東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 22:39:07

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 10151 匿名さん

    長くかけて売ってくとしたら最終期でどれくらいなの?

  2. 10152 マンション検討中さん

    >>10145 匿名さん
    こんな経済力の奴にも買う気にさせていたんだから、デベの功罪は大きいかもな笑

  3. 10153 名無し

    >>10141 匿名さん

    レポート内容に興味があります。
    どこで読めるか教えてください。


  4. 10154 匿名さん

    昔の話ばかりする人は、未だに年金が満足に貰えるとか思ってるのかな。自分に不利な世の中の変化を認めたくない気持ちはわかるけどね。ダーウィンの名言から学ばないとね。

  5. 10155 匿名さん

    ぶっちゃけ。東京タワーズの中古の方がいいかもね。

  6. 10156 匿名さん

    さてタワー棟に期待。
    48階の展望台は住民全員利用できると書いてあったが板マン住民も含むのだろうか。

  7. 10157 匿名さん

    >>10156 匿名さん

    そんな訳無いだろ。

  8. 10158 通りすがりさん

    >>10156 匿名さん
    板マン住民ももタワーの展望階は使えるよ

  9. 10159 匿名さん

    共用スペースは、その数じつに51。うち25のスペースは、居住する街区に関わらず利用することが可能です

    2つのタワー棟の48階には、住民誰もが利用できるラウンジ※。レインボーブリッジや東京タワーなど、東京を代表するランドマークを一望することができます。

    https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/article/23

  10. 10160 マンション検討中さん

    >>10145 匿名さん
    三河島タワーも内廊下で坪単価220万で安かった。
    駅徒歩1分で東京駅・品川駅まで乗換なしで10分・20分。
    75平米南東向き角部屋でスカイツリーを部屋から見れて5000万以下。

  11. 10161 匿名さん

    逆に言うと26のスペースは別の街区の人が使えないのか。
    どの街区にするか、共用スペースが全部判明しないと決められないね。

  12. 10162 匿名さん

    ここ抽選ですか?

  13. 10163 匿名さん

    >>10162 匿名さん
    間違いなく抽選だと思います。
    汐留の某企業ですが、社内で購入希望が既に10組以上います。

  14. 10164 通りがかりさん

    >>10163 匿名さん

    話をあわせてくれてるんだよ。

  15. 10165 匿名さん

    抽選避けたい場合、どうすれば良いですか?
    人気ない部屋選ぶとか?

  16. 10166 匿名さん

    どのくらい時間かけてどのくらい完売に持っていくんだろうか。こんな大規模物件なかなかないから予想がつかない。

  17. 10167 匿名さん

    一戸しか居ない最上階角部屋でも買うつもりなの?

    こんな沢山似たような部屋がある物件は、
    もし抽選になってダメでも、すぐ第一期二次とか言って、
    空いてる部屋を売ってくれるから心配する必要ないよ。

  18. 10168 匿名さん

    発表された価格だと売れ残る方が心配なぐらいで、
    大抽選会になるとはとても思えない

  19. 10169 匿名さん
  20. 10170 匿名さん

    安いよなぁ。こんなに安いと、周辺の相場崩れちゃうんじゃない?

  21. 10171 匿名さん

    10年くらいかけて売るんじゃない?相場が崩れないように売るって三井が答えてた。

  22. 10172 匿名さん

    崩れるんじゃなくて、崩すんです。
    山手と埋立地では、高級路線と薄利多売とで差別化をつけていく。
    いや、これは埋立地エリアを軽んじているのではありません。
    人口急増を促して、東京を活気づけるためです。
    ただ、坪300万以上をキープし続けると思っていた人々は泣く。

  23. 10173 マンション検討中さん

    >>10172 匿名さん
    山手の高級路線は戸数も限られており、晴海フラッグとは別ジャンルで、差別化以前にそもそも同じ土壌でない。
    薄利多売の概念はデベにはなく、「人工急増を促す」っていうのも、ここの購入者が増える=他のマンションの購入者が減るだけの話で、ネガなのか抽選倍率下げか知らんけど、それらしいこと書いてるだけで適当過ぎるな。

  24. 10174 匿名さん

    小出しにしようが結局、
    相場は需給バランス。
    崩れる時は崩れる。

  25. 10175 マンション検討中さん

    さてさて、いよいよ今日ですね!
    初日にリファレンスルームに行ける選ばれし第一次先遣隊の皆さん、大勢のマンコミファンが固唾を飲んで見守ってますんで、現地速報よろしくお願いします!!

  26. 10176 マンション検討中さん

    汐留や新橋勤務なら天気いい日には散歩がてら自転車や若者なら歩いて行ける距離だからなぁ。車だと汐留まで環状2号通れば5分でつきましたよ。
    銀座もバスで10分。
    たしかに駅から遠いけど丸の内、汐留、新橋、銀座勤務には便利な場所だよね。世田谷あたりから何本も電車乗り継ぎ通うより全然良い。
    古い人は湾岸きらうけど価値観が多様化してる時代、利便性を重視する人も多いのではないかな。どんどん進化する街に魅力を感じる人はいると思う。

  27. 10177 匿名さん

    >>10176 マンション検討中さん
    言える。
    ここを単に駅遠と言ってる人は、センスが古くなってしまってるんだと思う。

  28. 10178 匿名さん

    (豊洲)ー(有楽町線)ー(ららぽーと)=FLAG
    と考えるとここの価値が分かり易い

  29. 10179 匿名さん

    晴海フラッグは稀代の高値掴みマンション。
    ここより駅近の晴海テラスは新築時は最上階20階の部屋が2600万円台から4200万円台で買えたよ。いかに晴海フラッグが無駄に高いかが分かる。
    駅徒歩20分の5000万円台から1億円のマンションは誰が買うの?半額くらいにしないとね。
    こんなマンション買ってはいけない。

  30. 10180 匿名さん

    >>10179 匿名さん
    2500万ならバーゲンですね。

  31. 10181 口コミ知りたいさん

    >>10163 匿名さん
    わたしも汐留の某企業ですが、希望します!w
    本日の報告待ちであります

  32. 10182 匿名さん

    いよいよですね!
    報告楽しみにしてます。

  33. 10183 通りがかりさん

    >>10181 口コミ知りたいさん

    リーマンなら、全国転勤あるでしょ 

  34. 10184 匿名さん

    >>10179 匿名さん

    無知って辛いね。

  35. 10185 eマンションさん

    >>10184 匿名さん
    はあ??

  36. 10186 匿名さん

    >>10169
    坪250から始まって坪300になって結局坪280だってw
    大井の予想屋のほうがまだ一本筋が通ってる・・・

  37. 10187 匿名さん

    マンションの適正価格って趣味で数年モニターしてたら分かるけど、そういう人の方がむしろ少ないと思うんだねー

    自分も最初のマンション購入は周辺相場なんてほとんど知らずに買ったし。運良く利益出たから不動産に興味を持っただけ。普通は買ったら終わり。

    今回の晴海フラッグの値付け、我々からしたらチャレンジ価格に見えるが、相場を知らない人間たちに4000戸売れると三井は判断したんだろうね。まあそこまで乖離が大きいわけじゃないし。

  38. 10188 匿名さん

    >>10177
    そういうのを詭弁っつーんじゃないの?
    つか駅遠っていうより駅無だから・・・

    もちろん車、タクシー、バス1本、チャリ、徒歩で完結する人は問題ない。
    バスで勝どきまで行ってさらに乗り換えて、みたいな通勤通学事情の人はよーく考えたほうがいい。
    時間のロスがハンパないと思う。

  39. 10189 通りがかりさん

    一般家庭が背伸びした価格で借金ローン組むと、この先のゴールデンウィークずっとお金使えないから、悲しいですよ

  40. 10190 ご近所さん

    >>10179
    「昔はよかった」って、爺さんかよw

  41. 10191 匿名さん

    リーマン=全国転勤ていう考えの浅はかさよ。
    虎ノ門勤務だけど本社にしかない職種なので転勤はありません。主人は会社経営。双方両親は地方だけど老後まで都内に住む計画。

  42. 10192 匿名さん

    >>10191
    浅はかっていうか、
    いざ貸したり売ったりする時に駅遠は未知数だから転勤のリスクがある人は、
    避けたほうが無難ですよ、60平米に妥協してでも駅近2LDK買いましょうね、
    ってアドバイスでしょ・・・

    自分の環境こそが標準と思ってるなら残念ながら視野も想像力も足りてないw

  43. 10193 通りがかりさん

    >>10191 匿名さん

    あ、大企業の総合職は転勤あるよ。少なくとも。

  44. 10194 匿名さん

    >>10185 eマンションさん

    なんで安かったかご存じない?

  45. 10195 通りがかりさん

    駅まで徒歩20分!!!???

  46. 10196 匿名さん

    >>10188
    駅遠で高いならダメだけど、激安なんだから買うでしょ。
    そういう人々がいることも頭に入れてあげなきゃ。

  47. 10197 匿名さん

    >>10191 匿名さん

    主人、か…

    せめて夫って書いたら?
    男の自分からすると、「主人」って言われると違和感しかない。
    おれはあんたの主じゃねえよ、って。

    そんな話はさておき、みんなのレポート楽しみにしてますー

  48. 10198 通りがかりさん

    >>10196 匿名さん

    激安なん?笑
    こないだまで、ここより駅近い箇所で200前半じゃなじゃったっけ?
    で、最近値上がりしてるのは、土地価格の上昇でしょ?
    でも、ここの土地価格って、高いんだっけ?

  49. 10199 匿名さん

    環状2号と晴海通りは、
    ちゃり通行おっけーですか?
    すみません、地方在住者のお恥ずかしい質問です。

  50. 10200 匿名さん

    激安ではない!

  51. 10201 通りがかりさん

    微安で買えるならいいでしょ
    デベも買手もウィンウィン
    激安で誰かだけが得するより100倍いい

  52. 10202 匿名さん

    >ここより駅近の晴海テラスは新築時は最上階20階の部屋が2600万円台から4200万円台で買えたよ。
    タイムマシンがないから過去のことを言っても仕方ないんだよ。

  53. 10203 通りがかりさん

    駅遠なのに、激安じゃないって、冷静にどうよ?

  54. 10204 通りがかりさん

    >>10201 通りがかりさん

    激安なん笑?

  55. 10205 通りがかりさん

    こないだまで、坪400~500っていっておいて、案の定、次は、「激安だね」っていう刷り込み?

    え?冷静に、駅距離20分以上?で、この土地仕入れ価格から考えて、激安なん?

  56. 10206 匿名さん

    >>10198 通りがかりさん
    そういう倍率下げカキコが増えてきたことからも、
    激安と判断できます。

  57. 10207 匿名さん

    >>10179

    おじいちゃん!

  58. 10208 匿名さん

    正式価格はいつ頃決まりますか

  59. 10209 匿名さん

    今日の報告楽しみだなーー!

  60. 10210 通りがかりさん

    >>10206 匿名さん

    土地仕入れ価格、いくらなん?
    駅から距離何分なん?

    激安なん?笑

  61. 10211 マンション検討中さん

    今回の購入検討者は、プロの目でコストも見ますから、厳しそ~

  62. 10212 匿名さん

    都心部の駅直結タワマンが坪500万以上でも驚かないが、
    むかしは、
    新御茶ノ水デッキ接続のワテラスが坪380万~、
    高輪台駅直上のヒルトップ高輪が坪330万~。
    TTTのように埋立地の駅遠だと坪220万。
    それでもカチドキーゼとかキャナリーゼとか
    言い放ててた時代が懐かしいよ。

    ま、選手村は価格破壊レベルの激安だ。

  63. 10213 マンション検討中さん

    >>10212 匿名さん

    次のキーワードは、激安なんですね 笑

  64. 10214 匿名さん

    20階の最上階が2000万円台で買えた晴海テラスは2009年竣工だから10年前の話。そんな古い話ではないですね。設備は賃貸仕様だけど。
    その頃の晴海の坪単価は180万から200万だった。
    晴海フラッグの坪単価280万は土地の取得額を考えると明らかにボッタクリで、都議会から追及があるでしょうね。こんな駅徒歩20分、玄関から最寄駅のホームまで30分かかるようなマンションを一般人に販売しちゃダメでしょ。

  65. 10215 通りがかりさん

    勝手なこと言ってももう価格は決まってる
    大人しく報告を待ちなさいな

  66. 10216 マンコミュファンさん

    >>10176 マンション検討中さん
    とはいえ流石に遠い..。
    散歩がてらっていうけど、一年中そんな気持ちよくあるける季節って春秋含めて3ヶ月ぐらいでしょう...。
    諸々いい街だなとは思うけど、駅が遠いのだけはどうにもフォローできない。
    brt じゃこの人数カバーできないだろうし。

  67. 10217 匿名さん

    >>10214
    ワテラスは2013年、高輪台が2010年。
    晴海テラス2009年はもっと安い時代ね。

    タイムマシンがあるといいね

  68. 10218 匿名さん

    この10年で、中国がGDPで日本を追い抜き、今は2.7倍の差。
    投資規模も建築資材調達も昔と大違い。
    リーマンショックがまた来ても、2000年代初期のような激安には
    戻れんよ。

  69. 10219 マンション検討中さん

    >>10218 匿名さん

    こないだまで、ここよりも駅に近いタワーで坪200ちょいだったよね。笑

    で、そこからの価格上昇根拠が、土地仕入れ価格の上昇でしょ?

    で、ここの土地仕入れ価格、いくらだっけ?

    もちろん、どれだけ利益率を高めるかは自由。

    しかし、これら踏まえて、激安の?

  70. 10220 マンション検討中さん

    綺麗な道を20分くらい苦じゃないです。足腰鍛えたほうがいいし、ゆったり穏やかな気持ちの人達が住むのでしょう。子育てには良い環境です。

  71. 10221 マンション検討中さん

    今の所綺麗な道ではなくない?
    晴海フラッグの敷地内は整備されるだろうけど、清掃工場の先からはごみ収集車がめちゃくちゃな頻度で通るし、橋はアップダウン激しいし、勝どきは道狭いし。
    トリトンのとこは歩道橋古いし。

    まあこの辺りまで手が入るなら綺麗な道と言えないこともないが、、、

  72. 10222 匿名さん

    >>10153 名無しさん
    つくば学園都市 うつ病 とか
    筑波病 で検索すると論文含め
    色々引っかかってくるよ。

    原因は色々言われたが
    デザートや夜間営業の店を増やして
    繁華街的な雑然さを増やしたら
    改善されたそうな。

  73. 10223 匿名さん

    全然安くない

  74. 10224 マンション検討中さん

    坪単価280?

  75. 10225 匿名さん

    えっ、ついに出た?

  76. 10226 匿名さん

    下方修正、優柔不断なやつだ
    250→300→280

    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/4656-harumi-flag-280

  77. 10227 a

    だから一期は300と何回言えば信じてもらえるねん

  78. 10228 匿名さん

    タイムマシンで昔に戻って株買いたい

  79. 10229 匿名さん

    >>10214 匿名さん

    「相場」「市況」ってご存知ですか?

  80. 10230 マンション検討中さん

    土地仕入れ価格は、いくらですかーーーーーー

  81. 10231 マンション検討中さん

    >>10229 匿名さん

    イコール土地仕入れ価格でしょ

  82. 10232 ご近所さん

    >>10199
    晴海通りは、チャリOK。
    勝どき橋なんかは、歩道が狭いので車道に誘導される。
    環二はダメで、TTTの所で下に降りなきゃいけないよ。

  83. 10233 マンション検討中さん

    駅徒歩20分って、、、友達、どうやって遊びにくるの?

  84. 10234 通りがかりさん

    >>10231 マンション検討中さん

    違いますね
    買った価格なりに売らなきゃいけない義理はない
    買った土地が、買った金額より価値があるなら、その価値を反映して出来る限り高く売るのが民間企業としては当たり前のこと

  85. 10235 マンション検討中さん

    >>10234 通りがかりさん

    市況についてだよ。市況は外的市況リンク。それって、土地仕入れ価格っしょ笑?
     
    利益額については自由。コスト20円のコーヒーを100円で売ろうが、400円で売ろうが1000円で売ろうが自由

  86. 10236 マンション検討中さん

    行ってまいります!!

    1. 行ってまいります!!
  87. 10237 匿名さん

    >>10233
    最寄駅からタクシーってのが何だかんだで一番親切だろうね。
    銀座新橋からだと10分足らずだし、その距離感に驚かれると思う。

    逆に乗り継ぎだと不親切極まりないというか説明すら困難・・・
    これまた色んな意味で驚かれると思うw

  88. 10238 マンション検討中さん

    価格情報待ってます!!

  89. 10239 匿名さん

    >>10233 マンション検討中さん
    地下鉄がオリンピックまでに通るって聞いたよ

  90. 10240 マンション検討中さん

    モデルルームまで、駅から徒歩何分ですか?今日は肌寒いですか、日本は三日に一日は雨らしいですので、リアル距離感の測定も必要ですね。毎日のことですから

  91. 10241 マンション検討中さん

    子連れママが駅から20分も歩いて遊びにきてくれるのだろうか。

  92. 10242 マンション検討中さん

    >>10236 マンション検討中さん

    どんより曇ってますね。

  93. 10243 マンション検討中さん

    >>10239 匿名さん
    副都心線の話?

  94. 10244 匿名さん

    >>10240
    今日みたいな日こそ敢えて勝どき駅から目一杯歩いたほうがいいだろうね。
    現地は+10分ぐらいだろうけど、多少なりとも現実が分かっていいと思う。

  95. 10245 マンション検討中さん

    >>10244 匿名さん

    へーー。モデルルームから、+10分とは。なんとも。

  96. 10246 マンション検討中さん

    雨の日だったら、傘さして20分かけて歩いてくるのかな?

  97. 10247 評判気になるさん

    >>10230 マンション検討中さん
    榊氏のブログに出てるよ。
    1611億で売れるところを都は129億で売ったんだってさ。
    おまけにリフォーム代として445億も都が負担。こんな駅から遠くて高いマンション買う奴いるの?


  98. 10248 匿名さん

    >>10243 マンション検討中さん

    日比谷線

  99. 10249 匿名さん

    >>10247 評判気になるさん

    それが1611億で売られててリフォーム代もデベが負担してたら280とか300でも高くないの?それっておかしくない?
    いくらで仕入れようが購入者に関係ないでしょ

  100. 10250 評判気になるさん

    >>10249 匿名さん
    売主が東京都だよ。血税が使われているのに、関係ないわけないでしょ(´・ω・`)

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸