千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 浜町
  8. ワンダーベイシティ「サザン」その12
とくめいさん(旧) [更新日時] 2010-07-17 16:46:55

ついに内覧会や入居手続会が始まります。3月の入居開始まであともう少し。
引き続き良い情報交換を続けて、皆さんで楽しく春を迎えましょう。

<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
SAZAN      http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主)   http://www.zephyr.co.jp/

<参考HP>
工事中写真ブログ   http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/



こちらは過去スレです。
ワンダーベイシティ SAZANの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-13 01:03:00

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンダーベイシティ SAZAN口コミ掲示板・評判

  1. 921 匿名さん

    >893さん
    先日CSについてコメントした者です。
    共用CSアンテナでのスカパー受信不可チャンネルはJTSAT4号からの受信分です。
    いわゆる700CH付近です。具体的にはフジテレビ721・739・FOX
    あたりがメジャーなところですかね。
    また共用CSアンテナでのデジタル放送は受信不可とのことです。
    よってe2を受信するのであれば個人でアンテナを設置する必要があるのでは・・・

  2. 922 匿名さん

    921です。
    すいません受信不可衛星はJCSAT4号の間違いでした。

  3. 923 匿名さん

    騒音がなければ、皆さん手のとどかない値段に
    なっていたのだろうし、騒音のお陰で安くなったと
    思いましょうよ。
    ところで不安になったのは床が斜めってる世帯が多いのは
    基礎工事のせいではないですよね。
    もともと地盤沈下が激しいとは聞いていましたけど。
    我が家はジャスト3/1000でしたので、安心安心。

  4. 924 匿名さん

    ジャスト3/1000どうゆう意味ですか?

  5. 925 匿名さん

    >>924
    法的に決められている施工誤差範囲だったということです。
    これより誤差が多少大きくても体感できるようなものではないですが、
    法的には厳しめに0.3%としています。

    基礎が傾いていたりすると、0.3%どころでは済みません。
    そうなったら法的にも瑕疵にあたりますので修正を要求すべきでしょう。

  6. 926 匿名さん

    ビビットにTSUTAYAが入ることが正式に決まりましたね。
    1Fの北側に4月オープンだそうです。ますます便利になりますね!

  7. 927 匿名さん

    >>926さん
    すばる書店のことですか?

  8. 928 匿名さん

    うちは内覧会時に水平機でリビングや各居室の床・キッチン・トイレ・クロゼット内など確認をしましたが、問題はありませんでした。

  9. 929 匿名さん

    またまた保険の件ですが、個人賠償特約は個人個人で入らなくても大丈夫みたいですね。管理費の中に既に含まれているようなので。

  10. 930 匿名さん

    以前、防炎カーテンの話題があがりましたが、
    結局のところ、「防炎」のものを購入しないといけないんですかねぇ。
    所詮、各自の判断なのは分かりますが、商品ラインナップが乏しすぎて・・・
    しかも、万が一の時に火災保険がおりない事態になったら、それはそれで大変なことになっちゃいますし・・・

    また、先日、某カーテン屋に聞いてみたら、
    高層マンション居住の方でも普通のカーテンを買う人の方が多い、って言ってました。

    皆さん、どうされますか?

  11. 931 匿名さん

    ちょっと、助けて&教えてください。
    リビング天井高2600mm(8Fまで?)の、バルコニー面カーテンの正確な丈を知りたいのですが。
    内覧会時に測った数値がおかしい…。
    2170mm???

  12. 932 匿名さん

    うちは防炎カーテンやめようと思ってます。
    何度か洗濯したら防炎効果なくなっちゃうので。
    ただ洗濯可能な防炎カーテンがあればその方がいいかなとは思ってるんですが、
    保険、おりないんでしょうか?まだ購入前なので気になります。

    地震保険は皆さん入られますか?
    一応免震構造って事ですけど、万が一の時きちんと保障されるのかしら。

    あと私地元出身なんですが、物心つく頃・・・かれこれ20〜何年前に、
    すでにオート廃止の話はありました。なので地元ではオート廃止なんて
    いつもの噂話にしかなりません。むしろなくなったら高層マンションになりそうで
    ますます陽当たり悪くなるのがオチかな〜と思ってます。
    正直うるさいですけど、ビアガーデンとか結構楽しいです。すみません。。

  13. 933 匿名

    オートレースの音はしょうがないですよね。だから価格が安いんですもんね。毎日じゃないし慣れると思ってます。

  14. 934 匿名さん

    新浦安の三井の物件の掲示板でも防炎カーテンが話題になってましたよ。
    結果としては居住用であれば防炎でくてもかまわないとのことでした。

  15. 935 匿名さん

    防炎カーテンにどれくらいの効果があるのかはわかりませんけど・・・
    保険がおりる云々を言う前に、万一自分の部屋が火元になったときのことを考えているのかが心配です。
    火災リスクを減らす目的で防炎カーテンにするんじゃないのでしょうか?
    マンション火災の場合、少なくとも周りの住戸に影響があることを考えてほしいものです。

  16. 936 匿名さん

    防火カーテンの話の中すいません。
    話を蒸し返すようですが、「不動産取得税」
    とは、大体いくら支払うんでしょうか?
    3千万の物件としたら、いくらくらいになるんでしょうか?
    無知な私に教えて下さい。
    すいません。

  17. 937 匿名さん

    >>936さん

    ここで確認されてはどうですか?
    http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/fudosan.html

  18. 938 匿名さん

    そういえば、リビングの下り天井の件ってどうなりましたか?
    どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えてください。

  19. 939 匿名さん

    消防法で、高さ31m以上の高層建造物(11階建て相当以上のマンション全戸など)には、
    防炎カーテンの使用が義務付けられています。防炎でないカーテンを付ける人は、自分が
    法律を破っていることを自覚してくださいね。せっかくかけた火災保険も、法律を遵守し
    ていないと保険金がでない可能性もあると思います。

  20. 940 匿名さん

    そうですね。他のスレでちょっと勘違いした結論が出ていましたが、
    消防法では、下記2つにおいて防炎カーテンが必要ですよね。
    ・高さ31メートルを超える高層建築物
    ・病院など不特定多数の人が使用する施設
    当然11階程度以上あるサザンは対象だし、他の多くの大規模マンションは対象になってます。

    今は防災カーテンの種類も多いですし、選択肢が少なくて困ることもないと思います。
    都内で高層マンションが多くなったので需要も多いんでしょうね。
    (逆に郊外の店舗ではあまり商品がないかもしれません。)

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸