東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス神宮北参道[旧:シティハウス北参道]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 千駄ヶ谷
  7. 北参道駅
  8. シティハウス神宮北参道[旧:シティハウス北参道]

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-12-27 21:07:12

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kitasando/
売主:住友不動産株式会社
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目9-6(地番)
交通:東京メトロ副都心線「北参道」駅徒歩3分
   JR山手線「代々木」駅から徒歩8分
   JR中央・総武線「千駄ヶ谷」駅から徒歩8分
総戸数:86戸
専有面積:55.15m2~91.48m2
販売スケジュール:平成26年11月下旬販売開始予定
完成年月:平成28年2月上旬予定
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上5 階建
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.12.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-25 07:22:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス神宮北参道口コミ掲示板・評判

  1. 305 匿名さん

    三菱地所のパークハウスグラン南青山も比較対象になりませんか?
    三井のはタワーですが、三菱のは低層ですから、一等地で低層を求めている層には受けが良いと思います。
    新宿に用事が多い人にとっては青山よりも北参道の方が便利でしょう。

  2. 306 匿名さん

    青山病院の跡地については、渋谷区の都市計画で指針が出てます。大規模マンションを作る予定はなさそうですよ。

  3. 307 匿名さん

    青山の駅近や7億円物件と比較する人がいるが、北参道は地味な住宅地ですよ。安くはないけど新宿と渋谷の間の不便でない地味な住宅地。そういう位置付けを気に入るかどうかです。
    比較対象の町が思い浮かびにくいが、四谷三丁目とか曙橋に近い感じでしょうか。それらよりは高額かつもっと地味なようですが。

  4. 308 匿名さん

    千駄ヶ谷駅や代々木駅も比較的近くなのに、曙橋や四谷三丁目と一緒にされてもね。
    交通の便が全然違うでしょう。
    周りを歩いたこともないんだろうな。

  5. 309 匿名さん

    四谷三丁目の方が買い物の便は良いと思います。北参道は良くも悪くも静かで地味な街です。さすがに曙橋は下町風ですが。北参道は渋谷区アドレスで高くなっている感がありますね。

  6. 310 匿名さん

    四谷三丁目の方が買い物、飲食、交通の便も良いですけど。曙橋は不便だが。

  7. 311 307

    >>308
    千駄ヶ谷駅が結構遠かったです。
    意外と一戸建が多くて驚きました。

  8. 312 匿名さん

    もともと千駄ヶ谷は一戸建てが多い地域ですから。かなり寂れた商店街もあります。千駄ヶ谷駅も代々木駅も実際に歩くと道路や線路を渡らなければならないので、遠いですよ。しかもその間、あまり店がないんです。都心で静かな生活をするには良い場所ですが。

  9. 313 匿名さん

    道路はさんだ向かいの一軒家、取り壊されたけど何か建つんですかね~

  10. 314 匿名さん

    北参道みたいな閑静な住宅地が好きな人もいれば、青山みたいな華やかな商業地が好きな人もいます。

    豊富な共用施設があるタワーを好む人もいれば、シンプルな低層を好む人もいます。

    南青山のパークハウスは8割が地権者用です。分譲は少なく、地権者のいない北参道とは違った勘案が必要かもです。

    単純には比較できないと思いますよ。

  11. 315 匿名さん

    JRを含め徒歩圏4駅の北参道は十分恵まれてます。
    そもそも千駄ヶ谷も代々木も遠くないです。
    北参道は少しずつ、街として成熟していくと思います。
    徒歩で使える駅は大事です。
    南青山7丁目なんて都心ですが最寄駅がないので、一等地ではありません。
    あの有名な青山本部もありましたよね。

  12. 316 匿名さん

    パークハウスグラン南青山は南青山5丁目で表参道駅から徒歩4分ですよ。

  13. 317 匿名さん

    南青山7丁目にあるのは同じパークハウスでも南青山高樹町の方です。欠陥が見つかって解体して建て直している、ある意味有名なマンション。

  14. 318 匿名さん

    オリンピック関係の再開発を期待しているのですが、魅力的な再開発をあまり耳にしませんね。千駄ヶ谷駅くらい建て直したらいいと思いますが。駅前も閑散として寂しいし。

  15. 319 匿名さん

    それが千駄ヶ谷なわけで。無駄なことはやらんほうがいい。

  16. 320 周辺住民さん

    千駄ヶ谷駅はオリンピックの観客を受け入れるキャパがどう見ても足りてないですよね。
    何の動きも無いので心配してしまう。
    駅前の変化に期待するのは無理があると思いますよ。
    津田塾と体育館がどっしり構えてるし、その1ブロック右手は病院なんだから。
    北参道駅付近は数年前から変わり始めて最近とみに変化が加速してます。
    OKにの客は土着民より新しく越してきた人の方が多い感じです。

  17. 321 匿名さん

    オリンピックに押し寄せる客が食事をとる店すらろくにない。ユーハイムくらいか。

  18. 322 匿名さん

    オリンピックの時に千駄ヶ谷や湾岸でお弁当売れば稼げるかな?

  19. 323 契約済みさん

    日本創成会議という公的な有識者団体から、政府へ提言が出ましたね。
    東京の高齢者を地方に移住させる、という政策です。かなり強引かも
    しれませんが、東京にいる必要がない老人が多いのも事実です。東京の
    一極集中の改善や、地方の雇用と土地活用を考えると当然かもしれま
    せん。

    財産も身寄りもない寝たきり独居老人は増えており、彼らが生活保護や
    年金の受給費だけで余生を過ごせる施設は、どこも都内は一杯です。
    行政や社会福祉士のもとで、このような老人の地方の施設への転入所は
    実際に行われており、創成会議の提言は既に一部現実となっています。

    渋谷区の都市計画書を拝見しましたが、方向性は同じです。財産も身寄りも
    なく社会活動もしない高齢者は、賃貸であろうと都心に住む必要はなく、
    原宿・表参道を始めとする東京の都心は、むしろ若いクリエーターなどが
    切磋琢磨するエネルギッシュな街であるべきと、計画書には綴られています。
    今後も都市計画を着実に行うため、国や都が所有地に定借物件を新築する
    ことはあっても、分譲はしないでしょう。

    目白台ハウスは住友不動産の最大の失敗で、分譲したことで再開発できなく
    なりました。六本木ヒルズは反対運動のせいで完成まで17年かかりました。
    17年という時間は長すぎて、結果的には六本木ヒルズの最盛期を短くして
    しまいましたね。あと10年早く完成していれば、六本木はもっと良い街に
    なったかもしれません。

    都市計画の本質は土地の造成や上物造りではなく、法改正や住人・地権者と
    折り合いをつけることです。前者は東京駅周囲の再開発で、容積率緩和のため
    法改正しています。後者は六本木ヒルズです。後者の方がメンドくさい感じ
    ですね。東京が国際都市として競争していくためには、将来の可能性がある
    若者は住みやすく、医療費を使う以外に何もしない老人は移住しやすくすべき
    でしょう。

    国がオリンピックを誘致した本当の理由は分かりませんが、それを率いた
    石原慎太郎は「山手線の内側は国が直接管理すべきだ」と言っていました。

    以前から何となく感じていたのですが、実はオリンピックそのものは、
    どうでも良いのではないでしょうか。東京を再生する名目として、国や都は
    オリンピックを必要としたのではないでしょうか。

    東京の新陳代謝を上げて更にエネルギッシュにするため、凍結していた都市
    計画(外苑西通りの順延など)を再開するため、都心の高齢化を止めるため、
    オリンピックという錦の御旗が必要だったのかもしれません。

    そういう意味でも、オリンピック後の東京の評価がどうなるか、興味深い
    ですね。

    >322
    稼げると思いますが、保健所が夏の食中毒にナーバスなので、個人出店の
    弁当はチェックが厳しいと思います。飲料とかアイスの方が安全でしょうね。

  20. 324 匿名さん

    創成会議が高齢者が住みやすい地方都市を挙げていたのを見て笑ってしまった。何十年も前から人口を東京から過疎地へ誘導しようとしているのと同じ。それは何十年も失敗し続けている。なぜなら旗振り役の国会議員、大手マスコミ、自称有識者がみんな東京にしがみついているのだから、全然説得力がないのだ。そもそも過疎地に高齢者の収容施設をたくさん作って、過疎地は喜ぶのか? まずは人口流出が続く福島県に遷都したらどうだろう。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

9,790万円~2億3,990万円

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸