東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<12>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<12>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-14 22:49:57
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画であり、2007年11月に公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月に[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]として改定案が公表されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm ←2014年 7月改定案
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2014-07-31 03:24:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<12>

  1. 51 匿名さん

    >>48
    2ちゃんです。

  2. 52 匿名さん

    都市伝説化するサウスゲートw
    http://www.youtube.com/watch?v=WsMYGOKzkiU

  3. 53 匿名さん

    52
    オカルトぽいのを期待したんだが、
    実に普通でつまらんかった。

  4. 54 匿名さん

    JR東日本、羽田空港への新線構想を発表 東京―羽田18分に短縮 」

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19H5V_Z10C14A8000000/?dg=1

  5. 55 匿名さん

    サウスゲートを華麗にスルー。

  6. 56 匿名さん

    >>54
    新宿駅からは蒲蒲線との競合になるかもだが
    23分は速いなあ。
    東京駅から620円新宿駅から840円と仮定だって。

  7. 57 匿名さん


    JR東日本、羽田空港への新線構想を発表 東京―羽田18分に短縮 」

    ニュースで見た所、品川区八潮北が、分岐点になる模様。

    八潮北は、URによって開発された団地の街だけど、
    緑の多さ、川沿いの景観及び環境の良さは、ずば抜けている。
    1985年に建った建物を解体して都市計画したら、
    一気に、新宿まで15分、東京まで10分の、
    超優良エリアになる。

    ここの方が、港南、芝浦より、子育てしやすくアクセスが良い街になるかも?

  8. 58 匿名さん

    JR東のダイレクトアクセス計画により都心は南門を必要としなくなりそうですね。
    名古屋ゲート計画に名称変更した方が適切かも。

  9. 59 購入検討中さん

    貨物線の転用で中間駅を作らないケースってあるのかな?

  10. 60 匿名さん

    >>57
    別なニュース、で八潮団地の名前が出ていたのを知らないのかな。

  11. 61 匿名さん

    58
    再開発の京急地平化と八つ山高架化で羽田まで10分と
    さらに近くなる可能性高いし。
    そもそも、品川、新駅自体を大丸有と並ぶ
    ビジネス拠点にするって都が宣言してるからねー。
    共存共栄で良いんじゃ無いかな。
    58の住んでるところは衰退の一途でネガりたい気持ちもわかるがw

  12. 62 匿名さん

    よく羽田新線ができればモノレールは廃止だなどと息巻くネガさんがいますが、
    今日の報道でモノレール廃止がないことが明確になりました。

    http://mainichi.jp/select/news/20140820k0000m040097000c.html

    >新たな路線の整備によって、羽田空港へのピーク時の1時間あたりの鉄道輸送量は東京モノレールが1万1000人▽京急空港線が1万4000人▽羽田アクセス線が2万1000人になる見込み。終日では7万8000人の利用を見込んでおり、輸送力は現在の1.8倍に増強されると予測している。

    ですから、サウスゲートエリアから羽田へのアクセスは最悪でも現状維持ですし、
    羽田新線かモノレールの新駅設置の可能性もありますね。

  13. 63 匿名

    質問が二つ

    Q1.新線は、りんかい線(埼京線)"との乗り換え目的とした駅を、天王洲に作るのかどうか?

    Q2.りんかい線"は、新木場より先へ(京葉線に乗り入れ)はするとのかどうか?


    どう思いますかね、皆さんは?

  14. 64 匿名さん

    どんどん便利になるなぁ…
    品川、田町エリアはとんでもないことになるね

  15. 65 匿名さん

    >>63
    Q1.駅を作ろうと思えば、作れそうな土地が公園としてある。
      が、もし作るとしても遠い将来。

    Q2.乗り入れには運賃問題があるので、それが解決するかどうか次第。多分乗り入れするでしょう。

  16. 66 匿名さん

    JR羽田新線は、通勤電車じゃなく、空港利用のシャトル便のようなもの。
    八潮にいちいち止まっても仕方ない。京急より早く行けることが差別化なんだから。
    そして、天王洲は線路が通る隣の島だから全然関係ない。
    このスレの住民は、ちょっと考察力が弱すぎ。

  17. 67 匿名さん

    うろ覚えで済みませんが「東山手ルート」はここのスレでも、「難工事で実現は無理なのでは?」とされてきたやつでしょうか?JRはその難工事をほか2ルートも並行開発し全面開通2020年代半ばに実現させる、って理解でOK?
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/140819/trd14081918060009-n1.htm

  18. 68 匿名さん

    それにしても、新宿、東京、新木場
    3地点からのサウスゲートスルーの
    羽田ダイレクトアクセス計画だからね。
    新宿まで加わるとは思わなかった。
    どう考えても、モノレールは生き残る
    としても国際線に延伸するまでだろうな。

  19. 69 匿名さん

    67
    そうですね。まずは五輪で新木場へ、20年代中ばに全面開通で。
    ここのポジさん建の予想に反して、品川スルーだし、難工事もなんのその。

  20. 70 匿名さん

    まだ先のこととは言え京急は大丈夫なんだろうか
    品川の開発次第で京急の命運が左右されるかも

  21. 71 匿名さん

    ポジが「妄想はチラシの裏側に」と豪語していたシーサイド付近短絡の西山手ルートも、現実化。

  22. 72 匿名さん

    宇都宮発羽田行きとか、高崎発羽田行きとか
    品川スルーの路線がメインになるかも。

  23. 73 匿名さん

    品川は京急にお任せなんだろうな。

  24. 74 匿名さん

    線路容量というものがあってだな…

    東北縦貫線開通後に東海道線・東北線・常磐線が共用する
    東京-田町・品川間の線路に羽田線が入る余地は少ないのよ
    東京駅~羽田へ行けるのは1時間に1~2本じゃないかな

  25. 75 匿名さん

    >>74
    ラッシュ時以外はそこまででもないよ。

  26. 76 匿名さん

    >>57
    ここのゴーストタウン化を知らないの?競馬場が目の前で厩舎からの馬糞臭いのに。
    あの橋でしか渡れない都心の寂れた昔の無茶な開発を忍ぶいい見本ですけどね。

  27. 77 匿名さん

    東京~新橋~羽田が停車駅か
    田町とかサウスゲート(仮)はスルーなんだな。

  28. 78 匿名さん

    計画通りなら、リニア完成の2年も前に、JR東の各方面エリアと羽田空港国内線の
    ダイレクトアクセス網が完成する事になるね。それもJR東海の戦略的拠点はスルー。
    JR東海も心中穏やかではいられないだろう。

  29. 79 匿名さん

    品川発着にした報復措置ですね。
    リニアも素直に東京駅発着にすりゃいいものを。

  30. 80 匿名さん

    >>78
    JR東日本の新しい戦略拠点である山手線新駅、までも
    JR東日本自身がスルーするかどうかだな。

  31. 81 匿名さん

    田町、新駅には停車しないのかなー。

  32. 82 匿名さん

    そもそも、縦貫線も新駅はとまらないんじゃないの。新駅は山手線だし。

  33. 83 匿名さん

    素人考えかもしれなけど、羽田行くのに品川、田町は京急あるし、浜松町はモノレールあるから、別にスルーでいいんでないの?

    品川駅はJRと京急の乗り換えが楽になるらしいし。

    羽田の都心アクセス短縮が目的なら品川〜新橋はスルーで良いような気がする。
    東京サウスゲートには大きな影響無いように思うが違うのかなぁ?

  34. 84 匿名さん

    そもそも品川って通るの?田町らへんが分岐って聞いたけど。

  35. 85 匿名さん

    >>84
    過去レスを読んでないね。分岐がどうなるかは過去レスで色んな討論があった。
    品川はもちろん通らない。その前提で皆が話している。

  36. 86 匿名さん

    >>75
    つまり東京-羽田直通は昼間のアイドルタイムだけ?w

  37. 87 匿名さん

    >74
    ほんとに何もわかってないんだな(苦笑)

  38. 88 匿名さん

    >>68 がサラッとモノレールを将来不要と断じてますが、>>62さんの分析とは真っ向からぶつかりますね。どちらが今時点正しいかなあ。

  39. 89 匿名さん

    62さんの
    >予測している
    の予測はJR東日本がやっているのだから、
    当然廃止は無し。

  40. 90 匿名さん

    国際線までは現在計画されて無いので
    真っ向からぶつかりはしないよ。
    また不要でも無い。地域のローカル線と
    しての生き残りはあるが、少なくとも
    羽田新線が国際線ターミナルまで行くとしたら、
    空港へのアクセス路線としてのモノレールの役割は
    終えると思うよ。

  41. 91 匿名さん

    現時点ではモノレールの廃止は無いが、
    このJR羽田線が全通してしまったら、モノレールはガラガラ閉店へまっしぐら。
    耐震性に問題があるとかなんとかで、2030年頃に廃止に転換するんじゃないか?
    JRの子会社だから、羽田行きが2本競合してても意味ないしね。

  42. 92 匿名さん

    モノレールがすくからいいよ、なんて言ってる場合じゃない。終わった。

  43. 93 匿名さん
  44. 94 匿名さん

    JR東日本の羽田制覇の大きな野望の前では、モノレールの存続など
    子会社で考えろという事でしょう。
    でも、そんな野望はJR東で全額負担すべきだよ。

  45. 95 匿名さん

    93
    おもしろいね。以前も検討するといった瞬間、親会社からそんな検討してないと瞬殺された
    件を、親会社が東京-羽田の新路線を発表した瞬間、全くかぶる延伸路線を検討することに
    なりました。だって。
    子会社のささやかな抵抗なのかな。

  46. 96 匿名さん

    93は今日のニュースなんだね。
    これで、ソースが出来たから
    モノレール廃止の妄想話は終了。

  47. 97 匿名さん

    そうかな、今日の報道でもモノレールは存続の危機とか、JR東はすみ分けは可能との認識とか
    将来の廃止の可能性を示唆しているような報道もあるよ。
    モノレール会社としては妄想話にしたいでしょうけど。

  48. 98 匿名さん

    モノレール東京駅延伸来たね。外国をみても空港アクセスは複数路線が整備されて当たり前。JRのバックアップとして機能し続けるのでしょうね。

  49. 99 匿名さん

    エイトライナー&メトロセブンと、モノレールの東京駅延伸、
    実現しなさ度から言ったら、トントンだろ。
    どちらもいまだにアピールしてるが。無理は無理。

    むしろ、都心の空を取り戻す首都高撤去案が盛り上がりつつあるから、
    モノレールも邪魔だから撤去でヨロシク、となりそう。。。

  50. 100 匿名さん

    バックアップなら延伸不要でしょ。バックアップの延伸にコストをかける親会社なんて
    あり得ない。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸