東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 10:55:48

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 40701 匿名さん

    >>40696 マンション検討中さん
    江古田オススメ

  2. 40702 匿名さん

    >>40699 マンション住民さん
    小規模マンションなら気にするかもだけど、これだけ大規模なマンションだと気にする人はほとんどいないだろうね。

  3. 40703 匿名さん

    >>40700 マンション住民さん
    郊外よりも不便ということはないでしょう。バスに少し乗れば職場にダイレクトに行けるというのはかなりのアドバンテージだと思いますよ

  4. 40704 匿名さん

    >>40699 マンション住民さん
    それで安いならいいんちゃう?

  5. 40705 匿名さん

    >>40701 匿名さん
    大江戸線は狭いし煩いしぎゅうぎゅうだから却下。

  6. 40706 匿名さん

    >>40705 匿名さん
    ここのバスは大丈夫かな?

  7. 40707 匿名さん

    >>40702 匿名さん

    豊洲プランズでもあったらしい。

  8. 40708 匿名さん

    >>40699 マンション住民さん

    重説に記載するのは当然のこと。
    隠蔽するようなデベの不動産は買いたくない。

  9. 40709 マンション検討中さん

    買う予定の人達は頭金もロクにいれずにフルローン?

    いま影響でていなくてもあらゆる業種でマイナスが出て
    無くとも給料減額、ボーナスカットとか普通にあるよ。

    ギリギリで組むのはマジ破綻する。

  10. 40710 匿名さん

    >>40709 マンション検討中さん
    何でこの人は他人のローンがそんなに気になるんだろ? 心配してるの?不安煽ってるの?
    いずれにせよ他人様の事だから気にしないで良いよ。

  11. 40711 匿名さん

    先日まで共働きはクソだとか、ダブルローン論外だとか言ってたヤツだな

  12. 40712 匿名さん

    これからは 羽田新飛行ルート下にある地域のマンションは かなり厳しいですね。ここは
    大丈夫ですね。 新宿区に住んでる友人でも かなりうるさくて怖いと言ってました。

  13. 40713 ご近所さん

    よそ様のことを悪く言うのはやめておいた方がいいよ。
    ここも、最前列は、停泊している官庁船の補助エンジンが、一日中うるさいんだし。

  14. 40714 匿名さん

    >>40712 匿名さん
    羽田新ルートはかなりうるさいってみんな言ってるよね。
    新しく買うならルート周辺は避けたい。

  15. 40715 匿名さん

    >>40713 ご近所さん
    船のエンジン音がうるさいとか聞いたことないな。あの辺りはよく散歩するけど、停まってる船から音が出てる場面に出くわしたことない

  16. 40716 匿名さん

    >>40715 匿名さん

    違うマンションですが、窓閉めてても船のエンジン音は聞こえます。でもそんなに頻繁に通る訳ではないし、私はあまり気にならないかな。
    昔から新年になると晴海客船ターミナルで汽笛を鳴らすけど、フラッグが入居しても続けてくれるのかなぁ。
    昔からの新年の風物詩だけど、フラッグ住民からうるさいとクレーム入って無くなるかもしれませんね。

  17. 40717 匿名さん

    ダブルローンなんて、男は情けないし、女はお気の毒だし、人にどう説明するの? (笑)

  18. 40718 匿名さん

    >>40716 匿名さん

    停泊じゃなくて航行している船の音の話ですか?

  19. 40719 匿名さん

    >>40718 匿名さん

    停泊している船の話か。失礼しました。
    確かに水産庁か何かの船が停泊してますね。あれ毎日エンジン音出してるのかな?気になったことない。
    自分は水上バイクが一番煩く感じるかな。

  20. 40720 匿名さん

    >>40717 匿名さん
    二人で働いて二人で家事して二人で育児して二人で支え合って暮らしてますよ。

  21. 40721 匿名さん

    >先日まで共働きはクソだとか、ダブルローン論外だとか言ってたヤツだな

    共働きよりダブルローン、ペアローンはやめとけって俺は思ってるな。

    年収3000万の父ちゃんと年収2000万の母ちゃんが二人で8000万のダブルローン組んで払うってレベルの話で余力がある場合はいいと思うけどさ。

    でも夫婦合わせて1000万、1500万程度の年収なのに目一杯ダブルローン組むとかやめとけって思うよ。

    俺は経営者の端くれだけど、社員がそう目論んでるなら普通に忠告するし
    身内や仲間でもやっぱり忠告するよ。

  22. 40722 匿名さん

    >>40717 匿名さん

    まだうるさいのがいるなー。
    そんなに男気あるなら、他所様のことは口出さず黙っときなさい!

  23. 40723 匿名さん

    >>40721
    恐らく不動産屋の差し金でパワーカップルが持て囃されたり、
    今の時代はダブルローン当たり前みたいな風潮が無きにしも非ずだけど、
    案外皆さん冷静でその辺り理解してると思うし、そう信じたい、どう考えてもリスキーだしね。
    まあコロナショックで笛吹かれても最早踊れない状況だし、
    いよいよ不動産もピークを過ぎて下降線、よくて横這いだろうね。

  24. 40724 匿名さん

    >>40721 匿名さん
    あとそれなりに金融資産持ってたら良いよね

  25. 40725 匿名さん

    >>40724 匿名さん
    俺の場合は経営者なので金融資産だけで考えることはないんだけど
    同じ世帯年収1500万の家族が同じ1億の物件買っても
    東京の場合はさ、親が金持ちとか一杯いるわけで本人達の預金だけじゃなく
    援助の額とかもかなり違うんだよね。

    だから周りが1億の物件買ってローン組んだと言っても実は5000万しか組んでないとか
    よくあることなんだよ。

    そういうのもあるから年収○○でも△△を買えた、ローン組めたみたいのを
    自分に都合の良いように解釈しちゃダメって事ね。

  26. 40726 匿名さん

    >それなりに金融資産持ってたら良いよね

    これもそんなに信用しないね。
    毎月給料から貯めて銀行に3000万残高がありますってのと
    やまっけがあって株に費やして勝ったり負けたりして今は調子よくて5000万分株持ってるだけなんてのも多いからこっちはドツボに嵌るタイプとか、家買った後でもギャンブル的を投資やめられないとかあるのでどういう金融資産なのか見極めたり
    ボクはあなたはこいつはそいつはどういう性格かってのも大事。

  27. 40727 匿名さん

    >二人で働いて二人で家事して二人で育児して二人で支え合って暮らしてますよ。

    ほんとガッカリですよ。男をダメにしちゃってる。もう餌をとれない。戦えないよ。
    男で脱毛したり、付けまつ毛までする芸能人もいるけど、家事や育児などなど、

    ほんと情けないと思う。

    軍国主義の利点もあって、規律と精神。
    どんどん日本が低迷して諸外国に抜かれている原因。

    次の戦争は必ず起こるけど、守れないだろうね。

  28. 40728 匿名さん

    >>40727
    おもしろ~い

  29. 40729 匿名さん

    >>40727 匿名さん
    いや、それって貴方が不器用で両立できないだけじゃ…。

  30. 40730 マンション検討中さん

    >>40717 匿名さん

    うちの夫みたいな考えの方ですね。素敵です。

  31. 40731 匿名さん

    >>40721 匿名さん
    目一杯のはダメというのは分かりますが、その条件だといくらまでなら組んでも良いと考えます?

  32. 40732 マンション検討中さん

    >>40731 匿名さん

    情けない男登場。将来妻に捨てられそうw

  33. 40733 匿名さん

    >>40725 匿名さん
    勉強になりますー

  34. 40734 匿名さん

    >>40732 マンション検討中さん
    その程度で旦那を捨ててしまうような女しか見つけられなかったのですね。
    かわいそうに。

  35. 40735 匿名さん

    >>40727 匿名さん

    ところで、貴方は何の為にここに居るの?
    世の中のダブルローンやフルローンを組む人を否定する為?

  36. 40736 匿名さん

    >>40731
    >目一杯のはダメというのは分かりますが、その条件だといくらまでなら組んでも良いと考えます?

    期待に応えられるようなバシっとした数値でいうのが難しいねえ。
    簡単に言うと金を稼ぐ人ってやっぱり金を結構使うからよね。
    ストレスもあるし、本人の付き合いや金使って遊んでナンボって社風もあるしね。

    お金がない時は年収1000万って凄いなって思ったのに1000万になっても生活苦しい
    1200万になっても1500万になっても(今日明日の金には困らないけど)やっぱ結構厳しいってのが現実だったりするわけでさ。

    年収1000万の営業マンで人付き合いもあって父ちゃんの小遣いが年間200万位って人もいれば
    SEで年収800万、小遣いは月3万で余る、みたいなタイプもいるしね。
    この営業マンだとざっくり手取り700位でしょ?で、旦那が200万持ってくと残り500万だからねえ。
    でSEパターンだと手取り600万位で小遣い抜いた残りが560万で逆転しちゃうとかね。

  37. 40737 匿名さん

    >>40735 匿名さん
    放っておいた方が良いですよ。
    こういう人種に関わって得することなんて一切ありませんから。

  38. 40738 匿名さん

    うん、心配してると言うより女性蔑視に近い気がする。
    夫婦で協力する→男をダメにする女
    離婚する→そんな女しか見つからない男が可哀想

    他でやってほしい。

  39. 40739 匿名さん

    二馬力は***ってことでファイナルアンサー。

  40. 40740 マンション検討中さん

    >>40738 匿名さん
    たしか、40過ぎのオバさんがー
    とか、花嫁修行したんだから料理しろ
    とか、共働きで家事やらないなら何で結婚したんだ
    とか。。目障りだと思ってたら消されててスッキリしたのにまだ居たんだね、経営者だか何だか知らないけど、女性蔑視だね。

  41. 40741 マンション検討中さん

    シングルマザーからしたら、羨ましい発言ですね。
    支えあって生きる配偶者に恵まれて、良かったですね。

  42. 40742 匿名さん

    3組に1組は離婚するからな。

  43. 40743 マンション検討中さん

    物件とは関係ないことばかりですね。

  44. 40744 匿名さん

    >>40739 匿名さん

    もう来んなよー

  45. 40745 匿名さん

    >>40740
    >経営者だか何だか知らないけど、女性蔑視だね。

    経営者って書いたの自分だけど、女性蔑視でしたかね?

  46. 40746 匿名さん

    戦時中からタイムスリップしてきてる奴いて草

  47. 40747 匿名さん

    >>40745 匿名さん

    経営者に嫉妬してるんですよ、男らしくて素敵ですね。奥さまは幸せでしょう。

  48. 40748 匿名さん

    >>40745 匿名さん
    たぶん別の方(>>40727)と混同されているのだと思いますよ!
    お気になさらず!

  49. 40749 匿名さん

    男は外で働け 女は家にいろ 

    みたいなのは今の今は「古い!多様性を認めろ!」ってことで通用するけど
    一周回ると多様性を認めた上で同じ事を言う人もいるはずなので
    その時にどう反応するのかってのは境野炎上時にちょっと考えたな。

  50. 40750 匿名さん

    ま、結論出る前に面倒くさくなって思考停止したけど。

  51. 40751 匿名さん

    >>40749 匿名さん

    パワーカップルですけど全ての支払いは夫がします。人それぞれですね。ケチな男が一番嫌いだわ。

  52. 40752 マンション検討中さん

    >>40745 匿名さん
    もし人違いだったらすみませんでした。

  53. 40753 匿名さん

    女はサービス業しかできない。致命的なんだよ。つまり、日本人相手にしか商売ができない。インバウンド目的で観光地になるか、「おもてなし」、なんて女性が進出して仕方ないにキャッチフレーズしているが、実態は製造業からの敗北宣言。

    何もできないってこと。原因を考えていたんだけど、男が家事や育児などなど、
    こんなものを強制されていた。

    ひと昔前は、東京の土地でアメリカ全土が買えた。
    今は、大和魂もクソもあったものじゃないし、ヒゲを永久脱毛し、
    タバコはキャー、お酒は、いえいえ飲めません。
    趣味は子育て、料理です。。。アホかw 

    これは全部、女性のせい、なのでは?? 完全に去勢手術されている。

  54. 40754 匿名さん

    >>40749 匿名さん

    世の中には養われたい女性も居るし、働きたい女性もいるんですねー。どちらが良いとかはないです、性格や目指すものが違うだけなので。
    男性にも、結婚したら妻は養うのが男の甲斐性と思う人と、奥さんにも働いてもらいたいなーって思う人がいるんです。
    だからどっちでも良いし、自分の考え方に合った相手と結婚すれば良い訳で正解は一つじゃないと思う。
    間違えたなら、離婚してやり直せば良い。選択肢は色々あるし、人それぞれで良いと思う。
    他人が自分の物差しで他人にとやかく言う方が気持ち悪い。

  55. 40755 匿名さん

    >>40753 匿名さん
    ニワトリが先か卵が先かの議論ですよ、

    ってゆーか、まだいる?
    別人の同類?こわ。

  56. 40756 匿名さん

    >>40753 匿名さん
    女はサービス業しかできない
    立派な女性蔑視ですね

  57. 40757 匿名さん

    >>40753 匿名さん
    女性に裏切られましたか?
    辛い思いをされたようですね。世の中が悪いのは全て女性のせいって思えば救われますか?

  58. 40758 匿名さん

    >>40753 匿名さん

    ここはマンション検討したい人の為の掲示板ですよ?人生観を語り合いたいなら他へどうぞ。
    ただ、今の若い男が軟弱になったのは、女親の育て方の問題とは思う。共働きの時代になったから、自分好みや希望する男のイメージになるよう息子を育てた結果、女みたいな草食系男子ばかりになったと思ってる。いつまでもママが一番好きとか言う男は気持ち悪い。

  59. 40759 匿名さん

    女のためだよ。

    過保護に育てられた男は、みんな自分を大切にする。腕力があるだけで男気を失った男は、平気で女性を縦にする。

    第二次世界大戦でアメリカには女性部隊が少しあった。女性の地位向上の時流で結成された。次は、これが大規模になってくる。女性を縦にして、女性が前線に送られる。

    女は、女性の身を守るために、家事・子育ての役割を担っていることを忘れないように。

  60. 40760 匿名さん

    >>40759 匿名さん

    一馬力の妻は勝ち組だし素直に羨ましいよね。

  61. 40761 匿名さん

    次の販売期の価格はいくらくらいになるのでしょう?

  62. 40762 匿名さん

    >>40758 匿名さん
    うーーん。
    専業主婦の息子の方が幼児教室通わせて小学校受験させて去勢してる気がするよ。
    共働きには幼児教室行かせる時間的余裕ないと思うよ。

  63. 40763 匿名さん

    さて、
    いつMR再開ですかね?
    他人のローンや教育は別でやってもらって
    マンションの話に戻しましょう!

  64. 40764 匿名さん

    >>40760 匿名さん
    そう?
    自分で稼げる女性カッコいいし、いざとなったら離婚選択できる女性が勝ち組だと思うけど。
    収入ないから我慢して離婚出来ないのが一番惨めだと思うけど。

  65. 40765 匿名さん

    自分で稼げる共働きだけど一馬力もたくさんいるみたいだよ。

  66. 40766 匿名さん

    >>40764 匿名さん

    もう黙ってなよ。マンションの話しなよ

  67. 40767 通りがかりさん

    凄いねここ。マンションの話じゃなくて、男と女と金と子育ての話ばかりになってる(笑)
    ちゃんとマンション検討したい人は他へ行ったほうがいいんじゃない?

  68. 40768 匿名さん

    >40759
    女性を縦× 盾〇 

  69. 40769 匿名さん

    >>40763 匿名さん
    価格が1割安くなったら、検討しようと思います。

  70. 40770 匿名さん

    この分だとオリンピック来年出来るかもしれませんね!
    となると、引き渡しは一年延びるんでしょうかね?

  71. 40771 匿名さん

    ここ住んでも人間関係が面倒くさそうだな…。

  72. 40772 通りがかりさん

    >>40771 匿名さん

    大丈夫ですよ。ネガキャンしてるのはきっと住民じゃないし、購入者っぽい人もネットでストレス発散してるだけで、実際に住んだらおとなしいと思いますよ。
    自分も湾岸マンション買った時は検討板とかムカつくぐらい荒れて凄かったけど、住み始めたら何も無く静かですから。
    有明も晴海と同様ほぼ旧住民がいない街なので、変に気を使うこともないと思います。
    入居した最初の新年なんか、皆田舎に帰るのか真っ暗な街になってびっくりしますよ。

  73. 40773 名無しさん

    >>40762 匿名さん
    うちは妻は専業ですが小学校は公立ですし、習い事は本人がやりたいやつを1つです。
    私は合理主義者なので、ムダなカネは使いません。
    中学も本人が望まなければ公立にします。

  74. 40774 マンション検討中さん

    1馬力とか2馬力とかここには関係ないし興味もないのでマンションの話しますね。

    「コロナ後は駅遠が見直されるかも」なんて言われているけど、
    結局そんな事にはならないと思うのだけどどうだろう?
    なんだかんだで駅近が栄えてるし便利だし、大多数のサラリーマンに出勤がなくなることは無い。暑い日や雨風の日に駅まで出るのは一苦労、近いに越したことは無いわけで。
    「駅周辺まで出なくても生活に不便ない」と言っても
    ずっとこんな陸の孤島に閉じ籠るなら別に郊外でいいのでは。
    友人親戚を招待するにも交通に不便で気を使いそう。

  75. 40775 匿名さん

    >>40762 匿名さん

    共働きだけど、幼児教室行く時間は十分ありますよ‥

  76. 40776 匿名さん

    役員になったり、立場が偉くなると、
    新入社員と似たような条件のマンションで、一緒に通勤なんて無理なんだよ。

    だから立場のある人は、住宅街の邸宅から通いたがるの。

  77. 40777 通りがかりさん

    >>40774 マンション検討中さん

    ここに住む人は生活のしやすさを求めてる人達ではないと思いますよ。
    中央区というブランドが重要なんです。
    勤務地が都心3区ならマシですが、交通の利便性や子育てを優先したら、フラッグは検討から外れると思います。

  78. 40778 住民板ユーザーさん1

    晴海二丁目の空き地をBRTの車両基地にするみたいですがこれはオリンピック後もそのままなんでしょうか?
    あの空き地、結構でかいので私立学校を誘致するだの商業施設にするだの噂がありますね。
    ご存知の方がいらっしゃいましたら情報お願いします。

  79. 40779 名無しさん

    >>40777 通りがかりさん
    中央区にブランドイメージなんかあるの?
    初めて知ったよ。
    田舎から出てきた人の間ではあるのか。
    都心、都心と拘るのも田舎出の人らしい感覚。

  80. 40780 名無しさん

    >>40774 マンション検討中さん
    駅遠でも問題ないなんて言うのは、駅遠しか買えない人の言い訳。
    駅遠の中古なんか誰も買う訳ないだろ。
    つまり駅遠を買うと永住するしかなくなる。



  81. 40781 匿名さん

    >>40752 マンション検討中さん
    >もし人違いだったらすみませんでした。

    了解です。(人違いです。)

  82. 40782 匿名さん

    WHO、東京オリンピック開催は「団結すれば可能だが簡単ではない」

  83. 40783 匿名さん

    >>40774 マンション検討中さん
    よし!岩手に引っ越して農業やろう!
    って人、周りにいる?
    つまりはそういうこと。

  84. 40784 匿名さん

    >>40779 名無しさん

    自分は隅田川の川向こうの下町産まれなので、若いころは中央区=品川ナンバーに憧れた時もあるので、中央区がいいという気持ちは分かります。マンション購入時、月島のリノベ物件も見ましたが、結局地元から離れられず定着しました。
    今や湾岸エリアは、地方出身の外来種が群がってどや顔する地域というのが、先住民の認識です。
    でも仕方無いですよね。10数年前から都心回帰の流れですが、散々開発され尽くされてもう東京には大きな土地がなく、彼らが住む場所が無いのですから。晴海でほぼ食べ尽くされたのではないでしょうか?
    コロナ禍が発生したことで、コロナを御旗にデベロッパーも地方の開発にかじを切りやすくなったのではないでしょうか?
    今の東京は人で溢れ返り、災害時のリスクを感じていると思います。ちょっとした台風や積雪で電車が止まり帰宅難民者が出るのはここ10年ぐらいからです。それまではそんなこと起こったこと無かったですから。
    勝どき晴海エリアは、群がり過ぎてちょっと可哀想です。レインボーブリッジが見えたところで何の自慢にもならないと思うんですが、踊る大捜査線を子供の頃に観てた世代には東京の象徴のように見えるんでしょうかね?

  85. 40785 匿名さん

    >>40780 名無しさん

    永住検討中ですぅ。
    広さ100平米欲しいんだ。
    管理費もうちょっと安ければ悩まないんだがな。

  86. 40786 匿名さん

    そう、管理費が高すぎる。

    中央区にしてはお買い得価格のハルミフラッグなのだから、管理費を抑えるべきだった。
    ランニングコストが高ければ、販売価格が多少安くてもあまり意味がないように思う。
    その意味で、中途半端な物件になっている。

    コロナのために販売仕切り直しになったことでもあり、今からでも管理費を抑える工夫をしてほしい。
    水素タウンは本当に必要なのか?
    水素タウンをやめることで管理費が下がるのならば、この点は見直してほしい。
    少なくとも、設備更新費用はかからなくなるはず。

    また、街区全体の美観維持といった本来なら行政がやるべきことまで管理費に含まれているような気がする。
    この点も、見直してほしい。

  87. 40787 匿名さん

    >>40786 匿名さん
    ここは水素の実験的な意味合いもあるのかな?

  88. 40788 検討板ユーザーさん

    ところで、中央区ってアベノマスク届いた?
    なんか、千代田区港区渋谷区が1番早く届いたみたいね。
    今はこの3区が真の都心でしょ。

  89. 40789 匿名さん

    >>40788 検討板ユーザーさん
    とっくに届いてる。他の区は知らんけど、配り始めたのを聞いてすぐに届いたよ

  90. 40790 匿名さん

    >>40788 検討板ユーザーさん

    感染者が多い所から
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58167360X10C20A4CE0000/

  91. 40791 匿名さん

    >>40788 検討板ユーザーさん

    マスクは4月28日に届きましたよ

  92. 40792 匿名さん

    >>40788 検討板ユーザーさん

    中央区は確かに都心だけど、隅田川の内側が真の都心です。
    晴海勝どきは隅田川の外側ですよ。下町にタワマンが建っただけです。
    なので、住所を見ると「、、、」ってなります。

  93. 40793 名無しさん

    >>40784 匿名さん
    地方出身の外来種は小学校の社会で埋立地エリアの正体を習ってないから、イメージが悪くないんでしょうね。
    で、デベの宣伝文句に簡単に騙されるわけです。

  94. 40794 匿名さん

    >>40792 匿名さん
    真の都心というなら、中央区で言うと都営浅草線より東側でしょう。

  95. 40795 匿名さん

    中央区は陸地は雑居ビルとマンションが混在してて公園もろくにない。
    隅田川以東の埋立地は最近まで無人の港湾地帯で、今もマンションしかない場所。
    つまり、居住エリアとしては3流の場所。

  96. 40796 匿名さん

    >>40794 匿名さん

    そうですね。山王様や明神様の氏子が真の都心ですね。

  97. 40797 マンション検討中さん

    晴海FLAGの管理費高いのは三井不動産が主導だからじゃないかしら?

    パーク勝どきも価格でたら、管理費をみたらいいと思う。

  98. 40798 匿名さん

    >>40793 名無しさん

    なんで、ここにいるの?

  99. 40799 匿名さん

    東京オリンピックのプロパガンダ番組で、東京の人口89%程度が田舎者のデータで、放送禁止お蔵入りになってましたね。。

  100. 40800 匿名さん

    人の往来があって商売ができるから不動産価格が高くなっていますが、
    家賃を儲けでペイできるから、

    商売もしないサラリーマンがローンで住むなんて見当違いです。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります 

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸