千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
マクタマ [更新日時] 2009-03-14 14:57:00

幕張エリア最大級。896家族の夢が詰まった新型プロジェクト。


売主   有楽土地 http://www.yuraku.co.jp/ 他5社
設計施工 長谷工  http://www.haseko.co.jp/

前スレ  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46935/



こちらは過去スレです。
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-03 20:12:00

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    上記に出てた他物件の購入者ですが、タマゴとは最後まで迷いましたよ。
    永住を考えたらシャトルバスの存続等の不安もありますが、20年スパンでの住替指向だったらタマゴのランドデザインと共用施設は珠玉です。新価格に移行したらこの共用施設グレードはなかなか手を出せない価格帯の物件になるでしょう。二重床や床暖房が標準装備の物件は販売額にきちんと上乗せされてますから、必要性を感じない人には価格が抑えられる分、安くて良心的は措置だと思いますよ。

  2. 108 匿名さん

    松戸の徒歩20分以上の物件は軒並み複数物件が売れ残っている。
    この近くのス○ラも竣工前とはいえこの時期に1割以上売れ残っている。
    千葉の成約率の悪さは、郊外駅遠物件が足を引っ張っている。
    ここもよほどの売りが無いと売れ残るのが心配だね。

  3. 112 匿名さん

    ここって今一番面白いですよね。読むにも書くにも。
    他の物件はつまらない。

  4. 116 匿名さん

    ここを検討しています。駅距離に目をつぶると意外に良いマンション
    と思えてきました。3,500万円位の予算で考えると選択できるマンション
    は限られてますね。近くにできる同じ長谷工のマンションのスレで
    そごう跡地にマックスバリューが出来るとの書込みがありますが本当なの
    でしょうか。家内がかなり気にしています。情報がありましたら教えて下さい

  5. 117 匿名さん

    >109

    マンションを買う上で、自己所有と転貸借地権のメリット、デメリットって何ですか?
    すみません教えて下さい。
    ここに決めるか、来年あたりから分譲が開始されるだろうベイタウンにするか迷っていますので。

  6. 118 匿名さん

    地代が毎月かかる。地代を払ってさえも、安いんだ!と千葉市は言う。
    その分固定資産税安いんだろうと思うが、そうでもない。
    私は結果的に船橋でマンション購入しましたが、ブエナは今でもほしい。
    (希望住戸の抽選に外れてしまった。)

  7. 119 匿名さん

    >116

    そごう物流センター跡地の話は地元住民の間でも話題になっています。
    センター跡地の解体工事が始まって埃などが舞い上がって洗濯物などに干すのに大変らしいです。
    で、周辺住民の方がイオン本社に電話して文句を言うついでに「跡地に何ができるのか」を
    きいたらしいです。「隣で売ってるマンションの営業は、スーパーになると言ってるが本当か?」
    そしたらイオン本社の人は「何ができるかなんてまだどこにも誰にも公表していません、
    誰がスーパーできるなんて言ってるんですか?」と逆に起こられたそうです。
    なのでどっちが嘘いってるのか分かりませんがあんまり当てにしないほうがいいかと、、、。
    マクタマ買うなら車は必須ですから無難にヨーカドーで買い物するのがいいんではないでしょうか。

  8. 120 匿名さん

    >117さんへ                                       「来年あたりから分譲が開始されるだろうベイタウンに」と書いてらっしゃいますが、本当ですか? もし、詳しい情報をご存知でしたら教えて下さい。

  9. 121 匿名さん
  10. 122 匿名さん

    >>121さん
    竣工・入居はこの春のブエナ・テラーサと幕張ビーチテラスをもってひとまず終了します。

    しか見当たらないのですが・・・

  11. 123 購入者

    >116さん、119さん

    購入者です。119さんが書いているイオン本社に問い合わせした者は、実は私です★
    周辺住民として電話したのではなく、近所のマンションを購入したので教えてほしいということで
    電話したところ、「今のところ何も発表できることはありませんし、どこにも発表していません」との返答でした。発表できることがあればイオンのHP上に掲載するのでそちらをみてくださいということでしたよ。我が家は購入済みなので、何ができるかによってマンション購入を決めることはありませんが、みなさんと一緒でスーパーなどができてくれると嬉しいなと思って、楽しみに待ちたいと思います。

    116さん、詳しくは
    http://www.maku-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=2585...
    にいろいろ書いてありますので、参考までにご覧になってみてくださいね(^−^)

  12. 124 匿名さん

    全然関係ないところから来ました すみません
    サザンの契約者で内覧済ませました・・・あまりのひどさに手付けをなげうってキャンセルしようかと思っています。なのでタマゴも見に行きました。意外に良い物件だと思いました。
    私の反省点は大手デベがやってる物件を買え!です。いま本当に悩んでいます。

  13. 126 匿名さん

    116です。
    >119さん、123さんありがとうございました。
    確かに、あそこがスーパーなるとウレシイのですが、
    現時点ではあくまでも推測ですね。
    でも、イオンが所有しているのは本当のようなので期待大ですね

  14. 127 匿名さん

    >>124さん
    キャンセルすれば!
    でもお金勿体無いよね。手付けの分でオプション帰るのにね。
    でも、お金じゃないならいいんじゃない。

  15. 133 匿名さん

    ここの筆頭売主は有楽土地株式会社でしょ?

  16. 134 匿名さん

    先日敷地内の販売センターで現場の人から品質確保についての説明会があり参加しました。
    長谷工に関しては色々言われている部分はあるけどやっぱりマンションに慣れてるなぁという感想を持ちました。
    あれだけ沢山施工していればそれだけクレームの蓄積もある訳で、それがフィードバックされていれば品質に反映されているはず。監理者が常駐していること、売主の検査が頻繁に行われていることもあり少し安心しました。我が家は大手が売主で大手ゼネコンの施工ですが結構不具合が多く、売主・ゼネコンと管理組合が頻繁にやり取りをしていますが、近所の長谷工の施工マンションは売主も中堅ですがそれほどでもないようで、なんだかなぁという感じです。今の家は買い換えせずそのまま賃貸にするつもりですが、中古も上がってきたので売っちゃおうかなとも考えてます。

  17. 135 匿名

    建物も大事なのですが、教育環境はどうなのでしょうか?
    小学校は幕張西小になるのですか? どなたか御存知でしょうか?
    共働きですと小学校の学童施設ですとか、校舎の老朽化とか非常に気になるのですが...

  18. 136 匿名さん

    幕西の学童も学校もいいと思います、子どもたちも素直でいい子で、本当に普通の学校ですよ。老朽化が気になっても、古い学校なので仕方ないと思います。新しい校舎の学校がよかったら、学校基準で住居を探したほうがいいと思います。

  19. 137 匿名さん

    幕張西中学校が荒れていると聞きました。
    小学校は良い感じなのに…

  20. 138 匿名さん

    周辺に格安URや中古があるところは荒れます。
    教育や、環境の良さは総じて坪単価や物件価格に比例してしまいます。
    ここは本郷の南であってベイタウンとは文化を共にしていません。
    お気をつけて

  21. 141 匿名さん

    東京都心は交通・立地最高。環境は世界レベルで最悪。って言うか、都心で働いていると都心には住みたくはない。23区は縮小して8区にする案も国で検討しているらしいよ。いずれにしても排ガスまみれの地下穴だらけのどこに住む魅力を感じるのか分かんないね。たまに行って遊べればいいじゃん。労働人口が1日のちょっとの時間増えるだけのとこさ。・・・はあ。やっぱり東京は東京か。

  22. 142 匿名さん

    同意。住む所と働く所は別でいいなあ。
    土日ゆったりできる環境の良い、広い家がよいです。

  23. 146 匿名さん

    140さん、本当の東京出身の人はこんなモラルの無い発言しないよ。きっと、東京でも千葉でもない
    圧倒的に劣る文化のあるとこに住んでるんだよ。東京や浦安に"憧れてやまない"人たちにしか思えないね。きっと東京に憧れて憧れて恋しちゃってんじゃないの。あぁ、我が憧れし東京って感じね。
    純粋な東京・浦安住民も138・139さんには怒りを覚えてるよ。

  24. 148 匿名さん

    確かに東京に20年通ってますが、済みたいとは思わないですね。
    若い頃は都内に住んでましたが、結婚と同時に逃げ出しました。

    幕張本郷や稲毛周辺は昔ながらの街並みもあって、商店街にお祭りのちょうちんが
    出たりして、ちょっと素敵です。やはり街の文化って大切ですね。

    138さんが書かれた、ベイタウンのような文化でないことも嬉しいです。

  25. 150 匿名さん

    >148

    昔ながらの街並みもあって、商店街にお祭りのちょうちんが
    出たりして、ちょっと素敵です。

    都内のほうがそんな町並み多くね?

  26. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸