埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 島尻
  7. 浦安駅
  8. クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆
いちご [更新日時] 2024-06-08 23:20:59

住民専用板がなかったのでたててみました。

最近は検討板の方、荒らしの方などの訪問が増えてきたので、こちらは住民限定で情報交換・交流の場になれば嬉しいです^^

[スレ作成日時]2007-11-14 08:20:00

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティタワーズ浦安口コミ掲示板・評判

  1. 105 選択してください

    管理規約を読んでみましたが...

    「第28条 管理費は、次の各号に掲げる通常の管理に要する経費に充当する。
      :
      :
      :
     十 管理組合の運営に要する費用」

    この「十」に該当する、ということなんですかね。まあ幅のある表現なので即規約上問題ありということにはならなさそうですが。


     しかし勤め人やってますが会費8、000円の宴会なんてそうないですよ。ちょっとかけすぎのような気がするなあ。しかも我々が世話になっているのは役員個人であって家族の世話にはなってませんよね。まあ役員のご家族にはそれ相応のご負担がかかっているのはわかりますが。
     まあこれくらいのモチベーションをつけないと役員のなり手がないということなのかもしれませんが。

     しかしどうも腑に落ちないので、理事の宴会費用を管理費で負担するのに問題はないのかもう少し調べて、どうにも納得いかなかったら総会で意見してみようと思います。

  2. 106 入居済みさん

    104です
    まちがえました。忘年会じゃなくて新年会でした・・・
    掲示板見ていなかったのでビックリして、しかも頭きすぎて掲示板を今、見に行って来ちゃいました。
    8000円高いよ〜〜〜 せめて5000円だよ〜〜〜
    何処でやるとそんなに高くなるんだ〜

  3. 107 選択してください

    >104さん

    >なんでお金が掛かる事なのに勝手に執行委員だけで決めてしまうのか
    >解かりません!!!
    >このマンションは住人のアンケートや意見を聞かないで
    >『行います、行います』が多い気がします。

    それは仕方がないんですよ。役員は組合員を代表して管理業務を行う立場ですし、役員を総会で選んだのは私たち組合員なんですから。
    役員の行動に異論があるのならば、総会で発言するしかないんです。(あれ? ほかにもあったっけ?)

  4. 108 マンション住民さん

    8000円はお金掛けすぎでしょ、

  5. 109 入居済み住民さん

    みなさんが言いたいことは、忘年会、新年会をすることを反対しているのではなくて、家族を呼んですること、金額的に8000円はかかりすぎだということなんですよね。
    やることは、いいとしてもやりすぎなんですよね。
    やっぱり、ここで言うだけではなく、ちゃんと意見しないと何もかわらず
    今後も同じ問題がおきるでしょうね。
    それから、どうせ回覧板まわすなら、こういうことに使った経費とかを
    紙に書いてまわして欲しいです。
    地域新聞みたいなのばかりでなくて。

  6. 110 住民さんA

    お金の金額と使い方によっては住人の意見を聞いて決定してもいいと思うのですが。
    今回の新年会はイベントやマンションの装飾などとは全く違っていて、
    やる必要があっても金額が高い事で住人から反対が出るのではないでしょうか?

  7. 111 マンション住民さん

    >97さん
    バルコニー手すりについてコメント有難うございました。
    我が家は、かなり大きな音で鳴る頻度もひどく気になるので、
    管理会社に連絡してみるようにします。

    新年会、やって頂くのはもちろん良いと思いますが
    ご家族同伴かつ8000円/人は、かなり高額ですね。
    精算後、詳細も張り出してくれるといいですが。

  8. 112 入居済み住民さん

    回覧板の使い方について私も賛成です。
    常々なぜマンションについて回さず、地域の(それこそ掲示板でもいいような?)ものばかり回すのか?と疑問に思っていました。

    新年会打ち上げ等に関しては、やるのはいいと思いますが、事前に一人当たりの補助金額を決めておくべきです。
    常識の範囲内の補助金額上限を決め、超えた分は自己負担としなければこれからもその都度問題になると思います。
    これから行われると思われる行事等に関しても、項目別の上限かなにか決めて誰もがわかるような形をとるべきなのでは…

  9. 113 住民でない人さん

    役員の人忘・新年会
    こんなことやるMS聞いたことないけどwwwwハズカシっ

  10. 114 匿名さん

    役員報酬てでてますよね? 金額分かる方いますか?

  11. 115 マンション住民さん

    まぁ確かに役員の忘年会・新年会で結構高い費用がかかってしまうのはあまり好ましくはないですが、まだまだ2年目の理事会ですので仕方ないのではないでしょうか。マンションの住人のほとんどの人が役員には自発的になりたがらない中で、なった方、また自発的にやっていただいた方たちの意見や提案に、ある程度は任せてもいいと、個人的に思います。
    管理費等は安くなるにこしたことはありませんが…。
    どうでしょう、ここの掲示板の意見を投書してみては。多くの意見を役員達も聞きたがっているとは思うんですが。

  12. 116 匿名さん

    新年会はありえない。というか、参加する人だけで決定したら承認されるの当たり前じゃん。総会で可決されなければいけない事じゃないの?イベント費にしても見積もりとったといって内容みせないし、理事長の知り合いの可能性あるよね。予算ってのは計画ありきって事知らないのかな。。?管理費残高にしても、通帳コピーを提出しないと帳尻あわせられるしね。暴走トレインを阻止しないと管理費なくなるよ。

  13. 117 匿名さん

    >どうでしょう、ここの掲示板の意見を投書してみては。多くの意見を役員達も聞きたがっているとは思うんですが。
    →参考という意味では良いですが、匿名の投書は正式に認められませんよ。理事長は自分の都合がよいように簡単に変えられる組織を形成しつつあるのではないでしょうか?
    今回の新年会について公開質問書を理事長宛に出してみようと思います。回答が無いようであれば、不信任案を提出します。

  14. 118 入居済み住民

    一人8,000円、はっきり言って高すぎでしょう。労うことも大事かもしれませんが、常識的な予算ではないし、なんだかおかしな方向になってますね。「高すぎるような気がする」ではなく「高い」です。居住者で選んでお願いしているとはいえ信頼がおけなくなってきますね。こいう問題はどうやって解決すればいいのでしょうか?
    このマンションは管理費の使い道が他にもたくさんあるように思うのですが・・・・。
    非常に残念です。

  15. 119 入居済み住民さん

    十歩譲って8000円を認めるとしても、ご家族の分も管理費から負担というのはどうにも納得いきませんね。
    せめてご家族の分だけでも自費にしていただくわけにはいかないのでしょうか...。

  16. 120 入居済み住民さん

    117さんのように、みなさんで行動しなければ何も変わらないでしょうね。
    なにをするのでも、費用がかかってしまうのは仕方ないことだけど、この件に関しては納得いきません。こういうことがあると、ちゃんとしたことに使っていても、別途予備費用ってなにに使ってるの?っていろいろ考えてしまいますしね。
    どこに、どのように言えばいいのでしょうか?

  17. 121 入居済み住民さん

    ふと思ったのですが、ハロウィンやツリーやその他もろもろにいくら使いました。と掲示板に書かれていますが、その詳細や明細、レシートなどはどこかに保管などしてあって、見ることができるのでしょうか?去年、何かを購入した時、レシートコピーしたものをはったものが、回ってきたことがあったのですが、最初だけでその後見たことないので…。
    掲示板にかかれている金額だけだと、なんか不透明な部分があるような…。

  18. 122 引越前さん

    役員の新年会の話しが、結構オオゴトになっていますね。
    誰も行動しないんですか?こんなに不満があっても。新年会ってもうスグですよね。
    誰か役員にいえないんですか?結構閉鎖的なんですね。
    もうすぐマンションの住人になりますが、不満が多いようなので少し不安です。

  19. 123 匿名さん

    >>122
    この話題が出たところからもう一度よみなおしてね

  20. 124 匿名さん

    管理費についてですが、この中で総会に出席した方はどれくらいいますか?その場で理事長がどんな態度でいたか憶えていますか?特に消防団だかに勤めていたから災害について色々と意見していました。無線機と、備蓄用の棚、ポリタンクなどでこの数ヶ月で200万ほど使っていますね!特に棚で126万の工事費をかける必要があるのでしょうか?調べればすぐに解る事ですが、これらは消防団時代の関わりのある業者ではないですよね?
    ハロウィンや家族同伴の宴会などは、孫に対してのアピールと考えるととてもわかり易いです。
    私は以前に意見を伝えた事がありますが、今ほどエスカレートしてはいませんでしたので、ここまでひどくはありませんでした。この数ヶ月の管理費の使い方は問題にする方がかなり出てくると思います。
    近い将来修繕積立金は間違いなく値上げします。こんなくだらない事で浪費してしまった理事は、どう責任を取るのでしょうか?修繕積立金は管理費とは別枠ですが、管理費に余裕があって困ることはありません。昨年度もそうですが、管理費を全額使い切るような、ゴクレコミュニティに結果として操られてしまっている管理組合の人!この掲示板を見ていたら、出てきてなんとか言ってください。

  21. 125 マンション住民さん

    やっぱりみなさん新年会について、金額の高さ、怒りますよね!
    役員は順番に回ってくるもので、やりたくなくてもこれから先はほとんどの方が何かしらの役員をやる事になると思います。今回役員をやってる方の中で二年目の方は自発的に希望している方ですよね?順番だから仕方なくとゆう役員の方も多いと思いますが好きで役員を引き受ける方もいますし、会報を見ると欠席の方、委任の方多いですよね 出席している方の委任ばかりでいつも同じ方の意見ばかりが通ってしまっているのではないかとすごく不安です。今回の新年会の事もそう感じました。回覧板にも決定する前に『こんな感じの意見がでています』的なことを回してほしいです
    この問題、どうしたらみんなの意見が役員の方に伝わるか、掲示板を見てもらいたいです。

  22. 126 マンション住民さん

    前に住んでいたマンションの理事長(10年ぐらい同じ理事長でしたが)が管理費を自分の知り合いの業者に頼んで色々購入して謝礼をもらっていた事があり問題になりました。今回の事はそこまでひどくは無いですが毎年同じ方が役員になるのも考えものです。毎年引き継ぎをしながら色々な方が役員をやった方がいい気がします。
    そのうち理事長の意見を反対すると役員会に出席しずらくなる、なんて事もおこりそう・・・
    考えすぎですが、始めが肝心と思いカキコミしました。

  23. 127 匿名さん

    そう、やっぱりなんにしても、ちょっとコレ高すぎないか?ってこと多いですよね。
    このまま修繕費や管理費が高くなっていくのは許せない。
    理事長に直接手紙かけばいいのかな?

  24. 128 マンション住民さん

    これだけ色々な意見があるなら、ネット上だけの匿名カキコミだけでなく、実際理事会に聞いてみることってできませんか。

  25. 129 マンション住民さん

    123さん
    入居前から不安になりますよね。でも、ここ住民限定ですから

  26. 130 マンション住民さん

    理事長って立候補してましたよね・・・それが目的なのかな?と思ってしまいます。
    恥ずかしながらこの掲示板で知る事が多いのですが、はじめが肝心ですよね。
    私も何かしらの形で公開質問状を書いてみようかと思っています。
    これからは総会にも積極的に参加します。管理費が上がるなんてとんでもない!!

  27. 131 マンション住民さん

    この新年会の金額が常識の範囲でないと組合員の方々は思わなかったのでしょうか・・・。
    8,000円は百歩譲ってもなぜその家族全員分まで管理費から出て行くのでしょう。おかしすぎます。
    防災設備の費用のこと然り、諸経費の明細の不透明なこと然り、新年会のこと然り、これから先、かなり不安です。以下のようなスレッドもありますから。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46261/

  28. 132 入居済みさん

    いまから、一人8000円はおかしいという事で、同伴家族の分は無しにしてもらう等はできないのですか?
    やはり一人8000円と言う金額も不満ですし、同伴者の分も管理費からというのは納得しかねますよね。
    公開質問状の提出と言うのは、個人の方がされてどうなのでしょうか?(効力はありますか?)
    何名か連盟で提出した方が良いのでしょうか?
    以前居住していたマンションでは、このような出費はなかったので、びっくりしています。

  29. 133 入居済みさん

    <連盟>ではなく、<連名>の誤変換です。すいません。

  30. 134 匿名さん

    個人よりも連名の方が効力あるでしょうね。私は117で書いた者なのですが、理事長宛と同内容で、公開質問状にし、その後自分の意見が正かどうかの判断を役員がマンション全員に統計を取ってもらおうと思っています。通常予算は期の以前に行うもので、特別会計は都度全員の意見を聞かなければいけないと思います。HP立ち上げはなんだかんだ理由をつけて時間かけてるのに、役員のみ喜ばれる内容のものは可決も施行も早い早い。個人的には理事長が常識のある人に代わらないと無理だと思っています。申し訳ありませんが、昨日質問状出そうと思っていたのですが、今日になってしまいました。あと30分程で出しに行くので、内容を読んでご賛同の方よろしくお願いします。私はこういう自分で動くのはあまり好きではありませんが、たぶん今動かないと大変な事になりそうなので。

  31. 135 マンション住民さん

    私も理事長は「常識のある方」がやるべきだとつくづく思います。

  32. 136 入居済みさん

    >134さん

    迅速な対応ありがとうございます。
    今まで、理事会の動きにあまり関心を持たなかった事を反省しています。
    内容は確認させていただきますが、賛同の方向で動かせていただきたいと思います。

  33. 137 匿名さん

    134です。
    出してきましたー!!寒いです。
    理事長に渡した同じものを管理会社に承認されれば掲示OKという事ですので、承認されれば明日の午後には掲示されると思います。掲示される事を祈ります。
    なお、明確な回答が得られなければ理事長の不信任案を提出予定です。規約には書いてありませんので
    議案提出、過半数で承認されるはずです。これを機に皆動いてみませんか?

  34. 138 入居済みさん

    初めて書き込みします。
     自分は会社で組合の執行委員をやっていますが、今までのみなさんの意見を見て同意見です。
    気になったのは、役員活動で手当てが出ているのか?会計監査がいるのかですね。
    手当てが出ていないのであれば、家族を犠牲にしていると言うことも踏まえて新年会の家族同伴もありかと思います。(金額は別として)ただ総会で決議されていない事項を役員だけで決め、あまりに職権乱用のように使いすぎれば、こちらが、訴えれば勝ちますし、理事を下ろすことも出来ます。
     会計監査がいないのであれば自分が立候補したいと思いますがどうでしょう?
    まずは不透明な金銭の使い方をしっかりとし、みなさんに報告することだと思います。

  35. 139 マンション住民さん

    住民のみなさんが今回の事で動き始めようとしている事すごくうれしいです。
    私も新年会の話し、今までのお金の使い方すごく文句タラタラでした。

    そして134さん行動に移してくれて本当にありがとうございます。

    138さん今回の様に住民みんなが不安に思う会計ではなくある程度常識のあるお金の使い方をして頂きたいので是非是非、立候補していただきたいです。応援します!!!

    みなさんでおかしな動きになっている理事会をどうにかしましょう。

  36. 140 選択してください

    >134
    すばらしい行動力です。

    >138
    役員報酬について
    管理規約には「役員は、総会の議決により、役員としての活動に応ずる報酬を受けることができる」とあります。過去2回の総会の議事録では議決された記録はありませんので、おそらく現在は無報酬ではないでしょうか。
    そういう意味では多少なら飲食に使うのもよいという気もしますが、8000円の、家族込みは、ねえ。
    今後報酬をきちんと出して、新年会でも忘年会でもその中でやってもらった方が明朗会計のような気がします。

    会計監査について
    監事が1名任命されています。

  37. 141 入居済み住民さん

    134さんありがとうございます!
    おそらく(役員の方以外で)賛同しない方はほとんどいないとは思いますが;うちももちろん賛同です!

  38. 142 匿名

    みなさんお疲れ様です。124です。
    管理組合への行動に私も賛同いたします。同時に冷静でもあるべきだと思います。理事の方たちも住人なので、今後のお互いの生活を考慮すると、話し合いの場を設ける事がいいかもしれませんね。臨時総会の開催が必要かもしれません。
    ハロウィン以降の決済は300万以上になるようですが、本当にこれだけの余裕があるのなら、マンション〜浦安駅間のシャトルバスも可能なのではないのではないでしょうか?

  39. 143 マンション住民さん

    皆さんの書き込みに賛成です。
    明日以降年末年始に入って帰省される方も多いも思いますし、正月休みで組合側や管理会社にうやむやにされないことを祈ります。。。

  40. 144 入居済みさん

    今回の金額が大きかったことから、ここまで問題になったけど、
    今までイベントの度に打ち上げ代が5万前後でているのもおかしいと思う。
    役員報酬でているという人と、出ていないという人がいるけれど、どちらなのでしょう?
    もし、本当に出ていて、このようなことをしている場合は法的に問題がでてきます。

  41. 145 マンション住民さん

    134さん お疲れ様です。感謝感謝です。
    やはり個人におまかせしているのは非常に心が痛みます。
    応援が必要なのであれば、集まってでも対策を練る等の
    呼びかけが必要かもしれませんね。
    年末年始明けて、掲示もされず相手にもされないという
    ことになれば行動あるのみですね!
    その時は呼びかけして下さい。
    働いているので時間に限りはありますが一緒に活動しましょう!

  42. 146 匿名さん

    134です。掲示確認しました。とりあえず良かったです。賛同の方ありがとうございます。後は理事長の回答を基に対応を考えましょう。ここからは私の考えですが、どちらにしろ臨時総会は必要と考えています。そこで役員会で当初予算確定なしの決済不可であるとか、個人的な利権や、今までの事を考えると理事長の退任は必然と思います。1/5賛成であれば開催できるとの事なので、機を見てパーティールームに集まってはいかがと思います。今日もとん汁パーティーやってました。。。一日25000円のとん汁ってどんなんでしょうね。火の用心はいいですが、毎日計上されてはたまんないです。

  43. 147 匿名さん

    雨が降ってこの寒い中、だれが火の用心の見回りなんかするんでしょうか?
    そして、パーティールーム、外から見えないように、ロールカーテンで下まできっちり隠していましたね。密室会議開いているんでしょうかね?やましいことがあるから隠してるんでしょう。
    先ほど確認しましたが、靴も大人用のが5、6足と幼児用長靴1足しかありませんでした。このとん汁パーティーにかかった明細をきっちり見せてもらおうと思います。もちろん、一括領収書でなく、購入した商品の明細及び金額が載っているレシートで・・・

  44. 148 サウスタワー住民さん

    豚汁、大人数名子供1名で25,000円?????
    どんな高級食材を使ってるのでしょうか?
    是非領収書明細確認したいです。

  45. 149 入居済み住民さん

    134さん お疲れ様です。
    先ほど掲示板を見て、このページを確認し、お考えに賛同しています。
    私も、漠然と今までのお金の使い方と将来の修繕費には不安を感じていました。
    今後何か行動されるときは参加したいと思っております。

  46. 150 マンション住民さん

    掲示板見ました。134さんたいへんお疲れ様でした。
    掲示板だけではなく回覧で回せたらよかったですね。
    コピーして全家庭に配りたいくらいです

    豚汁もそうですが、そこまでお金を掛けてやる必要があるとは思えません
    参加する人が少ないのに無理に強行突破みたいに行って、少人数でわざわざ豚汁にお金を掛けてちょっと頭おかしいんじゃないですか?景気悪くて毎日節約に頑張ってる主婦を**にしてますよ

    自分のお金なら絶対そんな無駄使いしないと思います。
    みんなで協力していく事がありましたら参加しますので頑張っていきましょう!!!

  47. 151 マンション住民さん

    150です
    掲示板、景気悪くて毎日節約に頑張ってる主婦を**にしてますよ
    **← バグってしまいました
    **にしていると言いたかってです。

  48. 154 マンション住民さん

    適切ではない言葉はバグってしまうのかもしれないですね。
    冷静かつ適切に対応しましょう。

  49. 155 マンション住民さん

    >適切ではない言葉はバグってしまうのかもしれないですね。>

    バグではありません。
    このサイトの管理者の設定した不適切な言葉は「*印」で表示されるのです。

  50. 156 マンション住民さん

    >155さん
    そうなんですか〜
    なるほど・・・

  51. 157 匿名

    先日の火の用心は、さすがにあの雨だと見回りは難しいですよね。
    だた26日、27日は見回りしていましたよ。
    2年目の理事会で火の用心やるのも行動力があっていいと思いますが。。。

  52. 158 匿名さん

    行動力ですか…
    見回り3日のためにいろいろ買って、もう使わないんですよね?毎晩防犯の見回りをするならともかく、ここは24時間警備の契約をしていますよね?
    備蓄庫がどこにあるのかも知りませんが、そこには豚汁の鍋や提灯が保管してあるんですか?見せてもらえますかね?

  53. 159 入居済みさん

    役所的な考え方をもっている方を理事にしても
    一般常識は通じないですよね。
    この掲示板の書き込みを見ていないくて
    今回の件知らないって人、結構いるみたいです。
    重要な回覧板回ってこないし、ポスト前の掲示板に、あんな小さな字で書かれていても
    見づらくて見ていない人も多いみたいだしね

  54. 160 マンション住民さん

    そうなんですよね。郵便を見に来る人もほとんどが掲示をスルーで、何も見てない人が大多数な気がします。
    だから使い込みのことも、それに対してこのような動きがあることも、どっちも知らない人が大多数だと思います。むろん、だからこそ、使い込みなんかされちゃうんですよね。。。

  55. 161 匿名さん

    「普通の人々」はネット掲示板なんて見てる暇ありませんよ。

  56. 162 マンション住民さん

    「郵便を見に来る人も」と書いたとおり、マンション内の掲示物を掲示してある掲示板のことですが。

  57. 163 マンション住民さん

    私は普通の住民つもりですが、掲示板見てますけど〜
    「普通の人々」はネット掲示板見ないとありましたが・・・

  58. 164 マンション住民さん

    私は郵便を取りに行った際には必ず掲示板を見るようにしています。
    こんな落し物あったんだ、とか。警察官巡回してるんだ、とか。
    住民の方で郵便を取りに行った方なら必ず目に付くと思います、あの掲示板は。


    でもこのネット掲示板は知る人ぞ知る、って感じですよね?
    特にどこかでPRしてる訳でもないし。

    偉そうな事言って申し訳ございません。

  59. 165 マンション住民さん

    私もこの掲示板はマンション購入を決めて引越しする前に見つけました。
    越してきてから一年経ちましたがパソコンを立ち上げるときは必ず目を通しています

    最近は住民として大切な話題になっていてかなり興味と関心がありチョコチョコと意見しながら
    閲覧しています。

    エントランスにある獅子舞いい感じですね!踊るなんてかわいらしい。
    あれはセンスあり!っと感じました。

  60. 166 匿名さん

    センスの問題ではなくて。あのクリスマスのイルミネーションで40万円使っているんですよ。あの獅子舞をはじめとする正月飾りに一体いくらかけてるんでしょうか?それも全部、事後報告で終わりですか・・・
    アレ見て、喜んでいる場合じゃないと思います。自分達の大切な管理費から出されているんですよ。住人の皆さん、それ解ってるんですかね??

  61. 167 匿名さん

    掲示版にて公開質問をしたものです。理事長より掲示ではなく、以下の回答がきました。個人的に公開するのは厳しいのでますはここで開示します。「回答についてですが、公開質問とあっても一組合員の要望に長として応える事が良いものなのか悩んだものです、この件が次の理事長を受けて下さる方が重荷と感じ引き受け手が出なくなる危惧を感じたからです、従って本件については、前例としない事を名言します。次に、質問状なるものに目を通して驚きを持っています、質問者には根拠の証しが有っての事と思慮するものです、従って、「ある特定の個人を対象としたお金の使用」「特定の対象が利益を生む事」「グループを対象とした議案、購入物が役員会で可決」となっているが、管理組合組織上また理事会運営上も看過出来ない内容であります、長として共に審議して下さった理事諸兄の名誉を維持するためにも、組織全体の利益を守る上からも、本件については明らかにして貰いたい、なぜなら、掲示承認された文書で公になっているからです、是非とも公金を個人の利益誘導に処理した事実を公の場で証明して頂きたいものです、同時に理事諸兄の名誉を回復する手段として司法の判断を仰ぐ事も視野に入れその権利を留保することを名言します。続く

  62. 168 匿名さん

    上記について、公開の場で貴方の「不正の根拠、証」を明らかなものとし、長を追及できるようにしたく、1/20(日)AM10時より開催される理事会にオブザーバーとしての出席を議長として認めますので、是非とも証しを携えて出席下さいますようにお願いします。なお、理事会には臨時総会請求権を持つ監査役が同席します、監査役の理解と共感が得られる様に、不正事案とする内容を披瀝してください。また、理事会の傍聴を希望される組合員の方々には議場設営の都合もありますので1/19の18時迄に管理人室受付の申し込みください。質問1〜7については、常識とする金額等が明示されていなく、見解の相違としか回答できません。

  63. 169 匿名さん

    まずはじめに疑問なのが、なぜ理事長は上から目線なのか。また被害者意識なのか、不正など一言も書いていないのに。次になぜ私が明らかにする義務があるのか、企業の内部統制もそうですが、役員が不正をしていない証をだすものと思うのですが。内容についてはある程度具体性を出すことはもちろん可能ですが、一組合員として言っているだけでは理事会では少数意見としてもみ消される可能性大です。つきまして、賛同される方、興味ある方に理事会を傍聴していただきたいです。掲示版を知らない方もいるそうですので誰かに伝えられるのであれば教えてください。また賛同される方、知恵を貸していただけますでしょうか?できれば事前に集まって対策考えたいです。多分、この一件でどちらにしろこのマンションは大きく変わります。私はやじや、悪口をいっているのではなく、大金をだして買ったマンションで、自分が出している管理費やマンションの管理を適切に行うべきなのでは、というだけなのですが。。

  64. 170 入居済みさん

    自分も下の掲示板を見てきました。
    こちらが聞きたいことには返答せず、あげあしだけを取るような形で、司法的な手段も考えてるとか脅しに掛けるような文面ですね。
    これでは逆に理事長をやりたがる人がいなくなる言うより、意見、質問も出来なくなりそうですね。
    自分も次の会には必ず参加してみたいと思います。
    その上で理事会に対する姿勢を見極めたいと思います。

  65. 171 マンション住民さん

    とても難しい文章で、なんと理解したらよいのか悩むところですが、要は理事会として新年会の会費に関して常識を超えた金額だという見解もないし、豚汁の25,000円もなにがいけない??と言う感じなんですね?
    備品等の購入に関しても、業者との癒着が疑問なら、証拠を出せと・・・
    >167さんの行動に対して、どの様な援助をしたらよろしいのでしょうか?

  66. 172 入居済みさん

    今、170を書いたものですが質問状を出された方、連絡を取りたいのですがどうしたら良いでしょうかね?自分は過去レスで会計監査をやっても良いと言った事もあるものです。
    前もって自分も話がしたいですね。

  67. 173 匿名さん

    167です。賛同のご意見ありがとうございます。理事会では議事録報告からの金額で一般常識金額をネットで調べればよいですが、回答の仕方、理事長回答による対応の意見を伺えたらと思っています。
    連絡ですが、ネットに個人情報もどうかと思いますので、1/10(木)20:00にパーティールームとかではいかがでしょう?日程に特に意味はないのですが。

  68. 174 マンション住民さん

    >公金を個人の利益誘導に処理した事実を公の場で証明して頂きたいものです

    ↑いずれにせよ、【事実】は理事が領収書なり明細を公開すれば証明できるでしょうに、逆にこういう形で質問してくるとは、呆れました。頑なに【事実】を開示しないつもりなのでしょうか・・・。
    逆ギレ的な回答では不信に思われても仕方ないと思いますね。

  69. 175 170

    167さんへ
    その、日時で大丈夫です。
    妻と二人で参加させてもらいます。

  70. 176 マンション住民さん

    >167

    >1/10(木)20:00にパーティールームとかではいかがでしょう?日程に特に意味はないのですが。

    疑心暗鬼になりすぎかもしれませんが、書き込みはせずにここを閲覧している理事寄りの方がいたとしたら、それを隠して167様の上記の日程に参加して、その内容を先回りして理事に報告するということも考えられるのでは・・・。

  71. 177 匿名さん

    167です。上記の件ですが、意見は色々あるのは当然ですし、密室会議をするつもりではありません。単純に合理的な質問、回答にたいしての合理的な返答をするだけですので、それに対し、正当な回答があるのであれば聞きたいのです。私は理事長が悪の可能性がある、というだけで刑事ではありませんので証拠うんぬんの話ではなく組合員として情報公開し、正しいなら正しさを証明してほしいだけです。自分の購入したマンションで自分のお金が絡み、大きく言えば修繕費などマンション自体の将来もかかっている事に少しでも関心がある人は是非来て欲しいです。あくまでも個人的な中傷はしません。そこまで皆さんの事知らないですしね。わざわざ居心地悪くするやつはいないです。

  72. 178 マンション住民さん

    8000円は納得いかないのですが、あまり真っ向から対決姿勢で臨むのではなく穏やかに話が進むことを望みます。
    進んで理事長になってくれる人材って貴重ですよ。

  73. 179 マンション住民さん

    今回の件、実際に動いてくださってありがとうございます。私も、管理費がずさんな使用をされることには不安を感じるものです。でも、178さん同様、穏やかに話が進むことを願います。

    理事会って分譲マンションにつきものなのに、やりたがらない人が多いですよね。このような事態は次期以降の理事会の方々の活動参加に影響が出そうな気がします。最悪な場合、理事が罷免、今期理事会の中途解散となるのでしょうか?第1期から議事録に目をとおして、ずっと気になっていたんですが、委任で済ませたり、それすらせず欠席して一度も参加していない理事が複数いますよね。この状態がエスカレートしたら、円滑な運営はできなくなると思うんですが。

  74. 180 マンション住民さん

    今回の件、質問状と回答書をマンション住人全員に回覧板で回すことはできないものなのでしょうか?自動車通勤などや、ポスト前を素通りしてして、掲示板を見ない方にも、今後しっかりと見てもらういい機会にもなるとおもうのですが…

  75. 181 匿名さん

    これだけ話をおおごとにしてる167が理事長やれば良いんじゃねーの?

  76. 182 マンション住民さん

    今回、カキコミやポストに貼り出してある掲示板拝見しました。
    理事長からの回答難しすぎて質問の答えを住民だれが見ても解かる様に答えて欲しかったです
    私が感じた事は新年会に8000円使ってしまう事が普通なお金の使い方なのか?でした。

    10日、解からない事ばかりで協力出来るか解かりませんが話を聞きたいと思いました
    それでもパーティルームへの話し合いに参加してもかまいませんか?

  77. 183 マンション住民さん

    181さん
    住民の『オ・カ・ネ』管理費の使い方で話しているんですよ。
    理事長やれば、とかではないですよ!

    ダメな政治家みたいな事言わないで下さい。

  78. 184 マンション住民さん

    181さんの書き込みはみていて、正直不快に感じます。
    大人だと思うので、もう少し大人の対応、書き込みをしましょうよ。

  79. 185 住民さんA

    エントランスの獅子舞や飾り付けは知り合いのマンションでもほとんどが普通に行っている事なので管理費を使う事に関しては賛成です。壊れなければずっと使うものだし季節感があって気持ちも楽しくなります。これだけのマンションで何も無いのは寂しいですよ〜〜〜
    ただ新年会の8000円は高いでしょ〜
    個人的すぎます。

  80. 186 入居済みさん

    181さんみたいな意見はどうして出てくるのか167さんの話で反対意見あったらカキコミしてください。ただ中傷だけするなんてズルイですよ!

    みんな真剣に意見しあってるのに・・・

    反対意見はあっても良いと思いますけどきちんと説明付けて中傷して下さい。

  81. 187 匿名さん

    住人全員から集めた管理費の支出・使用方法については明瞭であってほしいものです。
    過去の総会・理事会議事録等もよく見ていないところもあり申し訳ないですが、以下分かる方がいたら教えてください。

    ①新年会費用は管理費からの支出なのでしょうか。自治会費からの支出なのでしょうか。
    ②第2期第4回理事会(2007年9月30日)議事録にて、自治会組織予算配分書の提出の提出が
     なされ、理事長の説明後、約540万円予算配分されたとありますが、これは総会の承認を
     得ていたのでしょうか。
    ③同議事録に、2006年度理事会にて自治会運用規則を策定したとありましたが、同規則は
     全員に配布されたのでしょうか。
    ④同規則では、自治会予算の承認、支出はどのように定められているのでしょうか。


    マンションの管理規約では、予算については以下の通りでした。
    (収支予算の作成及び変更)
    第60条 理事長は、毎会計年度の収支予算案を通常総会に提出し、その承認を得なければならない。
    2 収支予算を変更しようとするときは、理事長は、その案を臨時総会に提出し、その承認を得なければならない。

  82. 188 マンション住民さん

    >今回の件、質問状と回答書をマンション住人全員に回覧板で回すことはできないものなのでしょうか?

    180さんの意見に賛成です。回覧できないのかなあ。それすら理事の承認がいるなら、回覧させてくれなそう・・・。私も木曜は参加したいと思っています。

  83. 189 マンション住民さん

    会費8000円・家族参加・豚汁料金についての議論ですよね?
    ハロウィン・マンションの装飾に関してもですか?
    ハロウィン・装飾に関して私の意見を述べさせてもらうと、初年度はゼロから色んな物を買い揃えていかなければいけないのである程度お金が掛かってしまうのはしょうがない事だと思います。そこに不正があったら問題ですけど。
    以前、ハロウィンは理事長が孫に対してのアピールみたいな事を書かれてる方がいましたがその言い方・解釈はどうなんですかね?ここはファミリー向けマンションですよね?そのファミリー向けマンションでハロウィン・クリスマスなどのイベントをやるのはおかしいことですか?この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??役員に参加・イベントに協力・参加・意見を述べることもしないで後からここで文句を言い始めるのは違うんじゃありませんかね?
    最初だし、手探りで始まるのはしょうがまいし次回は今回の反省点をふまえてどんどんよくしていってほしいです。住人も初めての事で様子伺いで参加しなかった方もいるだろうし。
    購入した物は壊れない限り毎年使い続けるものだし。
    私が知る限りではイベントをやるのに否定的な意見を持った住人の方はいませんでした。むしろもっといろいろやってほしいと言う意見もあったぐらいです。(まぁ子供を持つママさんですけど)
    今回の件で次の理事長の方がたたかれるのはいやだからとイベントも装飾もなくなる方が寂しいです。
    そっけないマンションになってしまうのではないかと心配です。

  84. 190 マンション住民さん

    回答を見て呆れております。
    証拠を見せろ?って子供じゃないんだから。
    レシートを見せてもらえれば解ることです。

    私も木曜日は参加いたします。

  85. 191 入居済み住民さん

    今の日本においてハロウィンは一般的な行事ではありませんし、幼いお子さんしか楽しめない催しだった上に、予想以上の高額な予算が使われていたので驚いていたのですよ。

    >この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな
    >(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入
    >した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??役員に参加・イベントに協力・参加・
    >意見を述べることもしないで後からここで文句を言い始めるのは違うんじゃありませんかね?

    一方的なこの手のご意見、もううんざりです。

  86. 192 入居済みさん

    >189さん
    今回の事で、イベントや装飾がなくなってしまうなんて事にはならないと思いますよ。

  87. 193 マンション住民さん

    >189さん

    ここでの論点はイベントをやめろって話ではないと思いますが・・・。

    うちもこどもはいませんが、イベントや飾りつけはあったほうがにぎやかで良いと思います。
    こどもがいない家庭がそんな風に思われてるならば、ちょっと悲しいです。逆に大型マンションにこどもがいない家庭が住んではだめってことですか?こどもをうむつもりでこのマンションを買ったものの、不妊でこどもを授かることができない人もいるかもしれません。

    >そこに不正があったら問題ですけど。

    おっしゃる通り、不正が有る無しというか、イベント費用の使途を明瞭にしてもらいたいということこそが、論点です。

  88. 194 マンション住民さん

    >>189
    自分の文章をよく読み返して下さい。

    >ここはファミリー向けマンションですよね?そのファミリー向けマンションでハロウィン・クリスマスなどのイベントをやるのはおかしいことですか?この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??

    イベントをする事事態に文句をいっているのではありません。
    何をするのでもお金がかかってしまうのはしかたないことなのもわかっています。

    たしかに、総会などで最初にイベントにしようする金額が決まっていて、住人から可決をとっているのなら、後から文句をいうことはまちがっていうるでしょうね。
    ただ、今回の件に関しては家族を呼ぶなど、個人的な使用に感じ、疑問に思う方がいるのでこのようなことになったのでしょう?

    ファミリー向けに作られてはいますが、ファミリー限定のマンションではありません。
    一人の方がいれば、夫婦だけのかたもいます。
    あなたの文章をよむと、子供がいない人はこのマンションに住むな、文句をいうな。とも読み取れてしまいますよ。

  89. 195 マンション住民さん

    私達、夫婦も子供がおりません。

    >ここはファミリー向けマンションですよね?そのファミリー向けマンションでハロウィン・クリスマスなどのイベントをやるのはおかしいことですか?この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??

    の書き込みに関しては、すこし言い過ぎた感はありませんか?
    相当憤慨しております。自分達の問題?それはなんでしょうか?
    私はここがファミリー向けマンションであると認識して購入した訳ではありません。
    シンプルなデザインが夫婦二人で住むのに丁度よいと感じて購入しました。
    子供がいるということを主張されるのであれば、子供会などを発足して、活動をされたらいいの
    ではないかと思います。その上で管理組合から補助金を出すという形にすれば、ご納得する方も
    いらっしゃるのではないのですか?

    191さんのおっしゃると通り、この手の書き込みはうんざりです。
    主旨を取り違えてるとしか考えられませんが・・・。

  90. 196 マンション住民さん

    うちだって子供居ないよ〜
    でも妹の子供とか父親なんかがよく遊びにきてクリスマスや獅子舞の飾り付け、とても楽しんでいました。実際自分にも子供が居れば楽しいかもしれませんが出来ないんだから仕方ないでしょ!
    189さん子供が欲しくても出来ない人の気持ち考えて下さい。
    最近はやっと気にせず生活していたのにすごく悲しいです。

  91. 197 入居済み住民さん

    ・厳密に言えば宗教行事であるクリスマスに大金をかけて飾りつけをすること。
    ・まだ一般に浸透しきっているとは思えないハロウィンに幼児・児童のいる家庭用の催しを行うこと。
    ・オーソドックスとはいえない正月飾りを玄関付近に飾ること。
    ・火の用心の夜回りの打ち上げとして豚汁パーティを行うこと。
    ・理事会の新年会として1人8000円の予算、しかも家族同伴。

    細かい事をいちいち話し合うのでは理事の負担が大きくなるかもしれませんが、少なくとも6桁のお金が動く件に関しては総会あるいは臨時総会等で住民から可否を問うか、せめて事前のアンケートを行うべきではないでしょうか。

    上に挙げた事柄は、理事の皆さんがマンションやマンション住民のためを思って行ってくださったのでしょうが、少々事を急ぎすぎたのでは?
    総会で議案として提示し可決してから翌年度に行っていれば、住民からの不満や不審も出にくかったと思います。

  92. 198 マンション住民さん

    >189さん
    うちだって子供欲しくてもできないです。だけど、イベント費用を管理費から出したくない!なんてケチなこと思いませんよ(泣)よその世帯のお子さんがイベントで楽しんでいる様子は可愛いくて、見ていて楽しいです。きれいな飾りつけは大人でも気分が良いものです。

    こどもがいない世帯が大型マンションに住むなみたいな事言ってみたり、管理費をイベントに使うなってケチなことを言ってるようなふうに決め付けたり、こどものいない家庭に対して、ものすごく歪んだ偏見をお持ちですね。では、こどもがいる世帯で、不幸にもこどもが先立ってしまったら引っ越さなきゃいけないんですか?

    そもそも、ここに書き込みされてる方っておこさんがいる世帯の方も多いと思うんですけど、なんで子なし家庭がイベントをやめてほしがってるみたいな解釈になっちゃうんですかね???
    子なし家庭に何か恨みでもあるんですか?

    今、皆さんがここで書き込みしていることは、使途内訳の不明瞭についててです。
    話を脱線させないでください。

  93. 199 マンション住民さん

    >ここはファミリー向けマンションですよね?そのファミリー向けマンションでハロウィン・クリスマスなどのイベントをやるのはおかしいことですか?この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??

    ひどい発言ですね・・・。子なし家庭に何か個人的な恨みでもあるんでしょうか・・・。
    これまでの皆さんの発言の経緯を読んでいて、どこをどう解釈するとそういう発想になってしまうんですかね。。。だってここで発言してる人たちってお子さんいる方もいっぱいいると思いますよ。

    こどもがいるとかいないとかの話に脱線させないでください〜。

    お金の使い方と明細のことについてみんな書き込みしてるんですよ。

  94. 200 匿名さん

    181さんと189さん、逆切れですね。荒らしか、関係者か。いずれにしてもROM専だったものの、あまりに反理事会みたいになって出てきちゃったって感じですかね?

    今問題になっているのは、イベント・装飾等を行う事に関してではなく、金額の話ですよ。あの掲示みて思いましたが、問題を取り違えてるんじゃないですか?質問には一切答えずにあの文章をよく掲示しましたね。名誉毀損で訴える準備をしているってことでしょうか?たかがあの程度の質問をしただけで「名誉毀損」ですか?質問に対してきちんとした理解をしておらず、返答できないような人が理事長やってるって、すごく怖い気がします。住人が、理事長or理事会に対して、彼らの意にそぐわない意見・疑問・質問をすれば、すぐ提訴?一体、どうなっちゃっているんでしょうか?

    質問状だけが掲示されていた時はわりと素通りの人多かったですが、理事長の回答が掲示されてからは立ち止まって読んでいる人、多いですね。

    ちなみに関係者の方、いたら質問。
    ①貴方たちは、一人8000円の新年会に、家族同伴で“自腹”だったら参加しますか?
    ②会社の忘・新年会、一人当たりの会費いくらですか?(平社員が払う金額です)
    子供も大人も同額の一人8000円の会費が常識の範囲かどうか、おのずと分かってくるはずですよ。

  95. 201 住民さんA

    189さんはハロウィン・装飾に関して議題を出してこの先それらのイベントがなくなってしまうのではないかと感じて意見してるだけではないんでしょうか?
    「ハロウィン・装飾に関して私の意見を・・・」と前もって述べてるし。
    子供がいないからこのマンションに住むな的な事を言ってるとも思えないんですけど。
    以前の書き込みで「子供もいないから参加しずらい」と文句をおっしゃる方がいたからじゃないですか?で、「もしそうであるならば〜」とも言っているし。「子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな(怒)」って理由に当てはまらない方はスルーでいいのでは??
    言い方はどうかな?とは思いますが話を脱線してる風には思いませんし、それ以外の8000円・家族参加・不正などに関しては問題だと言っているし。
    言い方悪い部分だけ取り上げて非難するのも・・・と。文字だけなので前後の言葉もふまえて解釈しないとむずかしいですね。

  96. 202 マンション住民さん

    >ここはファミリー向けマンションですよね?

    >この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな>(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入>した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??

    139さんは、独りよがりな推測でこういうこと書くから非難されるんじゃないですかね。
    ここに書き込みしてる人って139さん以外みんなお子さんいない家庭なんですか?(笑)
    うち、こどもいますけど。

    それにやっぱ主旨、把握し間違えてるし。

    でも、201さんの言う通り、正しく解釈することって文章だけでは顔も見えないし、ニュアンスもわからないし、難しいですね。

  97. 203 マンション住民さん

    すいません、139→189でした

  98. 204 住民さんC

    理事長の返答内容は良く理解ができなかったのですが、
    直接話し合いの場が設けられたのは一歩前進ですよね。
    文章では読み取れない理事長の意見も聞けるわけですし。

    みんな同じマンションでこれから何十年も付き合っていくのですから、
    平和的な話し合いが20日に持たれることを望みます。

    そう言えばプールのフタってどこにいったのですかね?
    2,3日間は設置されていましたよね、、、。

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸