東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 01:38:52

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 41101 匿名さん

    >>41097 匿名さん
    たしかに、銀座からタクシー15分圏内で100平米超買えるのはここしかない。

  2. 41102 匿名さん

    >>41099 匿名さん
    で、豊洲か晴海を検討中
    埋め立ては道路広いし公園多いかは、子供が巣だっても散歩には良さそうだし老人用施設近くにあり病院近い。
    歳を取ると道路狭くて人が多い都心には戻れないんだよ、疲れちゃうから。晴海や豊洲は都心に近い割に程よく田舎な感じがいい。

  3. 41103 匿名さん

    >>41096 匿名さん
    人形町でファミリーで住もうとすると、1億2000万くらい出さないといけないからな。
    住めない、が正解かな

  4. 41104 ペペプさん

    >>41103 匿名さん
    確かに人形町も含む都心であれば、最低てもそのくらいの
    価格が必要でしょうね。しかし70平米前後の狭い物件しか買えません。その同価格で120平米超で永久眺望のユニットが買えることが晴海の魅力だと思います。
    以前も投稿させて頂きましたが、皆様の多様なご意見を拝読すると迷ってしまいます。私の広さと眺望のみにこだわり購入することは間違いでしょうか?

  5. 41105 匿名さん

    >>41100 匿名さん

    全然気になってなかったですよ。
    自分の祖父母や親戚の代からこの地に住んで、
    親や近所の爺さん達から昔はあーだったこーだったと言われ、
    自分も工場の煙や貨物列車が走る街並みを見て育ちました。
    このエリア一帯が再開発で一変して不動産価格も急騰してしまい、同級生や幼馴染みはどんどん街を出て行ってしまいましたが、
    祭りになると生存確認みたいに帰ってきてくれます。
    今のこの湾岸エリアはいろんな考え方の人が住むようになりましたが、
    一人でも多くこの街を好きになってくれると嬉しいです。
    子供達はこの街で産まれ育てば土地っ子ですし、いずれ大きく羽ばたいていっても我々のように故郷の祭りやイベント等で街に帰ってきてくれるような暖かい街になることを願っています。

  6. 41106 マンション検討中さん

    中央区待機児童23区ナンバーワン。
    子育てにいい場所?
    学校もいっぱいいっぱいじゃないのかしら?

  7. 41107 匿名さん

    >>41101 匿名さん
    銀座にタクシーで出かける用はないから、こんな駅遠マンションに価値はない。

  8. 41108 匿名さん

    認可保育園や認定こども園が中と隣接する土地にできるからちゃんと考えられていると思いますよ。多分ロケーション的にはこの地域に住む人専用になると思うが。いかが

  9. 41109 匿名さん

    俺は晴海の展示会場でバイトしてた。バブルのころな。
    だから晴海というと展示会場と貨物列車と倉庫の街。
    場末感満載の薄汚い街だな。

  10. 41110 匿名さん

    >>41103 匿名さん

    小さな子供がいたら住みにくいと思うよ。
    浜町の方ならまだしも。
    いずれにせよ、広い家は無理か。

  11. 41111 匿名さん

    >>41109 匿名さん
    ちょっと芝浦と似てるよね。
    あそこも倉庫街。再開発されてアイランド出来て綺麗になった。駅遠だけど人気高い。
    あちらは港区だし遠くても田町が最寄りだから、便利さは上だけど。周りにタクシーいっぱい止まってるよ。ここもそうなるんじゃない?

  12. 41112 匿名さん

    >>41106 マンション検討中さん
    中央区は保育園少ないよね。
    小さな子供がいる共働き家族だと厳しいかもね。
    小学校は敷地内に出来るから問題ないでしょう。
    中学は私立行く子も多いだろうから更に問題ない。
    5000世帯の街でも子育て家族だけが住む訳じゃないだろうし。

  13. 41113 匿名さん

    再開発で街がかわるのに、昔の話を出してくる人は御老人のようですね

  14. 41114 匿名さん

    >>41113 匿名さん
    まさにその通りだな。最新のスマホの話をしているのにポケベルの話題を被せてくるからこっちからすれば知らんがなという感じでシラける

  15. 41115 マンション比較中さん

    どこも一長一短ですから、身の丈のあった物件を冷静に判断して購入しようと思います。

  16. 41116 匿名さん

    >>41114 匿名さん

    結婚式の時に花嫁の親戚のおじさんが新郎に向かって、この子が赤ん坊の時はオムツを替えてやっただの、子供の頃はこうだったって話をして、ウザがられるやつも一緒笑

  17. 41117 マンション検討中さん

    >>41112 匿名さん
    これだけ陸の孤島、駅遠だと敷地内で解決できない時に大変ですよね。
    敷地内の保育園と言っても倍率は凄まじいでしょうから入れ無い前提で考えた方がいいでしょう。
    そうなると相当離れた所まで行って預けないといけない、悪天候の日なんて最悪です。
    ちなみに1年のうち3分の1は雨ですよ。

  18. 41118 匿名さん

    >>41109 匿名さん

    私も三越だったと思いますが、お中元やお歳暮の仕分けのバイトしました。懐かしい。貨物列車を知ってて展示場でバイトしているってことは、50歳前後の方かな?今の晴海や豊洲を見たら驚きますよ。本当にキレイになりました。まだ昔の建物も
    いくつか残ってますが、薄汚いイメージは無いですよ。

  19. 41119 マンション検討中さん

    >>41116 匿名さん

    地方出身者としては東京の街の歴史を言われても、元々住んでないからどうしようもないよね。昔はどうあれ、一生住む訳ではないし、今がキレイなら歴史なんか関係ないし。
    しかし、例え話なのかもしれないけど、自分から結婚式に招待して親戚がお祝いしてくれてるのに、ウゼーって思うなんて酷いやつだな(笑)家族は大事にしたほうがいいぞ。

  20. 41120 マンション比較中さん

    余談で申し訳ないですが、私も東京駅八重洲口からバスで晴海でお中元のバイトしました。その時は陸の孤島ってイメージでしたが、最近は この物件の近くタワーマンションに良く遊びにいきますが 眺望は最高です。勝どきまで遠いのをクリアできれば金額的にもだいぶ低く設定されてるので 検討です。

  21. 41121 匿名さん

    モーターショーを晴海でやっていた頃が懐かしい。

  22. 41122 マンション検討中さん

    >>41114 匿名さん

    昔のこと言われてウザイの分かる!京都が元々日本の首都だとか、薩摩長州が今の日本を作ったとか、西日本のやつらって自慢してくるよね。
    そんな昔のことを東京で言われても困るよね。
    あと、地方特有の酒の飲み方とか。

  23. 41123 匿名さん

    歴史の事実だから仕方がない。

  24. 41124 匿名さん

    >>41120 マンション比較中さん
    一緒だったかもしれないですね!晴海がこんなキレイな街になるなんて、あの頃は想像できませんでした。
    晴海埠頭公園は昔からデートスポットで人気だったのは景色が良いからですからね。それが毎日観れるなんて、住民になる人は羨ましいです。
    近くには住んでますが、意識的に行かなければあの景色は見れないですからね。

  25. 41125 匿名さん

    生まれ故郷、つまり国を捨てた君たちのことを指して、脱藩者と言う。

    国元は帰って来ることを期待し、お金を掛けて育ててきた。それを他国に税金を納め棲みつくという大罪、本来なら死罪。

  26. 41126 匿名さん

    >>41123
    無気力でひ弱だった江戸もんがなす術もなく、やられたのだから、そりゃ言われるわな。

  27. 41127 匿名さん

    >>41125 匿名さん
    そこまで書かれると馬鹿馬鹿し過ぎてちょっと笑える

  28. 41128 匿名さん

    >>41125 匿名さん
    大袈裟だけど、ちょっと分かる。
    上京してきて若い頃は都会人ぶってイキってたけど、
    都会でも地方でも三代同じ所に住み続ける大変さというか美しさが理解できる年齢になってしまった…
    まあ無い物ねだりなんだろうけどさ。

  29. 41129 匿名さん

    >>41104 ペペプさん
    何を最優先するかによります。
    ハルミフラッグは、中央区アドレスで眺望よく広いのがメリット。
    それ以外のものを二の次にして構わないのなら、ハルミフラッグはお勧めです。

    半面、
     ・ 駅から遠い(BRTに過度の期待は禁物)ので、毎日通勤を前提とすると、クルマ通勤でない限り大変そう(特に、共働き世帯は)。
     ・ 駅遠で価格が微妙(激安というほどではない)なので、リセールは不利そう。
     ・ 管理費が高すぎる。
     ・ 五輪の成行き次第で引渡しが遅れるリスクあり。
     ・ 引渡しが数年先なので、その間にもっといい物件が売り出されても乗り換えられない。
     ・ 印象の問題だが、団地感はある。一部の棟は配棟に余裕がなく、詰め込まれた感じあり。
    などのデメリットあり。

    あと、上がり框がない間取りなので、室内で靴を脱ぐ生活だと多少使いづらいと思います。

  30. 41130 匿名さん

    >>41112 匿名さん
    日本橋や京橋の方だと、空きは結構あるよ。
    待機児童が多いのは勝どき、月島、晴海の湾岸地域

  31. 41131 匿名さん

    >>41125 匿名さん

    大袈裟だけど、言ってることは分かる。税金かけて育てたのに、還元せずいなくなっちゃうんだもんな。
    ふるさと納税も、得したい人が全く縁も縁もない街に納税してるという変な仕組みになってしまったしね。
    仕事で仕方無く上京する人も多いんだろうけど、
    地元が嫌いで故郷捨てる人もいるんだろうね。

  32. 41132 匿名さん

    >>41129 匿名さん

    メリットに対してデメリット大杉。。中央区アドレスなんて屁の突っ張りにもならない。

  33. 41133 匿名さん

    >>41132 匿名さん
    いやいや日本人の95%にはブランドに聞こえると思う。貰った年賀状に「東京都中央区」と書いてあったらビビるでしょう。

  34. 41134 匿名さん

    晴海フラッグの年賀状もらってもビビらねーわw

  35. 41135 匿名さん

    >>41126 匿名さん

    なるほど。だから地方出身者は江戸の貧弱な歴史なんか関係ねーと言ってくるんだね。地方の方が歴史は古いもんね。

  36. 41136 匿名さん

    諸々のリスクを考慮すると、次の販売期から価格調整しますかね?
    景気の先行きも不透明ですし。

  37. 41137 マンション検討中さん

    >>41134 匿名さん
    同感。
    中央区と書いてあって一瞬おっと思うけど、
    その後ハルミフラッグと聞いて落とされる。
    正直あー安いから買えたんだとしか思わない。
    今や普通の主婦でもここが安い事を知ってますからね。

  38. 41138 匿名さん

    まだまだそう簡単に安くはしないでしょう。
    一社で決めにくい事もあるし、現状ではコロナで数か月遅れたってだけだし
    まだ価格下げないと湾岸・HARUMIは売れないっていうデータないし。

  39. 41139 匿名さん

    うちのドラ息子は、中央区アドレス、就活に大いに役立ったらしいけどね。
    不動産や金融系には受けが良かったみたいですよ。

  40. 41140 匿名さん

    >>41129 匿名さん
    上がり框はマット敷いて靴脱ぐエリアを示せば問題ないかと。今は大丈夫でも、年老いてみるとフラットのありがたさがわかるぞ。ここはバリアフリーに優れている点も利点

  41. 41141 匿名さん

    HARUMIニュータウンが出来上がったら勝どきや豊洲の駅周辺が迎えに来た車だらけになる。

  42. 41142 匿名さん

    >>41129 匿名さん
    クロノなんかがあの中古価格で売られているのを見ると、ハルミフラッグの価格があまりに安くて、中古でも値崩れするとは思えないな。というかクロノティアロ高すぎるだろ、舐めてるのか

  43. 41143 匿名さん

    三中の人来てたのか

  44. 41144 匿名さん

    harumiと言ってもその中でも一駅分あるし
    ニュータウンだからってどこも日当たり同じって訳ではないので注意が必要。

    1. harumiと言ってもその中でも一駅分あ...
  45. 41145 匿名さん

    >>41144 匿名さん
    日当たりと言っても最近の東京の夏の暑さは40℃近くまで上がるから一概に言えない、布団干すなら大切だけど、結果、団地ぽっく見える。

  46. 41146 ご近所さん

    >>41141 匿名さん

    それはちょっと嫌だなぁ。
    と一瞬反応したけど、皆が皆車で迎えに行く訳じゃないし、さすがにそれで渋滞になることはないでしょ。

  47. 41147 匿名さん

    何が中央区だよ。バガじゃねーの。
    よっぽと自分に利点がなく、他に付け加えたいんだろうな。ぶさいくでハゲで。

    そういうこだわるやつって、魅力ねーよ。ほんとダセーって感じるのは、そういうこと。裏の部分が貧相で東京に振り回されて人ってダサイから。

  48. 41148 匿名さん

    港区に賃貸で二馬力で住めばいいじゃん。住民票移して、完全な港区民じゃん。バカじゃねーの。

  49. 41149 匿名さん

    GACKTなんてマレーシアだぜ。
    港区中央区のー。マンションをー。
    何とか買えました。。
    口にしただけで、ダセーから。
    レベルの低さをアピールしてるだけ。

    同時中継で徳島や青森から来いよ。
    我が国、オレオレって感じするだろ。

  50. 41150 匿名さん

    マレーシア住みを自慢にする時代になったか、、

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります 

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸