千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドホライゾン・トーキョーベイ5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. グランドホライゾン・トーキョーベイ5
物件比較中さん [更新日時] 2009-05-24 21:38:00

グランドホライゾン・トーキョーベイについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-3他、千葉県船橋市浜町2-3-35?37-住戸番号(住居表示)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
価格:2648万円-4848万円
間取:3LDK・4LDK
面積:70.78平米-108.99平米



こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-01 08:23:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドホライゾン トーキョーベイ口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >>500

    どういうつもりの質問なのか意図が見えませんが、住民に聞かなきゃ
    わかんないんじゃないですか?

    しかし、
    >>488 営業トークに踊らされるほうが悪いでしょ

    みたいなこと書かれて、親切に教えてくれるわけないじゃないですか。
    荒しなのか、空気の読めない検討者なのかはわかりませんが、
    そういう意味でもこのスレは、検討版としての役割を失ってますね…。

  2. 503 匿名さん

    心許ないとかそういうのはわかりませんが、ここの住民の人がもしもいるのならば、管理費、修繕積立金等、問題がない場合は公表した方がよいと思いますよ。
    この物件の不安要素は現在、かなりあり、それがもとになって色々な憶測が飛び交っています。
    購入検討者も離れていってしまう原因になるのではないでしょうか。

    正確な情報を知っている住民の方なら教えることはできるはずです。健全な管理等の運営であればの話ではありますが。

  3. 505 近所をよく知る人

    マンション東側の横断幕が破けてて危ないよね。売主が逃げちゃって取り外せないんだろうけどさぁ。

  4. 506 匿名さん

    NO.478様へ
    >しかし一番気の毒なのはここを定価買いしてしまった人たちだね。
    まるでどこまで落ちるかわからない日本株のようだな。

    他人のことを口にするな。それぞれの選択に基づき、選んだことなので、本人がそれで幸せなら、十分じゃないか。
    どうして関係ないの他人が指摘するの。評論を発表する前に、他人を尊重することを学びなさい。

  5. 507 匿名さん

    確かに目に余るレスもある。
    だけど、その1から読めば分かるように、
    大半は、ここはこうなる可能性が高いし、
    価格も異常に高いから、やめとけば、(120㎡ 8000万があった。)
    という意見が大半だった。
    本当にそうなったんで、初期に買っちゃった人が頭に来ている。
    だから、現場情報を流さないのだと思う。

  6. 509 匿名さん

    >>507
    そうそう、あの時値段聞いてびっくりしました。何でもクレセントこだわりの最上階プレミアムとか営業がいっていました。
    売れたのでしょうか?売れ残りで、再販され5000万ぐらいになったら、あの部屋買ってもいいかな。

  7. 510 匿名さん

    買っちゃんだ。
    みんなの忠告無視して。

  8. 511 匿名さん

    478じゃなくて、487ですよね。まぁそれは置いといて。

    >本人がそれで幸せなら、十分じゃないか。

    「私は自分の価値観に基づいて定価で購入したが、とても満足に住んでいる。」と大声で言ってみてください。

    他人が「この値段は高くない?」といいつつも聞く耳もたず、「俺はここに決めた」んでしょうから。
    ぜひ、自分に自信を持ってください。
    くだらない煽りレスには目もくれず、新築マンションライフをエンジョイしてください。

    私は半額になるのを待ってから、購入検討します。もっと安くなれば、もっといいけど。

  9. 512 匿名さん

    お金持ちの人は「もうちょっと待てば安くなりますよ」と、言われても 欲しかったら買うのではないでしょうか?
    その経済力は素直に羨ましいけどね。

    早く再販売されないかな~。

  10. 513 近所をよく知る人

    ホライゾンの資料パンフはやはりもう頂く事できないのでしょうか???

  11. 514 匿名さん

    >>512
    金持ちがここ欲しがる?
    それに、経済観念があるから金持ちになったんで、
    下がると分かっている物を、
    待ちきれず買っちゃう人は金持ちにはなれない。

  12. 515 匿名さん

    ↑まあ少なくともあなたより金持ちってことでしょう

  13. 516 住民さん

    …別に、人の事はほっておいてね。自分が買いたければ買えば?

  14. 517 入居済み住民さん

    久しぶりに見るとなんだか、住民はみんな意固地に見えてしまうので、一言。

    去年の夏、バーゲンの住戸を買いましたが、結構快適です。
    ただし、これから管理費等があがるのか心配です。

    この前の説明会で、ゼファーの営業に立ち話で聞いたところ、
    4月後半から販売が始まりそうです。(非公式)
    値段は、思ったより引かないようです。
    それで売れるのかな?
    私としては早く埋まった方がいいかな。もっとディスカウントしても。

  15. 518 匿名さん

    理想としては、10月以降の引き渡しなんですけどね。新しい法律が適用されるので。

    GW狙いでしょうかね。ゆっくり物件を見に行ってこようと思います。
    早く引っ越したい気持ちでいっぱいです。

  16. 519 匿名さん

    ↑竣工一年経過後に売主変われば、瑕疵担保責任は宅建業法で定める中古物件の期間2年の適用となると思いますが?
    10年とかとても面倒みれないですからね。

  17. 520 匿名さん

    風が強いけどいい天気。こんな日も、ほら依存しています。
    こんな日に高層階から海を見たら、思わず住みたくなってしまうかも。

    新築・売残り・中古になってしまった部屋。
    その部屋が、10年保障という条件で、定価販売。
    その部屋が、2年保障という条件で、半額販売。
    さて、バルク販売は、どちらの道を選ぶのでしょうか。

    価格だ、法だ、という見方もあるけれど、販売条件も確認したくなりました。

  18. 521 匿名さん

    4月に再販売説が濃厚なんでしょうかね。
    金利も下がってきていますしね。
    購入のタイミングとしてはよいのでしょうかね。

    京葉線沿線を検討しているので、私にとっては価格面も立地もよい物件になりそうです。

  19. 522 匿名さん

    いくらくらいで販売なんでしょうね。

  20. 523 匿名さん

    8月の割引価格からだと思います。

  21. 524 匿名さん

    >>517
    住民はみんな意固地に見えてしまうので、一言

    そりゃー、値引きしないって信じて買って、
    3ヶ月で2割引、半年後にデフォルトで販売中止。
    完成後7割以上残っている部屋がドンだけ引かれるのか。
    すでに未入戸中古。
    この先の資産価値を考えると。不安で不安で。
    まともな情報流す気になる分けない。
    よく分かります。

  22. 525 匿名さん

    とりあえず、再販後は殺到しそうですね。人が・・・
    契約するかしないかは別にして。

  23. 527 匿名さん

    4月のいつ頃になるんでしょうか?販売期間は。
    棟内モデルルームで販売するんですかね?
    それともいつか誰かが言ってたビビットスクエア?

    あと一ヶ月くらいですもんね。かなり興味津々です。

  24. 528 匿名さん

    ゴールデンウィークの直前に、再オープンするのが時期的には一番いいんじゃないでしょうか。

    この時期逃したら、梅雨になって客足は遠のいて、次のチャンスは夏休みになるから。

  25. 529 匿名さん

    あと、なつにやってたバーゲン価格って言うのは、8かけくらいなんですか?

  26. 530 匿名さん

    9かけメインで一部のみ8かけです

  27. 531 匿名さん

    9かけで完売できる気なんですか?本当に?

    信じがたいですね・・・

  28. 532 匿名さん

    >9かけメインで一部のみ8かけです
    また在庫抱えたままですね(笑)。

  29. 533 匿名さん

    南船橋はガチ、立体交差もできて資産価値倍増、若松団地を先物買いとか言ってた馬鹿はどこに行ってしまったのかね?

  30. 534 匿名さん

    値引き幅少なすぎると売れないでしょう。
    はじめの価格設定が高いわけですから。

  31. 535 物件比較中さん

    ここの売主が意外と強気なのもガチ

  32. 536 匿名さん

    どうにか安くなって買いたい人が多いみたいですね。
    だけど南船橋に未入居物件がなくなった今、希少価値が出て注目されているのが事実な気がする。
    お金がないから何とか安くしようとネガな書き込みしてすがりついてないで、手の届くマンション買えばいいのに。
    同じ南船橋住民として頑張って欲しいマンションです。

  33. 537 匿名さん

    >南船橋に未入居物件がなくなった今、希少価値が出て

    ホライゾンは400~500戸残っているのに、
    これをどう評価すれば希少価値といえるのでしょうか。
    近隣で分譲されたウェリス南船橋の4~5団地分が在庫になっているのです。

    それからウェリス南船橋も完成してから半年以上経つのに107戸
    全戸を売り切ることが出きていません。
    だから、400戸以上のホライゾンの在庫を捌くのは誰がやっても至難の業。

    南船橋に未入居物件がなくなったっていうのはそもそも勘違い。

  34. 538 匿名さん

    はじめの価格設定が高かったのも事実ですよね。
    サザンと比べても価格設定は高いわけですから。
    プチバブル前、中、後で価格は変わるものです、夏のイメージだと購入者に対応できないのも事実でしょう。ただでさえ、買い控え傾向は強いですからね。完売を考えているのであればなおさらですね。

    ただ、再販売を待ている人は多いと思うので、ある程度適正での価格を出して頂きたいと思っています。
    他のマンションのように個別値引きや売れなくなり始めてからの大幅値引きを考えていると思うのですがね・・・

  35. 539 匿名さん

    >>537
    ウェリスは駅が遠すぎる。
    おわっとる…
    駅が近い事は必須条件。

  36. 540 購入検討中さん

    距離的には大きな変わりないんですけどね。こことウェリス。
    通っていく道が遠く感じさせるのかもしれませんね。

    ここはイケアの前とサザンの前なので、駅からの
    明るさや安全性は確保されてますよね。

  37. 541 匿名さん

    でも若松団地とフェンスで分けられるほど確執があるサザンは駅近でも微妙。

  38. 542 匿名さん

    そういえばウェリスってあと2戸だってね。やっぱり今年に入ってからバタバタ売れちゃったんだね。
    これから南船橋駅利用の新築マンションの計画がない以上、未入居は希少でしょ。中古でも良い人は中古買えばいいけどさ。
    駅からの距離は1分しか違わないけど、ウェリスだと帰りにスーパーに寄ってまっすぐ帰れるから案外便利かもね。

  39. 543 匿名さん

    ネットスーパーの方が、全然いいよ。

  40. 544 近所をよく知る人

    >>541
    フェンスがあろうと無かろうと、駅からの距離とは無関係だと思うが。

    あの若松商店街に頻繁に用事があれば意識したほうがいいがそんな人はいない。
    たぶんフェンスを邪魔に感じているのは若松団地の住民だろう。夜にコンビニ行くのも遠くなってしまう。

  41. 545 匿名さん

    サクラディア 苦戦
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26859/res/345-354

    ここと同じでゼファーが施工していた

  42. 546 匿名さん

    >>544
    サザンは距離的な問題ではなくて、近隣と確執があるのがウイークポイント。
    同じ場所に歩道があるのに、毎日フェンスを意識して通るの気分悪いから。
    若松団地ってマンションと違ってほぼ家の前が駐車場だから、夜なら車ですぐに出られるからわざわざサザンのコンビニに行かないでしょ。
    サザン住民がちょっと自意識過剰な感じもわかりました。

  43. 547 匿名さん

    よくフェンスをよじ登ってコンビニに行く若松の住民らしき人をみかけるぞ。

  44. 548 匿名さん

    >若松団地ってマンションと違ってほぼ家の前が駐車場だから
    >夜なら車ですぐに出られるからわざわざサザンのコンビニに行かないでしょう

    この理論、笑う~。

  45. 549 匿名さん

    たまにIKEA のレストラン行くのにめんどくさくて登ります
    ローソンはいかないなぁ。。。
    駅にもコンビニあるし
    今度いってみるか

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸