千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ松戸シティフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 松戸市
  6. 松戸
  7. 松戸駅
  8. パークホームズ松戸シティフロントってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2012-03-16 00:03:53

パークホームズ松戸シティフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:千葉県松戸市松戸字2-1813他
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩6分
   常磐緩行線 「松戸」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:67.26平米-83.06平米
売主:三井不動産レジデンシャル、新日本建設
施工会社:新日本建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2009-09-15 01:49:37

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ松戸シティフロント口コミ掲示板・評判

  1. 21 トモッサム

    14階建マンションですが、9階以上であれば、ベランダから、スカイツリー・遠くに東京タワー、さらには、天気が良く空気も澄んだ日なら富士山まで見えますよ♪  また、松戸の花火大会は、共用部分の廊下側から、間近に見えるらしいですし、葛飾・足立の花火大会も少し遠くではありますが、ベランダから見えました♪  駅近なのに、周囲に自然が多く、駅近という利便性、全戸南向きという日当たりの良さ、眺望の素晴らしさ、三井不動産レジデンシャルという売主の信頼性を重視するなら、少し価格は高めですが素敵なマンションだと思います。 

  2. 22 匿名さん

    割高でしたね

  3. 23 匿名

    確かに予算的には都内もありかもしれませんが、あとは本人の優先順位です。自分は駅から徒歩圏リバービュー2軒以上のスーパー近所に図書館がある、という理由で最終的に決めました。予想外だったのはスカイツリー以外に東京タワーが見えること。特にライトアップされた景観と都心の高層ビル群は見ていて飽きません。あとは花火大会。今週末の松戸以外に都内の花火大会も見れました。もちろんマイナス面もあります。例えば駅西口の下りエスカレーターがないことや市役所・図書館の設備が古いこと。あとは駅ロータリーのホームレスがちょっと多いこと。しかし、いずれ住み替えをする時が来るかもしれませんが、今の自分の生活スタイルには充分合っていて満足度は高いです。

  4. 24 入居済み住民さん

    このマンションで唯一不満な点は、駐車場が近隣相場より高いことでしょうか。私も外に借りておりますので、管理組合で規約見直しを提案し、リーズナブルになれば中のいずれかに入ろうかと思っております(その方がトータルの収入の面でもいいですよね)。

    先日の柴又の花火は最高でした。部屋の電気を消すと、ベランダ側にきれいに見えました。今週末は松戸の花火大会ですので、これも楽しみにしています。

  5. 25 匿名さん

    この戸数でティズポーザがないとは・・・。

  6. 28 匿名

    このマンションは、ベランダに布団を干している部屋がいっぱいあるけど、なんか団地みたいだな。資産価値を考えているマンションは、管理規約で禁止されてるけど、禁止しれていないのか、ルールを守らないやつが多いのか。

  7. 29 ご近所さん

    普通は禁止されていますよね。 バルコニーの手摺に寝具等を干せば、火災時の延焼につながるほか、落下すれば歩行者に怪我を負わす危険性もありますし、建物の美観も損ないますから・・・。 バルコニーは、それぞれの住戸が、独占的に使用出来る専用使用権が付与されてはいても、共用部分ですから、規則は守らなければいけないですよね・・・。  どこかの住戸が、ベランダに布団を干してしまうと、『うちだって、いいだろう』という考えから次から次へと連鎖してしまうのが世のマンションの現実ですね。 ベランダに布団を干すという行為が、マンションの資産価値を下げるという直接的な因果関係があるかどうか?は疑問ですが、完売していないマンションであれば、モデルルームに足を運んだ購入検討者によっては、『日当たりが良い南向きのマンションだな』と感じる人もいれば、『規則を守らない住人が多いな』と感じる人もいるでしょう。 結局、各人のモラルの問題ですね!

  8. 30 入居済み住民さん

    バルコニーと言えば、日中、天気が良く空気が澄んだ日には富士山が見え、夜間は、スカイツリーと東京タワーが並立して輝き、レインボーブリッジ、新宿新都心、池袋のサンシャイン60などなど見える素敵なマンションです♪しかも、20時30分には、ディズニーランドの花火まで見えてしまうんですから、ラッキーです♪ 
     駅徒歩6分という利便性の高い商業地域でありながら、バルコニー開口部一面に広がる緑いっぱいの自然を感じ取ることが出来るこのマンションを一生ものの買い物として選んだことに、とても満足してます♪  

  9. 31 物件比較中さん

    ディスポーザーは、友達のマンションはあって便利と言ってましたが、施設管理の観点から考えて、定期的にディスポーザーの配管が詰まったり、その詰まり防止で定期的に清掃が必要になったりと、維持費用の負担が大きいと思います。そのことを見学の時に言ったら、営業さんはその通りのことを言ってましたよ。おそらく管理費用が多くなるでしょうね。

    それより、集会所があっていいですね!

  10. 32 同じく物件比較中さん

    『ディスポーザー』は、生ゴミを粉砕処理して流せる便利な人気設備ではありますが、物件比較中さんのおっしゃるとおりのデメリットもあります。 『IHクッキングヒーター』も人気はありますが、電磁波の問題があり不安です。 『カーシェアリング』や『ゲストルーム』も流行ですが、利用の際には、居住者間での予約が必要であり、自分が利用したい時に必ずしも利用出来るものではありません。 『免震構造を有するタワーマンション』も、将来の維持費用が心配です。 
     不要な設備を無駄に有したマンションは、管理・維持コストも嵩み、まるで、脂肪を蓄えすぎたような“メタボリック”マンションだと思います。 その点、こちらのマンションは、『集会所』も備えており、無駄な設備はなく、必要最低限な設備を備えた“スリム”なマンションだと思います。

  11. 33 購入検討中さん

    通勤、買い物は申し分ないと思いました。
    小学校は川沿いにありますね。中学校は線路の反対側か。
    どういう教育事情なのかは、よくわかりません。

    現地100m先に江戸川があり、現地ベランダ前にも
    その支流である坂川が流れています。
    川の近くという立地で、自ずと万が一の際の
    水害が懸念されますし、地盤のことや、
    湿気のことにも意識が及びうるところかも知れません。
    その辺りは、皆さんどのように判断されましたか?

  12. 34 匿名さん

    率直に申し上げるとこの辺りの教育事情は良くありません。水準が低いです。まあ基本的に松戸は子どもを育てる町ではありませんが…。ロクな公立も私立もないですし。

    その辺を割り切れるならこの物件はありだと思います。

  13. 35 匿名さん

    >>34さん
    ありがとうございます。教育環境については意識の差もありますし、
    仮に都心の学校に通わせるとしても、都心まで1時間程度ですから、
    選択の余地があると思っています。千葉県内でも、高校が
    柏に自由な校風の名門県立高校がありますし、松戸には河合塾もありますね。

    坂川を挟んで真向かいの、古くからの豪商さんの大邸宅。屋敷森の木々の緑が
    低層階ベランダから間近に飛び込んでくる一方、周囲を歩いてみると謎めいています。
    実際にお住まいになっているのでしょうか…。

  14. 36 入居済み住民さん

    近くに戸定邸があります。 徳川15代将軍慶喜の弟、水戸家の徳川昭武が別荘として建築したものです。
    夏休みに戸定邸を見学に行ったら、約100年前に松戸の風景を徳川昭武が趣味で撮影した写真が多数展示してありました。 なんと!その写真の中に、シティフロント斜め前に架かっている『春雨橋』の背景に、ご質問の大邸宅の屋敷森が写っており、ビックリしました。
     私は、実際にお住まいの方を、直接お見かけしたことはないのですが、先祖代々お住まいの大地主さんのようですよ。 先日の松戸神社のお祭りの時には、道路に面した大邸宅の門扉が開放されていましたから、普通にお住まいでいらっしゃると思いますよ。 
     
     

  15. 37 トモッサム

    ここ最近寒くなり、空気が澄んできたから、ベランダから見える夜景が以前よりとても綺麗です。
    この時期だと夕方から19:00頃までがベスト!
    スカイツリーが完成してライトアップされたら、今以上に景色が楽しめるはずなのでとても楽しみです。

    教育環境はよく分かりませんが、日常生活を送るうえでは生活し易い環境だと思います。
    お向かいの大地主さんは確かに謎ですが・・・

  16. 38 匿名さん

    駅から近いのにも関わらず静かな環境ですよね。松戸駅周辺の卑猥な感じもこの辺は全然しません。伊勢丹も殆ど目の前です。
    教育や行政に関しては今後も期待出来ません(図書館の貧弱さにはあきれました)が、松戸では間違いなく一等地だと思います。

  17. 39 匿名

    台風の関東直撃はなさそうですね。
    坂川にはそれほど変化ないですか?

  18. 40 入居済み住民さん

    坂川には影響ないですね。 若干、水位は上昇しても溢れることは無いですよ。

  19. 41 匿名さん

    >>36さん
    戸定邸、昔行ったことがあります。
    建物もさることながら、眺望が素晴らしいですね。
    このマンションの高層からのものと同様に…。
    ※前の木々よりも高い階がほぼ売れているのが残念です。

    >>37さん
    まるでタワーマンションみたいな見晴らしだと思いました。
    葛飾と松戸の花火大会のある7、8月は、まさに特等席ですね。

    >>38さん
    まぁ…23区内と比べれば、行政サービスはそれなりですね。
    市のメインの図書館としては、どうかな…とは自分も思いました。
    葛飾区の図書館は最近金町駅前にオープンし、とてつもなく充実しましたが。
    夜の駅前の「お誘い」は、まぁどこ行ってもあんなもんですね(苦笑。

  20. 42 41です。

    6階くらいまでのベランダから「森」が目に入りますが、
    ベランダに虫はどの程度来るものですか。
    スズメバチがベランダに飛んできたとも聞きますが…。
    ※ベランダに出るたびに蚊柱に襲われたり、
    ※夜、窓に虫がべったり張り付いたりしたら往生します、、

  21. 43 入居済み住民さん

      ベランダにやって来た虫と昆虫 ⇒ 『コクワガタ』『蝉』『スズメバチ』
      共用部の廊下側で見かけた虫と昆虫⇒ 『カマキリ』『カナブン』『キリギリス』『カミキリムシ』『蛾』
      室内に『蚊』は2回程度入ってきましたが、『ハエ』は1匹も見かけませんでした。
      『スズメバチ』は、前の森の上空を数匹旋廻してました。14階以上の高さまで、飛んでいたのでビックリ
      しましたが、入居していて身の危険を感じることはなかったですよ。
       
       こんなに駅近なのに、こんなにたくさんの昆虫達を目にするとは思っていませんでした。
      私自身は、さほど虫が好きではありませんが、季節を感じることが出来るので、“アリ”だと思います。
        

      

  22. 44 匿名さん

    ホームページに中文がありましたが、ここは外国人の方にも人気なのでしょうか?

  23. 45 42

    >>43さん
    どうもありがとうございます。駅徒歩6分でカナブンにコクワガタですか…。
    まるで夏休みの自由研究で標本が作れそうですね(笑。

  24. 46 トモッサム

    正直、残念ながら虫は多いです。。。
    気休めですが、虫コナーズのような物は必需品かもしれません。
    確かにいろいろな昆虫も見かけたので、子供は喜ぶかもしれませんが・・・

  25. 48 匿名

    居住よりむしろ投資目的で買うような気もしますが、
    管理のことを考えますと、正直歓迎はしません。

  26. 49 匿名

    46さん
    かなり眺望に優れた階でも、ムシ多いですか…。
    低い階だと、なおさらになってくるんですかね。

    洗濯物にムシべったりとか、網戸やベランダの床に死骸べったりなら
    そらもう往生しまっせ~夏限定なのかもしれんけど。

  27. 50 トモッサム

    49さん
    虫の数はどこの階でも大差ない感じがしました。
    ベランダ側にはさほど虫は来ませんでしたよ。なので、洗濯物への影響は無かったです。
    やはり、廊下側の灯りにあつまるようでした。
    それに、気温や湿度など、気候に左右されるようで、毎日見かけたわけではないですし・・・

  28. 51 入居済み住民さん

    6階住人です。虫は全く気になりませんよ。

  29. 52 匿名

    6階から下はやや薄暗い印象。
    南向きでもどの程度陽が入るのか気になる。

  30. 53 検討中さん

    この規模なら集会所もいらないよな。
    総会や理事会の時だけ他で会議室を借りた方がよい。

  31. 54 購入検討中さん

    以前の投稿でも拝見しましたが、限られた用地ゆえの
    機械式とはいえ、2万円近い駐車場料金、高くないですか?
    近所の駐車場の相場と比べて、どんなもんなんでしょうか。
    車を持っていない場合、特には気にもならず、
    近所のレンタカー屋さんを適宜使えばいいのですが…。

  32. 55 入居済み住民さん

    敷地内に駐車場を借りています。 
    2万円ちょっとの月額使用料は高いような気もしましたが、分譲マンションに入居していて、わざわざ近隣に駐車場を借りるというのも・・・
     周辺の駐車場は、時間貸しのナビパークばかりだし、マンションから離れすぎたら不便だし・・・
    駅近という好立地や、車両盗難や悪戯というリスクが低いことを考えれば、止むを得ない価格かな?
     ただ、管理組合の総会でも、検討議案にあがり、月額使用料に関しては、今後検討する予定のようですよ・・・
    ちなみに、駅西口の線路沿いに、『トヨタレンタリース』がありますよ! 

  33. 56 匿名さん

    TIMESカーシェアがお得で便利で利用してます。松戸に二台ありますよ

  34. 57 匿名さん

    北千住~金町あたりの23区内にこだわる選択肢を少し広げて、
    快速も停車する松戸のこの物件を選ぶのも悪くないと思います。
    少なくとも、快速のとまらない綾瀬、亀有、金町よりは、
    利便性も高いですし、生活もしやすいかもしれません。

    また、TX沿線に関心を持つのもいいですが、専ら注目が
    そちらに向いている分、常磐線沿線、ねらい目だと思います。

    あと、常磐線の松戸は、終電が半端なく最強です。
    上野0:50分がリミット。山手線のその駅周辺にも、
    0:00まで余裕でいられるわけですから。

  35. 58 物件比較中さん

    なるほど!ですね。

    松戸!いいかもですね!

  36. 59 匿名

    魅力的な物件だが、あえてほじくりだすとすると…。

    留意点
    ・川沿い低地であり、「万が一」の際、自ずと影響があり得なくもないこと。
    ・目の前に緑が多いことは、虫も多いかもしれないこと。
    ・江戸川土手沿いで春雨橋向こうのエリアが、やや町並みとして廃れた感があること。
    ・朝鮮系キリスト教会が近くにあること。以前はロッテの営業所。
    ・隣接してお寺と墓地があること。
    ・これを言ったら見も蓋もないが、戸建住宅も検討できる価格帯であること。

    少なくとも対象外にする決定的な理由にはなるまい。

  37. 60 購入検討中さん

    川沿いの低地かぁ~
    でも、杭が強固な支持層まで打ち込まれていれば、表面の地盤が液状化しても、
    マンションが倒壊することは、まず無いですからね。
     水道やガスといったライフラインが被災する可能性は、どこでもあることだし、
    駅徒歩6分なのに、緑いっぱいの自然がたくさんあるのは魅力的ですね。
     江戸川の土手を歩くのもいいかも。

  38. 61 匿名

    我が家では金額以外は基準内でしたが割高感に納得できず検討の対象外としました。

    ところで皆さんは、
    ・エントランス前が計画道路で将来的に敷地が削られること
    ・洪水ハザードマップ(低地であること)
    ・杭が比較的深くまで打ってあること(打つ必要のある地盤?)
    ・建築確認から竣工まで数年空いた理由
    ・売主が二人いる理由

    等の明確な説明はお聞きになりましたでしょうか?

    売ったらさよならとはいえ、販売員の対応にも不安は残りました。

    ご検討中の方に少しでも参考にして頂けたら幸いです。

  39. 62 匿名

    売主は三井一社では?建築は新日本建設だが
    それ自体はこの物件に限らずよくある話かと…。

    建築確認と竣工が、まるで時期が違う話のは当然な話かと…。

  40. 63 匿名

    川沿い低地の立地は、関心を持った誰もが気付くことで、
    そのリスクに対しての判断は、ご自分で定める話。
    あちこち周って商売する営業さんにおすがりしても
    当然ながら、明確な答えは出るわけもない。

    ただ、あの一帯が床上床下浸水した話は、自分が生きてきた間に
    聞いたことはない。責任はもてないけど。投資と同様、自己責任で(笑。

  41. 64 入居済み住民さん

    マイホームは、人生で一番高いお買い物ですからね。
    NO61匿名さんのご指摘の部分も、重要事項の説明の際に説明を受け、もちろん納得したうえで購入しました。
    NO63匿名さんのおっしゃるとおり、全て自己責任ですよね。
     価格、広さ、間取り、周辺環境、生活利便性、通勤通学の便など色々なポイントがあると思いますが、やはり、
    “その街を好きになれるか?なれないか?”が一番だと思います。

     富士山・スカイツリー・東京タワー・都心の高層ビル群の景色が素晴らしいうえ、三井のアフターサービスの
    対応も良く、管理人さんもマメで対応が素晴らしいので、このマンションを選んで満足してます。

  42. 65 匿名さん

    東京タワーも上の方だけでなく全影が見られるんですか!?だとしたら考えたいです。

  43. 66 入居済み住民さん

    流石に、全景は見えません。 3分の2くらいは見えます♪
    誤解されるといけないので、お伝えしますと、毎日見えるとは限りません。
    天候によって見えない日も勿論あります。 ただ、晴れて空気が乾燥して
    いるこの時期は、夜景に赤々と輝く東京タワーが一層綺麗に見えますね♪

    肉眼でも見えますが、距離があるので小さいですよ。 双眼鏡があれば、ベストです。
     スカスイツリーと東京タワーが左右に並んで見えます。
    ある程度の上層階でないと厳しいと思いますので、モデルルームで確認されたうえで
    検討されることをお勧めします!

  44. 67 匿名さん

    >66さん ありがとうございます!

  45. 68 匿名

    かなり上行かないと眺望は享受できなかったと記憶。
    少なくとも六階あたりでは東京タワーの類の見え方は微妙だ。
    まあ六階も緑と空が半々でこれも他所にはない素晴らしい眺めね。
    まあ上の階から埋まっているのには、理由がある。

  46. 69 匿名

    価格表に出ない、買い替えとかローン審査で微妙なのないか
    明確な意思を告げて相談してみたら…もしかして。

  47. 70 入居済み住民さん

    今は、目前の森の紅葉が楽しめてます♪

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸