東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 23:54:54

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 52501 匿名さん

    >>52500 購入経験者さん
    無理は禁物ですね
    あなたがおっしゃる国立大学出の大企業勤め共働きがいわゆる都内平均なので、そういった方がここを検討されているのだと思います

  2. 52502 匿名さん

    >>52484 マンション検討中さん

    取り敢えず現金買って、抽選当たったら本審査の時ローンに切り替える事が可能なので、賢いやり方だよ。金持ちじゃなくても。

  3. 52503 匿名さん

    >>52498 匿名さん

    住んでる場所で差別されちゃうんだねぇ。
    差別は無くならないね。
    晴海も同じ中央区民から見たら、
    同じように見られてるんだけどね。

  4. 52504 検討板ユーザーさん

    2LDKを買う若いご夫婦。
    3-4LDKに住む子育て世帯。
    ルーバルやタワマンのプレミアム住戸の資産家。
    バリアフリーに惹かれたご高齢の方や障害をお持ちの方。
    海沿いが好きな外国の方。
    賃貸棟やタワマンの1LDKに住まれるシングルの方。
    出身地も収入も考え方もバラバラでしょう。
    子供には多様性のある街で育ち、自分との違いを尊重できる人間になってほしいです。

    入居者の属性や地歴などを重視される方は、都心の駅近タワマンなどが合ってると思います。同じバックグラウンドをもつ集団の中で暮らすことがその方にとっては心地よいのかもしれませんね。

  5. 52505 マンション比較中さん

    >>52500 購入経験者さん
    ここは都内平均のサラリーマンでも買えますよ。買えなければ、CMが
    景表法で訴えられてしまいますからね。何かしら法的な根拠はあるのでしょう。

    購入者の皆さんの平均年収は650万くらいですか。庶民的で暮らしやすそうです。
    住所は東京都中央区ですが、なぜか千葉や埼玉と同じ雰囲気なのは魅力的かもしれません。
    億越えの部屋は親からの贈与とかで購入する人が多いのでしょう。
    これだけ安い安いと言われている所、さすがに富裕層は選ばないでしょうからね。

  6. 52506 匿名さん

    景表法で訴えられる?少しは調べてから書き込めや。

  7. 52507 匿名さん

    城東地区の皆さんはこういう物言いする方すごく多いですよね
    どうせ自分で稼いでないで親の金で買ったんでしょ?
    会社経営と知ればどうせ親の会社継いだんでしょ?などなど

  8. 52508 匿名さん

    >>52507 匿名さん

    こういう物言いって、どんな?

  9. 52509 匿名さん

    まだ『ココは金持買わない!スーパーと駅が大好き!』キチガイが蔓延ってるのかw

    もうさ、そういう段階では無いのだよ。
    まずはMR予約して抽選当たらないとw
    他人の懐気にしても、貴方は幸せにならないよw

  10. 52510 匿名さん

    >>52505 マンション比較中さん

    富裕層ではないが、都心部の駅近の自宅とこちらの別荘観覚で購入する人もいると思う。
    ただ抽選当たればの話ですが。。

  11. 52511 匿名さん

    勝どきとか晴海スレで時々銀座が自転車圏とか書き込み見るんだけど、どこまで本気なんだろう。
    恥ずかしいから駐輪するのはPTHのエントランス前だけにして欲しいわ。

  12. 52512 匿名さん

    >>52510 匿名さん
    こんな落ち着かないファミリーマンション別荘感覚で買う人いないって

  13. 52513 匿名さん

    >>52512 匿名さん

    人それぞれで、まずそれを理解して。
    でないとここの検討を外して。

  14. 52514 購入経験者さん

    購入者全員分の駐車場が無いし、近隣で月極駐車場も無いのにこんな駅遠物件買ってどうするの?シービレでもパークでもサンでも眺望が良かったり、間取りが良い部屋はBRTからかなり距離があるけどどうすんの?1億以上払って、BRT頼みって悲惨すぎると思うんだけど。中古になったら駐車場内と売れないよ。まあ、7掛け、8掛けなら売れるかもしれないけど。家族全員のタクシー代を何千万も見込んでるならそれこそ都心の2億以上の物件が楽々買えると思うんだけど。ここにいる人たち馬鹿だからわからないのかな?

  15. 52515 匿名

    >>52505 マンション比較中さん

    固定資産税50万円?【月4万円】管理費、修繕積立金で4万円?、駐車場3万円、ローン別、駐車場無しでも、最低8万円からは維持費でかかるので、千葉、埼玉と雰囲気は同じですが年収650【手取り500万円】くらいだと、かなりキツキツな生活になりますよね。
    ローンは組めると思いますが同じ金額の家を買うなら維持費がない一戸建ての方が年収1000万円以下はいいと思いますよ。営業担当に聞いたら、年収1000万円以上の方が大半ということなので。世帯年収は、もっと上の金額とのことでした。
    老後も年収650万円だと年金は0に近いと思うので貯金をその分しないとですし、60歳前には手放すことには確実になるかなと。維持できずに。。

  16. 52516 匿名さん

    安かろう悪かろうってことよ。
    掲示板を見れば分かるように層が悪い。

  17. 52517 匿名さん

    何で自転車で銀座行くのがダメなんだ?
    昔から普通に行くけどな。

  18. 52518 匿名さん

    >>52514 購入経験者さん

    1人1台自転車があれば大丈夫だよ。
    週末は家族みんなで自転車で出掛けたら気持ちいいよ。

  19. 52519 匿名さん

    >>52516 匿名さん

    今まで都心部購入層検討外の人たくさん入ってきたということですね。
    でも我ら外国人には関係ない。一番高いところを狙っている。抽選当たればの話ですが

  20. 52520 匿名

    >>52518 匿名さん

    1人一台の駐輪場はないですよ。なので、サイクリングするならレンタルサイクルになると思います!
    車置く駐車場も自分が住む棟から近い場所を借りれるかは不明とのこと。これは本当らしいです。
    駐車場検討している方は、営業に聞くと教えてくれますので確認したほうがいいですよ。
    晴海フラッグは、タクシーまたはバス利用の方に向いてますよ!

  21. 52521 匿名さん

    正直言って都心部白金あたりも検討可能だが、外国人としてそのあたり魅力が感じられず、こちらの一番広い部屋検討中。 
    抽選当たるように、たくさんネガをお願いします。

  22. 52522 匿名

    >>52521 匿名さん
    晴海フラッグは、高くてもたかが知れてて白金だと最低価格くらいが最高金額くらいですもんね!それであれば広い晴海フラッグにしようということですね!納得です。金持ちエリアに行って、底辺より、小金持ちエリアでトップの方がいいですよね!その気持ちわかります

  23. 52523 検討板ユーザーさん

    自転車が恥ずかしいとか何処の人?
    白金だって広尾だって自転車だらけだよw

    田舎と違って東京はチャリで大抵のとこに行けるのだぞ

  24. 52524 購入経験者さん

    1億以上の物件を購入するチャリンカーですか?開いた口が塞がりません。

  25. 52525 匿名さん

    ネガの書き込みが多いが倍率は下がるのか?

  26. 52526 検討板ユーザーさん

    >>52514 購入経験者さん

    なにゆえ、人の決断に熱くなれるの?
    貴方がフラッグが嫌であろうが、買いたい人がいてもいいじゃ無いですか。それを長文で口角泡飛ばしてw

    なんだか本当においたわしや。

  27. 52527 匿名さん

    自転車がネガティブ視されるのはマナー悪いのが多いからだろうね。歩道を通ったり、駐輪場無視して路肩に停めたりとかね。

  28. 52528 匿名さん

    自転車が恥とか駅とスーパーへの距離への強過ぎる拘りとか理解不能w
    可哀想に小金持ちのイメージがわかないんだろうな。

    昨夜は『コロナ脳!』とか叫ぶ周辺住民さんが一人相撲を取ってしまうし、なかなかカオスですねw

  29. 52529 マンション検討中さん

    >>52474 匿名さん

    現金でもローンでも複数は無理。
    なんでよく調べもしないでいい加減な事言う人間が多いんだ、この掲示板は。

  30. 52530 匿名さん

    >>52527 匿名さん
    中央区を代表する聖路加ガーデンタワーの周りも自転車だらけ。

  31. 52531 名無しさん

    貧しさと鬱屈と他への怨嗟を原動力に頑張るネガ。

    金曜朝に株買っとけって教えてあげただろ?
    買った?買ってないよな?
    自分の頭の上の蠅も追わず叩きに勤しんでだんだろ。
    だから、いつまでも貧しんだよ。
    あれが最後の蜘蛛の糸だったのにな。
    お前らのなけなしの貯金でも中古マンションの頭金くらいになる可能性があったのに。

    愚図はヒント出してやっても駄目だな。

  32. 52532 マンション検討中さん

    >>52514 購入経験者さん
    駐車場つきの部屋買えばいいんじゃないの?

  33. 52533 匿名さん

    >>52529 マンション検討中さん

    家族人数分で現金申し込みはOK

  34. 52534 入居前さん

    4145戸の大型分譲マンション故に将来の売却や賃貸を心配する声があります。
    しかしやや小規模だが同じ三井が仕切っている芝浦アイランド(分譲・賃貸共に約2000戸、計4000戸)のケースを見ると、分譲のグローヴタワーとケープタワーではコンスタントに売り物件が出ているが同時期分譲の他のマンションより値上がり率は高く、むしろトップクラスであり戸数の多さがHDCPにはなっていない。

    賃貸に関しても、事業者による賃貸条件は高めに維持されがちの為、それより少し割安のグローヴとケープの賃貸物件も順調に埋まっている。

    上記に加えて晴海フラッグの分譲棟は眺望、広さ、間取りなどで賃貸棟に比べて優位性のある部屋も多いことから事業者による賃貸にそん色ない賃貸条件もありうると思われます





  35. 52535 匿名さん

    >>52527 匿名さん

    52511の言いたいことはマナーの話ではなくて、
    銀座に自転車で行くのが恥ずかしいってことじゃない?
    みんな何処にだって自転車で行くし、
    自分も子供の頃から銀座や日本橋まで自転車で行ってたので、
    そんなこと日常のことだと思ってたんだけど、
    52511さんにとっては恥ずかしいみたいだね。
    地元で自転車に乗っててバカにされた過去でもあるんだろうか?

  36. 52536 匿名さん

    >>52535 匿名さん

    やめなよ。
    自転車に乗れないのがコンプレックスなの!

  37. 52537 匿名さん

    >>52535 匿名さん
    自転車がバカにされるのは、車社会の田舎にありがち。そういう出自なんじゃないかな。自転車乗ってる大人ってのはたいてい訳ありだからね。車の維持費も払えない貧困家庭、問題起こして免停、などなど

  38. 52538 マンション掲示板さん

    >>52533 匿名さん

    それは可能。当たり前。

  39. 52539 購入経験者さん

    銀座や東京に時間貸しの駐輪場が十分整備されているならいいんだけどね。違法な路駐はすぐに撤去されると思いますよ。まあ、晴海フラッグのお金持ちからしたら自転車なんて使い捨てでしょうから何の問題もないと思いますが。

  40. 52540 購入経験者さん

    はあ~、電車も無ぇ?自転車も無ぇ?車もそれほど走ってねえ?コンビニ無ぇ?バーも無ぇ?おまわり毎日ぐーるぐる?朝起ぎで?バス乗って?渋滞ハマって駅まで2時間?オラこんな村やだ~?オラこんな村やだ~?東京へ出るだ~?東京へ出だなら?銭コァ貯めで?東京でチャリ買うだ~?
    みたいなことにならなければいいですね!購入者さん&購入予定者さん!

  41. 52541 匿名さん

    修繕積立金って入居後の値上げの予定とか一時金とかって既に計画されてたりしてるんですかね??

  42. 52542 マンション掲示板さん

    話題になれば誰かかう人もいるんですね~
    2億以上払って ゴミ処理場が傍にある耐震だけのイタ板マン買うって人もいるそうで
    お金有り余って、2億もはした金でどうでもいいのかな?
     ダイアナ妃の結婚式のケーキを最近落札したという人もいるから、、



  43. 52543 eマンションさん

    >>52534 入居前さん

    たしかに芝浦アイランドと似てるね。でもあちらは
    田町駅10分程度

  44. 52544 匿名さん

    >>52537 匿名さん

    田舎の自転車事情は知らないけど、
    そういう理由でバカにされる地域もあるんだね。
    東京から出たことないのでとても勉強になりました。
    52511さんも自転車に対する考え方を切り替えて欲しいですね。
    ちゃんと皆でマナーを守れば自転車は素晴らしい乗り物ですよ。

  45. 52545 マンション検討中さん

    シェアサイクルとか知らないのかなあ

  46. 52546 匿名さん

    >>52545 マンション検討中さん
    田舎には無い概念なので仕方ないですね

  47. 52547 名無しさん

    >>52540 購入経験者さん

    全てのセンスが老害。
    マジでお爺さんなのかな?
    老いさらばえてなお、このくだらない書込みw
    泣かせるねw

  48. 52548 マンション掲示板さん

    >>52539 購入経験者さん

    中央区、駐輪場の整備されてないですよね。

    自転車のりやすいの島内に限る
    じゃ無い?



  49. 52549 通りがかりさん

    今は電動キックボードでしょ

  50. 52550 デベにお勤めさん

    >>52547 名無しさん
    うーん・・・52540さんチョーウケる!
    あまりにナンセンスですね。発達障害なのか鬱なのか引きこもりなのか???
    とても興味を引くキャラ、ある意味すごい。個人的にはこの人何に不満があるの興味津々です。

  51. 52551 通りがかりさん

    >>52549 通りがかりさん

    キックボードだと駅までの距離丁度よく楽しいだろうね

  52. 52552 匿名さん

    キックボードって、駅に置いておけるの?

  53. 52553 名無しさん

    お前らホントに学ばないよな。
    大局考えろよ。
    高市が首相になったら?経済しかねえだろ?
    ジリ貧ジャパンどうにかするしかねえんだよな。

    ソウルのマンションが4年で倍になってることは阿呆でも知ってるだろうが、他アジア諸国と比べても東京のマンションの激安ぶりは群抜いてるよな。そこで、陸の孤島とはいえ中央区のマンションがこの安さ。香港勢はこのまま留まりたいか?中国は新文革で今までウッヒョーしてた奴らへの粛清が始まってるだろ?今まで祭りだった金持ってるインフルエンサー勢が中国内に留まりたいと思う?
    阿呆でもわかるよな?治安良くて物価激安Japanが浮かばれるチャンスなんだよ。

    チャリがーとか駅ガー とか騒いでる奴らは、本当に視野が狭くて頭お花畑でお幸せだよなw

  54. 52554 匿名さん

    >>52504 検討板ユーザーさん
    貴方のような考えの人が隣人の大多数であることを切に願います。

    自分の常識が全てで、狭い価値観を押し付けるような人はネット掲示板だと大多数のように見えてしまいますが、実際は少数派だと信じたい。

  55. 52555 名無しさん

    まあ、手堅くモノづくりジャパン煽りで安くこき使われ続けたい奴隷根性染み付いた奴は、ここより坪単価安めの郊外にでも住んで、コスパ最高とか納得して一生こき使われてたらいいんじゃない?

    お終い!

  56. 52556 検討板ユーザー

    >>52553 名無しさん
    金曜朝に、かなり株買いました。

    色々考えるとアップサイド高い虎麻に近く、ここが残債割れする暴落起こったら2017年以降マンション買った人も皆残債割れですしね。

    ハイエンドが住むかどうかは分かりませんが、その層に仕える層は住みたがりますし。ここと坪単価はる郊外(具体名は差し控えますが)よりはダウンサイド低いですよね。



  57. 52557 匿名さん

    >>52556 検討板ユーザーさん

    明日朝楽しみね。

  58. 52558 匿名さん

    >>52555 名無しさん
    わかってないなあ、この安さってことはその程度の評価ってこと。あなたがバカにしてる郊外に毛が生えた程度の価値なんだよ。

  59. 52559 匿名さん

    オリパラ終わりましたねぇ。
    これ以上入居日ずれることはまずないよね。

  60. 52560 どうでもええわ

    >>52558 匿名さん
    どう考えても馬鹿なのはあなた。
    郊外に毛が生えた程度のこの地の方がアップサイドがあるから、富裕層も買いたがってるんじゃないのw

    埼玉や千葉の再開発、流石に海外勢もお金持ちも買わんもんなあ

  61. 52561 検討板ユーザーさん

    楽しみです!夜間の推移からしても朝イチに成売りしたとしても相当の値幅がありますもん。

  62. 52562 マンション検討中さん

    11月まで長いな。
    1期2次の方が確率高いかもしれない

  63. 52563 匿名さん

    >>52562 マンション検討中さん

    必ず次期は上がるから。
    今回限りは2019年価格な。
    倍率下げキャンペーンよろしく

  64. 52564 マンション検討中さん

    郊外駅近や埼玉千葉の再開発は地縁あるお金持ちとその子供と土地に根ざしたシニアマネーがターゲット。次いで第一次取得者(弱めパワカ)。
    都心富裕層のセカンド需要も、海外勢も買ってないですね。

    フラッグは、駅遠とはいえアップサイドがあるから入り乱れる。

  65. 52565 マンション検討中さん

    日銀の総裁が変わるから金利が怖い。契約希望の不動産、資金にどれくらい余裕みますか?

  66. 52566 匿名さん

    1000万円余裕みます。

  67. 52567 マンション掲示板さん

    >>52561 検討板ユーザーさん

    株の掲示板で自慢したら?

  68. 52568 マンション掲示板さん

    >>52560 どうでもええわさん

    千葉県の東京まで30分の駅4分
    M地所2,5年落ちマンション85~90平米で1億以上で中古が出ていたの見たことある。

  69. 52569 マンション検討中さん

    いちいち他の地域を腐さなくていいでしょ。郊外でも住みやすいから高い価値あるし、ここの場合は抽選倍率が高いんでしょ?

    そもそも価格については、前からの設定なんだから、それだけじゃ計れないよ。

  70. 52570 匿名さん

    晴海埠頭はそろそろ壊しちゃうの?

  71. 52571 匿名さん

    >>52568 マンション掲示板さん

    因みに駅はどこですか

  72. 52572 匿名さん

    >>52535 匿名さん
    子供だから気づかなかったんだろうけど、あの辺のお店に自転車は止めるところなくて結構不便でしょ
    地方の商店街みたいに店の前に地球ロックするわけにいかないし。そんなことしてるなら恥ずかしいから辞めろと、そういうこと。

  73. 52573 匿名さん

    へ?
    晴海通りや中央通りには止めないけど、いくらでも駐輪できる場所あったよ。

    王子製紙の辺りとか元サッポロ本社の裏辺りとか銀座1丁目にも有楽町サイドにも交詢社の辺りにも笑....。
    実家が大門だから、子供の頃からとめて遊んでたけど?
    大人も子供も綺麗に並べるしね。
    僕の知ってる銀座と違う銀座があるのかな?

    いまは赤チャリもあるから便利だよね。

  74. 52574 匿名さん

    >>52573 匿名さん

    いまはちゃんと三越や東急プラザ、区立や公共駐輪場に停めてますよ。駐輪場、増えましたよね。

  75. 52575 匿名さん

    >>52574 匿名さん

    昔は脇道に停めてましたけど、
    今はいろんなところに駐輪場がありますからね。
    昨日も銀座行ったけど、
    自転車乗ってる人けっこう見掛けますよ。
    全く恥ずかしくないですよね。

  76. 52576 匿名さん

    駐輪場に停めてるかどうかをはっきりしたほうがいいのでは?スペースあるからってそのへんの道端に停めてたら、それはダメだと思うよ。

  77. 52577 マンコミュファンさん

    駐輪公安まで飛び出すスレwww
    昔の話で、今は駐輪場って書いてあるじゃんw
    読解力!
    公文からやり直しだなw

    つうか、マンション話しようぜw

  78. 52578 匿名さん

    やはり視野の狭い人って、こだわりポイントが不味い事が分かりました。

  79. 52579 名無しさん

    田舎の人が考える銀座と
    銀座に詳しい人の銀座は全く違いますね。

    大通り以外が面白い。大商業施設のテナントに入らないような美味しい飲食店が沢山あるところが魅力ですよね。コロナで減ってしまったけれど。

  80. 52580 口コミ知りたいさん

    人工的な街はあまり好きじゃないので、亀戸タワー買いました。

  81. 52581 匿名さん

    >>52580 口コミ知りたいさん

    そこは野村が人口的に作ったエリアのマンションですよ笑

  82. 52582 マンション検討中さん

    自転車って恥ずかしいと思うんだけどこのスレなんなんだろう
    都会の価値観とか意味わからないこと言い出してるやついるし
    そんな自転車持ち上げるとかメーカーの方かな
    駐車場に困りそうって話から脱線し過ぎ
    駐車場の抽選外れた解決案とか知りたいわ

  83. 52583 匿名さん

    自転車は恥ずかしいのだろうか?

  84. 52584 匿名さん

    >>52583 匿名さん

    きっと実家が運転手抱えるぐらいの資産家で、
    子供の頃から車の送迎だったのかも。
    だから自転車なんか恥だ!って思ってるのかも。
    まあ、考え方は人それぞれですから。
    街って老若男女、様々な人が住みますからね。

  85. 52585 名無しさん

    駐輪場の抽選の前にマンションの抽選のこと考えれば良いのにね笑

    っていうか、なにかと『教えて欲しいわ』とか社会生活大丈夫?子供じゃあるまいし、誰が好戦的な人間に知恵授けるかよ笑 そんな人間、どこ行っても駄目だわ笑

  86. 52586 匿名さん

    こんなトイレの落書きでも、書き手の人生模様がわかってしまうので面白いですね。

    金持ちフラグは煽りの人もいるだろうが、逆に社会不適合者とか自分の頭でモノ考えられない人とかは確実に炙り出されてる。あと教えてちゃん。
    馬鹿発見器とはよく言ったモノだわ。

  87. 52587 匿名さん

    自転車恥ずかしい説が意味不明。

    田舎は知らないけど、都心だと自転車は都心住まいの特権でむしろブランドだよ。

    電車や車は地方住まいの証みたいなところもある。もちろん乗ってる車とかTPOにもよるけど。

  88. 52588 通りがかりさん

    同性パートナーと2LDK買おうと思ってるけど、親の目もあるし世間の目もあるから、片方がローン組んで、もう片方が「家賃」を払う方法を考えてます。
    子供できないから2LDKで十分だし。
    ただ両方とも年収450って感じだから、普通だったら審査が通らないし、配偶者じゃないから合算もしてくれないですよね。
    同性パートナーで合算してくれる銀行もあるみたいだけど、公正証書が要るとかで。どこでどうなるかわからないから、そこまではしたくないし。
    審査さえ通れば気持ち良く申し込めるんだけどなぁ。サンビレの運河向き、本当に二人で住みたくて…。

  89. 52589 匿名さん

    自転車利用は別に問題ないと思うけど、雨降るとなぁ

  90. 52590 マンション検討中さん

    フラッグの家賃、平米単価で3500円くらいかな?
    4000円は無理だよな?

  91. 52591 匿名さん

    >>52588 通りがかりさん

    良い方法が見つかるといいですね!
    融資事情疎いから何のアドバイスも出来ないけど、うまくいくようにお祈りしてます。


  92. 52592 名無しさん

    金曜朝、株買えと教えてくれた方、ありがとう。
    おかげで、自分としてはかなりの利益です。
    持ち越しちゃったので明日どうかは分かりませんが笑

    もうこれだけでハルフラ検討してて良かった気分 笑
    この勢いで抽選当てたい。

  93. 52593 買い替え検討中さん

    >>52587 匿名さん
    私はいつも通勤も買い物も車で都内を移動してるからよくわかるけど
    自転車はとても危険な乗り物だよ、子供を乗せてるのなんか言語同断
    自転車を公道で乗ってて生きているのは単に運がいいだけ

  94. 52594 匿名さん

    >>52593 買い替え検討中さん

    自転車は原則車道です。
    車側が気をつけて運転してあげればいいんですよ。
    晴海通りは広いから、
    どちらか下手な運転しない限り大丈夫だと思いますけど。
    晴海フラッグは自転車必須なエリアなので、
    車も自転車も双方で気を付けましょう。

  95. 52595 匿名さん

    >>52587 匿名さん
    半分同意。ブランドと言えるのは持ち家かつある程度の広さがある場合かな。賃貸でワンルーム住まいでも自転車乗れるからね。

  96. 52596 匿名さん

    >>52592 名無しさん

    先物も30000越えやから、明日も兄さんの勝ちやで、

  97. 52597 マンション比較中さん

    自転車が恥ずかしいとかは正直思わないけど、皆が言ってる銀座とか築地とか、
    無料で駐輪できる場所あるの?
    牛丼で500円か600円で迷って500円にする購入者層がほとんどなのに、
    わざわざお金払ってシェアサイクルとか駐輪場代払うのかな?これだけ多くの住人が自転車で繰り出したら路駐だらけで銀座の景観も悪くなるだろうしほんと迷惑。
    あと、年間3分の1は雨だし、今日みたいな雨の日とか極度に寒い日暑い日合わせると、自転車を快適に乗れる日って結構限られるよね?
    バスにしてもバス停で濡れるの嫌だし、狭い中傘畳んだり、ベビーカー畳んだりで地獄絵図。駅近ならそんな悩みもないから何だかなあって思っちゃう。

  98. 52598 匿名さん

    >>52597 マンション比較中さん

    雨の日は広いリビングでNetflixやで。
    無い物に目を向けても不幸になるだけやで。
    目の前にある幸せを見んと。

  99. 52599 通りがかりさん

    >>52597 マンション比較中さん

    はい、駅近物件に行って下さい!

    もっとこんな人増えてくれれば買えるんだけど

  100. 52600 マンション比較中さん

    行くときは自転車でも帰りに雨降ってたりしたら凹むよね。
    牛丼代100円節約して駐輪場に止めても、帰りのバス代と翌日分の駐輪代も取られて無駄になるし。今も駅徒歩20分に住んでいて、それを何度か経験してるけどやっぱりこういう時は駅前だったらなあなんて思ったことは正直ある。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸