東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<13>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<13>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-05-25 07:04:54
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画であり、2007年11月に公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月に[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]として改定案が公表されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm ←2014年 7月改定案
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2014-10-14 23:02:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<13>

  1. 275 匿名さん

    >>274
    東海と東日本は仲悪いからね

  2. 276 269

    ▽東京国際空港羽田関連(2014 World Airport Awards)
    ■CLEANEST=1位羽田
    <<254でUPした上記世界ランキングで2年連続で「世界一清潔な空港」1位に輝いた羽田空港
    NHK『プロフェッショナル/仕事の流儀』2/2のOAで紹介されてました
    縁の下の力持ちになっている女性は・・
    ■高校に通いながら、家計を助けるために清掃のアルバイトを始める
    ■清掃員として就職する
    ■清掃日本一の称号をもつ
    ■清掃技術を競う大会で、史上最年少で優勝
    ■平成9年、ビルクリーニングの大会で優勝
    色々な分野で現場前線で拘りのプロはいますが、今回のOAは何か涙腺が滲んだ
    「頭が下がる仕事振り」と感謝したい。再放送は金曜日
    {プロフェッショナル 羽田 清掃}で検索すると当たります→利用する方には視聴推奨

  3. 277 匿名さん

    >>272
    本気ですか。
    やはり今が売り時か…

  4. 278 276

    ▽ウィング高輪EAST/リニューアルオープン(4/1・午前10時)
    昨年4月から駅関連施設の耐震補強工事に伴い約1年間休業していたが
    この程リニューアルオープンが決まった
    1階にはファッションを中心に生活雑貨・コスメ・カフェ等を展開し
    地下にはスーパーを核に食品メインで構成しデリ・カフェ他も併設されるようだ
    なお3月29日(日)~31日(火)の3日間一部店舗においてプレオープンが予定されている
    来月上野東京ライン(東北縦貫)が開業されると品川駅は上野東京駅との時間的距離も縮まり
    乗り入れ直通も図られるので駅付帯商業施設も一段の賑わいを期待したい
    ttp://www.keikyu.co.jp/company/20150204HP_14213AY.pdf
    *詳細店舗名構成の全容は発表されていないが下記の店舗もオープンするようだが
    これら以外も入居すると思われるのであくまで公式発表迄の非公式参考情報に
    留めて欲しい
    京急ストア
    ボーテガール(コスメ)
    グリーン・グルメ(デリ)
    ポンパドウル(ベーカリーカフェ)
    銀座あけぼの(和菓子)
    カルディコーヒーファーム(カフェ)
    ハーブス(カフェ)
    メゾンカイザー(パン)
    モンソーフルール(フラワー)
    ナナスグリーンティ(茶カフェ)
    港南口ではアトレ品川2階のファッション・雑貨系が一昨年10月-11月に、
    2階&4階のレストラン系は昨年6月-8月にリニューアル(P11-160参照)された
    高輪口のウィング高輪WESTも一昨年10月にリニューアルしており
    通勤等改札(駅構内)から一番近いEASTが再オープンすることになり
    駅ナカ施設を含め商業施設が充実することになり有難い

  5. 279 276

    追加
    ▽「品川シーズンテラス」近況
    竣工後の5月にグランドオープンとなるがガーデン部の工事も一気に進捗し
    明確な存在感をかもしだしている”ティアラ照明”と”サウスガーデン照明”も
    鋭意テスト点灯されており綺麗な光景が見れる
    またアネックス(アトリウム)や本棟の商業施設配置もガーデン部の緑地眺望に
    配慮しておりガーデン(おそらくサウス部)はWI-FI対応も図られる模様だ

    ▽「シティテラス品川イースト/天王洲」(地上14階建・総戸数254戸=住友不動産
    当サイトでは既に「(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクトってどうですか?」で
    スレが立っているが近隣なのでおまけ情報UP
    ttp://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1502_0002/CTE_Shinagawa_East.pdf
    ttp://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/

  6. 280 匿名さん

    >>279
    天王洲はサウスゲートエリアではないと、以前は書き込む人がいたね。

  7. 281 276

    追加
    ▽セブンイレブン新店(2月末か来月初オープン予定)
    以前も書いた少し梃入れ期待の札ノ辻⇔八千代橋間に標記新店が
    オープンすることになった
    CMT界隈から駅方面至近にはコンビニが無かっただけに田町駅ヘの経路地にもあたり
    就業者&地区住民には手軽に利用できそうだ

    ▽ハーバーテラス
    エントランス周りの仮柵も先月外され内覧会も行われた模様
    中規模物件だが基本運河向きがメインだけにシーズンテラスの屋上照明他や
    将来の基地開発による夜景も抜群の抜けがあるだけに夜間の楽しみがありそうだ

  8. 282 匿名さん

    高輪口側は相変わらず、何もできませんね。
    現状東京で最も寂れていると言っても過言ではない。

  9. 283 匿名さん

    まあまあそのうちそのうち

  10. 284 匿名さん

    >>282
    281です
    細かくはコメントしませんがまあ種々な要素やコメンテーターが色々ありそうですからね!

    当方は都心に近い別地区の戸建所有地区は、駅から近く種地も良く出てきて開発も
    種々進んでますが、当該地区住民は開発で活性化するならほとんど賛同派が多いですね。
    ごっそり旧居住民地を纏めて開発や大型地にビジネス系含め2棟建てるとか、
    根こそぎオフィスビルになったりマンション転換や行政系ビルにする等事例も多いです
    概ね説明会で最終的には街並みが綺麗になり活性化するならドンドン賛同(当方も)する土地柄で、
    お蔭で中の道路も独立歩道設置率高、カラー歩道、飛び出し防止柵、LED新型街路灯、
    コミニュティバス他のインフラに合わせ、再開発地の大幅セットバックで広々な上に
    自動車は例外なく楽に走行できる居住区になってます。

  11. 285 周辺住民さん

    品川シーズンテラスってどんな会社が入るんだろう。
    丹青社ってとこ以外、検索しても見当たらない。。。

  12. 286 匿名さん

    英語の自動翻訳みたい。

  13. 287 匿名さん

    >>280
    天王洲はサウスゲートじゃないでしょ。

  14. 288 278-9・281

    ▽旧安藤建設本社跡地開発(住友不動産
    JR田町駅芝浦口(東口)にも近く旧海岸通りに所在していた旧安藤建設本社(現安藤ハザマ)の
    跡地は一昨年住友不動産が取得し長らく建物を解体し更地だったがこの程再開発の
    概要が決まった
    敷地面積:約2,166㎡
    建築面積:約1,100㎡
    延床面積:約12,500㎡
    階数・高さ:地上12階/高さ約73m
    着工予定:2015年-H27年4月1日
    完成予定:2017年-H29年3月末
    *現地はJALシティホテル前に立地し空地も広くなりそうなので完成が楽しみだ
    極近隣では竣工も近いマンションは商業店舗併設となり建設中の南部の
    マンション2棟の内1棟も店舗併設だし少し離れたクラッシイハウス芝浦も分譲される
    複数の法人ビルの解体も進んでおり一両年中にはオフィス需要を含め
    街並みに新たなアクセントととなる上に地域活性化や発展にも寄与することが期待される
    また規模の大きい再開発では田町駅前北部開発(三井三菱連合>>p12-824参照)が
    当該地の建物解体が進んでおり、札ノ辻三田ビル(住友不動産)は順調に組上げが進み
    階高が高く耐震鉄骨組みも目を見張る堅牢さで年末近くには竣工するが
    同社の当面の目玉はコレド向かいの旧住銀日本橋支店・はいばら他の種地開発である
    「東京日本橋タワー」<ttp://office.sumitomo-rd.co.jp/nihombashi/index.html>だろう

    ▽その他
    >>281にUPしたセブンイレブン新店は2/27にオープンするようだ
    ②高浜橋は順調に関連工事も進んでおり以前も書いたが新年度以降本格的に
    動いてくるだろう。これに関連し橋北詰山側の店舗も1月で営業終了した模様だ
    JR海側の幹線道路橋梁は役割も大きく今後の基地開発道程や耐震強化橋の
    架け替えは重要なインフラ整備だけに当該地の関係者には多大の協力を
    頂けたものと第三者ながら感謝したい。夕凪橋も10月頃にはほぼ予定どうり
    主要部は開通しそうだ
    ③「上野東京ライン/上野駅駅舎」
    標記開通に合わせ正面駅舎の外観美化&照明工事が進捗中
    ▽都心話題
    ①品川田町地区からの都心への基幹北上路である日比谷通リ・R15(中央通り)・R1は
    目が離せないがまた新たな宿泊施設計画が決まった
    「(仮称)京橋一丁目ホテル計画/三井ガーデンホテル」(2016秋開業予定/三井不動産
    規模:地上15建
    客室:約240室
    ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2015/0212_01/download/20150212.pdf
    *銀座は訪日旅行客も多く中央通りの街路は夜間は特に綺麗だし
    日本橋の複数のコレド街区との中間地である京橋八重洲は再開発ビルの
    照明等も綺麗で存在感が増しており本計画は東京駅からも近いだけに内外の
    観光客&ビジネス客を取り込みそうだ
    ②「日本橋桜フェスティバル」(3/6-4/12)
    ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2015/0212_02/download/20150212.pdf
    ttp://www.nihonbashi-tokyo.jp/sakura2015/index.html

  15. 289 匿名さん


    毎度のこのカキコ、まるで読む気がおきないのだが。
    プレゼン、下手でしょ。

  16. 290 匿名さん

    まとめてくれるのはありがたいです
    読みやすさはともかくとして

  17. 291 匿名さん

    まとめはいつも本当にありがたく感じています。
    細く丁寧に最新をアップデートしてくださっていて、貴重です。読みにくさも感じた事はありません。

  18. 292 匿名さん

    この方の書き込みは貴重な情報の宝庫。サウスゲートには直接関係ない内容も住民にも有益。

    情報は出さないくせに文句だけ云う289みたいなのもいますが、引き続きお願いします。いつもありがとうございます。

  19. 293 匿名さん

    >>292
    品川区的にはサウスゲート隣接エリアですが品川駅南地区という定義があるようですね。天王洲はエリア外ですが天王洲はすでに民間ベースの開発が進んでますので公主体の再開発とはペースが合わないのでしょうね。

    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000051200/shinagawas-vision...

    個人的には海洋大は越中島に統合して跡地は再開発すべきと思います。

  20. 294 匿名さん

    >>292
    289はワールドシティタワーズ見逃し三振したので天王洲に憎しみを持ってるんですわ。

  21. 295 匿名さん

    別にやめろと言ってないがプレゼンが下手なのに変わりないからなぁ。そんなに怒るなや(苦笑)

  22. 296 匿名

    >>292
    全くその通り。いつも様々な情報ありがとうございます。わくわくしながら拝見しております。無礼な馬鹿は気にしないで下さい。これからも楽しみにしています。

  23. 297 匿名さん

    プレゼンがうまいとか下手とかいう以前に、
    何の情報も提供できない奴はすっこんでろ。

  24. 298 匿名さん

    プレゼン云々はともかく、ソースのURLはhttpの"h"を抜かずに書いてほしいです。むしろ、ちゃんとリンクされたURLさえあれば意図はきちんと読み手に伝わるので、その他の長文コメントは無くても大丈夫です。

  25. 299 匿名さん

    どうでもいい小ネタを下手な改行でダラダラ書いてくるから、てっきりネガティブ攻撃かと思ってた。
    読む気が起きないのは、実は内心誰もそう思っているかもネ。
    しかし、セブンイレブンのオープンまでアピールしてたら、ある意味、ネガとも言える。

  26. 300 匿名さん

    >>294
    まだ張り付いているのかよ。
    鬱陶しいから消えろよ。

  27. 301 匿名さん

    >>298
    h抜きのネット上の常識も知らないで、upしてくれてる人に文句言うとは。ほとほとあきれる。

  28. 302 匿名さん

    >>301
    2chから違法サイトへのリンクじゃあるまいし、いつの時代の話だか...w

  29. 303 匿名さん

    2ちゃん文化を持っている人が情報jpしてるから仕方ないし、店開き情報など大量投下は逆にショボイ。urlリンクをわざと切るなんて、スマホで見てる人を考えてないし。大きな建設ニュースの2~3行のヘッドラインとソースのリンクで充分。それと、虎ノ門の情報も盛り込むのも、サウスゲートのネタ切れに見られてしまうだけ。変なところは指摘していいと思う。

  30. 304 匿名さん

    文句をつけている人は、なにか情報持ってるのですかね?
    その素晴らしいプレゼンスキルの文面で、貴重な情報を是非お願いしますよ。

  31. 306 匿名さん

    プレゼンって言ってる人の方が、
    実際のプレゼン下手そう、と言うか
    プレゼンしたことないプルーカラー臭いです。

  32. 307 匿名さん

    >>303
    あなたの文章の方が改行なし、
    句点、句読点無茶苦茶で読みずらいんですが…。

  33. 308 匿名さん

    自分はいつも貴重な情報を楽しみにしている。
    情報提供できない人間が文句言うなんて100年早い。

  34. 309 匿名さん

    まあまあ、その辺でやめましょう。
    ここはレベルの高い情報が多いので、変な意見はスルーでいきましょう。

  35. 310 匿名さん

    みなさん、都心上空ルート採用の可能性は何%ぐらいあるとお考えですか?

  36. 311 匿名さん

    > 310 さん
    私も気になってます。個人的には半々かと思ってますが、以前関西に住んでいた経験からすると、実現してもさほど騒音は気にならないかなと。
    全部が全部頭上を通過するわけではないので。

  37. 312 匿名さん

    大なり小なり、騒音問題は確実に起きるでしょうね。
    航路の直下、飛行機とマンションの間にあるのは空気だけで、遮るものが何もないわけですから。
    それと、部品を落とす事故はあるでしょうね。墜落は、まあ、大丈夫かな。
    しかし、この航路を開かないと、羽田の国際線が増えないからサウスゲート自体が崩れるし。

  38. 313 匿名さん

    部品の落下、そういえば以前ありましたね、そんな事故。たしか、戸建ての住居の屋根に穴が開いたんでしたっけ?マンションの場合はどうだろう。屋上とかバルコニーとかになるのだろうけど、どの程度の破損になるのか。確立としては低いだろうけど、飛行機の音が大きいとしたら考えてしまうこともあるかもしれないです。飛行機好きなんで、見れるのは嬉しいですけど。

  39. 314 匿名さん

    >>311
    羽田と伊丹では数が全然違うのでは?
    羽田の着陸頻度は山手線より多いと以前書かれていた気がします

  40. 315 匿名さん

    カジノは横浜か。ネタがまたひとつなくなった。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150218-00050154-yom-pol

  41. 316 匿名さん

    >>314
    予定では、品川上空通過は1時間に30便以上でしたっけ?
    確かに山手線より多いですね。
    うちは、この年度末で売り逃げする予定です。カジノもないし。今なら高く売れるし。
    皆さん長らくお世話になりました!
    対岸のカジノって言葉を板で最初に書いたのは私です。

  42. 317 匿名

    枡添は何をやっているんだ

    カジノリゾートは東京に来ないのか?

  43. 318 匿名さん

    カジノ来なくて良かった。
    まともなMICEで稼ごう。

  44. 319 匿名

    枡添は、東京を世界一の都市へ…と開発やグローバル化や、バリアフリー化や、IC化やら先進都市へと整備を積極的にしてるのは高く評価してきたが、カジノリゾートに関しては、どうして消極的なんだろ? 不動産の価値に直接的な影響は大きいのに、一体何を考えてんだ、枡添は?!

  45. 320 匿名さん

    だから漢字間違ってるって、都知事選からずっと。
    ×枡 ◯舛
    都心にカジノは要りません。

  46. 321 匿名さん

    >>319
    前任の猪瀬さんのカラーを消して、自分のカラーを出したいのでは?

  47. 322 匿名さん

    都心上空ルートって言っても、
    南風時かつ特定の滑走路使用の場合のみ、
    しかも夕方3時間だけだし、騒ぎ過ぎでは。

  48. 323 匿名さん

    >>322
    3時間ではなくて4時間。しかも、通過する飛行機の数が多い。
    小学生が帰宅して宿題などの勉強をする時間なのが痛い。
    南風は主に春から秋なのに、窓を開けて風を入れられなくなるのも痛い。

  49. 324 匿名さん

    離陸ルートにかかるなら騒音が問題になることもあるが、南風時の着陸だけだからね。
    城南島の公園にたまに行くけど、着陸する飛行機から騒音がすることはないよ。

  50. 325 匿名さん

    >>324
    飛行機マニアのサイトを読んでみたが、
    離陸より着陸のほうが長く低空を飛ぶからうるさいと書いてあった。

    どちらにしろ、都心上空通過ルートが決まれば
    マスコミ各社が航空専門家をコメンテーターにしてアレコレ詳しく解説してくれることになるでしょう。
    もちろんマンコミュの色んなスレでも、飛行機に詳しいんだか何だか分からない人達がアレコレ解説してくれることになるでしょう。

  51. 326 匿名さん

    品川駅前から生中継してワイドショーのレポーターたちが、
    「この直ぐ上を飛行機が…」などと騒音のイメージ付けをするんじゃないかな。

  52. 327 匿名さん

    「長く低空を飛ぶからうるさい」ということは品川駅あたりでも広尾あたりでも騒音は同程度ということだね。新幹線だの京急だのがガンガン走ってる品川駅にいまさら飛行機の騒音が加わっても大して変わらんだろ。ワイドショーは広尾からレポートするんじゃないかな。

  53. 328 匿名さん

    自分が生きている間に、東西連絡橋は出来るのだろうか。
    高輪台から架橋を伸ばしてきて線路を越えるというプランでは、いつになるかわからない。
    架橋でなく道を通すのだけでも大変だろうに。
    今まで出来なかったんだから今後もずっとできなそう。
    東西の連絡は札の辻のようにするか、高架にして先に作り、後から4号線を延伸してくればいい。
    新駅なんかより東西の連絡が最優先だと思う。
    優先順位が間違っている。
    新駅なんか作ってる場合かと思う。

  54. 329 匿名さん

    >>327
    マスコミの立場になれば
    いかに建物の近くを飛行機が飛ぶか
    をアピールしたいだろうから、
    高層ビルやタワマンの建ち並ぶ、品川駅や天王洲の近辺からレポートする方が効果的。
    CGやイラストや合成写真などを使って、TVや新聞や雑誌が品川駅周辺と飛行機との位置関係を紹介することになるだろう。

  55. 330 匿名さん

    これから開発される新駅の物件には、防音への対策が施されるが、

    すでに建っている港南のマンションは、どうしようもない惨劇。

  56. 331 匿名さん

    規制緩和は、これだけで済まない気がする。
    羽田がハブに育っていくための代償。

  57. 332 購入検討中さん

    羽田の飛行ルートに関連するマスコミ報道でしたら、これまで、大田区や八潮の人たちが騒音を心配する声を取り上げたものは目にしましたが、品川を取り上げたものは見たことがないですね。

    マスコミさんも、取り上げる価値がないとわかっているのでしょう。

    いつかマスコミさんが、329さんの孤独なネガの戦いの味方になってくれるといいですね。

  58. 333 匿名さん

    >>324
    城南島行ったことないだろ
    昔よくバーベキューに行ってたが
    あそこはめちゃくちゃ煩い
    話し声が聞こえなくなるぐらい
    小さい子供は泣き出す

  59. 334 匿名さん

    >>332
    マスコミ報道は、飛行ルートが決まってからが本番ですから。
    乞う御期待。

    それから、329ですが330さんや331さんは別な方です。
    自分と違う考え方の人を1人であるかのように思いたいのはよくあるパターン。

  60. 335 周辺住民さん [男性 30代]

    そんな事より住吉会追い出せよ
    http://airfighter.info/index6.html

    1. そんな事より住吉会追い出せよ
  61. 336 匿名さん

    >>334
    昔から港南エリアとマンションスレはネガ多いけど、
    その将来予測は、
    大体外れどころか真逆の結果になってるから
    失望しないといいねw

    楽しみにしてます♫

  62. 337 匿名さん

    そうだね。ワールドシティタワーズのアクアタワー一期の分譲価格貼っておきます。
    当時の評価は港南で駅遠なのに高すぎ!中古になったら2割は確実に下がるとか書かれてました。

    A3-50A-W 3,090万円 1LDK50.07m2
    A3-60D-W 3,660万円 1LDK59.95m2
    A3-60G-WN3,570万円 2LDK60.06m2
    A3-65E-W 4,130万円 1LDK64.67m2
    A4-75B-WN4,480万円 3LDK74.91m2
    A3-75F-WS5,120万円 3LDK76.67m2
    A2-80C-S 6,340万円 2LDK79.69m2
    A3-80H-E 5,920万円 3LDK80.16m2
    A2-85H-E 5,580万円 3LDK84.00m2
    A1-85M-WN5,940万円 2LDK86.08m2
    A1-85N-SE6,510万円 3LDK86.61m2
    A1-85P-W 5,940万円 3LDK86.85m2
    A2-90B-E 6,540万円 3LDK89.96m2
    A4-90L-E 6,170万円 4LDK91.58

  63. 338 匿名さん



    現地にあった、解体工事のお知らせです。

    発注者は、舛添都知事です。

    工事期間は、平成27年2月25日迄です。


    1. 現地にあった、解体工事のお知らせです。発...
  64. 339 匿名さん

    現地にあった、旧高輪議員宿舎の解体工事のお知らせです。

    発注者は、舛添都知事です。

    工事期間は、平成27年2月25日迄です。

    1. 現地にあった、旧高輪議員宿舎の解体工事の...
  65. 340 匿名さん

    >337

    うわ、貧乏。
    もうちょっとマシかと勘違いしてた。

  66. 341 匿名さん

    >>340
    これでも高いと言われてました。

  67. 342 匿名さん

    >>340
    ちなみにすみふは竣工後だんだん値上げしてきましたけどね。

  68. 343 匿名さん

    >>337
    凄い安いね。

    まぁあり得ないけど、
    今の市況と品川の開発状況で
    もし同じ値段で分譲したら
    凄まじい倍率で2000戸即日完売確実レベルw

  69. 344 匿名さん

    貧乏が坪290万くらいにUPしたマンションに住んでるなら、それは幸せなわけだ。
    でも周りに店が無くて火力発電がある場所には、いくら坪200万でも買わなかったな。

  70. 345 匿名さん

    飛行機騒音といえば港南大崎

  71. 346 匿名さん

    >>343
    今はすごく安く見えるけど当時は高く見えたんですよ。
    そこがポイントです。今高く見えるものも将来振り返ると安かったなと思う時が来るかもしれません。

  72. 347 匿名さん

    >>340
    当時こんな安値にも躊躇して、周辺のもっと安い港南タワーマンションで妥協された方々が、アンチWCTの中心層です。

  73. 348 匿名さん

    何を言いたいかというと飛行機ご上空通るような場所が坪単価330万とか高すぎる。そのうち暴落するよってのがネガさんの主張なわけですが、まあネガさんは毎回予測外しますので今回も外すんじゃないの?って思ってるだけです。
    まお買わなきゃ損しないからお得意の賃貸生活を楽しんでください。

  74. 349 匿名さん

    >>344
    ***の遠吠えやめなさい

  75. 350 匿名さん

    >>347
    妥協して周辺のマンション買ってたら得してますよ。
    けっきょくどこも買わずに見逃し三振した人がアンチ。

  76. 351 匿名さん

    >>350
    たしかに当時港南タワマンを新築分譲時に買った人で含み損のある人はいないでしょうね。

  77. 352 ゆりかもめ住民

    シーズンテラスのテナントが発表されました。
    http://www.shinagawa-st.com/pdf/20150225.pdf

    正直言うと「どうせたいした店は入らないだろう」と高をくくっていたのですが、
    予想外に良い店が多くびっくりです。

    ・Homework's:麻布十番と広尾に店があるハンバーガー店
    ・CHARCOAL GRILL BUTCHER:福岡で人気のステーキ店の東京初出店
    ・サイアムセラドン(SIAM CELADON):タイ料理
    ・その他は麺類、飲み屋など

    あのへんでスタバが欲しかったんですけど入らなかったですね。

  78. 353 匿名さん

    次大きな情報公開があるのはいつ頃ですかね。

  79. 354 匿名さん

    >>352
    線路が邪魔で日常的に行く気になれません。
    一回は行くでしょうが。
    つくづく品川は、東西断裂してるなーと感じます。

  80. 355 288

    ▽品川シーズンテラス/飲食系他出店テナント決定(2015年5月オープン)
    <<352さんとダブリますが・・
    ガーデン造成も順調に進捗しサウス部には照明も施され本棟南側メインエントランス周辺の
    外構工事も一気に進みビル名看板も早々と設置された
    ティアラ照明も幾たびのテスト点灯を繰り返しているがメインの白色系は本ビルの存在感を
    際立たせているが、それに付帯したRGB色を使ったアクセント周回照明と縦ラインの
    照明等バリエーション組み合わせも多いのは良いもので竣工も近いが--
    この程本棟タワーとその西側のアネックス棟の出店テナントが決定した
    基本的には5月のグランドオープンでお披露目となる予定のようだが、一部店舗は
    4月に先行オープンする
    店舗数は20店で私的に想定したよりやや多い店舗数となったが業態別では--
    ■本棟タワー(17店)
    カフェ系・・・・4店
    洋和中華系・・・8店
    麺類系・・・・・3店
    コンビニ・・・・1店
    調剤薬局・・・・1店
    ■アネックス棟(3店)
    レストラン系・・2店
    歯科医院・・・・1店
    と一通りの食種は取り揃えてあるのでオープン後は順次食べ歩いて見たい
    ttp://www.nttud.co.jp/news/detail/853.pdf
    *1階のホームワークスは十番・広尾に店舗あり系列は丸の内にも展開している
    2階のGOOD MORNING CAFÉは新虎にも目立つ場所にあり系列の丸の内仲通ガーブ他は
    たまに行く。板前バルは銀座にもあるしサイプレスが3店出す。鹿屋アスリートは入ったこと無いが
    丸の内にもあって惣菜メニューみたいな感じだった

    ▽近隣インフラ等
    ①札ノ辻⇔八千代橋間の西原&ミート2棟のビル解体はほぼ予定通り完了し更地になった
    ミートはハナマサだが西原は間口も広い敷地なので活気創出の店舗併設を期待したい
    これら以外にも田町駅周辺では2棟の解体(<<244UP)が動き出した
    ②<<252UP済=海洋大学~マルエツ(CT品川・ビューロ)間整備。車道はアスファルト打ち直し・
    歩道も植栽整備にあわせカラー敷石敷設も完了形となり自転車はブルーカラー専用道で
    幼児等の飛び出し防止柵も設置されているので事故防止の配慮も行われた
    なおコスポリ~PT品川間はこの延長線上道路になるが今回の整備に先立ち
    車歩自転車道整備が浜路橋海側区道とともに既に完了している
    ③新港南橋は昨年、耐震工事を行っていたが昨年晩秋以降第二次耐震工事が行われており
    将来の環4延伸時のR1・R15・旧海岸・海岸の国&都道の重要幹線と結節する東西基幹橋である
    この沿線はNTT・ソニー本社・品川シーズンテラス(5月グランドオープン予定)等の
    巨大ビルが軒を連ね品川駅港南口(東口)からも程近い地区で橋東部には超高層タワマンも多い
    ④主要都道歩道植樹帯等更新整備も行われるようだ
    具体的には芝浦4丁目(海岸)~港南地区の海岸通りが主体だがソニー本社近辺から
    SSJ辺りまでの旧海岸通りも行われそうだ。枯れ木などの撤去植え替え等の工事が見込まれるが
    八千代橋以南の旧海岸通り山側は一部インフラケーブルを除き地中化も適宜進んでいるだけに
    先行き一段と綺麗になりそうだし駐車禁止などの交通施策も強化される見通しだ
    ⑤夕凪橋は本年10月開通を目指し鋭意架替工事中だが橋梁海側の車歩道取り付け部も
    橋梁高嵩上げに伴い車歩道レベル上げもほぼ仕上がった

    ▽「上野東京ライン」報道等公開試乗会=3/14開業(2/24JR東日本)
    ttps://www.youtube.com/watch?v=hGGlUhFQRnk
    ttps://www.youtube.com/watch?v=BkkO4nxk9sg
    *都心南北軸の道路では昭和通りが最速走行できるが
    縦貫線は品川駅からは山手線京浜東北線快速より停車駅が少なく時間短縮が図られ
    より便利になるので開業が本当に楽しみだ

  81. 356 匿名さん

    >>352
    情報ありがとうございます。
    5月末オープンなんですね。桜の季節もGWにも間に合わないなんて少し残念ですね。

  82. 357 匿名さん

    本文:
    追加

    ▽旧高輪議員宿舎の解体はほぼ予定通り完了し更地になった 。
    環状四号線は、品川・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014(案)にも明記されており、品川駅東西及び高輪側への交通の要となる道路だ。早期開通を期待したい。

  83. 358 匿名さん

    シーズンズテラス、
    思ったより良い店入りますね。
    特にカフェ系二つは
    虎ノ門ヒルズ内&目の前に
    あるのと共通ですし、かなり楽しみです。

  84. 359 匿名さん

    北陸新幹線開通、上野東京ライン開通と
    JR東の大きな事業が3月に纏めてかたがつくので、
    年度初めの四月に何か次の情報出てくるかもねー。

  85. 360 匿名さん

    高浜橋の「はるみ」「芝浦ホルモン」が田町に新店舗。
    http://koproject.co.jp/info/港区田町に「芝浦ホルモン」2015年4月上旬オープン/

  86. 361 匿名さん

    >355
    東側ばかりですね。
    高輪口側にはホテルしかない、という状況は少なくとも数年は続くんだろうな。

  87. 362 匿名さん

    >>361
    ウイング高輪四月から一年ぶりにリニューアルオープンですよ。

  88. 363 ゆりかもめ住民

    そろそろ動きがありそうなのはグース再開発ですかね。
    オリンピックに間に合わせるなら今年中に何らかの発表があると思います。
    逆に何もなければ2020年まであのままでしょう。

  89. 364 ゆりかもめ住民

    NTTUDの資料に書いてあった「鹿屋アスリート食堂」なる業態ですが、両国店のイメージ画が出ていました。
    http://www.fashionsnap.com/news/2015-02-26/ryogoku-trc/

    なるほどランニング施設併設ということかな。運河沿いは絶好のランニングコースですからね。

    ところで、同じニュースサイトにタコベル日本再進出決定という個人的に大歓喜なニュースが載ってました。外国人が多い品川は出店先の有力候補でしょうね。

  90. 365 288

    ▽近隣インフラ等②
    昨日書き忘れたので追加・・
    ①御楯橋歩道拡張
    品川駅港南口(東口)の北側駅前東西道路(アレア&コクヨ側)の港南4丁目地区とを結ぶ
    御楯橋(品川フロント・SSJ・東洋水産本社がある旧海岸通りの交差点)は歩道の拡張を行う
    ②浜路橋北部高浜運河遊歩道整備
    <<P13-14UP済→私的思惑よりやや遅れたが最北部海側の遊歩道護岸工事も無事終わり
    歩道部の土入れも概ね進捗しているので後は床部が安定すると敷石の施工が行われる
    段取りとなりそうだ
    山側については高浜橋架け替えの関連工事は都度進捗しているが海側と並行する部分の
    雑草刈込が開始された。将来は高浜橋南詰め迄再整備が進むと思われる
    無管理の雑草地は夏場の蚊の発生等衛生面でも好ましくないので周辺の進捗に合わせ
    鋭意手を入れて欲しいし旧海岸通りに接続できれば街灯の設置も行われるだけに
    治安的にも効果が期待できる

  91. 366 匿名さん

    >360 そーなんですね。「はるみ」は外観がディープ過ぎて、ハードルが高く一度も入ったことありませんでしたが、今度は入りやすくなるかな。

  92. 367 匿名さん

    中古マンション価格上昇ランキング100駅
    品川は何位?
    http://toyokeizai.net/articles/-/61736?display=b

  93. 368 匿名さん

    >>367
    2004年の品川駅新築平均価格185万ってあるけど高輪側はその頃も坪350万くらいだったよね。
    数が少ないから平均にしちゃうとそんなもんだけど品川駅というのはミスリードだね。

  94. 369 匿名さん

    >365
    御楯橋歩道の拡幅は嬉しいニュースです。
    人通りの割に狭く自転車の通行もあり危ないと思っていました。

  95. 370 匿名さん

    シーズンズテラス、これからの
    本格的な再開発はもちろんだけど
    電線地中化とか、歩道拡幅とか、
    インターロッキング舗装化とか
    地味だけど、日々の生活で嬉しい
    改善がずっと続いてて、良いね。

  96. 371 匿名さん

    港南側はいろいろあっていいですね。
    高輪口サイドは歩道拡張などのインフラ整備も放置された状態。
    ホテルとパチンコとデパートまがい(失礼..)と第一京浜とそれに沿った細い歩道だけの都会の僻地。
    五反田行くたび、便利だなー思う。
    10年前は色々期待させる情報があって、わくわくして待ったが、10年後がまだこんなだとは思っていなかった。
    パチンコが出来たときは、当分何もないな、と思った。
    10年後はだいぶ変わってるとは思うけど。

  97. 372 匿名さん

    高輪側はこれから10年で随分変わると思うよ。

  98. 373 288

    ▽品川シーズンテラス
    駐輪場が本棟タワー東側に設置される
    収容台数:128台
    料  金:2時間迄→無料、2時間以上24時間迄→150円、以後24時間単位→150円
    *要は1日150円だが放置等長時間駐輪が増えすぎるのも困るのでオープン後は
    利用実態を捕捉し置きっぱなし防止の料金設定が必要になるかも・・・
    なお本棟北側のガーデンは概ね季節により閉門時間が設定されるようで
    サマー19時、ウインター17時の日没に合わす形になるようだ(中央ゲートも設けられそう?)
    またシーズンテラス南側都道周辺(ソニー本社前&ドコモビル)からの商業施設・ガーデン部・
    芝浦中央公園等へのアプローチは・・
    ①本棟アネックス棟間のアトリウムメインエントランス階段&エスカレータ
    ②区道ドコモ側西階段(厳密には中央公園アプローチ)
    ③東側ソニービル前信号付近階段(本棟回廊部)
    ④ドコモ敷地内階段他(<<TBT・P2-603参照)
    ・・が品川駅&タワマン地区側アプローチとなり田町駅(札ノ辻東詰)方面からのアプローチは
    CMT・トヨタ・住友田町ファースト(旧乃村工藝社本社跡地)・関電工のある区道から
    芝浦橋南詰めの公園入口からとなる。TBTからも橋経由だが泉岳寺方面からは
    穴倉道経由で橋南詰めもしくは区道経由でドコモ側に抜けられる

    ▽コンビニ
    <<288でも触れたがセブンイレブンは予定どうり2/27オープンしたが
    この界隈(ももよ通り)に更にコンビニ?がオープンするようだ
    場所は安藤建設跡地側と交差する今月末完成入居のマンション(マストライフ芝浦)1階で
    ちなみにこの物件は25-30㎡弱で賃料約10万円+αだ
    田町駅前通り角にはローソンもあるがコンビニは買物以外の決済や港区の納税関係や
    重要書類の一部は窓口に行かなくても交付できるだけに利便向上になる
    ももよ通りはカラー敷石歩道・電柱地中化も完了しており相鉄フレッサHのセットバックは
    気持ち良いしチェーンカフェ2件、スマイル他店舗もあり西原解体地が綺麗になると
    雰囲気も上がりそうだ

  99. 374 匿名さん

    >>373
    そうしますと、新駅からシーズンテラスにつながることは考えにくいですかね?

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸