東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part10

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2014-08-07 20:28:37

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516989/



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-28 23:26:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 742 匿名さん

    >>725,730

    底意地が悪いって言うか、気持ち悪いくらいですね。
    skyzよりbayzが優れている点、沢山ありますよ。
    バルコニーの(何ていうのか正式名称忘れました)木目調のシートや食洗機が標準装備、
    イイと思います。
    好みと思いますが、外気がちゃんと通る外廊下の方が良いと思っています。

    そんな私はskyz契約者です。時期が違えば、bayzを買っていたでしょう。
    検討版のとき、口汚くskyzを罵っていた人たちが今度は同じ口で、>>725,730のようなことを書く。
    面白い人たちですね。

  2. 743 匿名さん

    テキーラ・サンセット。沈む夕陽を観ながら

  3. 744 匿名さん

    フローズン生、大ジョッキ!

  4. 745 匿名さん

    なるほど、外廊下、内廊下がポイントなんですね。その点はあまり気にしていませんでした。バーの有無もそうですね。

    742みたいにスカイズ購入者がまだここに来ているんですね。バルコニーの木目調のシートがいいんですか。ありがとうございます。食洗機はベイズより安かったのですから、差額でご購入下さい。

  5. 746 入居予定さん

    ベイズをスカイズの弟分のように言う方がいますが、不愉快です。以下の点でスカイズではなく、ベイズがいいなと思い、今回ベイズの角部屋の購入を決めました。あくまで私個人の好みではありますが。
    1、開放感(東と南の二面が運河に面している角立地、窓のサッシが2.45メートル)
    2、静粛性(幹線道路が向かいにあるスカイズと違い、奥にあるので、静粛性が高い)
    3、マンション全体の落ち着き(総戸数が500戸程度と適当なサイズ感)
    4、外廊下による間取りの良さと風通しの良さ(運河沿いというベイズの立地では風通しが良く、開放感がある外廊下がいいなと、感じています)
    5、免制震システム採用による最高クラスの安全性
    6、バルコニーの気持ちよさ(手入れいらずのウッドデッキ風の加工がされたバルコニー)
    7、わずかですが、スーパーが入居予定の商業棟に近いこと
    8、わずかですが、豊洲駅に近いこと

    私はベイズをとても気に入り購入しましたが、スカイズにはスカイズの、ベイズにはベイズの良さがあると思います。決してどちらかが優位といったことではないと思います。本当にどちらもいいマンションです。

    現在住んでいる都心タワーからこの地に移り住みたいと思ったのも、この立地、この開放感、適正な価格と判断したからです。

  6. 749 匿名さん

    スカイズスレでベイズ住民に共用施設が使われるのが嫌だと時々出て来ますね。

  7. 750 匿名さん

    いやいや、戸数が少ないベイズが高いのは、当たり前。

    富久の周りの低層マンションが高くて勉強になった。スカイズは割高でしょ。

  8. 751 匿名さん

    >>742
    折角ですからBAYZがSKYZより良いところをもっと教えていただけますか?
    売れちゃうと判らないので検討のしようがないのですよ。

  9. 752 匿名さん

    失礼しました、>>746に書いてありましたね。
    同じ人でなければすみません。

    こうやって大人気だったSKYZよりも良いところを沢山挙げて行けばそれが十分な正しい宣伝になると思うのですよ。

  10. 753 入居予定さん

    >>746

    746さんに賛成。
    自分もスカイズではなくてベイズのほうが気に入って購入予定なので、ベイズのほうが格下とか言われるのはうんざり。

    どっちかっていうとスカイズのほうが舎弟でしょ笑
    変な形してるし変な場所に建ってるしw
    島の角に立派に鎮座するベイズのほうがかっこいいわ


    ベイズ入居予定のみなさん、最初の半年か一年は、ベイズの共用施設はベイズ入居者しか使用できないようにしてほしい運動しませんか??w
    新築入居早々に、外部のマンションからの出入りが激しいのは残念すぎる

  11. 754 匿名さん

    749
    SKYZ契約者で契約者向け掲示板読んでいますが、そんなスレ読んだことないですよ。

  12. 755 申込予定さん

    ベイズに決めたみなさんにききたいのですが、
    ぶっちゃけ、共用施設の相互利用、どうお考えですか?
    人数構成比で行けば、ベイズの施設でもスカイズの人の方が多く利用することも考えられるし、
    さらに、小学生のいる家庭は引渡しが半年後で、タダでさえピカピカの真新しい共用施設は使えない訳で。
    この相互利用、メリットと捉えてますか?デメリットと捉えてますか?

  13. 756 匿名さん

    メリットと思います。
    お酒が飲めるラウンジは550戸だと稼働率が低くなり、維持費が足りない可能性があります。
    スカイズのプールで子供向けの水泳教室をやってもらえるとも聞きましたし、スケールメリットがなければ質素なマンションになってしまうと思います。
    一緒にイベントとか出来ればワンダフルになれる気がします。

  14. 757 匿名さん

    スカイズのスイミングスクールは、ベイズは使えないのでは?

  15. 758 申込予定さん

    スイミングスクール使えないのですか??

    BBQも使えないし…

    今後協議して、お互い全て使えるようにして欲しいですね!

  16. 759 匿名さん

    えっ、プールが共同利用なのだから、水泳教室に参加出来るのじゃないのですか?
    誰か正確な情報知りませんか?

  17. 760 匿名さん

    重説に利用できないと記載がありました。
    たしか。

  18. 761 日本代表になろう。

    >>756
    ラウンジでは、
    オリジナルカクテル
    「スカイズ」と「ベイズ」を提供して欲しいでしょう?

  19. 762 匿名さん

    カクテルとか作れるバーテンダーがいたらいいですね。
    あと生ハム好きです。(*´∀`)

  20. 763 匿名さん

    BAYZの購入者が、SKYZよりBAYZの方が良いと思うのはその方の自由です。でも転売時はSKYZより高値だったBAYZが、不利なってしまいます。非ランドマーク物件のさだめとしてその点は甘受する必要がありますね。

  21. 764 契約予定さん

    SKYZとBAYZは運命共同体。契約者どうしがけなしあっていいことはひとつもないと思いますね。

    ここで対立を煽ってるのは、契約者でも検討者でもなく、ただ揉め事を起こしたいだけの愉快犯じゃないでしょうか。契約者、契約予定者の方々は冷静に対応された方が良いでしょう。

  22. 765 日本代表になろう。

    >>762
    生ハムはららぽーとのカルディで安いのを仕入れましょう(笑)
    お酒はともかく、食材は持ち込み自由がいいなあ。気軽におすそ分けしあったり…。時には新市場仕入れのまぐろの解体ショーとか。バーテンダー入門講座とか?

  23. 766 匿名さん

    >746
    ちょっと違いますね。
    1、開放感(東と南の二面が運河に面している角立地、窓のサッシが2.45メートル)
    これはskyzの方が勝ります。レインボーも見えるし。北以外全面解放感。

    2、静粛性(幹線道路が向かいにあるスカイズと違い、奥にあるので、静粛性が高い)
    公園があり距離があるのでまったく気にならないでしょう。大した交通量でもないし。

    3、マンション全体の落ち着き(総戸数が500戸程度と適当なサイズ感)
    それは単なる主観

    4、外廊下による間取りの良さと風通しの良さ(運河沿いというベイズの立地では風通しが良く、開放感がある外廊下がいいなと、感じています)
    まどりはほぼ同じですよ。

    5、免制震システム採用による最高クラスの安全性
    これは残念ながら、skyzの圧倒的有利
    skyzは計算されつくしていますが、bayzは無理やりダンパーを駐車場棟につけた感が否めません。

    6、バルコニーの気持ちよさ(手入れいらずのウッドデッキ風の加工がされたバルコニー)
    あまり変わりがないと思いますが。

    7、わずかですが、スーパーが入居予定の商業棟に近いこと
    どうでしょう?

    8、わずかですが、豊洲駅に近いこと
    これは全く違います。
    敷地の先端で距離を表示できます。
    実際のエントランスからの距離は、skyzのほうが近いです。

    特に有利という点はないでしょう。
    仕様は劣ります。
    単価が高いのは東京建物の戦略です。
    それは理解の上の購入ですから。

  24. 767 匿名さん

    どっちにしたって離れてみれば新市場の従業員宿舎に見えるよ。その意味では最高立地。 需要は尽きない。

  25. 768 匿名さん

    豊洲のランドマークがスカイズだって?誰が決めたんだよ。

    巨大円形変電所に決まってんだろ。スカイズは円形ホールの太鼓持ち。

  26. 769 匿名さん

    >>763
    おっしゃる通りですね。

  27. 770 契約予定さん

    支え合うどうしでどっちが良いとか、些細な比較はそれくらいにしませんか? 煽ってる人達を喜ばせるだけです。

  28. 771 匿名さん

    江口 対 江角  

    で、マキコの勝ち。

  29. 772 匿名さん

    ティアロが伸びたみたいなので更新版。さらに修正あれば指摘を。


    BAYZ 残り 226/550
    KTT 残り 678/1318(1420のうち地権者住戸102除く)
    DT 残り 1250/1450
    GFT 残り 439/883
    ティアロ 残り 426/861

  30. 773 購入予定者

    ベイズの良かった点は間取り、東の見合い無し眺望、透明バルコニー手摺です。特にメニュープラン含めて間取りが4種類から選べるのは凄く良かったですね。オープンキッチンの間取りを選択する予定ですがキッチン重視の私達にはこの部分がとてもありがたかったです。スカイズは割とオープンキッチンの部屋が少なかったですから。

    スカイズも検討していただけに、ランドマーク性と価格の比較は気になりましたが、ベイズの良い所が私達にはハマりましたよ。

  31. 774 匿名さん

    ネガティヴ投稿はとっくにスルーしてるけど、
    正直、ネガティヴ投稿を相手にする投稿も鬱陶しくなってきた。
    ネガティヴ投稿の相手していても、
    さらにBAYZのイメージ落として、
    ネガティヴ投稿しやすくするだけだよ?
    ネガティヴ投稿のお手伝いしたいの?

  32. 775 契約予定さん

    >>774さん
    その通り。もう少し冷静な場であってほしい。

  33. 777 匿名さん

    >>775
    クールに楽しみたいよね!

    今度スカイズで遠い星見て、
    ベイズのラウンジで飲みましょう。

  34. 778 匿名さん

    >>760
    説明まだなのですが事実ですか。
    他に差をつけられてしまうこと
    ありますでしょうか。
    高い維持費払うのにやや不満です。

  35. 779 匿名さん

    BAYZが残念な点

    SKYZで取り損ねた利益がBAYZの価格に乗せられている
    さらに外廊下など大幅なコストカットによる低仕様にもかかわらず
    べらぼうに高い販売価格
    SKYZの決済時が史上最低金利に対してBAYZ決済時には金利上昇1%は
    覚悟しなくてはならないこと
    そして金食い虫のSKYZの管理費を永遠に負担しなくてはならないこと

    SKYZっていいね

  36. 780 匿名さん

    >>773
    嘘っぽくなくてとてもいい!
    あなた、もしや本当の契約者さんなのでは?
    SKYZ契約者さんが見てるかもしれないから、
    大きな声では言えないですが、
    正直、BAYZの方がお洒落ですよね。
    同時発売でもBAYZを選びますよね!

  37. 781 匿名さん

    >>778

    重説みました。
    ベイズも利用できますよ!

  38. 782 匿名さん

    SKYZはBAYZのすべての共有施設を使えるが
    BAYZはSKYZの共有施設を一部しか使えない
    それでいてSKYZの管理費を負担ってどんだけ舎弟なの?
    BAYZ住民はSKYZより高い金はらってこの仕打ちに耐えなくてはならないなんてどんだけ惨めなマンションだよ

  39. 783 匿名さん

    >782
    管理規約(案)をご存知ないですね?
    検討板だから仕方ないか。

  40. 784 匿名さん

    竣工まで完売しないなこれ

  41. 785 匿名さん

    SKYZとの共通施設の管理費なんて、1000円〜2000円台だよ?

  42. 786 匿名

    中古に特化した業者に勤めていた経験があります。
    個人的にはスカイズ、ベイズどちらも素晴らしいマンションだと思います。
    しかし、転売時にはスカイズの方が高く売却できると思います。それくらい、中古市場での内廊下は強いですから。
    風通し、廊下側に窓ありなどの意見もありますが、タワーマンションの検討者は基本的に見た目の高級感を優先する属性が多いですから

  43. 787 契約済みさん

    惨め惨めとうるさい人間は住まなければいいだけの話。

  44. 788 匿名さん

    二つのマンションで共用施設を共有している例って、
    日本のマンション史上であるの?

  45. 789 匿名さん

    >>787
    そういう発言もやめといたほうがいいよ。
    もっと自信を持って!

  46. 790 匿名さん

    >>786
    具体的なマンションの比較で事例教えて!

  47. 791 匿名さん

    「バーベキュー施設、空いてる時はBAYZも使っていいよ!」って、SKYZ契約者さん、いますか?

  48. by 管理担当

スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸