千葉の新築分譲マンション掲示板「我孫子アクア・レジデンス Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. 我孫子アクア・レジデンス Part3
匿名さん [更新日時] 2008-02-14 08:17:00

過去スレ

part1

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

part 2

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

HPは完売のため閉鎖されました。



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-14 22:28:00

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    結局197・198・199さんは多額の株を持っているお金持ちなのですね。
    うらやましいです。

  2. 202 契約済みさん

    手賀沼花火の真っ最中ですね。
    今日は所要があり出掛けた後、18:40頃我孫子駅へ戻ってきたら
    ホームのエスカレータも改札も階段も大混雑になっており
    改札出るまでに30分以上かかりました。
    ま、毎年のことなんですけどね。
    道路から見て、グラレジ15階より上側に花火が見えたので
    アクア上層階からも方角によっては大きな花火の頭が見えるかも。
    来年が楽しみです。

  3. 203 契約済みさん

    来年小学校4年生になる息子がいます。サッカーが大好きで現在は近所(埼玉)で2ヶ所のサッカークラブに通わせています。アクア・レジデンス周辺でおすすめのサッカークラブがあったら教えてください。

  4. 204 匿名さん

    http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/15,0,101,73,html#ap22

    上の我孫子市のHPを読むと、どうも西口改札を作らずに、
    南北通路拡大+駅北口の西側に階段を新設で調整しているようですね。
    是非、西口を作ってもらいたかったのに残念です。

  5. 205 契約済みさん

    また今日から工事始まりましたね。

  6. 206 契約済みさん

    >204さん

    情報提供ありがとうございます。
    HPを見ると、「今後、議員や市民の皆様の意見を聴きながら、整備内容を決定していきたいと思います。」とあるので、市役所や市議会議員に管理組合として意見を提出すれば、まだ望みはあると思います。

  7. 207 契約済みさん

    うちにも提携ローンの案内が来ました。
    チラシを見る限り、短期固定とフラット35のミックスを考えた場合、常陽銀行が一番条件がいいですね。
    京葉銀行の保証料不要も魅力的ですので、総額でどちらがお得なのか見極めたいです。

  8. 208 ご近所さん

    203さん
    グラレジです。
    休みの日に早朝中庭を通ると、ボールを持ったサッカー少年が眠たそうにネットに入れたボールを蹴りながら、歩いています。
    うちの子も小学校の時はそうでして、いっぱいありますので、心配はないですよ。レベルも高いですよ。
    好きな色は黄色ですよね、まさか、赤じゃないですよね。
    なにしろここはもともと日立精機の跡地ですから。念のため。

  9. 209 契約済みさん

    サッカーだったら、柏レイソルのクラブチームのセレクションを受けてみてはいかがでしょう。
    http://www.reysol.co.jp/about/youth/index.html
    セレクションなしのチームもあるようです。

    我が家は女の子ですので、サッカーではなく、ダンスやピアノ、ガールスカウトなどを経験させたいと思っています。

  10. 210 匿名さん

    >208さん
    うまいですね〜思わず笑ってしまいました。

    ところでウチは来年から小学1年生です。
    根戸小学校の学童保育についてお分かりの方がいらっしゃったら教えてください。
    雰囲気とかもわかるとうれしいのですが・・・よろしくお願いします。

  11. 211 匿名さん

    >206
    平成22年完成予定ですから、管理組合ができて、
    円滑に機能しだした頃には計画が固まってしまい
    間に合わないのではないでしょうか。

    先日、実家に市会議員の掛川の講演会便り(第63号)が届いていて、
    そこに西口建設計画のことが載っていました。

    掛川さんは議会で市長に西口建設について質問をしていて、
    その結果、市長が22年に整備を明言したと手柄話のように
    書いてあるのです。

    ただ、その計画図が西口建設をしない南北通路拡大+北口に西側階段
    設置という204さんの言っている例の案なのです。
    22年に整備を名言と言質を取ったまでは、良かったのですが、
    この議員さん図面が読めないのでしょうか???

    どうも、市役所の中では、西口改札を建設しない案で調整が
    進んでいるような気がします。

  12. 212 匿名さん

    我孫子駅北口に朝、よく立ってる議員さん。 あの人かな?
    我孫子駅の現在の通路が3倍くらい幅が広くなって、改札も増えて、階段も左右に降りられるようになったらいいなぁ。

  13. 213 匿名さん

    >212さん

    あの人(女の人ですよね)は違いますね。
    掛川さんは男性の議員さんです。

    通路が広くなって改札増えて階段は左右に
    下りられるようになるようですよ。
    プラスαで西口ができると完璧なんですが、
    そうしたら、おそらく駅から徒歩2分になるんだけど。

  14. 214 契約済みさん

    西口できてほしいですね。
    毎日の通勤も楽になって、資産価値もあがりますよね。
    グラレジとかシティアの管理組合さんが市議会に働きかけたりしてないんですかね。

  15. 215 匿名さん

    例の我孫子市のHPを見てもそうですが、
    表現が紛らわしくて熟読しないと
    西口ができるのか、それもとできないか
    分かりづらいのが問題ではないでしょうか。
    そもそも住民への説明がきちんとされていないので、
    グラレジ、シティア、その他、つくし野、久寺家など
    関係する地域の住民の意見を吸い上げる機会が
    これまでなかったのではと思います。

  16. 216 匿名さん

    駅まで徒歩5分と2分では、資産価値にどれくらい影響があるか?
    誰かご存知の方いますか?
    1割くらいは資産価値が上がるのでしょうか?
    個人的には、西口ができると坂道を登らないで駅まで行けるように
    なりそうなのがありがたいです。

  17. 217 匿名さん

    >216
    >駅まで徒歩5分と2分では、資産価値にどれくらい影響があるか?
    >誰かご存知の方いますか?
    >1割くらいは資産価値が上がるのでしょうか?

    知ってます。
    当然、2分の方が2割は価値が上がります。
    これは不動産鑑定の実務では当然といわれています。

    ですから、西口は絶対あった方がアクアやグラレジの価値が
    上がります。

    アクア・グラレジから市議会議員を出しましょうよ。

  18. 218 匿名さん

    資産価値は置いといて、西口あったら本当に便利で嬉しい!でも場所がないかな?

  19. 219 匿名さん

    本当西口出来て欲しいです!!
    この暑い季節なんかは2分と5分ではだいぶ違いますよ〜!

  20. 220 入居予定さん

    市議会議員にだしましょうよ!
    結構な人数になるとおもいます。
    どうやって出せばよいのですかね?

  21. 221 匿名さん

    グランレジデンス入居者です。

    219さんのおっしゃるとおり、今の季節、
    我孫子駅までの坂道は直射日光がまともにあたって厳しいですよ〜。
    ちょうど、坂道と同じ方向に太陽がでるので日陰がなくて直射日光に
    ジリジリ焼かれながら、早足で坂道を歩くことになります。
    西口ができると、ホントありがたいです。
    きっと、5分と2分では大違いです。

    次の市会議員選挙に、グラレジ、アクア、シティア、エールの丘の
    どなたかが、西口改札(単なる西口でな西口改札+西口)建設を
    公約に立候補したら、間違いなく当選するでしょうね。
    この4マンションだけで3000世帯以上になりますから。
    平成15年の市議会議員選挙では、1300票くらいが当落ラインだったようです。
    http://report.chino-satoshi.com/image/91I8B938C8B89CA.pdf
    他にも、つくし野、久寺家、台田、船戸、白山など西口ができると
    便利な地域の人口は非常に多いように思えます。

    「西口改札」整備が、「南北通路拡張+北口の西側階段」整備に
    すり替えられないように、信頼できる市議の方が当選してくれればと
    思いますが、どなたか立候補しませんか?

  22. 222 契約済みさん

    今討論されている再開発の案は我孫子市のパブリックコメントに載っている件でした。
    気がつくのが遅かったのですが、8/20まで意見を募っていました。結局JR東日本の案で、坂道側にエスカレーター設置という案が採用されると記憶しています。西口ペデストリアンデッキという壮大な案は期待していましたが、残念ながら却下されたようです。今でもかなり近いのに少しは歩かなくてはとポジティブに考えます。
    ほんと駅から近いですよ。坂道は体のため。なにしろメタボですから。

  23. 223 匿名さん

    パブリックコメントが募集されていたとは知りませんでした。
    広報あびことかこまめに見ていたのですが気がつきませんでした。
    西口ペデストリアンデッキ構想があったなんて・・・、残念です。
    これができていたら、ますます資産価値が上がっただろうに。
    もう、決定なのでしょうか?

  24. 224 匿名さん

    西口改札だの市議会議員だの言っている人へ一言
    現状通勤に不自由してるのですか?

    贅沢 わがままであきれます

    子供の通学の安全を確保する為に6号国道に歩道橋がほしいとの事なら
    分かりますけど・・・・

    子供の安全よりも自分の通勤5分を2分になることを優先するなんて・・・

  25. 227 匿名さん

    毎日暑いですね、今夏(特に8月)は例年エアコンを使用しない我が家でもエアコンなしではいられませんでした。今月の電気代がどんだけかと不安でなりません。オール電化になったらガス代がない分多少は光熱費は減らせるのでは?と淡い期待をしています。

  26. 228 匿名さん

    大規模マンション建設が原因で水害が発生してるんですか?

    行政もそうですが、デベロッパーにも責任を持たせるべきでは
    ないでしょうか?

  27. 229 匿名さん

    >224さんへ

    "6号国道"は知らないけど、国道6号線には歩道橋ありますよ。
    何を言わんとしているのか分かりません。...あっ!釣られた。orz

  28. 230 匿名さん

    Σ(□‾; )Σ(    ;)Σ( ;‾□)Σ(‾□‾;) ガガガガビーン!!!

  29. 231 匿名さん

    おとなりのシテ○アさんで地盤沈下しているらしいと聞いてますが、
    ここは大丈夫なのでしょうか?土壌汚染の対策はしてあると聞いて
    ますけど、地盤沈下についてはなにも聞いてなかった気がするので
    心配になりました。

  30. 232 契約済みさん

    防災について
    我孫子の図書館に防災MAPか、そんな題名の地図が置いてあります。それによると利根川が決壊した場合の警戒地域が載っています。何年か前の写真も掲載されています。もともと我孫子の一部は雨が降ると浸水しています。JRの線路の下の道路は皆危険です。すぐに増水するので子供さんは注意です。昔からの住人は知っています。マンションが出来る前から。

    ひょうも降りました。
    路中の車は皆やられました。家の網戸も。注意してみていると6年以上前の年式の車でひょうの跡がついているのをたまに見かけます。駐車場の最上階の方は予報がでたら、下に避難するといいです。うちもやられました。頭にきて車両保険に入り、ずっと待っているのですがあれ以来降りません。

  31. 233 うんちっち

    もう8月ですね…
    あと半年で入居かぁ、
    楽しみですね

  32. 234 契約済みさん

    入居まで待ち遠しいですが、半年はあっという間に過ぎると思いますよ。

  33. 235 匿名さん

    >229様へ
    224です。
    歩道橋の話はこのスレの92から110で話題になっていますのでチェックして
    みて下さい。
    小学生のいる方なら私の書き込みを見てすぐ理解頂けたと思うのですが・・・

    現状グラレジとアクアの所の交差点が非常に危険です。国道を渡る歩道橋は
    エスパ側にしか無いので小学生の子供が通学するにはその交差点かエスパの
    駐車場に入る横断歩道を渡るしかないのです。エスパに行く横断歩道も結構
    危険です。
    アクア側に歩道橋が出来れば大分安全が確保されるので、小学生を持つ親なら
    お分かり頂けると思います。
    229さんのお子様はまさか小学生では無いですよね。

    229さんは釣りと読めたのですね。
    残念です・・・

  34. 236 匿名さん

    >229
    6号国道は国道6号線の通称ですよ・・・ロッコク・・・
    私の周りの人は結構つかってますよ
    そんな揚げ足とったような書き込みをしている229さんは大人気ないですよ。
    それとも釣りですか? あっ釣られた!

  35. 237 周辺住民さん

    通りすがりの我孫子市民です。

    西口改札といい、歩道橋の件といい「自分達(マンション住民)さえ良ければ」という考えばかりですね。

  36. 238 匿名さん

    それでいいんじゃないですか?「こうなればいい!」って希望をここで議論した所で実現する訳じゃないですし。

    西口改札の恩恵を受けるのはアクア・グラレジだけですか?シティアやエール、つくし野方面の方々も何かと便利になると思うのですが。

    西口ができると迷惑を被る人達って誰でしょう?
    困る人達もいるから「西口!西口!」って言うのはやめましょうよ!ってキャンペーンはればいいですか?

  37. 239 ご近所さん

    私は224さんの言わんとすることは分かりますよ。

    西口方面に住んでいる私すら、みんなちょとわがままだなぁとは思います。国にしろ、市にしろ、議員選出とは、一部の人の利益誘導のために選出するのではなく、全体のことを考えて行うべきですよね。ましてや、徒歩距離が少なくなるとか、資産価値が上がるとか、この手のわがままお題にこんなに盛り上がるなんてちょっとあきれてしまいます。

  38. 240 匿名さん

    >西口ができると迷惑を被る人達って誰でしょう?
    「困る」とかじゃなくて必要ないと思う人はいるかもしれません。
    そんなに大きな駅ではありませんし、関係ない人から見れば駅まで5分が2分になってどうなるの?って感じる人もいるでしょう。
    エレベータの設置工事等散々駅の工事をしていたので工事自体をやめて欲しい人もいるかも知れません。(狭くなるなど少なからず不便になりますから…)

    >困る人達もいるから「西口!西口!」って言うのはやめましょうよ!ってキャンペーンはればいいですか?
    ここまで言っちゃうと意味不明ですよ…(笑)

  39. 241 匿名さん

    西改札口を希望することは我侭ではないです。
    西側の人間にはあったほうが便利です。
    JRは民間会社です。JRに要望するなら、何の問題もありません。
    彼らはビジネスとして判断します。

    西改札口を作るために市会議員を出そうってのも我侭ではないでしょ。
    市会議員が地元の利便を高めるための要望を出すのは仕事の一つです。

    駅前商店街が、西口が出来ると客が分散して困るので、西改札に
    反対したら、これは我侭でしょうか。

    どんな要望も、一つの要望です。
    要望が多く、反対が少ないものを選択して実現するのが行政です。
    個人は、個人のニーズを正しく表現することが重要です。

    ま、自分の意見は我侭だと感じて黙るのも、一つの自己表現ですね。

    さて、我孫子市が、駅前の発展を図るために、西改札に反対したら、
    それは我侭でしょうか。それとも、それが行政でしょうか。

  40. 242 契約済みさん

    あのー、ここはアクアレジデンスの掲示板なんですが。
    ご近所の方の意見はわかりますが。
    内輪の相談ごともあるので、そろそろ・・・

  41. 243 匿名さん

    >241さん
    JRがビジネスとして判断するなら100%西口改札は出来ません。
    莫大な投資に対する効果(売上増・利益増)はとても見込めません。
    通勤5分だった人が2分になって、
    喜びメタボの人がさらに増えるだけですよ。
    だから市議会議員がJRの利益なんか度外視して強引に作るしかないんですよ。

    241はあまり優秀なビジネスマンではないですね。

  42. 244 匿名さん

    グラレジとアクアの間の交差点って、子供が渡るのに危険ですか?
    ゆっくり2回渡ればいいと思うんですけど実際は違うんでしょうか?

    根戸小学校に行くのにエスパ側にしか歩道橋が無いのは確かに不便だと思います。
    我孫子北口再開発の「漏れ」でしょうね。(または、根戸小の受入計画ではなかった?)

    西口改札って、線路の北側に下りる土地が無いんじゃないでしょうか?
    その時点で難しいと思います。 線路の南側にだけ降りてもねぇ。
    そもそも柏駅でさえ改札を増やすのに相当な時間がかかり、工事だけでなく諸問題が多くなかなか計画が進みませんでした。
    我孫子駅の改札を増やすのは、柏駅の3倍は難しいような気がします。

    こっそりアクアが見えるポイントを紹介します。
    イチョウ公園側に行くと、工事目隠しの一部が透明で工事現場が見える場所があります。
    共用棟の工事の様子、これからは水盤の様子が見えるでしょう。
    道路側からは見えない廊下側も見えちゃったりしますよ。
    来年の夏は、アクアの涼しげな中庭で過せるといいですね。

  43. 245 匿名さん

    >244さんへ
    風見しんごさんの娘さんがどのようなかたちで亡くなったかご存知ですか?
    あそこの交差点はマナーの悪い右左折車が突っ込んできます。
    人身事故も私の知っている限りですが3件あります。
    いくら子供がゆっくり渡ったって突っ込んでくる車にはひかれます。
    まぁ小さいお子さんがいなければ特に気にならないのでしょうね。

  44. 246 匿名さん

    私は久寺家の住人ですが、西口の件、アクアレジデンスの皆様方の
    意見はそんなに我侭な意見とは思いませんよ。
    むしろ、アクアレジデンスのような大型マンションができて、
    皆さんの意見が推進力となって実現してくれたらと願っています。

    駅の出口が二つに増えるって非常に便利だと思いませんか?
    柏駅だって南口ができてどれだけ便利になったか。
    我孫子駅を中心とした街全体のことを考えたら、
    西口がどれだけ住民に恩恵を与えるか計り知れないと思います。
    今の北口、南口だってすきますし、我孫子駅の徒歩圏がそれだけ
    広がるってことです。
    何もアクアレジデンス人達だけでなく、
    我孫子駅を使う近隣住民みんなの悲願なのではないでしょうか。

    駅の整備なんて数十年に一度のチャンスです。
    毎日使う施設ですし、将来に渡り便利に安全に快適に使える構造の駅を
    作ってもらいたいと願っています。

  45. 247 匿名さん

    私はパークシティーの住人ですが、西口では無く東口を希望します。
    来年で定年退職になりますので次回の市議会議員の選挙には立候補しようと
    決意しております。

  46. 248 匿名さん

    私は足が不自由なのでアクア前に我孫子駅行きのバス停を是非お願いします。

  47. 249 匿名さん

    西口はどこに作るの?
    地図を見ても入口を作れるような場所はないようです。
    土地の確保、道路設置も必要に思えます。

    西口設置で短縮できる距離も100m程度なので、
    必要性は低いのでは。

    東口に至っては、さらに必要性低い。
    今の入口はかなり東よりです。

  48. 250 契約済みさん

    グラレジ前の交差点、本当に危ないですね。
    我孫子駅から来る右折車はなかなか右折できないのでかなり強引に
    曲がってきます。
    スクランブル交差点を警察に相談しましたがやはり個人の意見では
    行政は動かないそうです。
    スクランブルにすると車、歩行者双方信号待ち時間が長くなるそうです。
    車から見ても歩行者からみてもスクランブル設置が望ましいと考えられ
    自治会や老人会、子ども会などの団体からの要望がないと駄目みたいです。
    あそこの交差点は以前はT字路交差点だったし渡る住民も少なかった時
    のなごりもあり事故が多いみたいです。
    近所で自治会のあるみなさんで働きかけをしてもらえないでしょうか?

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸