千葉の新築分譲マンション掲示板「我孫子アクア・レジデンス Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. 我孫子アクア・レジデンス Part3
匿名さん [更新日時] 2008-02-14 08:17:00

過去スレ

part1

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

part 2

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

HPは完売のため閉鎖されました。



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-14 22:28:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 契約済みさん

    常陽の3年固定、5年固定も結構魅力的

  2. 452 入居予定さん

    我が家(50代夫婦)もローンで悩んでいます。2000万10年返済予定です。元々の銀行レートが安いのは常陽銀行なので、いくら優遇金利が低くても最終的には一番安いです。3年固定にし、その後残りをどうするか考えるつもりです。計画では6年位で返済するつもりなので、ローン減税措置適応の10年に最初はし、3年、又3年として6年目終了時に残高を全て返済しようと考えています。そうなると、ローン保証料の無い京葉が魅力的かな?千葉から優遇金利引き上げのメールが届き、京葉からは電話で優遇金利引き上げ予定とかかってきました。双日には3社(常陽、千葉、京葉)でローン申し込みをし、1月ぎりぎりまで様子を見て決めると申請しました。一応3社とも審査okをもらっています。11月のローン申し込み会には行かず(主人海外出張中)、個人的にそれぞれの銀行に行って申し込みします。各々ローン状況が違うので、私の意見はあまり参考にはなりませんが、優遇金利に惑わされず何が一番ベストか考えて下さい。ローン減税、借り入れ期間、住宅所得控除、買い替え特例等色々シュミレーションして決めるのもひとつです。後半年です、頑張りましょう!!

  3. 453 契約済みさん

    今のところ、

    変動は京葉銀行
    それ以外は千葉銀行

    が実行金利で1番ですよね。

  4. 454 契約済みさん

    452さん
    うちも1500万くらいの借り入れなので、減税措置の10年くらいを目標に返済予定。。。(あくまでも予定)
    15年固定で10年で返す方がいいのか、10年固定か。迷っています。
    うちは子供が小さいのでまだこれからお金がかかるので先のことはわかりません。

    最初は住信の繰り上げ返済手数料無料にひかれましたが、
    千葉銀のレートに引かれ、今は千葉銀は第一候補です。

    お聞きしたいのですが6年で完済して、減税措置を受けないほうが得なのですか??
    主人は、10年を切らない方がいいと言うのですが。。

  5. 455 入居予定さん

    454さん
     452です。減税措置とは毎年末残高に対してなので、減税金額はだんだん低くなってきます。ローン利息は変わらずです。我が家がどうして10年固定にしないで、借り入れ10年3年固定にしたかは、6年で返済予定での計画に対して返済シュミレーションした結果です。初めは10年固定にする予定でしたが、6年位で返済なら3年、3年固定の方が効率的にいいと判断しました。3年後繰り上げ返済料は6千円位で、途中だと3万円位かかるそうです。勿論減税措置はローン借り入れ時に最低10年ローンを組まなくてはいけないので便宜上10年にしただけです。今日、京葉からメールが届き優遇金利1.71で、千葉より0.09低いです。しかし保証料は要りません。本当にどの銀行か悩みます。我が家の主人は世界情勢、金融金利情勢には精通しているので、主人に任せ途中経過を聞いているだけなのであまり詳しく説明できなくてごめんなさい。ファイナンシャルプランナーの息子も安全を踏むなら10年固定、しかし6年返済予定なら少小のリスクがあっても父親の意見に賛成との事でした。

  6. 456 契約済みさん

    千葉銀行の優遇金利は1.81%で京葉銀行は1.71%でその差0.1%ですよね?

  7. 457 契約済みさん

    千葉銀は、保証料を含めた優遇金利が1.61%になりますので、今のところ京葉銀行の勝ちです。

  8. 458 契約済みさん

    >449さん

    448です。
    住信さんの件ですが、私は合同ローン説明会に出席できなかったので
    職場からすぐの虎ノ門ローンセンターにて相談し、その際に
    提示を受けたといいますか、パンフレットをもらいました。
    ちなみに、長期固定を考えているのですが、
    その金利は明らかに他行さんより、低いです。
    パンフレットに「アクアレジデンス提携ローン」と明記されていましたし、
    合同説明会でも同じものが配られたのではないでしょうか?

    長期固定を考えている理由ですが、将来のインフレ、金利高を予想してのことです。こればかりは何とも言えませんね。
    途中で気が変わって、半分長期固定、残りは変動にするかもしれません。
    尚、余剰資金は返済ではなく、投資に廻します。
    (あくまでも、今のところそうするつもりでいるだけですが。)

  9. 459 契約済みさん

    >458さんへ

    優遇金利1.4%ではないってことですか?

    ローン説明会で貰ったパンフレットとは違うってことですかね。。。?

  10. 460 449

    458さん
    お返事ありがとうございます。
    それでは相談会と条件は同じはずですね・・・?
    確かに当初30年なら住信の方が千葉銀より低いですね。その辺でお考えなんでしょうか。
    うちは変動と10年固定のミックスでいこうと思うので住信よりも千葉や京葉の方が金利の面では有利かなと考えています。
    後はこまめに繰り上げ返済したいので手数料を加味してどちらがいいかですかね。

  11. 461 契約済みさん

    454です。452さんお返事ありがとうございました。
    10年固定で6年で返す予定と、うちは20年で10年返す予定とでは違いますもんね。子供の年齢もありますしね。。子供はまだ幼稚園ですが、いつくらいからどのくらいお金がかかるか?とかもよく具体的にわかってないので、繰り上げする気満々でもどうなるかわかりません。。

    でも、逆に頭金あるだけ入れて、繰り上げできたらしていこうと思ってるので、10年がやっぱり目標ですけどね。。

    お子さんもFPなんてすばらしい!!うちは主人があまり金融事情くわしくないので、こういうときになって急に情報収集してあたふたしています。。

  12. 462 契約済みさん

    ローンのお話が続いていますね。
    たまには気分を変えて、我孫子市外在住の方へタウン情報。

    駅前留学のN●VA&N●VAキッズが諸事情により9月末閉鎖です。
    いろいろあって経費削減に巻き込まれたようです。

    また、居酒屋ビルにある女性専用岩盤浴店も10月初旬閉鎖です。
    あまりに利用客が少なくて採算取れなかったのだと思います。

    どちらも家族が利用していたので、残念です。

    MR跡地ではスポーツクラブの建設が始まりました。
    セントラ●スポーツ(プールあり)で間違いないようです。
    こちらは楽しみです。

  13. 463 匿名さん

    私もMR跡地+コインPはスポーツセンターと聞きました。
    残念です。何かショップや本屋、ビデオ屋さんを期待していました。
    駅前のコンビニ2軒は便利ですが、駅前らしいものが欲しいんだけど。
    美容院はもう結構という感じですけどね・・・

  14. 464 契約済みさん

    千葉銀行さんの店頭金利、、、3年固定以上は軒並み下がりましたね。

    逆に、住友信託銀行さんは、結構上がりましたね。

  15. 465 購入検討中さん

    キャンセルでそうですかね?
    今ごろになって購入を見送った事が心残りで・・・。

  16. 466 購入検討中さん

    キャンセル待つよりも、別なマンションを考えたほうがいいと思いますよ。
    どうしても我孫子にこだわるのなら、待ってもいいけど。
    探せば現物が確認できて、即入居のマンションも結構あるし。

  17. 467 契約済みさん

    aaaa

  18. 468 匿名さん

    今月の金利を見たら、京葉銀行は千葉銀行に対抗するのをあきらめたのかな?

  19. 469 匿名さん

    毎月変更とはいかないでしょ。重要なのはゴール前の鼻の差だから
    金消会で一気に下げると。

  20. 470 匿名さん

    D棟は全体の覆いが取れてますね!色合いはイメージしていたより明るい気がしますがシティア・エールといい感じで調和していると思います。(あくまでも私観です)
    キャンセルですが、転勤などで数件は出るでしょうから間取り・階数など希望と近いお部屋があればいいですね。
    引越しに向けて大量の不用品を処分しなくてはなりませんが、今月の広報にクリーンセンターでフリマの出店募集してました。我が家も友人宅と何件か集まって出店したいと思います。

  21. 471 匿名さん

    京葉銀行がんばれ〜!千葉銀行にまけるなぁ〜!

  22. 472 契約済みさん

    保証料の分を考慮すれば、京葉銀行さんの方が一歩リードでしょ。。。

  23. 473 周辺住民さん

    繰上げで返済すればその分の保証料は返ってきています。あたりまえですが。
    ボーナスなしの返済にしていますが、ボーナスで余った分、エコキュートの戻りの5万円も他に1万単位でネットで返済しています。返済期間が月単位で短くなってきて面白いです。応分の保証料が返ってきています。

  24. 474 契約済みさん

    MR跡地の横(郵便局側ではない)の道路挟んだ向かいに建っている
    こじんまりしたマンション「○○ヴェル21」が中古で6千万円以上
    で何戸も売り出されてます。
    アクアよりも駅に近いですが、はっきりいって我孫子で何でそんなに
    高いの?と驚いてしまいました。
    高すぎて売れ残ってしまっているのでしょうか・・・
    半値に近い金額でアクアが買えて良かったです。
    即完売だったし〜

  25. 475 契約済みさん

    マンションの上の階に住む幼児の騒ぐ音がうるさく、精神的苦痛を受けたとして、東京都内の男性が、幼児の父親に240万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が3日、東京地裁であった。

     中村也寸志裁判官は「幼児の騒ぐ音は我慢できる限度を超えていた」として、36万円の支払いを命じた。

     判決によると、男性は東京都板橋区のマンション1階に住んでいたが、2004年4月ごろに幼児の家族が2階に引っ越してきて以降、幼児が室内を走り回ったり跳びはねたりする音に悩まされるようになった。抗議をしても、幼児の父親は「文句があるなら建物に言ってくれ」などと取り合わなかったため、男性は騒音計などで音を測り、提訴。幼児の家族は05年11月に転居した。 (読売新聞)

  26. 476 契約済みさん

    京葉銀行に今月の金利を問い合わせたところ、3日から変更されるとのことでした。いつも何日かずれるとのことでした。やはり、千葉銀行より有利なのかな。もう少し考えてみます。

  27. 477 匿名さん

    >474さん
    管理費も見ましたか?ワンルームの家賃並み(6万強)ですよ!!全て未入居なんですよね・・・不可思議です。

    >475さん
    集合住宅に住む以上必要以上に騒がないよう躾をしないといけませんね。この件は上に住んでいた親が非常識極まりなかったのでしょう。まず煩く走り回らないよう教え、防音カーペットを敷くなどの努力をした上での「建物に言ってくれ」なら、下の人も訴訟なんて起こさなかったでしょうに。アクアでは良好な人間関係が築ければいいですが。
    でも、こんな訴訟は建物の防音対策が成されていないと大々的に宣伝しているようなものでその後の入居者を募るのも大変そうですね。

  28. 478 契約済みさん

    女性専用岩盤浴店が10月初旬閉鎖って本当ですか?
    昨日、うちのポストにその店の宣伝用ティッシュが入っていました。
    ティッシュが余ったから最後に近所に配布したのかしら?

    駅前の空き地も、まだ工事は始まっていないし、駐車場は営業中ですね。
    また、スポーツクラブ建設の計画頓挫ですかね〜。
    本当にスポーツクラブが建設されるなら、大浴場つきのスポーツクラブがいいなあ。
    南柏のキッツのような。(あの土地じゃ狭くて無理かな。)

  29. 479 契約済みさん

    >>478さん
    女性専用岩盤浴店は10月8日で閉鎖です。
    利用した日に、スタッフから直接聞いたので間違いありません。
    急に決まったようでした、バイトスタッフもある意味被害者ですね。
    ティッシュはたしかに余ってただけかも。

    スポーツクラブ建設予定地ですが
    以前掲げてあった建設計画書の掲示がなくなり
    「テナント募集」が掲げられています。。
    私も計画頓挫を懸念しています。。

    京葉銀行はいよいよ10月15日オープンです。

  30. 480 契約済みさん

    スポーツクラブの件ですが、HPでは来年の夏にできる予定になっていますよ。10月1日に更新されていた内容です。
                 ↓
    【2008年予定】
    東急スポーツオアシス戸塚店(仮称)(神奈川県) 所在地:横浜市戸塚区
    ティップネスハーバーシティー蘇我(千葉県) 所在地:千葉市中央区蘇我臨海土地区画整理事業内
    ■1月
    東武スポーツクラブ プレオン船橋(千葉県) 所在地:船橋市 東武野田線「新船橋」駅より徒歩10分
    ■2月
    セントラルウェルネスクラブ(東京都) 所在地:足立区
    ■3月
    ホリデイスポーツクラブ熊本東店(熊本県) 
    ■春
    コ・ス・パ 板橋赤塚(東京都) 所在地:板橋区赤塚新町2丁目568番
    コ・ス・パ 瑞穂(愛知県) 所在地:名古屋市瑞穂区新開町2404-1
    コ・ス・パ 野間大池(福岡県) 所在地:福岡市南区柳河内1丁目962番1の一部
    コ・ス・パ 鳳(大阪府) 所在地:堺市西区鳳南町三丁119番21、堺市西区上728番1
    ティップネス鴨居(神奈川県) 所在地:横浜市都筑区池辺町 「ららぽーと横浜」に隣接
    アトリオドゥーエ青葉台(神奈川県) 所在地:青葉区青葉台1-2-4
    スポーツクラブ&スパ ルネサンス曳舟(仮称)(東京都) 所在地:墨田区京島
    スポーツクラブ&スパ ルネサンス仙台南光台(仮称)(宮城県) 所在地:仙台市泉区南光台
    ■5月
    東急スポーツオアシス本駒込店(仮称)(東京都) 所在地:文京区本駒込2丁目文京グリーンコート内
    ■夏
    スポーツクラブルネサンス多摩(仮称)(東京都) 所在地:多摩市落合(多摩センター駅前)
    セントラルウェルネスクラブ福島(仮称)(福島県) 所在地:福島市
    セントラルウェルネスクラブ我孫子(仮称)(千葉県) 所在地:我孫子市
    フィットネスクラブリーヴ春日部(仮称)(埼玉県) 所在地:春日部市内(東武伊勢崎線・東武野田線「春日部駅」東口から徒歩約8分)
    スポーツクラブNAS芝浦アイランドフィットネスクラブ(仮称)

  31. 481 入居予定さん

    どうして、中古で6000万もするんでしょう?よほど広いのですか? 6000万出せば都内も買えます。その価格設定はなんでしょうか? アクアのもう少しあとに、我孫子駅徒歩8分の線路沿いの新築物件が、80へーベーで4200万でした。。 アクアはお得でしたね♪

  32. 482 匿名さん

    みなさんカーテンは買われましたか?
    秋にあるかもと言われていたオプション会はないんですかね?
    それも寂しいですがどうなんでしょう・・・・

  33. 483 匿名さん

    グラレジ入居者です。
    カーテンは内覧会のときに考えたほうがいいですよ。
    本物の部屋に入って、自分のイメージや好きな色柄にしたほうが失敗しないです。
    モデルルームやオプション会だと確かにカーテンそのものはいい物を選んでくれるけど、それが必ずしも部屋にマッチする訳ではありませんでした。
    見えてしまうことが心配なら、レースのカーテンだけ先にして、後からカーテンを選ぶのも方法だと思います。

  34. 484 入居予定さん

    >>480さん

    HPを見る限り、我孫子にセントラルウェルネスクラブが
    できるのは決まりのようですが、候補地がコジマの跡地に
    変更になったのかもしれませんね。

  35. 485 物件比較中さん

    >466さん
    どこかお勧めなマンションありますか?
    結構探したんですけど、交通便、価格、広さで、
    アクアと比べると見劣りするマンションばかりで。

  36. 486 匿名さん

    >>485さん
    ありましたよ。アクアと同じ仕様のマンションが!
    お隣のグランレジデンスです。↓
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=12&md=...

  37. 487 物件比較中さん

    もちろん知ってます・・・
    それにそれ、中古じゃないですか。

  38. 488 購入検討中さん

    築後、未入居物件ですね!
    問い合わせてみます。
    グラレジも魅力的!

  39. 489 契約済みさん

    スポーツクラブは、コジマの跡地になってしまったんですか?
    そこも我孫子市だから有りえますね・・・
    でも通うのにはちょっと遠いかなっっ
    入居後にメタボリック予防に通いたかったので残念です。

    マンションの建設はどのくらいまで進んでるんでしょうか!?

  40. 490 入居予定さん

    先の話ですが、みなさんは内覧会の際、プロの方に同行を頼みますか?
    浮かれてしまって自分達では気づかない事がありそうで不安ですが
    少しでも出費は抑えたい気持ちもあり…

  41. 491 匿名さん

    >489さん
    チラッとしか見えませんでしたが、C棟の東側のネットが取れてました。
    今はグルニエ建設中ってところでしょうか。

    内覧会同行者は多分頼まないと思います。手抜き工事をしているようには思えませんし・・・でもどうでしょうね。グランレジデンスの方々はどうしたんでしょう?もしよろしければご指南いただきたいです。

  42. 492 匿名さん

    >483さん
    カーテンのアドバイスありがとうございます。
    お店でカーテンを見に行っても種類がありすぎて混乱してしまいました。
    オプション会でプロの方にアドバイスしてもらえるといいかな〜って
    思っていました。
    このまま秋のオプション会はなさそうな気配で残念です・・・
    照明も蛍光灯がいいのか白熱灯がいいのか悩んでしまいます・・・
    春のオプション会もっと真剣に検討しておけばよかったです。(泣)
    こうなったら483さんのおっしゃるとおり内覧会まで待ってから購入にします。
    でもこうやって悩んでいるのが楽しいのかもしれませんね。

  43. 493 入居予定さん

    >490さん
    手抜きのあるなしではなく、仕上がりの良し悪しを見る必要があると思います。
    また、100%売主を信頼するのは危険だと思います。
    売主は多少仕上がりが悪くても通らばリーチの部分はあるように思います。彼らから見れば、手直し自体もコストですから・・・。
    たくさんの目で見て確認することが大切と思います。
    グランレジデンスの書き込みでも100箇所以上の手直しを要請した方もいたように記憶しています。
    いろんなレベルの職人さんがいると思います。残念ながら全ての職人さんが腕がいいわけではないと思います。
    高い買いものです、アタリハズレでは済まされないですよね。
    私は、プロとまでとはいかなくても、詳しい人に同行は依頼しました。

  44. 494 入居予定さん

    493さんへ
    490です
    アドバイスありがとうございます。
    知人に詳しい方はいないので、本気で専門の業者さんを
    探して検討してみます。

  45. 495 ご近所さん

    490さんへ  グラレジです
    うちは専門業者は頼みませんでした。費用もかかりますし、当時の掲示板も頼む、頼まないと意見が分かれていたと記憶します。
    戸建てならそうしたかもわかりませんが、どなたかが推奨された本を読みました。
    ただどんな業者さんより一番頼もしかったのは、マンション購入経験者の知り合いに立ち会ってもらったことでした。さすがに内覧会を経験しているだけあって、些細なこと、そこまでいうの、というようなことまで指摘してもらいました。あと、立ち会っていただいた業者さんにも当たり外れはあるようですが、見つけてもらいました。再確認のときも丁寧でした。
    内覧会で見落としたことも3ヶ月点検(たしか)のときに修理してもらいました。この定期点検はまたあるので、そんなに深刻にならなくてもいいようです。たぶんアクアも同じと思います。(私が立ち会ってもいいのですが)

  46. 496 匿名さん

    グラレジ入居者です。
    そろそろ建物も完成が近づいてきて、各種イベントも最終段階ですね。
    建築現場をしばらく見ていない方は、駅から坂道を歩いてくるだけで驚くと思いますよ。

    グラレジの内覧会では、作業時期や職人によって、仕上がりにバラつきがありました。
    極端に酷い仕上がりではないものの、壁紙の張替えとかは多かったみたいですよ。
    指摘箇所は多ければいいとか、よかったではありませんので、内容なんでしょうねぇ。
    内覧会の対策は、時期が近づいてきたら詳しく書かせていただきます。

  47. 497 匿名さん

    グラレジの方々いつもありがとうございます!
    実際に見るまで不安、見ても不安で本当に内覧会に同行してもらいたいくらいです。

    まだまだ先のこととのんびり家具屋めぐりをしてましたが、目に留まる「いいな!」と思うものが悉く予定の倍以上の値段で家具・家電に100万円なんていう予算はあってないようなもの、欲しいものを全部揃えようと思ったらお金なんていくらあっても足りません(T_T)
    無責任な友人は「最初に買っておかないと後からなんてお金が惜しくなって絶対買わないんだから金銭感覚麻痺している今ドーンと買ったほうがいいって!!」と私を唆します(^_^;)
    最初のニーズセレクトでキッチンキャビネットをローンに組み込んで買ってもらってればよかった・・・。

  48. 498 契約済みさん

    グラレジの住民板、凄いことになってますね。
    ここもそうなるんでしょうか…どこも子供の声&その親のことになると過剰反応ですね…
    うちも小さい子がいるので正直入居が怖いです。

  49. 499 匿名さん

    間違いなく同じようになります。
    「そうならないように気をつけましょう!」なんてキレイ事です。

  50. 500 匿名さん

    まず同じようになると思ったほうがいいです。
    アクアはグラレジの延長線にありますから。
    中庭が狭い分だけまだいいかもしれませんが。
    過剰反応とは思いませんが、マナーの問題だと思います。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸