東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】グラマシーハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 坂下
  7. 志村三丁目駅
  8. 【住民板】グラマシーハウス

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-08-06 00:13:41

グラマシーハウス入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

[スレ作成日時]2009-01-16 10:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズグラマシーハウス口コミ掲示板・評判

  1. 223 入居済みさん

    そうなんですよね!やさしく注意して「フン!」って態度だとこっちもへこみますよね。
    仲良く生活したいので注意なんてしないほうが楽ですもん。
    でも小学生の子どもさんの親御さんはきっと仕事とかされていて知らないんだろうな。

    先日からエントランスの掲示板に、バルコニーからタバコなどのゴミを捨てないでとの注意書きがあってがっくりしました。

  2. 224 住民さんA

    最近、サイバーホームの書き込みも盛んになっています。
    住民しか書き込めないこちらに移動しませんか?
    このサイトは住民以外の人も参加できるので、逆にまずいこともあるかもです。
    下記のように匿名さんも言っています。

    No.198 by 匿名さん 2009/04/24(金) 06:06

    そうですね。今後はここでやるよりもマンション住人しかみれないサイバーホームの掲示板に場所を移しませんか?

    http://www.cyberhome.ne.jp/app/home.do

    http://www.cyberhome.ne.jp/app/bbs/user/list_bbs.do?bbs=1629

    ここですね。

    IPアドレスでアクセス制限をかけているのでマンションからのアクセスしか出来ないような仕組みになっています。
    会員登録が必要ですがそれほど手間ではありませんよ。

  3. 225 198

    224さんに同意です。

    組合発足前の落ち着いていない状態だけかもしれず、ある意味ネガティブな内容を
    一般公開されているところでやり取りする必要もないと思われます。

    まだまだこれからです。

    今後、みんなで良いマンションにしていけるといいですね!

  4. 226 218

    そうですね。
    せっかくきちんとした場所があるんですもんね。
    サイバーホームの方で話していきましょう!

  5. 227 匿名さん

    ゴミの搬出口に自動車がとまっていますがここにとめていいのですか?
    あそこは基本的に清掃車以外駐車禁止だと思うのですが・・・

  6. 228 匿名さん

    ↑サイバーホームにてご確認下さい

  7. 229 マンション住民さん

    あまり別サイトに誘導すると、営業妨害になるのでは?
    問題解決できるのであれば、どこでもいいでしょう。

  8. 230 匿名さん

    サイバーホームは携帯が使えません。セキュリティ問題以外はここで論じて不都合な問題は住民には無いと思います。
    逆にサイバーホームには管理会社の問題はかけないでしょう。

  9. 231 マンション住民

    正直、この掲示板では他のマンションの内容まで分かってしまいます。
    それに、他のマンションを見てみると、そのマンションの住民以外の人の書き込みではないかと思うようなものも、多数見受けられます。
    ここもそういうことが起きるかもしれません。
    セキュリティ以外に、プライバシーの問題もありますので、サイバーホームに書き込む方が安全だと思われます。
    サイバーホームのようなセキュリティのしっかりした掲示板がない場合は、ここを使うしかありませんが…。
    ただ、サイバーホームもケータイで使えるといいんですけどね。

  10. 232 匿名さん

    マンション問題も時により外部の意見が参考になることあります。
    他のマンションも同じ問題を抱えていたりします。
    大京マンションだから長谷工マンションだからといった問題だったら、どう?
    サイバーホームへの過度の誘導はマンションの孤立化、問題の封じ込めでは?
    それに、サイバーホームから管理へ住民の投稿情報が報告されることはないのでしょうか?

  11. 233 198

    結局はそれぞれ各人の考えに則って行動してもらうしかないとは思いますが、住民
    以外が書き込める時点で当該マンション特有の問題をこちらでやり取りするのは好
    ましくないというのが個人的な意見です。

    勿論、郵便ポストはどこにあるの?とかレンタルDVDは?などの情報であれば良いと
    思いますがネガティブな情報や物件固有の話を誰でも閲覧できる・書き込みできる
    場所でやる必要はないと思うのですが…。

    確かに、他の物件で施工ミスなどがこの掲示板で騒ぎ立てられているものを幾つか
    拝見したことがありますが、正直見苦しいだけで解決に役立っているとは思えなか
    ったです。将来売買するしないに関わらず、物件価値を貶めるようなネガティブな
    話を積極的にオープンにする人たちも居るのだなあと逆に感心したぐらいです…。

    問題や課題が仮に発生したとしても、管理組合を通じて解決されていくべきもの
    であり、ここで騒ぎ立てても仕方ないですし、そもそも組合が発足してもいない
    現時点でここに書き込むよりは手元に書きとめておいて、組合発足後の会合にて
    解決していくのが良いのでは?

    どうしても書き込みたいネガティブ情報があるのであれば、それは住民だけが
    閲覧できるところでやるほうが未だしもではないでしょうか?

  12. 234 匿名さん

    233さんと同意見です。
    このサイトの営業妨害になる…って…(^_^;)
    マンション住民の意見とは思えませんしね。

  13. 235 匿名さん

    サイバー以外の掲示板ならば会員制で合っても否定するんじゃない?
    管理会社さんは特に

  14. 236 住民さんA

    久々にこちらを見ました。

    以前、この場で問題提起をしたら
    「細かいこときにしすぎ!」
    「自由に生きましょう」
    みたいに反論され、めげました。ただ、その反論は住民の方とは思えず、何人かの方もその反論に応対されていました。
    その応対にありがたいと思いつつ、そんな当事者でない人(住民でない人)と思われる「いいじゃん 別に!気にしなくても。うるさいよ」みたいな、かき回すだけで何も意味のない書き込みに論議しあうのは無駄な時間と思います。

    だから、当事者しか入れないサイバーホームへの誘導、OKだと思います。
    私は入居前からこの場も随分と情報を得られて助かりました。♬ 感謝もしてます。

    でも、入居して2ヶ月近く経った今は当事者だけで話し合いたいです。(というより情報交換ですね。本当の話し合いは管理組合設立後でオープンな場ですね)
    外部の意見は今時いくらでも色々な方法で収集できるでしょうから…

  15. 237 住民さんA

    大京長谷工の誘導に乗るのはどうかと思います。
    やはりオープンな場で意見を言うことは2社へのプレッシャーになりますからね。

  16. 238 匿名さん

    237さんがおっしゃる『オープンな場』というのはこの掲示板のことでしょうか?
    マンションでの問題は管理組合を通して管理会社へ伝えた方が、より圧力になると思われますが…。
    誰でも書き込めるネット上で論じられていても、重要事としては取り扱っていただけないと思いますよ。
    違いますかね?

  17. 239 マンション住民さん

    ここのスレッドを作ったものです。
    当初、サイバーのような非公開な場はなかったので、このスレッドを利用していろいろ情報交換できると良いなと思っていました。
    そういった意味で、私もとても参考になる情報をいただけ、感謝しております。
    最近は、大体の方が引越が終わり、サイバーを利用できる環境もあるかと思いますので、できるだけサイバーの掲示板を使った方が、色々な面で安心かなと思います。

    ただ、サイバーの掲示板だけでは情報を得られない場合もあるかと思いますので、全てがサイバーでという考えは、ちょっと反対です。
    自分であれば、サイバー側の掲示板に書き込んで、本当に必要な情報が得られないときは、こちらのe-mansionを利用するかもしれません。
    自主的に使い分けができれば良いのではないでしょうか?

  18. 240 匿名さん

    238さん、管理組合に言いに行くのは特異な人的な印象があり言えません。
    神経質だと思われそうですし…。
    ましてや、総会で物言うなんて逆恨みされたら怖いですし誰かが代わりに言ってくれないかと
    期待して言えません。

    サイバーで書くと、それこそマンション内の誰かが書いたこととなり信憑性はありますが
    陰湿ないじめになりそうで怖いです。
    サイバーと違い、参加者も多くて広い視野に立って深く意見の交換ができているように思います。
    ここならば、酷いことを書かれてもマンションの住人でないと思えば生活していけます。

  19. 241 238

    掲示板について、みなさんの意見が活発にでるのはいいことですね。
    サイトの使い分けが必要なのかもしれませんね。

    ただ私は、あまり売れ行きのよくないマンションを中傷したり、真面目な問題にヤジをとばすような、マンション住民でない方の意見は聞きたくないですね。

  20. 242 238

    掲示板について、みなさんの意見が活発にでるのはいいことですね。
    サイトの使い分けが必要なのかもしれませんね。

    240さんの意見も、分からなくはないです。
    誰だって穏やかに生活したいですもんね。

    ただ私は、あまり売れ行きのよくないマンションを中傷したり、真面目な問題にヤジをとばすような、マンション住民でない方の意見は聞きたくないですね。

  21. 243 198

    長谷工大京へのプレッシャーですか(苦笑)
    プレッシャーをかける必要があるかどうかは現時点ではわかりませんが
    施工ミスであれば法的な方法や専門家を通じたプレッシャーの掛け方がありますし
    管理問題であれば管理会社の入替検討で対応可能ですよ。

    242さんのように考えるのが一般的な感覚のような気がしてますが
    感性は色々ですから難しいところです。

    私がこちらで書き込むとすれば以下のような話題でしょうか。

    ・刺身・日本酒の美味しい居酒屋さんは近所にありますか?
    ・家族で楽しめるイタリアン・フレンチは?
    ・ペットホテルや動物病院のお薦めは?
    ・ワインの品揃えの良い酒屋さんはありますか?

    こういううちのマンション情報ではない、地域情報的な話題だったらどこで
    書き込んでも問題ないと思いますが住民情報に紐付く、或いは個人の特定
    できるようなネガティブな話題を書き込むのは基本的にはどこであれ好ましい
    ものではなく、どうしても書き込まざるを得ないのであれば、住民だけしか
    閲覧できない場所で慎重に言葉を選んで書くのが良いのかなと思います。

  22. 244 住民さんA

    243さん

    賛成です。

    我が家は自宅でも料理はしますが、週末に近所での外食も大好きな夫婦です。
    なんで、たとえば、これは同時期に建ったほかのマンションの書き込みから知った情報です。

    この辺って、志村坂上から西台ぐらいまで、自転車だったらたいした距離でないですよね。
    だから、こんな書き込みは大歓迎です。

    →ここから 引用
    No.13 by 匿名さん 2009/02/17(火) 10:33

    しむらん通りのパンやさんマルフクや、魚やさん和田屋は板橋いっぴんに選ばれています。今はちょっと離れた場所に住んでいるので時々買う程度ですが、来月からはホームベーカリー使わなくなるかもと思うくらい美味しいパン屋さんですし、お魚はちょっと高めですが、味噌漬け醤油漬けがとても美味しいです。

    No.14 by 契約済みさん 2009/02/17(火) 10:56

    和田屋の塩鮭、かなりおいしいですね。
    焼肉は、「さがみ苑」がおいしいです。
    お寿司は、志村坂上駅板橋中央病院近くの「寿司鉄」がおすすめ。
    和食なら、志村坂上駅と本蓮沼駅の間ですが、「季節料理よし田」がすばらしい。
    しかしながら、志村坂上の誇る地域一番店は、立ち食い蕎麦「おくちゃん」でしょう。

    志村三丁目駅周辺に詳しい方、是非、周辺情報ください。
                           ←ここまで

    私も時間があるときに何件か食べにいったお店の情報を書き込みます。(店名を忘れてしまうので、店でもらった名刺を見ないと…なんです)

  23. 245 198

    244さん、ありがとうございます。

    坂上の商店街、結構充実してるんですよね。あいにくまだどの店も試していませんが
    さがみ苑は「さがみ盛り」というのがあるらしく、気になっています。

    ちなみに私のお勧めはお隣の「へるすぴあ」です。味は普通ですが、なにより近いですし
    日替わり定食など価格も格安。店員の応接も感じがよく、何度か行きました。

    学食・社員食堂っぽい味、というと伝わるでしょうか。この表現だと行く気がなくなる
    方もいらっしゃるかもしれませんが、私は結構気に入ってます(笑)

  24. 246 入居済みさん

    149世帯もあるマンションですから、皆さんそれぞれ意見もお持ちだと思いますし、
    それをぶつけ合うのも必要かと思います。
    ぶつける場所についても、こちらの掲示板が適切なのか、サイバーが適切なのか、それぞれの考え方で変わってくるでしょう。
    ただ、このマンションは聞くところによるとほとんどの世帯の方が自己の居住用に購入されています。
    つまり、場合によっては今後の人生をともに過ごす隣人ということになります。(大袈裟ですかね?)

    みんなが快適に暮らせるように、まずは管理組合が発足したら色々と意見をぶつけ合い、全居住者が参加意識を持ったマンションにしたいですね。

    ところで、へるすぴあについて話題が出たので質問させてください。

    私もへるすぴあを利用してみたいと思っていたのですが、あちらは確か電設健保の施設だったと思うのですが、
    一般の人も利用可能なのでしょうか?

    実は5Fのゴルフ練習場と温水プールが気になっています(笑)

  25. 247 住民さんC

    243さん
    ・刺身・日本酒の美味しい居酒屋さんは近所にありますか?
    ・家族で楽しめるイタリアン・フレンチは?
    ・ペットホテルや動物病院のお薦めは?
    ・ワインの品揃えの良い酒屋さんはありますか?

    ⇒なかなかこのエリアで上記のようなお店を探すのは厳しいと思います。
     世田谷や杉並ではないので・・・。

  26. 248 匿名さん

    松田聖子が食べに来た和食の店なら蓮根駅前にあります。
    おでんのおいしいお店も蓮根駅前にあります。

  27. 249 198

    >>246さん
    http://www.densetu.or.jp/
    こちらで確認しましたが、やはり電設健保会員向けのようなのでNGかもしれませんね。
    レストランは特に何も言われませんでしたが厳密にはNGなのかも?
    或いはフィットネスなどであるようなビジター扱いでの利用が可能かもしれません。
    今度聞いてみます!


    >>247さん
    個人的に「この掲示板でやりとりしても差し障りのないと思う話題」の例としてあげただけでした(汗)
    勿論あれば嬉しいですが板橋区全体の状況は理解しています。

    近所に大きな公園があることなど、良い点も多いので満足してます。城北公園のグラウンドも
    平日の昼間に開放されている日があり、広々としたところで子供を走らせることが出来るので
    嬉しいです。人工芝なのでこれからの季節は厳しいかもしれませんが、春の桜吹雪だった頃、
    子供が大喜びしていました。


    >>248さん

    情報ありがとうございます。URLなどあれば教えていただけますか?

  28. 250 マンション住民さん

    >>248さん

    http://www.mapfan.com/tv/tvspotdetail.cgi?HSSID=5fef8c9aacd0c9b1ff478e...

    によると、松田聖子が食べにきた、というかTVで紹介されたのは、「よし邑」でしょうか?

    http://www.yoshimura-hasune.com/

    会食や法事関連で使われるらしくグレードは高めのお店だと思います。

    どうも身内はママ友とランチで使っていたようなので夜でなければそんなに高くないかと思います。

  29. 251 入居済みさん

    よし邑は以前利用したことがあります。

    子供の七五三のお祝いに家族で会食しましたが、結構いい値段でしたよ。

    大人4人と子供一人で8万近く使った気がします。

    雰囲気はとてもよく、懐石料理が好きな方にはお薦めです。

    私は懐石が嫌いなので、正直もったいないと思ってしまいましたが・・・。

  30. 252 マンション住民さん

    そろそろ6ヶ月点検ですね。
    ただ我が家ではあまり修繕の必要がなさそうで安心しています。

    ところで内覧会の際に一番大きな手直しは、あちこち天井の板が固定されていなかったことでした。
    脚立を使って天井の隅(壁と交わるところ)を持ち上げて見て確認されるといいかもしれません。
    今回、再度確認してみましたが、緩むことなく固定されていました。
    皆さんも確認されることをお勧めします。(気密や防音にも影響しますから)

  31. 253 匿名さん

    うちは床がきしんでギーギー音がします。

  32. 254 匿名さん

    湿度や温度のせいでは?

  33. 255 匿名さん

    やはり上の階の音が気になります。。。
    結構響きませんか?
    あと昼以降日当たりが悪いのでちょっと部屋の選択を誤ったかなと・・・

  34. 256 住民さんA

    >やはり上の階の音が気になります。。。

    集合住宅なので、音が全くないということはないでしょうけど、あまり気になるようなら、上の階の方とご相談されたほうが良いのでは?
    こちらは、上の階の元気なお子さんが走ると気になりますが、朝と夕飯後ぐらいなので、ネズミの運動会のようなものと楽しんでます。
    お隣からは時々「ドン」という音はしますが、声はどの方向からも全然聞こえないです。
    「じーーーー」という音が長く続く時もありますが、これはマッサージチェアーかなと思っています。
    できれば音や振動するものは、壁や床に直接付けないようにしていただきたいものです。

    日当たりの件は、東向きのお住まいでしょうか?
    こちらは東側なので、昼以降は日光が入りませんが、学校が白いので結構光が反射して明るいという印象です。以前は真南のマンションに住んでいましたが、そんな違いがないように思えます。また真南向きより朝日がとても入り明るくて良いです。

  35. 257 匿名さん

    下の階の方から子供の走る音がうるさい!と直接文句を言われました。。。
    そんなに響くものなのでしょうか?

  36. 258 匿名さん

    大人であろうと子供であろうと、例えスポーツセンターであっても建物ないなら、走ると騒音です。
    子供は歩幅が狭く歩数も多くなるので、イライラを招く継続騒音になりがちです。
    室内で、大声を張り上げなければ会話できないようだと、かなりの迷惑部屋ですよ

  37. 259 匿名さん

    普通に子供って走りますよね・・・。
    それでうるさいって言われても。
    このマンションは小さい子供ってたくさんいますから、おなじような問題が結構ないのでしょうか?

  38. 260 匿名さん

    普通に教育されてる子供はは家の中では走りません。親が普通でなくても学校で室内、廊下は走らないと指導されます。
    まして、他人に迷惑かけているとわかった上で走るような子供は将来どうなるでしょうか?
    アプローチに子供の自転車を置いてたり、ゴミ出しルールを守らない部屋は騒音部屋
    マンション規約を無視、こうなりがちなんですよね

  39. 261 住民

    260さん、失礼ですが、子育てしたことはございますか?
    普通に教育した子は走らないって…。
    ありえませんね。
    未就学児くらいなら、何度言ったって走りますよ。
    躾と称して虐待まがいに教育すれば、大人しい子に育つんでしょうけど。
    押さえ付けられた子は、成長後の爆発が怖いですよ〜。
    でも、部屋中を走り回っていいということではないので、お子さんをお持ちの方は、走る音が自分たちはよくても、他の人にはうるさいものなのだという自覚は持たないといけませんね。

  40. 262 マンション住民さん

    うちも結構上の音はしますよ。特に子供が跳んだりはねたりすると。
    ただ子供に走るなといっても無理でしょう。
    程度問題もあるでしょうけど。

  41. 263 匿名さん

    うちの子は普段は走りませんよ、もうすぐ3歳になる健康な女の子です。
    お客様がいらした時は、走ってしまうことがありますが、自分の口に指をあてシーね。と言います。
    私が教えたと言うより、少し年上のお友達が教えてくれたようです。
    走ると下に迷惑をかけることは理解していないと思いますが
    お部屋で走るのは悪いこと、うるさいことだとは理解しているようです
    階下から苦情を言われたことはありませんが、コルクマットを使用しています

    子供に注意するのは面倒かもしれませんが、親としての勤めだと思いますよ

  42. 264 マンション住民さん

    262です。途中で切れちゃいました。

    >257さん
    もしできれば下の階の方にお邪魔して、ご自宅ではお子さんが普段遊んでいるようにしてもらい、どのくらい響くものか確認されると良いのでは?
    以前住んでいたところでは、お互いに上下で確認したこともあります。その際は、音の原因もわかりました。

    ただ文句言われただけですと、わからないままですし。

  43. 265 匿名さん

    玄関アプローチに子供自転車放置部屋が騒音部屋は当たりだと思います
    集合住宅の意識がなく自己の利便性が、最優先事項だと考える
    義務は果たさず権利だけを主張する
    今時ですが、同じマンション上だとたまらんですね

  44. 266 匿名さん

    下に住んでいる方に子供がいないと生活音の問題は理解できないでしょうね。子供が小さいと走るなと言ってもわからないでしょうし、男の子と女の子でも違いますし・・・

  45. 267 匿名さん

    266さん、同じマンションにすむ幼児の母として腹だたしい不愉快な思いでいっぱいです

    下に小さい子供がいれば、部屋て走ってもいいなんて酷い。
    小さい子供だからこそ音に敏感になるのに…

    あなたの間違った考えのために、私たち親子まで白い目で見られているかもしれないと思うと怖くなります。

    小さい子供のうちに、社会のルールを教えてあげないと大変なことになりますよ
    もしかして、266さんのお子さんたちですか?
    スーパーで追いかけっこしてる兄弟が、試食コーナーも占領してます
    同じマンションの子供?
    恥ずかしい。

  46. 268 匿名さん

    No.266 がおっしゃっているのは、まだ言葉が理解できない子供って意味では・・・・

  47. 269 名無しさん

    わたしもそう思います。言葉がわかるようになったら大分走り回らなくなりましたよ~。それより挨拶しない方のほうがびっくりします。

  48. 270 匿名さん

    子供が走るのは当たり前だ、言葉がわからないから言っても無駄とおっしゃるのは子育て初心者でしょうか?
    他の方のレスにありましたが、走れるようになるのは2歳位からですが、ちゃんと言葉を理解できますよ

    障害があり理解できないお子さんなのでしょうか?

    文面からは、しつけを放棄し、苦情を出される階下の方を逆に攻める我が儘な方だと感じましたが違うのですか?

    階下の方がお気の毒です。管理員さんに注意して貰うのがいいのでしょうね

  49. 271 匿名さん

    No.270さん

    子供は2歳より前から走りますよ。(言葉が理解できないうちから)



    発育が遅いお子さんだったのでしょう?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,720万円~3,790万円

1LDK

31.01平米

総戸数 61戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸