千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川南
  7. 市川駅
  8. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3
匿名さん [更新日時] 2007-11-07 08:01:00

もうすぐ一般販売開始です。
引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-09 21:48:00

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 646 匿名さん

    設備が悪くて価格が高いと言われても、完売してしまうことが、市川という土地の評価を物語っていると思います。

  2. 647 匿名さん

    >>645
    小岩と市川なら、快速が停まる市川の方が良いですね。
    東京グランファーストは駅からの距離、マンションの規模が中途半端な感じがします。
    また、南側が線路となっている点、階によっては電車から部屋が丸見えな点等、ちょっと考えてしまう点も多いです。

  3. 648 匿名さん

    >>643さん
    >同じ路線なのだから、通勤時間からすれば錦糸町や新小岩の方が便利なのは言うまでもないのでは?

    プロの評価:
    「住まいサーフィン」の「沿線・駅別マンション新築価格・賃料・利回り相場」では以下のとおり。

         [分譲75㎡8分]   [賃貸75㎡8分]
    駅名   分譲価格 坪単価  賃料     利回り
    東京   5,239   231   315,000    7.2 %
    錦糸町  4,742   209   181,000    4.6 %
    亀戸   4,550   201   168,000    4.4 %
    平井   4,131   182   155,000    4.5 %
    新小岩  4,183   184   159,000    4.6 %
    小岩   4,227   186   151,000    4.3 %
    市川   3,938   174   148,000    4.5 %
    本八幡  3,969   175   146,000    4.4 %
    下総中山 3,578   158   179,000    6.0 %
    西船橋  3,395   150   129,000    4.6 %
    船橋   3,682   162   136,000    4.4 %

    考察:
    ・643さんのコメントどおりで、同じ路線なら近いほうが分譲価格も賃料も高いという、単純な結果が出てますね。ただし、下総中山の賃料が錦糸町に次いで2番目ってのは、納得しかねます。単に物件が少ないからなのでしょうか???
    ・その他、不動産の鉄則の中でも、最重要ポイントとなっている「立地」と「地域一番物件」の2大要因がどうかという事ですね。ここ市川の「駅直結」は立地申し分無し。そして2番目の「地域一番物件」についても、現状で一番物件は明らかだし、今後しばらくはその地位を維持するだろうであろう事も予想つきます。ということで、本物件は2大ポイントで優良ですので、坪単価が高価なのも頷けます。

  4. 650 匿名さん

    私は不動産の専門家ではないので間違っているかもしれませんが、、、

    ・お店を出すことを考えている人には「路線価の高い地域=お客の多さを期待できる」という式が成り立つでしょうから、路線価の安いところを選ぶのは勇気がいるでしょう。
    ・一方、マンションや戸建てなど住居系では「駅近で路線価が安い、一方、駅の反対側の路線価は高い」物件は、実はなかなかうれしい状況なのでは? と思います。

    もし上の考えが正しいなら、市川タワーズはその状況に当てはまり、デベには有利に働いていると思います。

  5. 651 購入検討中さん

    でも生ゴミをエレベーターで下まで持っていかなければならないなんてちょっと悲しい

  6. 652 匿名さん

    南の人気なんて未来永劫きませんよ。
    入居して知ることがあるかと思います。

  7. 654 匿名さん

    >>652

    情報提供というより、明らかなネガキャンとしか。単なる嫌がらせ? それとも二期での倍率下げ工作? 倍率下げ工作なら何となくカワイイんだが、、、

  8. 655 匿名さん

    >>652

    たぶん倍率勝ち抜いた契約済みさんたちは「好きに言ってれば」でしょう。または「もし倍率下げ工作で書いているのなら、こんなやつには入って来てほしくないのー」って思ってるかな。

  9. 656 匿名さん

    南と北の話は前にも出てましたが、別にそんなに気にしている人はいませんよ。北は邸宅街、南は工場も擁している住宅街…と言った感じで、特に問題があるなんてことはありません。
    でも、時々この話題が出るんですよね。線路の南側に行ってはいけない…云々の話。

    どちらにせよ、このマンションは南と言っても駅直結なので、駅の南面に建っているだけなので問題は無いのでは?

    「南の人気」とかの話ではなく、駅直結であるかぎり人気は続くと思いますよ。

  10. 657 匿名さん

    >>652さん
    抽選の倍率を下げようと思って、ここでネガキャンすると、ネガティブな運気を自分自身に取り込むことになるので、抽選で当たらなくなる可能性があります。
    と言ってみたりする。

  11. 658 匿名さん

    >>652

    ネガキャンでもいいけど、なぜそういう意見なのか、具体例で書いてほしいよね。箇条書きで簡潔に記述するおつむ、ないのかな?

  12. 659 匿名さん

    知らぬが仏ですな

  13. 660 近所をよく知る人

    単なるイメージの話ですよね。

    市川の土着の話で
    例えば真間、新田、菅野あたりに家があります→いいところに住んでますねえ
    国府台、中国分の風致地区に家を買いました→子供さんをのびのび育てられているんですね

    地価は高くても何とはなしに平田大和田は須和田あたりよりも評価が低くて、大洲だと自虐まで行ってしまう。

    そしてこの辺に住んでいる人は東京の端っこに住むくらいならのんびり過ごせる市川を。。。実際は乖離している話であってもなかなか地元の人の何十年ものイメージは覆せないところがある。

  14. 661 匿名さん

    正直他の地域からみたら南も北も市川は市川!千葉県民からしたら東京に近くて便利な所だなぁ!って感じますよ。例え真間、新田、菅野あたり住んでいても・・それって何処ら辺?って感じです。。近くに住んでる人しか違いは分からないですよ。まったく気にする必要はないのでは?

  15. 662 契約済みさん

    地元ですが、真間・菅野あたりはお金持ちが住んでるっていうイメージはありますね。でもそのあたり出身の若い人たちは結婚してPCIあたりに住んでいたりしますからここもそういう若い人が多いのではと思っています。南口も再開発でだんだん雰囲気が変わってくるのではないでしょうか。まぁここ数年のイメージはただただ工事中ですけど。

  16. 663 匿名さん

    だいたいPCIだって南口だろ。
    そもそもこの物件、既に2期なんてほとんど部屋ないし。
    1期2次で事実上販売終了でしょ。

  17. 664 契約済みさん

    >>663
    PCIは南口ですが、真間・菅野あたりの2世が住んでいますのでここもそうなるのでは?と言う話ですが。
    1期2次で販売する戸数より2期以降(2期で終わりそうな勢いらしいですが)で販売される戸数の方が多いですよ。

  18. 665 匿名さん

    662さんは本当に地元ですか?
    地元といっても色々ですが郷土史に詳しくないようですね

  19. 666 匿名さん

    私は市外から市川市に転入してきたのですが、その当時は真間や菅野がいい所なんて知りませんでした。市川市民の方に言われて調べて、「ヘぇ〜そうだったんだ」と初めて知りました。
    市川市民や市川に縁のある人は知っているというだけで、大半の人は知らないんじゃないかな。

    今は真間や菅野にも普通のアパートや民家が建ってますし、取り立てて南と比べて…なんて言うほど特別なことでも無いと思います。大昔は違っていたかもしれませんけどねー。

  20. 667 契約済みさん

    須和田からの二世です。
    私のような二世達は他にもいると思いますよ。

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸