東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-06 17:45:45

前スレが1000件を超えたので、パークホームズ豊洲ザ レジデンスpart6です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550728/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分 、ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-04 15:06:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    >>153
    パークホームズ築地グリーンサイドですね。あちらは長谷工物件ですが、外壁タイルがMRのデザインと異なると契約者スレで問題になっているようです。

  2. 162 匿名さん

    >>159
    「今は最後の買い時」としたいのでしょうが、マンションの買い時は遅くとも2013年の上半期までで、既に好機は逃しています。
    ただ、都心部(と都心隣接エリアの一部)はまだ上昇してしまう余地が大きいので、完全に手が届かなくなる前に購入するという選択はあると思います。

  3. 163 匿名さん

    まぁ、インフレは始まったばかりだし、今年いっぱいが買い時だと思いますよ。

    すでに値下がり始めているというのなら話は別ですが、今のところ値上がり傾向ですし、ますます強まってるようですから。

  4. 164 匿名さん

    >163
    買い煽り層は「坪350万なら安い」&「今年は最後の買い時」と言うが、豊洲が坪350万になると仮定すること自体が、既に買い時を逃しているのと同義だよね。
    坪285万円6477万円で買えていた豊洲物件を、坪350万7954万円で買うことは、買い時どころかフォロワーの行動だと思うけど。(ちなみに坪350万なんてならないから、リアル検討者の皆さんはご安心を。)

  5. 165 匿名さん

    その程度で高いと感じるなら千葉に行くしかないのでは?
    来年には400超えるよ。

    インフレを甘く見過ぎ。政策には乗っかった方が儲かるよ。

  6. 166 買い換え検討中

    先週現地見に行った。
    周辺の色んな道路に液状化した跡があって、あらららって感じだった。
    ここも地震くるとインターロックとか全部ぼこぼこしちゃって震災時のディズニーランドみたいになるよ。
    三井だけに。

  7. 167 匿名さん

    家は地震来てないのに、インターロックぼこぼこになり補修しました。

  8. 168 匿名さん

    >>165
    政策には乗っかった方が儲かるよ

    正しい。但し、今更乗るようでは遅い。

  9. 169 匿名さん

    >>166
    証拠写真ぷりーず

  10. 170 匿名さん

    週刊現代に5丁目の液状化の写真出てたよ。
    検索すれば出てくると思う。
    今はどうなってるか私は知らない。
    166じゃないので。

  11. 171 匿名さん

    >>167
    地震来てないのに、って
    小さな地震はあるでしょう。
    インターロックは下手な施工をすると、ぼこぼこになりやすい。

  12. 172 匿名さん

    >>170
    週刊現代の液状化の写真って、後まで残るような液状化じゃないよ。実際1ヶ月後には痕跡なくなってたし。

    なので166は(本当ならば)違うことを言ってるはず

  13. 173 匿名さん

    >>172
    週刊現代の液状化写真、自体は認めるわけね。

  14. 174 匿名さん

    >>173
    五丁目で軽微とはいえ液状化があったこと自体は事実でしょ? 認めるも認めないも…。

    震災2日後に現地確認した人のブログです。液状化自体があったことと、その軽微さが確認できます。

    http://nz666.exblog.jp/15049063/

  15. 175 匿名さん

    >>174
    根拠が個人ブログ?

  16. 176 匿名さん

    5丁目の液状化ってここの近くですか?

  17. 177 匿名さん

    >>168
    その通りだね。
    平均300越えたらスルー。

    マジで千葉の物件買った方がロス少ないかも、くらいの物件だね。

  18. 178 匿名さん

    良いじゃん。
    液状化しても資産価値は上がってるんだから。(笑)

    むしろ安心要素でしょう。

  19. 179 匿名さん

    インフレは今からなんだから、今から乗るのが一番なのでは?
    政策でインフレにしようとしてるんでしょ?

  20. 180 匿名さん

    液状化を気にするなら、最初から湾岸エリアは諦めたら?

  21. 181 匿名さん

    そうね。液状化で何か問題があるわけでもないし。
    だからこそ、液状化しても値上がりしたんでしょ?

    大儲けしたい人だけが買えばいいんじゃない?

  22. 182 匿名さん

    >>181
    大儲け?
    どこの物件と間違ってますか?
    それとも坪250万くらいの前提で話していますか?

  23. 183 匿名さん

    この物件で間違ってませんよ。
    坪350万なら、まだまだ値上がり余地ありますよ。

    東京の不動産は割安ですし。

  24. 184 匿名さん

    坪300万で高いと感じるなら、都内の物件は諦めた方がいいんじゃない?
    都内狙っても、駅遠物件しか買えないでしょ。もしくは長谷工

  25. 185 匿名さん

    >>184
    もしくは外廊下

  26. 186 匿名さん

    港区の外廊下マンション持ってるけど、坪450万円だよ。

  27. 187 匿名さん

    内廊下って高く売れるんだ?

    スカイズ、坪400マンくらいで売ってやるよ。

  28. 188 匿名さん

    豊洲は大人気エリアに成長しましたからね。350くらい仕方ないのでは?
    私みたいな貧乏人は諦めるか、四丁目の長谷工団地で我慢しましょう。

  29. 189 匿名さん

    駅遠物件なら、今でも安く買えるよ。
    資産価値はゼロだけどね。

  30. 190 匿名さん

    >>175
    週刊現代とか夕刊フジとかSPA!よりは信用できると思いますけどね。

  31. 191 匿名さん

    スカイズは豊洲駅遠いからいらない。

  32. 192 匿名さん

    >>191
    スカイズのお隣りなんか、豊洲駅遠い上に外廊下。

  33. 193 匿名さん

    スカイズ買った俺に謝れ

  34. 194 匿名さん

    もう少し待ってれば、ここ買えたのにね。

  35. 195 匿名さん

    スカイズの頃なら
    三河島のJR駅前で、内廊下のスーゼネ施工タワマンがスカイズよりも安く買えたのにね。
    自分から駅遠をチョイスしたのなら自己責任。

  36. 196 匿名さん

    こことワンダフルは売りというか重視するポイントが全く異なるから購買層は被らないでしょうに。

  37. 197 匿名さん

    それ以前の問題だよ。
    ワンダフルは豊洲で一番豊洲駅に近いマンションでしょ。
    下手すると格安の枝川の物件よりも遠い。

  38. 198 匿名さん

    間違えました。
    (訂正前)一番豊洲駅に近い
    (訂正後)一番豊洲駅に遠い

  39. 199 匿名さん

    >>197
    あそこは自宅の住所に豊洲って地名を入れたかった人向きか。
    下手すると東雲の物件よりも遠い。

  40. 200 購入検討中さん

    スカイズは私も見ましたが、値段を考えると、西向きに関しては、もし豊洲市場の北東側が、高い建物が建たないことで確定すれは、大正解だったと言い切れるんですが。
    評価にはもう少し時間がかかりそうですね。

  41. 201 匿名さん

    スカイズ、ベイズはフラットにいいですよ。駅遠ですが眺望と水辺環境がよい。新市場回りの成長力も期待できる。ここは駅近なのでリスクは低いですがなんかアピール力がないですね。

  42. 202 契約済みさん

    >>199
    んなこたーない。

  43. 203 匿名さん

    西向きなんて、西陽が強いから住みたくない。
    眺望以前の問題。
    やっぱり南を絡めたい。

  44. 204 匿名さん

    199は正しいと思う。
    枝川より不便ってあり得ないでしょ。
    いくら豊洲って住所でも。

  45. 205 匿名さん

    まー、スカイズベイズとここはアピールポイントが違うので比べる意味がない。ここは駅から比較的近いのが強み。ただ、それ以外に特に魅力ないので高く出れば一気に落ちる。それだけでしょう。全ては価格次第。

  46. 206 匿名さん

    駅遠にアピールも何もないけどね。
    駅までの距離はマスト条件なので。

  47. 207 匿名さん

    >>206
    それも人それぞれの価値観でしょう。リセールに有利なのは事実ですが全ては価格次第。あと、定住するなら環境は大切。買いたい人は決めつけたいのもわかるけどね。

  48. 208 匿名さん

    ないない。駅近は必要条件。でないとマンションの価値ないでしょ。
    駅近をクリアした上で、他の条件も検討する。

  49. 209 匿名さん

    豊洲は有明にも抜かれるんじゃないかな。
    むこうはオリンピックでBRT通るでしょ。
    ずいぶん先だろうけど、住吉―豊洲の地下鉄できたら
    駅ができる予定の枝川にも負けちゃうかもしれない。

  50. 210 匿名さん

    まあそうむきにならずに。現実に買う人はたくさんいるのだから。逆に駅近だからなんでもいいわけでもない。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸