東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス文京大塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 新大塚駅
  8. サンクタス文京大塚

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-17 12:02:58

新大塚駅徒歩4分。4路線4駅アクセスで池袋へ3分、大手町へ12分。
よろしくどうぞ。

物件データ:
所在地:東京都文京区大塚6丁目114番76他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩4分
   山手線 「大塚」駅 徒歩9分
   東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩11分
間取:1Room~3LDK
面積:31.17平米~73.75平米
売主:オリックス不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:青木あすなろ建設
管理会社:オリックス・ファシリティーズ


《サンクタス文京大塚(A棟)のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370566/

[スレ作成日時]2009-10-18 22:59:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス文京大塚口コミ掲示板・評判

  1. 163 匿名さん

    長すぎて読む気にならない。
    もっと簡潔にヨロシク。

  2. 164 匿名さん

    得意気に書き込んでいた鶴見くんはどこに行ったのかな?

    検討者としては、土壌汚染に関する鶴見くんのお考えを知りたいのだが。

  3. 165 ビギナーさん

    犯罪分布みたけど、
    ここらへんって犯罪率すごく低いよね?

  4. 166 匿名

    鶴見くんってどなた様ですか?

  5. 167 匿名はん



    ・犯罪について
     このマンション周辺は犯罪が少ない
     多いのは新大塚北側(ソース:警視庁犯罪マップ)

    ・病院について
     大塚病院は、
     行く前に電話する。
     評判いいよ。

    ・土壌汚染について
     平成22年4月1日改正後の、
     土壌汚染対策法施行後のマンションなので、
     それほど気にする必要なし。

    ・備考
     鶴見くん「は」買って正解だったでしょう。

  6. 168 匿名

    >167

    販売員さん?

  7. 169 通りすがり

    なんか土壌汚染で盛り上がってるけど、
    改正土対法後のマンションだから気にすんな。

    病院とか犯罪とかは地元の人に聞け。

  8. 170 匿名さん

    >>161
    基準値上回っても実際の健康被害の懸念はあまりないということはもとから指摘しています。
    一番心配しているのは、何度もいっていますが、汚染判明時の、浄化責任のための費用発生です。

    >>167 >>169
    >土壌汚染対策法施行後のマンションなので
    こういうコメントには、あまりにも的はずれな素人コメントなので、返答がむずかしいのですが...。
    土壌汚染対策法はその趣旨として、土壌に対する持ち主(または国土に対する国民の、または地球環境に対する人間の)責任を問うものであって、不動産購入者の権利や利益確保を目的としたものでは全くないのです。
    むしろ、汚染物件を不用意に購入してしまった人間にババを引かせることで、土地に対する浄化責任を負わせるための法律といいかえることもできる法律かと思います。

    土壌汚染の本質、土壌汚染対策法の成立経緯を少しでも知っていたら、こういう
    土壌汚染対策法の方式では、汚染を見逃す可能性が非常に高いことは、すでに何度も説明しました。

    それにしても、マンション購入希望者やMRの販売員も含めて一般的にこういう誤った甘い認識だから、十分売り抜けるとデベがふんだのではないでしょうか。これなら隠れ汚染リスク高の物件を手がけて、入居者にババを引かせることによりもうけようと考えたとしても、勝算のある話だったのかなという気もします。しかしそうだとすると、なんだか、人に健康的で快適な生活を提供すべき不動産開発業者の発想というより、やっぱり投機的金融業者の発想という気がしますがね。

    それにしても、駅近人気エリア物件にもかかわらずそれほど早く売りきれないのは、汚染リスクがなくても高めな値段設定もあるかと思いますが、汚染の怖さをわかっている人は手を出さない、土壌汚染や法律をよく知らないでうかうか安心してしまう人が網にかかったときだけ売れる、という図式なのではないでしょうか?

  9. 171 匿名さん

    >>158
    長文すみませんが、長いローンを組むことを考えたらこのくらいは読んでもよいのでは?
    この程度の長さの文章を読む気力がなければ、たいへん失礼ですが重要事項説明書も、ご理解できないのでは?
    ここの重要事項説明書は、特に落とし穴満載で要注意という気がしますよ。
    そんな暇がないという方には、もっと素直な物件もあると思うので、やはりこの物件はパスされたほうがよいと思いますが...。

    >>161
    >埋設物を除去したら汚染発見の事例ではなく、発見された汚染物質が基準値を下回っていた場合の事例ですね。
    環境法の基準値以上のものだけが「汚染」ではありませんよ。そもそもあなたも発見された「汚染」物質といっているではありませんか。しかも裁判で瑕疵担保責任を問われたということは、十分問題がある「汚染」と認められたということです。本物件とぴったしの事例でないことはレスの最初に言っていますよ。

    本マンションの参考になるのは、埋設物を取り出したらその下に汚染がみつかることの指摘です。たまたま引用のケースが濃度が低いからといって、濃度が濃い物質がある可能性も同じです。
    本マンションは、印刷工場跡の埋設物を除去していないから、指摘しているのです。

    >>154 の主旨は、最初に書いているように、
    >要は印刷工場跡の埋設物は怖いということ
    もあるのですが、>>159さんの言われたように、瑕疵担保では期限があるので、いったん建ったマンションを購入してしまったらなかなか救済されないでしょうから、ご慎重にということです。

    >>161
    >なにかあれば、 めんどうなことになる のはどこでも一緒。
    ですが、なにかあってめんどうなことになりそうな可能性が、ここは特に高いのではというのが、私の考えです。
    理由はすでにご説明したとおり。

    まとめると

    事実関係としては、
    ・汚染リスクの高いとされる業種の印刷工場あとである。
    ・実際に調査で汚染物質が見つかった。一部は除去せずに封じ込めているので敷地に残っている。
    ・現在の調査水準では、調査に見逃しは多く、特に印刷工場に多いVOC関連は土壌に潜ることが多く見つけにくい。
    ・埋設物を除去していないので、そもそも調査が不十分な可能性が高い。
    ・等価交換マンションである。(印刷工場の土地提供者が居住者の一員になると思われるので、汚染が判明した時には、管理組合や住民の中で泥沼の争いになる懸念)

    下記はまあ推測ですね。
    ・浸水リスクのある土地なので、浸水時に中に潜っている汚染物質が広がる可能性が高いのでは?
    ・物件が不自然に敷地全体に蓋をするように建てているように思われ、デベが未発覚汚染の存在可能性を認識しているのでは?

  10. 172 匿名さん

    よくもまあこんなに粘着できること。

  11. 173 匿名さん

    まとめるとって・・・
    ぜんぜんまとまっていないし、もういいんじゃないの
    そこまで必死にならなくても

  12. 174 匿名さん

    土壌汚染で見送った検討者
    VSポジ=契約者=鶴見くん(文京区に憧れて鶴見のマンションを売ってサンクタス買った人)

  13. 175 匿名さん

    そんなにグダグダ言って、何が目的なのでしょうかね?
    契約しようとしている人や、してしまった人を助けたくて色々書いているなら、
    その方法でも具体的に書けばいいのに。
    言い合いして格好悪い。

  14. 176 購入予定

    >落とし穴満載
    について具体的に教えて

  15. 177 購入検討中さん

    >ここの重要事項説明書は、特に落とし穴満載
    くわしくおしえて。

  16. 178 匿名さん

    土壌汚染の話題は出尽くしたようなので、もうやめましょうよ。

  17. 179 匿名さん

    >落とし穴満載

    この物件の一階(傾斜地半地下)の部分は容積率に算入されていないので、いわゆる「地下室マンション」です。問題点は、検索してみたらわかりますよ。

    ダウンライトの下にドアがあるからドアが焦げて火事になる危険があり、それを重説に乗せるくらいなら気が付いた時点で設計変更しろよとは思いませんか?そもそも買ってはいけないマンションという本にも載っていてこういうことは常識なのではないですか。

    オリックスカーシェアリングのために外部のカーシェア利用者がマンションに立ち入ります。せっかく室内廊下のセキュリティ完備なのに、住民以外がいつでも立ち入れるって気になります。

    そのためにわずかしかない棟内駐車場をオリックスカーが住民をさしおいてそれも無料で使用するってずうずうしくないですか。せめて駐車料金を組合に払って欲しい。

  18. 180 匿名さん

    >>179
    わかったから。しつこいんだよ。

  19. 181 匿名さん

    >>180
    よくわかっているというのは、おたくはデベの方ですかね?
    わかっていない方も購入検討者で分かっていない方もいると思うのですよ。

    ともかく住民の立場に立っていない、デベの都合を中心に企画したとしか思えないところが満載なんですよ。
    埋設物のこともしかり、土壌汚染のこともしかり。

    まあ土壌汚染は汚染しているものはやむを得ない面もあるし、埋設物は除去したら莫大に金がかかるから(+土壌汚染が再発見されるから?)放っているのかもしれませんが、ダウンライトや駐車場無料占有なんかはさして費用がかからず心がけひとつの問題ですからね。よくこれだけあれもこれも無神経な条件つけてマンションを販売するものと思うのですよ。

  20. 182 匿名さん

    >181
    ふんふん、それで結論は?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸