神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part2
匿名さん [更新日時] 2015-04-06 22:39:10

1000超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

ザパークハウス神戸ハーバーランドタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.95平米~124.16平米
売主:三菱地所レジデンス
売主:近畿菱重興産
売主:三菱倉庫 神戸支店
売主:安田不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
販売代理:有限会社プレイス・ワン

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335492/
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobeharbor/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-11 21:34:10

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    シティーは無理、いくら便利でもあそこは高過ぎる!!

  2. 552 匿名さん

    シティーの中層階80平米が7000万くらいだったので、ここのほうが確かにお買い得感はありますね。

  3. 553 匿名さん

    今タワーの新築を検討するならアーバネックスかクレヴィアしか実質的にはありません。
    100メートルクラスのタワマンとなると、ザ.パークハウス以降計画が無い。
    ハットに130メートルタワマンできますが、介護付有料老人ホームなので除外。

  4. 554 匿名さん

    シティタワーのアドレスは躊躇する

  5. 555 匿名

    それはパークもクレヴィアも同じ

  6. 556 匿名さん

    結構アドレスみて判断する人多いよね
    神戸は上っ面がいいけど内心では…

  7. 557 匿名さん

    東川崎町も、川崎市川崎町の隣にある町と勘違いされるくらいネームバリュー弱いんだが。

  8. 558 ご近所さん

    地元の公立だけはやっちゃ駄目ですよ、、、お金持ちの対象なので虐められる可能性大

  9. 559 匿名さん

    観光地に住むって意味、みんな分かってないよなぁー

  10. 560 匿名さん

    所詮ここは新開地の端っこだと言う事が解っていない(笑)

  11. 561 匿名さん

    シティタワーもここも地元民は買わないでしょう

  12. 562 匿名さん

    観光地に住む意味分かってないっていう主旨の発言が過去にも繰り返されてますよね?
    いずれも具体的な内容が書かれておらず、同一の粘着人物が書いてるような気もしますが、具体的に観光地に住む意味を教えて頂けると助かります。
    そもそも観光地というより商業地ですけどね。

  13. 563 匿名さん

    差別的思想のない地元民がいることもお忘れなく

  14. 564 匿名さん

    どこも同じだと思うが、地元住人とここの住人が混じり合えるとは到底思えない。
    差別的な意識はなくとも周りに連立する高層マンション群を下から仰ぎ嫉妬ややっかみが全く無いというのは嘘になる。
    だから、此処に住む以上は一つの独立したコロニーと受け止め生活するのが寛容だと思うよ。

  15. 565 匿名さん

    休日に他府県から大勢のファミリーや若いカップルが訪れるのが観光地
    地域住民が日々の買い物やショッピングにお洒落して訪れるのが商業地

    周りの施設には観光客相手のお土産しかないですから買い物一つにしても事欠く次第
    いくら商業施設があっても何も買うものがないというのが観光地の証しですね

  16. 566 匿名さん

    お、いつもの粘着くんかな?w

    スーパー、本屋、電気屋、薬屋、ホームセンター、スポーツ店となんでもそろってます。
    おまけにジムやクライミングスクールまであります。普通の観光地には上記のような店はないでしょ?商業地なんですよ。

    粘着くんは、毎日デパートで高級品でも買ってるんでしょうかね?

  17. 567 匿名さん

    565も566、どっちもどっち(苦笑)
    悔しいからとからかうのは良くないよ。

  18. 568 匿名さん

    またくだらない話しをうだうだと…
    ホント、懲りないね…。

    何回、住所の話ししてんだ?
    で、神戸っ子って何?ある住所間だけで通用する呼び名?(笑)

    仮に、自分が神戸出身でも
    他人に『俺、神戸っ子』なんて、絶対にいわないね。
    読んだこっちが恥ずかしい気持ちで…極めて遺憾だね。

    いったいどれだけお高い住所のお住まいかしらないけど、
    六麓荘にでも住んでるからの『神戸っ子』発言なの?

    おそらく、六麓荘の住人も自ら『神戸っ子』なんて言うはずがない(笑)

    興味がないならそもそも此処に張り付く必要が無し
    住まないって言うくらいだから検討してないんだろ?

    どれだけ、女々しい活動してんだ?
    書くならもっと役に立つ情報を載せてもらいたいね。

  19. 569 匿名さん

    必死さが痛々しい(悲)

  20. 570 周辺住民さん

    隣住んでるけど抜群に住みやすいのは保証してやる。

  21. 571 匿名さん

    隣って、具体的にはどちらでしょうか?

  22. 572 匿名さん

    住めば都、どんなダウンタウンでもそこで生まれ育った人間には居心地がいいのは当たり前。

  23. 573 匿名さん

    ↑ 神戸っ子(笑)

  24. 574 匿名さん

    勿論569

  25. 575 匿名さん

    神戸で『神戸っ子』と言えば『月刊神戸っ子』のこと。
    これ知らないのは、にわか。

  26. 576 匿名さん

    神戸っ子を知らない事自体が怪しいね(爆)

  27. 577 匿名さん

    「神戸っ子」とは、神戸に住む住人の総称
    逆に、六麓荘の人達は自分を「神戸っ子」とは絶対に呼ばない。
    神戸に来たら、色々と勉強しなくっちゃ・・・ねっ!!(苦笑)

  28. 578 匿名さん

    >「神戸っ子」とは、神戸に住む住人の総称
    >逆に、六麓荘の人達は自分を「神戸っ子」とは絶対に呼ばない。

    そらそうや。
    六麓荘の住民は芦屋市民だからね。

  29. 579 匿名さん

    >568
    仮に、自分が神戸出身でも・・・やっば、神戸っ子じゃないんだ(笑)

  30. 580 匿名さん

    兵庫出身の人って、すぐに神戸出身みたいに言いますよね。
    それくらい神戸はおしゃれで華やかなって見えるんでしょうね。
    まぁブランドみたいなものでしょう。
    …と考えると少し高いと感じても、神戸の物件に住みたい人多いんだろうね。

  31. 581 物件比較中さん

    上層階は順調にかなりのスピードで仕上がっているのですが、1階が外壁など未だできておらず基礎だけですね。
    建築条件は一般人が自由に通り抜ける仕様だったはずですが、結局どうなったのでしょうか?
    住人以外の人が自由にたむろするのはチョット怖いですね。

  32. 582 マンション投資家さん

    ハーバーランド連絡協議会協賛代、Duo神戸地下街使用(通行)料、地下街エスカレーター更新料を管理費から拠出されることをご存じの上で購入されるんですか?

    結構な額を負担することになるんですよ。

  33. 583 匿名さん

    大丈夫よ~
    ここの購入者は金の心配なんかする必要のない人達だから

  34. 584 申込予定さん

    300-500円/月位じゃね?
    全然気にならないレベルやった。

  35. 585 契約済みさん

    別に終の住まいにする訳じゃないのでどうかご心配なく。

  36. 586 入居予定さん

    安い安い。
    心配ならワコーレでも検討すれば。

  37. 589 契約済みさん

    欲しいけど買えない連中のやっかみが本当にうざい!!

  38. 590 主婦さん

    今週日曜日に眺望体験し、その足で、申込みました。東向き20階以上で、検討。上層階で次期以降まだ少々売り出し予定あるみたいです。眺望がウリな東向きだけに、間取りもさることながら、階層は本当に悩みました。アンパンマンミュージアムの土地借地期間も考慮し、今後10年以降、前面に高いホテル等立たないかが冒険です。

  39. 591 入居予定さん

    景色なんてそんなに見ないって。
    冬なんて東側は日照時間が短く寒いよ。

  40. 592 住まいに詳しい人

    高層階に住む弊害について厚労省のデーターがあるのでお調べになってはいかがですか?

    観覧車や下から上がって来る騒音を考えると低層階はかなり環境が厳しくなると予想されます。

    火災が発生した場合、下からの上昇気流と海風でヘリポートにヘリが着地するのは極めて困難

    自力で下へ下りる事も考慮せねばなりません。

    なので、私は20階迄が住む環境として一番適していると思います。

    但し、たまにしか訪れないセカンドならば高層階がお勧めです。


  41. 593 主婦さん

    今は北向きの27階に住んでいます。タワーマンションの高層階は、前面に遮るものなければ、終日明るく、床暖房も要らない状況。南向き36階の友人は、年中温室状態で、朝一日焼け止め塗らないと!って。なので、日照時間短いのは気にしていませんが、やはり、前面の遮りはありませんように!と祈っていますね♪

  42. 594 匿名さん

    少子化に伴いアンパンマンミュージアムの入場者が減れば間違いなくここにも高層マンションが建てられるでしょう。
    だって、、、ここにマンションが建った訳だから、他はあり得ないという話しもあり得ないですね。

  43. 595 匿名さん

    観覧車の超間近にタワマン
    それはそれでおもしろいけど^^

  44. 596 匿名さん

    行政も背に腹はかえられないということでしょうかね?!

  45. 597 匿名さん

    皆さんにいいこと教えときますよ
    アンパンミュージアムは容積率200の準工業地域だと思います
    ここは商業のたしか400だったはず
    なので高い建物はたたないと思います
    詳しくは営業マンに確認してください

  46. 598 契約済みさん

    多分、しないだろうが三菱地所さんが確約してくれば嬉しいねー

  47. 599 ご近所さん

    そんなもん用途変更かけたらしまいでんがな❗

  48. 600 契約済みさん

    アンパンマンミュージアム跡地にマンションが建てばここを売却し新たに買うだけ

  49. 601 匿名さん

    子供ってなんでもれなくアンパンマンが好きなんでしょうね。
    アンパンマンミュージアムが潰れるほど少子化が進んだら、
    高層マンションも必要なかったりしないですかね。

  50. 602 通りすがり

    601さん
    ベストアンサー(笑)

  51. 603 匿名さん

    少数意見だが、アンパンマンは、アンパンチ(腕力)でバイキンマンをやっつけるというのが、暴力肯定しているみたいで子供には見せたくないな。

  52. 604 匿名さん

    アンパンマンミュージアムの集客率が悪くなればどうなるか分かりませんよ。

    (株)神戸市だと言う事を皆さんお忘れじゃないですか?

    市の財政状況で何とでもなります。

  53. 605 匿名さん

    観光地って客が帰った後は寂しすぎるんじゃないのかな
    賑やかな時でも見知らぬ観光客ばかりだし
    人が沢山いるのに孤独とは救いようがない
    それならいっそ田舎に住むほうがいいよ

  54. 606 匿名さん

    605さん
    人にはそれぞれの価値観がある。
    ここを見てる人の大半が求めてるのは事実に基づく有意義な情報。
    自分の価値観を書いてもらうのはいいけど、「救いようがない」っていう言い方してるいうだと、あんたの方が救いようがない。

  55. 607 匿名さん

    シニア世代が新たに住んではいけない場所
    それが田舎です。
    605さんは田舎暮らしの大変さを知らないでしょう?
    子供の頃から住み慣れていれば別だけど
    シニア世代が田舎に突然住むなんて所詮無理 !
    ポケにならない為にも、都会の真ん中をお勧めします。

  56. 608 匿名さん

    アンパンマンに来る幼児と若い夫婦、umieのファストファッションをもとめに来る学生やOL、近くにはビジネス街
    そして老人も住める街、すべての人が集える理想的な街ですね。

  57. 609 匿名さん

    若者は楽しいだろうが、老人にはちょっときついよねー

  58. 610 匿名さん

    仮にアンパンマンが潰れて…平地になる

    神戸市も馬鹿じゃないなら、ハーバーやモザイクの景観も気にはするよね?
    パークハウスに同等のマンション重ねたら…
    想像すると街として相当カッコ悪いよね(爆笑)

    絵にならない。

    先にも書いてあったけど、
    観覧車近すぎて気まずいでしょう?(笑)

    手続きでどうにでもなるとはいうけど、
    住居には向かないんじゃないの?

    仮にマンションだったらまたパークハウスとおんなじ議論するの?
    塩害、埋め立て、地震からの津波、洗濯物…

    流石に話も飽きてるんだけど?私だけ?

  59. 611 匿名さん

    観覧車てだれの持ち物なん?

  60. 612 匿名さん

    高潮、地震、津波、塩害による建物や室外機への悪影響、週末の交通渋滞・・・etc

    どうして、こうも同じ内容が続くのか?

    嫉妬による書き込みは別にして、それも有意義な論点の一つだと思う。

    でも、実際に住んで生活してからでなければ分からない事がいっぱいあるでしょうね。

  61. 613 主婦さん

    50代の子供がいない夫婦です。
    カタログを取り寄せ、現地を見て即決しましたが、神戸アンパンマンミュージアムの土地やハーバーランド周辺の土地の情報を集め、このサイトの情報も沢山参考にさせてもらいました。

    何にしても話題になっているマンションというのが良いですね。
    色々な意見交換も楽しいです。

    今は、仕事の都合で都内湾岸エリアのタワーマンションに賃貸暮らしですが、10年前に、横浜山手に住んだ時も、港町で観光地の近くにあり、週末に訪れるカップルや子連れの若い親子、熟年世代も若いファミリーも、皆が幸せそうで、楽しそうにしているのを見ると、私達夫婦も幸せな気分になれたのがマンション購入の決め手にもなりました。

    今はまだ東京と大阪を行ったり来たりの生活ですが、元々関西の人間、老親も関西なので、関西に戻った時に、しきたりが多く息の詰まる田舎暮らしからちょっと一足のばせば、神戸の港町で気分転換できるのを楽しみにしています。

    さて、こちらのタワーマンションは東側前面にアンパンマンミュージアムがあり、将来的にアンパンマンミュージアムが撤退するようなことがあれば!?
    という点が、部屋を決めるにあたって最も危惧したことですが、神戸市の土地規約により、今後この土地にマンションが建つことは禁じられていることが分かりました。

    ただ用地は商業用地で、ホテルが建つ可能性はあるそうです。
    用地変更がされる可能性も聞きましたが、そう簡単には出来ないそうです。

    この点は、販売代理店と神戸市の資料で確認済みですが

    万が一ホテルが建てば?と言う点が一番心配でした。

    ただ用地面積や建築物に色々な規制があり、そうそう高いタワービルは建てられないようですし、各地のアンパンマンミュージアムも盛況で、特に横浜みなとみらいのミュージアムに関しては、集客を牽引しているほど盛況なので、横浜市の例を取ると、市は10年の借地権が切れた後も契約更新を要請しているようです。

    今後少子化という問題はありますが、現時点では、当分の間アンパンマンミュージアムの撤退という事態はなさそうです。

    湾岸エリアの埋め立て地というリスク、タワーマンションの良し悪し、将来的な土地の展望、プラスマイナス色々あるのが不動産、ハーバーランドの煌めきに射ぬかれたのも確かですが、総合的に魅力のあるマンションでしたので、迷いませんでした。

    阪神淡路大震災の時は関西で、関東大震災の時は関東で生活していて、その両方を経験し、今の暮らしを楽しむことと、状況に応じて柔軟に対応することも大事だなぁと感じています。

    何事も現時点で分かっている事柄でしか考えられないのが常で、後は価値観や嗜好の問題、家族構成や生活の優先順位で決めていくしかないのかも知れませんね。

  62. 614 主婦さん

    失礼しました、阪神淡路大震災と東日本大震災の両方と、言い間違い

  63. 615 匿名さん

    色んなResを拝見していると、やはり神戸市以外の人が多いみたいですね。

  64. 617 匿名さん

    神戸市以外なら何なの? もしかして神戸市民であることに優越感持ってるの?
    長文がめんどうと思うなら読まなくていいじゃん。ここに来てって頼んでる訳じゃないんだから。
    私は近くのタワマンに住んでるけど、ここもいいマンションになったらいいなと思って、チョクチョク拝見してます。

  65. 618 匿名さん

    小さなエリアで足を引っ張りあうのが神戸人根性ですか?
    いちいち難癖つけているのは、本当に神戸の方ですか?
    張り合うならせめて大阪、東京にしませんか?
    できればアメリカ、中国でもいい。世界は広いですよ
    神戸はヨーロッパの香がして私は大好きです。

  66. 619 匿名さん

    排他的でなく、素敵な意見!

    神戸市が栄えて、神戸ハーバーランド自体が栄えて、此所が更に素敵な街になって行くと良いですね!

    人が集まるのは、魅力的だということですから。神戸ハーバーランドがそうあって欲しいですね!

  67. 620 匿名さん

    神戸市民?そうでない?とかにこだわるマンションにはビックリ?!

    注目されるマンションは全国区だと思いますよ。
    618さんのように、もっと国際的かも知れない。
    よそ者がやって来るのはイヤ、という島国根性は神戸の街らしくないと思います。

    617さんの意見にはほっとしましたが、神戸に住む人や神戸の街にひかれて集まって来る人が、おおらかに洗練されていて、国際的な街であって欲しいです。

  68. 621 匿名さん

    神戸の人はあまり他人をどうこう言いませんよ。

    だから「神戸市以外の人が多いですね」と言われても多分「そうなんや~」で流して終わりです。

  69. 622 匿名さん

    おおらか~(*^^*)

    そろそろ神戸市&市民気質談義から
    本題のマンション~ってどうですか?
    に移りたいですね。

    今売りに出ている間取りの部屋が
    気になります。

    角部屋はオセロみたいに分譲済みで
    押さえられていたはずだったけど、
    中低層階がまだ残っていたのでしょうかね。

    なかなか小出しの販売法に
    どの部屋?と気持ちが引っ張られます。

  70. 623 ご近所さん

    10階までの低層階だと、ハーバーウォークやモザイクから普通にリビングが丸見えですね。
    景色が売りなのに、これだと昼間からカーテン閉めるね。
    夜も観覧車に照射されてやっぱり丸見え。

  71. 624 物件比較中さん

    冬だと東側は日照時間が短く、北側は日差しは無し。低層階は目隠しカーテン必須だと部屋が暗いね。

  72. 625 匿名さん

    モデルルームでは、北東の角部屋は案外人気あると聞いていましたが、高層階限定なのでしょうね。20階以上は多分売れてしまっていたと思うので、次期分譲11階の角部屋があったかも。10階迄がお見合い?となると、ビミョーですね。普通に考えたら十分な高さなんですが。

  73. 626 匿名さん

    ベランダの手すりがクリアすぎ。

  74. 627 匿名さん

    同感です。クレヴィアタワーみたいにスモークにしてほしかった。

  75. 628 購入検討中さん

    ハーバーランド運営協議会の年会費は、ライオンズだけが全額負担で、ここは全く負担しなくてもいいんですか?

  76. 629 匿名さん

    景色が売りのひとつなら、バルコニーの手すりは透明で良いと思います。
    見られたくないときはカーテン等閉めればいいですし、
    見られることより見ることを優先したいと思うのですが。

  77. 630 契約済みさん

    バルコニーの手すりがクリアなのは上の3つの階と角部屋のみです。嫌ならそれ以外のお部屋がいいのでは?
    私は景色がほしいのであえてのクリアの部屋にしました。

  78. 631 匿名さん

    低層階の角部屋はスケルトンハウスですね。
    部屋のなかまで景色の一部になりたくないね。
    絶対にカーテン開けないでしようね。

  79. 632 匿名さん

    とっても恥ずかしそう。

  80. 633 契約済みさん

    それは理解したうえで、その分安いお値段なのでわかって買ってるのはいいんじゃないですか?
    それをとやかく言うことはないでしょ?
    嫌なら、高層階もしくは低層階の角部屋以外にする、もしくは他のマンションにすると思いますよー!

  81. 634 匿名さん

    じゃあ、クレヴィアタワーにします。

  82. 635 ビギナーさん

    どうぞクレヴィアへ!
    サヨナラ。

  83. 636 物件比較中さん

    クレヴィアも気になるマンションの一つ。
    ここはデザインが斬新で古臭くないね。

  84. 640 購入検討中さん

    テレビCMが流れはじめましたね!
    意外と苦戦してるのかな?

  85. 641 匿名さん

    残り100戸以上あるでしょうね

  86. 642 いつか買いたいさん

    ここ値段が高いんで、竣工までの完売は難しそうですね。
    シティタワー状態かな。

  87. 643 購入検討中さん [男性 40代]

    利便性を考慮し、中央区でタワーマンションを購入検討中です。
    2年前にシティータワーも検討しましたが、駅近で一瞬心奪われましたが、
    立地条件やタワーマンションの構造と間取り等、総合判断で断念しました。
    今でも営業のDMが届くので、判断は間違っていなかったのかなと思ってます。

    昨年、ハーバーランド周辺のタワーマンションで、ジ・アーバネックス神戸元町通と
    クレヴィアタワー神戸ハーバーランドとザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー
    のマンションギャラリーに行きました。

    その中で気になったのが、ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーでした。
    12月初旬の段階で345戸中150戸程残ってましたが、次期以降の販売時期待ちを
    含めてなので、担当営業も順調に契約者がおられそんなに焦っている感じは
    ありませんでした。
    焦っていれば値引き交渉したかったのですが・・・
    現在、間取りや階数・方角(花火が見えるも含む)で検討中ですが、
    ハーバーランドという立地上、umieやモザイクにすぐに行けるのは魅力的です。
    最初は駐車場も検討していましたが、JR神戸駅が近いのとシティーループも活用すれば、
    徒歩と自転車のみで十分かなと考えています。
    契約優先の為、今月初旬には結論を出す予定です。

  88. 644 物件比較中さん

    643様
    ジ・アーバネックス神戸元町通、クレヴィアタワー神戸ハーバーランドに対する評価も教えて頂ければ幸いです

  89. 645 ご近所さん

    迷った時は、ハーバーウオークに設置されてる震災時のパネルの写真を見れば判断は容易です。

  90. 646 匿名さん

    海外の購入者が多いと聞いています。未収管理費の回収に多少の不安を感じますが、よけいな心配でしょうか?居留地のタワマンの未払は数年 かかり、最近ようやく結審しました。どなたか、海外の所有者の未払にくわしいかた、おしえてください。

  91. 647 ご近所さん

    NO.645 さんの補足です

    1. NO.645 さんの補足です
  92. 648 匿名さん

    3/11でもTDLが殆ど無傷だったのはごぞんじでしょうか?

    岸壁は壊れても安定層までくい打ちがきちっと行われているのでパークハウスは浦安みたいにはなりませんよ。

  93. 649 匿名さん

    TDLは敷地内を地盤強化していたからですよ。
    杭だけでは建物は無事でも地盤は影響を受けます。浦安でもTDL以外は被害が大きかったですよね。

  94. 650 購入検討中さん

    よく考えて判断しないと大変ですね。
    それでも半分売れてるようですが、
    知ってて買ったんだろうか?

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸