れない。



  25. 52825 匿名さん

    >>52822 匿名さん

    駅の改札はいずれも1階
    第一京浜道路信号渡る必要有
    山手線京浜東北線は2階エスカレーター有
    これが手間なのか?
    東海道、横須賀線は地下
    浅草線銀座線も地下

  26. 52826 匿名さん

    >>52825 匿名さん

    誤記 東海道も2階

  27. 52827 匿名さん

    >>52824 通りがかりさん

    そんなに安いなら俺が買うよ

  28. 52828 通りがかりさん

    >>52827 匿名さん

    それでも陸の孤島で150万は高くないか?

  29. 52829 匿名さん

    大規模だからそれだけ中古売出し物件も多くなる。
    ライバルは同じここの住民だよ。

  30. 52830 匿名さん

    勝どき、有明は使いやすいかは別にしても交通機関あるからまだしも、挟まれた晴海だけ取り残されてる感が半端ない。

    陸の孤島とは正にこういうエリアを言う。そんな場所にいくら安いとは言え買うなんてどうかしてるわ。

    私は買うけどね。

  31. 52831 匿名さん

    新浦安もこんな感じじゃないかな。陸の孤島だし。
    路線は貧弱な京葉線だが。

  32. 52832 通りがかりさん

    >>52831 匿名さん

    新浦は土地がもっと広いよ。
    ここは割と狭い。都心近くでは広いけど。

  33. 52833 通りがかりさん

    今月13日からまたフラッグ内に入れるようになるらしい。

    実物見学とアビーロードの交差点で撮影する予定

  34. 52834 通りがかりさん

    >>52811 匿名さん

    盛り土は、水害対策であって、液状化対策ではない。晴海も水害の心配は低いが液状化は起きるでしょう。

  35. 52835 マンション検討中さん

    >>52828 通りがかりさん
    ごめん、ここが高いって、どんだけお金ないの?

  36. 52836 eマンションさん

    >>52823 匿名さん
    賃貸棟は1ldk中心。3ldk中心の分譲棟とは全く占有面積違うから、差別化できてますよ。デベもアホじゃないです。モデルルームで聞かなかったのですか?

  37. 52837 通りがかりさん

    >>52832 通りがかりさん

    平均85平米しかない

  38. 52838 マンション検討中さん

    >>52833 通りがかりさん

    情報ありがとうございます!久しぶり近くで見られるの楽しみです!

  39. 52839 匿名さん

    投資=ギャンブル狂って発想が貧乏くさくて泣かせるな
    だから、いつまで経っても貧しいのよ
    1週間で680万利益出ちゃったもんね。
    きちんと勉強すれば良いのに僻んでばかり。

    会社の住宅手当で安く賃貸住めてたけど、出資頻度激減したし、勤務先汐留なんだよな。シービレCは俺が買うから、君達は死ぬまで駅近のコーポとかハイツに住んでてw

  40. 52840 匿名さん

    豊洲市場の千客万来、2023開業とニュース出てるね。
    商業施設とか飲食施設も充実する模様

  41. 52841 購入経験者さん

    600万円の利益を出したあなた、仕事出来ないんだろうなあ。株なんてやってる暇あったらちゃんと働けよ凡人。そのうち首だろうからちゃんと握りしめとけよ!w

  42. 52842 匿名さん

    >>52831 匿名さん
    その浦安はリセール活発ですぐ買い手つくんですかな?
    1例2例だけ高く売れた、ではしょうがないです。安定的に取引されてないと。

  43. 52843 名無しさん

    >>52841 購入経験者さん

    悔しいのう ***


  44. 52844 検討板ユーザー

    >>52841 購入経験者さん

    誰がどう考えても貴方の文章の知力のほうが劣ってますよ。
    小学生のような言いがかり笑

    会社員だって株くらいやるのが普通ですよ。
    逆に貴方は投資してないの?
    笑われますよ。


  45. 52845 通りがかりさん

    貧乏で馬鹿な人って不動産や株を買わずに、宝くじ買うらしいわよ。あと、パチンコ競馬?

    そんな人達に物件価値がああだこうだ言われても全く響かないわね。

  46. 52846 通りがかりさん

    >>52845 通りがかりさん

    サイバーの藤田さんは競馬、麻雀大好きみたいだけど

  47. 52847 購入経験者さん

    株やってるから言ってるんだよ凡人。株で利益出すには会社員が片手間にやるぐらいじゃ利益なんて出ねーよ。まして、そんな利益が出るならサラリーマンで働く時間がもったいないから自らリタイヤするけどね。まあ、あんたは残念ながら会社からファイヤーだ。残念ww

  48. 52849 匿名さん

    千客万来楽しみです。豊洲、銀座、築地、有明、お台場、豊洲市場と休日の楽しみには事欠きませんね!
    更に水上バスの船着き場も出来るし、自分の予想では浅草、浜離宮、お台場は固いと思います。
    晴海フラッグは郊外物件と書き込んでいる方がいましたが、まさにその通りです。
    郊外のライフスタイルでのびのび出来、都心にも本当の郊外より近い。自分には魅力的。

  49. 52850 匿名さん

    >>52839 匿名さん
    投資=ギャンブルとは言ってないが。このマンションが投機性の高い物件だと言ってるだけ。日本語理解できる?
    わざわざこんなとこチャレンジしなくてもフツーに都心駅近マンション買ってれば利益出るよね。

  50. 52851 通りがかりさん

    >>52849 匿名さん

    近いってw

    銀座まで自転車で10分はかかるぞ

  51. 52852 通りがかりさん

    >>52849 匿名さん
    楽しみですよね。
    ファミリーもシニアも楽しめる施設になりそうです。

  52. 52853 名無しさん

    [No.52848と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  53. 52854 匿名さん

    ここ自体はいいとは思うのですが、入居後も武蔵小杉のタワマンみたいに心ない人間にボロクソ言われそうなのが心配ですね
    よっぽどメンタルが強い人じゃないと気が病みそう…

  54. 52855 匿名さん

    マンハッタン、ビバリーヒルズの真横がスラム街なのです。これが世界標準です。どこでも良いわけじゃないことを理解しましょう。 外国人が好みそうなエリアなどなど、 とても危険です。

    ロサンゼルスLA治安の悪いエリア

    コンプトンは、ダウンタウンから南に20分程度運転した場所にあります。犯罪率がアメリカで最も高い都市の1つとして知られ、ギャング犯罪で悪名高いです。殺人率では残念ながら全米で一番高いです。

    警察も寄り付かないなど、治安は最悪です。サウス・ロサンゼルス(旧サウス・セントラル)は低所得者が多く、治安の悪い地域として知られており、特にワット地区では、年間殺人事件が100件以上発生しています。

  55. 52856 匿名さん

    ダウンタウンの「リトル・トーキョー」から非常に近い場所にあります。スキッドロウには、ホームレスだけでなく、麻薬中毒者や銃を持った人、ナイフ振り回す人などがいるので大変危険な地域です。

    日本ではなかなか見ない数のテントの多さなので、どれだけ土地勘がない人でも危険だとすぐにわかるでしょう。

    https://www.los-info.com/post-2846

  56. 52857 通りがかりさん

    >>52855 匿名さん

    ここも低所得者の集まる団地だからそうなりそう

  57. 52858 匿名さん

    東京とロスを比べてもな。
    治安が全然違うじゃん。
    なんかウケるんですけど。

  58. 52859 通りがかりさん

    >>52857 通りがかりさん

    低所得?

  59. 52860 通りがかりさん

    >>52859 通りがかりさん

    アメリカでは年収1000万円は低所得者じゃなかった?

  60. 52861 通りがかりさん

    >>52859 通りがかりさん

    ここは激安物件で有名だから低所得者が集まると思うけど

  61. 52862 匿名さん

    >激安物件

    そう思うなら購入されたら如何ですか?
    どちらにお住まいですか?

  62. 52863 匿名さん

    >>52858 匿名さん
    アメリカの都市の治安の悪い場所も昔から悪かったわけではない。
    ここも先々そうなるかもしれないということ。
    ここは島だから、もしそうなったら、橋を閉鎖して隔離してしまえば、都心には被害はない。



  63. 52864 匿名さん

    >>52860 通りがかりさん
    いつから晴海はアメリカになったんだ笑?

  64. 52865 匿名さん

    へぇ、住んでたの? ロサンゼルス

  65. 52866 匿名さん

    >>52861 通りがかりさん

    低所得だとなんか問題あるの?
    意味わからんな。

  66. 52867 匿名さん

    ロスのどの辺りに住んでたの?

  67. 52868 購入経験者さん

    サラリーマン投資家の馬鹿が抽選外れますように。こんな奴と同じマンションを購入するのは嫌だわ。

  68. 52869 通りがかりさん

    >>52862 匿名さん

    ここより坪単価が高く、治安もよく洗練された街、南浦和ですけど、マウントしてしまった

  69. 52870 匿名さん

    いろんなコメント見てると、
    株やってるとか金持ってるとか、
    治安がどうとか言ってマウント取ってる連中がいるが、
    そんな奴らばかり集まる街って大丈夫なのか?
    誹謗中傷や差別の塊みたいな感じで怖くねーか?
    ここに限らずだけど。
    ネットの中とはいえ、醜い争いだよなぁ。。

  70. 52871 eマンションさん

    >>52869 通りがかりさん
    南浦和w

  71. 52872 通りがかりさん

    >>52871 eマンションさん

    なぜw

  72. 52873 匿名さん

    西海岸では年収1400万円以下は貧困層に公式的にカテゴライズされていますね。

    ま、生活の豊かさは実際1400万だとアホかちゅうほどに物価高い、特に家賃、なので苦しくなる。それを物価安な日本に持ち込むのは変。

  73. 52874 検討板ユーザーさん

    F棟って重要事項説明のときに◯殺事故のことは告知されるの?

  74. 52875 通りがかりさん

    >>52873 匿名さん

    だから貧困層の日本人ではなく普通の外国人がここを買いますのでネガの皆様ご愁傷様でした

  75. 52876 通りがかりさん

    もはや雑談板だなw
    見てて楽しいからいいけどw

  76. 52877 通りがかりさん

    >>52869 通りがかりさん

    南浦和に住めるなら住みたいけど現状難しいから晴海フラッグの抽選に人生を掛けてます

  77. 52878 通りがかりさん

    >>52861 通りがかりさん

    そう。だから銀座の近くの晴海はニューヨークで言うアッパーイーストのとなりのハーレムのイメージ

  78. 52879 マンション検討中さん

    斜め読みですが
    この相場で投資センスゼロの養分が、ネガの主要素だということだけは分かりました。どうかしてるくらい鈍臭いよね笑おい凡人とか遠吠え虚しい。普通に爆益でしょう。

    南浦和とか新浦安とか、出口無いよなw
    私はシービレ買いますよ。

  79. 52880 マンション検討中さん

    >>52878 通りがかりさん

    は?
    私は、LA生まれNY育ちですが、あなた阿呆なの?
    www

    米国の阿保もヤバいけど日本の底辺も相当よねw


  80. 52881 匿名さん

    >>52878 通りがかりさん

    無理にニューヨークに例えなくてもいいよ。
    エリアの配置が似ても似つかない。
    似たエリアで例えられるようにやり直しだな。

  81. 52882 通りがかりさん

    >>52879 マンション検討中さん

    かわいそう

  82. 52883 匿名さん

    >>52868 購入経験者さん

    まだ悔しがってて笑える
    あんたは投資不向きだね

  83. 52884 匿名さん

    >>52880 マンション検討中さん

    コーストトゥコーストやな。

  84. 52885 評判気になるさん

    サラリーマンとはいえ投資してない人とかまさかいないっしょ?みんな恩恵受けてるよ。

    馬鹿でヤバい奴がここ叩いてナニがあるのかが謎。
    バイトで鬱憤たまってんのかな?

  85. 52886 通りがかりさん

    まー貧困層は中央区に住むし、富裕層はみなとに住むだけのはなし

  86. 52887 匿名さん

    勤務先が浦和市役所とか相模大野の量販店とか京葉コンビナートとかここから遠いなら他に楽園があるよ。

    大丸有汐虎なら買いでしかない。
    まあ抽選当たればね笑

  87. 52888 匿名さん

    >>52885 評判気になるさん

    倍率下げたいだけでしょ。
    モデルルーム行けばわかるよ。

  88. 52889 通りがかりさん

    >>52888 匿名さん

    ここは倍率付かないしょ

  89. 52890 匿名さん

    貧困層がどうやったらの本審査通るの?
    普通のサラリーマンの最後の楽園なのにw

    まずMRの予約取るとこから始めようね、お爺ちゃん

  90. 52891 匿名さん

    抽選倍率100倍超えの部屋多数。間違いない。

  91. 52892 検討板ユーザーさん

    ああああ、このままでは積立NISA勢の皆さんも明日以降笑いが止まりませんね。

    どのみち、インフレ2%までPB凍結みたいなことを総裁候補は異口同音がなるでしょう。

    さて不動産バブルは益々加熱かな?

  92. 52893 匿名さん

    マンション投資の話とかくだらねー。日本だと都心5区の駅近をノールックで買うだけで儲かるでしょ。よほど暇なんだな。

  93. 52894 マンション掲示板さん

    この状況でどうやったら損できるんだろう。
    生ける逆神だね!

    逆神の教えの真逆^_^行けば安泰だな。

  94. 52895 通りがかりさん

    >>52891 匿名さん

    貧困層が集まればそんな可能性もありうる

  95. 52896 匿名さん

    外国人のいない所に住もう、当たり前だけど。

  96. 52897 匿名さん

    マンションだから、靴で生活されるのがほんとキツイし、うるさくて、ノイローゼで全員出ていくハメになるよ。 そんでアジア系が増えるのは確実だし、イースト・カリフォルニアがスラム街なのもスパニッシュ系の人種が集まったらだし。 

    外国人が集まると、現地の人は出ていく(うるさくて) → スラムになる。 

  97. 52898 匿名さん

    晴海が湾岸なのはいいんだけど、
    月島や勝どきが何故湾岸なの?
    東京湾に面してないよな?
    あっちは隅田川沿い、運河沿いだと思うんだけど。
    だから湾岸エリアと言われることに違和感あるんだよな。

  98. 52899 名無しさん

    逆神さんがなにをして損できたのか知りたいわぁ。
    今後の展望は?ご教示くださいませ。

    駅近ノールックさんは資産家なんですね!
    わたしは虎ノ門と広尾に1邸ずつしか持ってなくて、ノールック買いなんてとても無理!漢の中の漢ですね。
    ハルフラはパークAかシーCで悩んでるんですが金余りシニア層はどちら欲しがります?あ、ノールックだからここはパスですね笑

  99. 52900 は?

    >>52897 匿名さん

    なんの話やねんw
    頭沸いてんの?

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります 

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸