東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その6)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-18 13:29:29

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:
 西武池袋・豊島線「池袋」駅から徒歩4分
 山手線「池袋」駅 徒歩6分
 山手線 「目白」駅 徒歩9分
 JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩6分
 JR埼京線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩6分
 東武東上線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩9分
 東京都荒川線「都電雑司ヶ谷」駅から徒歩10分
 東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩11分
 東京都荒川線「東池袋四丁目」駅から徒歩15分
間取:1LDK・2LDK(竣工後販売の最上階は1LDK?3LDKで価格未定)
面積:43.08平米~61.16平米
価格:5,480万円~7,380万円
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値相場や将来性などについても議論したいです。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-07 07:53:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    お父さんが若かった頃は池袋は坪300だったのに。って感じの方が多いのでしょうね。

  2. 22 匿名さん

    >14
    今の時代、外国人の動向が不動産価格を大きく左右します。
    外国人はアドレスを大変重要視するので、区単位で見るのが
    間違っているとは言えません。
    ただ、ここも山手線内側なので悪くはないと思いますよ。

  3. 23 匿名さん

    1LDKの賃貸も出始めましたね。
    面積の割に使いやすそうな間取りですし、賃料もギリギリ20万円切っています。

    8階 北東 1LDK 43.08㎡ 19.5万円
    13階 北東 1LDK 43.08㎡ 19.8万円
    9階 南東 1LDK 43.43㎡ 19.6万円

    1. 1LDKの賃貸も出始めましたね。面積の割...
  4. 24 匿名さん

    田園調布を大田区だからってどうのこうの言う人いるのかな。

  5. 25 匿名さん

    西新宿の検討者達は山手線外側を気にしていないから
    山手線内側を良いとするのも賛成できないな。

  6. 26 匿名さん

    >>24
    田園調布を「世田谷区」扱いにしたい「住まいに詳しい人」が以前は、
    住みたい街スレなどに頻繁に書き込みしていたのを知らないの?

  7. 27 匿名さん

    南東向き2LDKも出ましたね。こちらは30万円を切る賃料設定です。
    10階でも目白方面は高い建物がないため、視界が抜けてます。

    10階 南東 2LDK 54.84㎡ 28.0万円

    1. 南東向き2LDKも出ましたね。こちらは3...
  8. 28 匿名さん

    >27
    南東ではなく南西向きですね。失礼しました。

  9. 29 匿名さん

    3LDKの賃貸は出ないのかな。
    この感じだと角部屋とか連結部屋以外は40万くらいで借りられそうだね。

  10. 31 匿名さん

    54.84㎡が28.0万円なら、82.59㎡だと42.1万円になる計算。
    ただ、この28.0万円は10階中住戸の賃料だから、
    角部屋分、高層階分のプレミアが加算されると50万くらいにはなるだろうね。
    面積70㎡くらいの中住戸の3LDKだと40万で借りられる部屋もあるかも。

  11. 32 匿名さん

    ここの3LDKは住友らしからぬスピードで完売しましたからね。
    便利な場所なので、高くても一定の需要があるのでしょう。

  12. 33 匿名さん

    >>32
    3LDKって8000万円台ですよね。
    もう売れちゃったみたいですが。すごいですね。

  13. 34 匿名さん

    住友の場合は
    後になると値上げしていくケースが多いので
    欲しい部屋はサッサと買わなきゃね。

  14. 35 匿名さん

    ここの値付け担当者は叱られたでしょうね。
    住友不動産は通常、竣工時に3分の1ほど残るような価格に設定するのに、
    予想に反して売れてしまいましたから。

  15. 36 匿名さん

    >>33
    3LDKは早かったようですね。
    確か、最後は71平米で8680万円でしたか。
    決して安い価格ではないと思うのですが。

  16. 37 匿名さん

    >35
    富久とクヤクションの存在があったためですかね、
    1期のある時期で、南西向き3LDKが7,000万前後、南東向き3LDKが7,500万前後でしたね、
    あっという間に無くなったらしいです

  17. 38 匿名さん

    >>37
    駅前の東中野なんてのもありましたねえ。
    もうかなり前のことになってしまったような。

  18. 39 匿名さん

    >37
    南西向き少し狭目の68平米の3LDK、低層13階〜、消費税5%時
    という全ての条件が揃って6980万円でしたか。
    ほんの一瞬だけ存在した、7000万円を切る希少な3LDKでしたね。

  19. 40 匿名さん

    >36
    その部屋は高層かつ角部屋かつ消費税8%、
    しかも最後の3LDKという条件でしたから高値でも売れたのでしょう。

  20. 41 匿名さん

    >37
    その理論は現在、西新宿や芝浦の存在があるのに成り立ちますかね?
    月曜の昼間からスレに建築士さんが書き込みやってらっしゃる西新宿です

  21. 42 契約済みさん

    >41
    37です。今、同じ理論が成り立つかどうか言及したつもりはありません。

    根拠の無い個人的感想をのべさせていただくなら、西新宿も芝浦も富久やくやくしょんのようなインパクトも影響力も無いと思っていますが。

  22. 43 匿名さん

    >>42
    うんうん。区役所ンは別格。

  23. 44 匿名さん

    何にせよここは高いね。
    富久、クヤクション、芝浦、西新宿、東中野のどれと比べても高い。

  24. 45 匿名さん

    >37

    同じような間取りで500万円も差がつくのかと思って調べてみたら、
    低層の南西向きが7100万弱、高層の南東向きが7500万弱でした。
    こうやって振り返ると、1期当初の一瞬とはいえ異常に安かった時代もあったんですね。

  25. 46 匿名さん

    >31
    > 54.84㎡が28.0万円なら、82.59㎡だと42.1万円になる計算。
    > ただ、この28.0万円は10階中住戸の賃料だから、
    > 角部屋分、高層階分のプレミアが加算されると50万くらいにはなるだろうね。
    > 面積70㎡くらいの中住戸の3LDKだと40万で借りられる部屋もあるかも。

    写真見たらわかるけど、低層10階でも眺望は抜けてるから高層プレミアはそこまで大きくないかもね。
    実際、今出てる55㎡北東向きの同じ間取りで10階(26万)と30階(28万)での差は2万円しかない。
    http://farm8.static.flickr.com/7442/16291898170_afc4f14aec_o.png

  26. 47 匿名さん

    >>39
    その時期に3LDKを買った人は約1000万の含み益みたいなもんですね。

  27. 48 匿名さん

    ここは池袋物件としてはかなりの高値だったので、
    投資目的で購入した人はあまりいないとは思いますけどね。

  28. 49 匿名さん

    とはいえ上の賃料で計算すると利回り5%超えるんだね。
    一期で買った人なら港区の新築より利回り高い。

  29. 50 匿名さん

    利回りで利益をあげたいなら中古物件にするでしょうから、
    数年自分で住んでから賃貸に出す(またはその逆)が多いのかなと思います。

    いずれにせよ池袋に8000万円出すのは池袋や目白に地縁のある裕福な方たちでしょう。

  30. 51 匿名さん

    最近は10年モノの中古も今の新築と値段変わらないよ。
    売主が強気だから。
    分譲時の2〜3割増しで売りに出してる。
    新築の方が設備が新しくなってるから去年くらいまでは中古より新築の方が狙い目だったね。

  31. 52 匿名さん

    >>51
    ノムコムで調べてみたけど、確かに中古も新築も変わらないね。
    軒並み分譲時より高い設定で売り出してる。
    10年前に買った人たちは新築に入居して10年間ただ同然で住んだ上で売却できるわけだ。

    パークタワー池袋イーストプレイス(東池袋3丁目)
    55.06㎡ 2LDK(北東)
    5,200万円(築7年、新築分譲時4,400万円)
    20階/31階建
    山手線「池袋」駅 徒歩13分
    有楽町線「東池袋」駅 徒歩8分
    管理+修繕費:24060円

    ザ・タワー・グランディア(西池袋5丁目)
    75.17㎡ 2LDK(北西)
    6,720万円(築11年、新築分譲時6,600万円)
    21階/38階建
    山手線 「池袋」駅 徒歩6分
    管理+修繕費:28320円

  32. 53 匿名さん

    そうですね。
    デフレ下では投資向けは中古しか選択肢なかったけれども、
    ここ5年は新築で立地と条件の良いものを選んだほうがキャピタルゲインあるかもしれません。
    むしろ中古は高すぎ水準で投資向けじゃない。

  33. 54 匿名さん

    知ってると思うけど、売り出し価格と成約価格は違うよ。
    レインズで確認してみて!

  34. 55 匿名さん

    一般の方はレインズは見られないですよね?

  35. 56 匿名さん

    最近の売主は強気だから成約価格と売り出し価格もそんなに変わらないんだよね。

  36. 57 匿名さん

    >>56
    そういうのってどうすれば知ることができるんですか?
    自分だと馴染みの不動産屋に特定の物件がどうなったかを聞くくらいがせいぜいです。

  37. 58 匿名さん

    売主が強気でも買主がついてこないと意味が無い。
    しかも売却手数料等も結構かかるので考慮しましょうね。

  38. 59 匿名さん

    >>52
    東京五輪と無関係の街とかネガられていながらも着実に値上がっているということは、
    五輪開催後もずっと安定成長の街ということですね。

  39. 60 匿名さん

    レインズは、専任媒介契約だと強制で載るから成約価格まで分かるけど、
    一般媒介契約は任意。
    今時専任でやる人は、余程条件が良い物件か買替特約で売る人。

    つまり、全体像は分からない。

  40. 61 匿名さん

    とはいえ、中古が高くなってるのは事実です。
    今は中古は買い時じゃないですよ。

  41. 62 匿名さん

    中古の値段は新築につられて上がってるんだから、中古が買い時でなければ新築も買い時ではない。

  42. 63 匿名さん

    >>62
    論理破綻しとるww
    中古は新築価格に引っ張られて上がることはあるが、
    新築の価格は中古につられることはない。
    よって新築は関係ないじゃんw

  43. 64 匿名さん

    「相場」:市場において形成される価格

  44. 65 匿名さん

    頭悪いやつがいるな。
    中古が高いってことは新築も高いってことだよ。不動産全体で相場連動してるんだから、関係ないわけないだろ。


  45. 66 匿名さん

    頭悪いやつがいるな。
    新築は中古相場なんて見ないで値付けされるんだよ。

  46. 67 匿名さん

    >>66
    新築が全く出てこない街、でも
    中古は売主が自由に値付けする。
    結局は不動産全体で相場連動する。

  47. 68 匿名さん

    >>65
    新築も中古も高くなってきてるのはわかります。
    ただ、今買わないと、この先もっと大変な事になるのでは?
    私は建設業で働いているのですが、建築費はどんどん高くなっています。
    といっても私は下請けの下請けですが・・・
    私の会社は小さな会社ですが、そんな私の会社レベルでも仕事を選んで、安い仕事なんて絶対受けていない状況です。
    オリンピックが終わるまでは、建築費も土地の価格も下がらないような気がします。
    オリンピックが終わって価格が落ち着いてくるのが10年後くらいだと思われるのどすが、その時は私はもう45歳。
    その年齢で長期間のローンを組むなんて怖すぎます。
    であれば、多少価格が高くても低金利でローン控除がある今のうちに買った方が結果的に成功だと思うのでが・・・

  48. 69 匿名さん

    >>68
    正解
    10年も賃貸に住むとファミリーなら2000万以上の出費は発生します。
    新築を購入しても10年で2000万も値下がりするとは考え難い。
    実需の人は早めが良いと思う。

  49. 70 匿名さん

    >新築は中古相場なんて見ないで値付けされるんだよ。
    マーケティングリサーチの概念を覆す新説登場

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸