千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか?Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか?Part9
入居済み住民さん [更新日時] 2009-11-13 10:13:06

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の購入検討掲示板Part9です。

まもなくD棟E棟の入居もはじまりますます賑やかになりそうです。
販売戸数も限られてきました。
マンション検討者の方々、ご近所の方々、契約済みの方々、そして入居済みの方々、みんなでいろいろな意見を交わしながら、有意義な情報交換の場にしましょう。


公式HP:
http://www.31sumai.com/yahoo/A6011/

物件データ:
【所在地】千葉県柏市若柴字原山276−1(従前地)(地番)
    千葉県柏市若柴字アラク164−4(従前地)(地番)
【交通】つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分
【総戸数】977戸
【価格】3700万円-5570万円
【間取】3LDK・4LDK
【面積】77.34平米-103.87平米



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-15 15:11:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 144 契約済みさん

    >>141
    >2008年度の売上は、残念ですが2007年度より落ちています

    こう言いきるからにはソースがあるんですよね。
    ソースはどこですか?

  2. 145 匿名さん

    この景気状況のために、売上が下がってる分には仕方ないのでは?

    ところで、SCの仕組みが良く分からないのですが、三井はテナントから固定で
    賃料を取ってる訳ですよね?
    だとすれば、テナントが入っている限り三井はそんなに痛まないのでは?
    撤退が相次いでいるとは言いますが、ちゃんと後にテナントが入ってますよね。
    テナント料を下げてるかもしれないが・・

  3. 146 契約済みさん

    私の場合、東京まで30分とアクセスが良い上、駅前で、しかも近くに公園や緑が多く子育てに良さそうだったのでここに決めました。東大図書館も使えそうだし。


    ららぽはあれば便利ですが、べつにららぽーとである必要もなく、駅前にある程度日用品と食材が揃うスーパーがあれば十分です。
    ※ららぽーとがあまり人で溢れると、船橋ららぽのように渋滞で住み心地が悪くなりそうです・・・ 何でもほどほどがいいですね。

  4. 147 購入検討中さん

    既に住まれている方に質問です。

    奥行き3mバルコニーはどのように使われてますか?
    もし、良い使い方があれば教えてください。m(_ _)m

  5. 148 ご近所さん

    1月、2月で何店舗閉店してるかご存じですか?
    それにたいして新規は何処にでもある眼鏡屋一件のみ。

  6. 149 匿名さん

    ららぽーと新三郷を心配している人いるけど
    レイクタウンの影響は全然なかったな
    常識的にそんなもんだろ

  7. 150 契約済みさん

    >>148
    2月は眼鏡やさんと靴下やさんがオープンしたようですが、
    何店舗閉店してるんですか?
    空き店舗はないようですけど。

  8. 151 購入検討中さん

    そろそろららぽーとの話はやめにしませんか?
    それより、マンション自体のことが聞きたいです。

    大学が近いですが、学生がうるさかったりしませんか?
    あと、国道16号線が徒歩10分くらいのところを走っていますが、
    週末暴走族がうるさい等もないですか?

  9. 152 匿名さん

    「住民が増えた今をもっても客が少ない」ってまだ町が出来てないのに…
    人口が何人増えたとか解ってないんだろうね

  10. 153 匿名さん

    ソースないんかい

  11. 154 契約済みさん

    客少ないですかねえ?
    私が行くときはいつも混んでますけどねえ、ららぽ。
    少なくとも柏のステモ新館やそごうの何倍も客がきているように思いますけど。

  12. 155 匿名さん

    結局ソースを示せぬまま感覚論でしか無いですね。

  13. 156 匿名さん

    昨年は180億
    今年は150億ペース

  14. 157 契約済みさん

    眼鏡やさんや靴下やさんの他、しゃぶしゃぶやさんも開店して、
    ドラッグストアは増床するようですね。
    >>148さんの書き込みを見たら、撤退だらけであき店舗でスカスカなのかと思いましたが、
    全然そんなことはないようで。

  15. 158 契約済みさん

    >>156
    またまたソースなしですか?
    この不景気で売上げが増えてたらすごいですね。
    百貨店など軒並み減収ですからね。
    http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081226/biz0812261922007-n1.h...

  16. 159 匿名さん

    SCは確かにテナントの閉店が相次ぐのはだめだけど、入っているうちはまだまし。
    あと一般にららぽのテナント料は高いから、個人の店はまず入りにくい。

  17. 160 ご近所さん

    まぁ新しく入ってくる店は安っぽい
    ものばかりだけどね〜

  18. 161 匿名さん

    ていうか、この経済状況の中、ニトリやユニクロは増収増益。
    これは、消費者が低価格思考になっているのも理由の一つになってます。
    ららぽのテナントが安っぽいと言ってる人がいますが、地域の消費者が低価格嗜好であれば、当然の結果だと思います。
    ここにブランドショップが出来たとしても、集客効果は絶対に上がらないと思います

  19. 162 匿名さん

    ソースはウスター

  20. 163 契約済みさん

    ららぽは減収減益。
      ↓
    (ソースは?)
      ↓
    (ソース出せず)
    ららぽは閉店店舗相次ぎ、開店したのは1店舗だけ。
      ↓
    (2月には3店舗開店プラス増床1店舗ですが)
      ↓
    開店したのは安っぽい店だけ


    荒らしたいだけの人ですかね?
    それにしても熱心ですねw

  21. 164 匿名さん

    上がってるソースは?

  22. 165 匿名さん

    ららぽーとの客層が当初の予想と違って子育て世代が多かったため店舗構成がそちらの方にシフトしているように思います。こちらのマンションに限らず近辺のマンションや戸建ても子育て世代の入居が多いですよ。でもあと10年もすれば子供も育っていくのでまた違ったニーズが生まれ店舗構成も変わっていくでしょうね

  23. 166 匿名さん

    JRの駅から近い場所は人の動きも活発だが、遠い地域は豊四季のUR賃貸に代表される様に、高齢化が急速に進んでいます。新住民の数もまだ少なく、今後は巣鴨や日暮里にある様な激安の中年向け婦人服や老人向けの介護グッズのニーズが高まる地域であり、この様な店舗が次第に多数を占める様になると思う。
    若い子、若い世帯は結局のところ柏駅に出るので、商業施設も徐々に住み分けされていくのではないかと思われます。

  24. 167 匿名さん

    将来的には撤退や売却もありえますね。
    マンションの子育て世代=地元需要などは売上の中では微々たるものです。

  25. 168 匿名さん

    京葉銀行の向かいに凄い森があったり、金属工業団地が近くにあったり、ラブホがいくつか周りにありますが、環境はどうでしょうか?
    また16号沿いに大きいセレモニーホールがありますが、物件の近くは霊柩車が渋滞を避けて1日に何回も通るという事はありませんか?流行りの納棺師とかが沢山住むんでしょうか?

  26. 169 匿名さん

    >>168
    もう10回以上現地に行ってますが、凄い森もラブホも金属工業団地?も
    どれ一つとして見たことがありません。
    近所にはないようですよ。
    少なくとも徒歩でいける範囲には。
    結婚式場なら近所にありましたけど。
    柏の葉公園に歩いて行ってみたりもしましたけど、とーっても環境良かったですよ。
    168さんは検討してるわけじゃないでしょうけどw

  27. 170 入居済み住民さん

    169さん、現実的な建設的な意見交換の場であるはずの掲示板に参考にならない意見が多いですよね。お気持ちは判ります。1年間住んでみて、環境はとってもいいですよ。鳥のさえずりや虫の声で季節感の味わえるいい場所です。2月の今は、カワラヒワがエントランスのけや木に集団で啼いています。もう直ぐ、ヒバリやセキレイ、ウグイスが続きます。夏にはホトトギスやミンミン蝉、ヒグラシが1日の内に朝から夕まで交替で啼いています。都心から少し離れただけでこの環境と学研商業都市は有り難いです。十余二工業団地はバスで通う範囲内。16号線の喧騒からは離れています。暴走族は居るには居ますが、対策も進行しているので気になりません。

  28. 171 入居済みさん

    森もラブホも工業団地も、周辺にあることは事実です。
    が、(徒歩)生活圏内から離れているのでほとんど気になりませんよ。

    今日はおくりびと、満席でとれませんでした。
    MOVIXは松竹系列なので効果は絶大でしょうね、このままなんとか頑張ってほしいです。

  29. 172 匿名さん

    このご時世どのSCも絶対撤退ないとは言えませんが
    それをいちいち恐れていては何も始りませんし
    SCや不動産以外でもほとんどの会社が撤退の可能性はあります

    まず三井が倒産しない限り駅前のSCは撤退しないでしょう

    マンションの子育て世代=地元需要などの売上は非常に大切です
    毎日買い物に来たいただける客だからです
    ブランド物は月に1度買うか買わないかですから
    地元の需要を馬鹿にしない方が良いですね

  30. 173 匿名さん

    松竹の株すごいらしいな

  31. 174 入居済み住民さん

    168さん。
    ここは霊柩車が渋滞を避けて、頻繁に通り、
    とってもウットオシイですよ。
    納棺師もたくさん住んでいます。
    ラブホも多くて、子供たちの教育に非常に問題です。

    って書けば満足します?

    新手の荒らしさん。

  32. 175 匿名さん

    京葉銀行の向かいに森があるんですか?
    すてきな街ですね

  33. 176 匿名さん

    荒らしがいるのも人気の証拠ですから仕方ないですね…

  34. 177 匿名さん

    百貨店でさえ閉店するんだから、片手間のSCなんてスーパーやコンビニが採算合わない店を閉店する様にどうにでも出来ると思うが。

    でもおくりびとはDVDでなくて、映画館で見た方が良いですよ。ハンカチを忘れずにね♪

  35. 178 周辺住民さん

    昨日開放されていると言うセントラルパティオを歩かせてもらいました。いやぁ、いい雰囲気でしたよ。中央のこんもりした丘周辺は工事中で完全な通り抜けはまだ出来なかったですがマンションの様子を見ることが出来ました。高級感、ありますね。通り道から見えるマンションの中にはコンシェルジュのような人たちや図書館のようなロビーなどで本を読んでいる人たちが見えゆったりした感じで、またそこここに警備員の人たちが見受けられ安全性の高さにホテルのような感じを持ちました。柏市内のこんなに駅近にこんな贅沢な空間のあるマンションが出来たことに驚きを感じています。なんとか値下げをしないでこの高級感を維持して欲しいと思いました

  36. 179 入居済み住民さん

    何で周辺住民が値下げをしないでと願うのか。
    非常に不思議だ。

  37. 180 匿名さん

    179さんは値下げした方がいいんですか?でも完売を考えるのなら値下げした方がいいんでしょね

  38. 181 入居済み住民さん

    違います。
    住民なら値引きなしと願うのが当然と思うのですが、
    周辺住民が値引きなしを願うのを奇異に思っただけです。

  39. 182 匿名さん

    ところで売上があがっているというソースは??

  40. 183 匿名さん

    自分で探して そんなに気になるなら三井に問い合わせでもしたら

  41. 184 匿名さん

    ソースもなく事実を受け入れることができず嘘をついてまで
    自分の理想を他人に強要しようとしていたわけですね。
    恐ろしい。
    まずは赤字のMOVIXの撤退が近いかもしれませんね。

  42. 185 匿名さん

    >>184
    横スレですが、貴殿も同じでは?
    売上が下がったソースを提示しないで、荒らしてるでしょ?

  43. 186 匿名さん

    だれに言ってるの?被害妄想くん……

  44. 187 186

    186は 184に対してです。 本当にしつこい憐れみな人

  45. 188 184の知り合い

    184 正体バレバレよ楽しいですか

  46. 189 匿名さん

    >>178
    中庭きれいですよね。
    夜はライトアップされてるし。
    春になってもっと花がさいたり、夏に緑の色濃くなってきたらどんな感じかと
    本当に楽しみです。
    ライブラリは使わなそうな気がしますけど…。

  47. 190 検討中

    184はマイナス連呼で参考にならないな

  48. 191 匿名さん

    >>161
    賛成です。ぜひららぽーとにも、個人の店は無理でもニュークイックとかチェーン系の
    安い八百屋、魚屋などに入ってほしいです。
    でも、テナント料が無理な水準なんでしょうか?

  49. 192 地元

    出店を考えてます。多少自営業者に賃料下げてくれるとありがたいです

  50. 193 匿名さん

    184さん
    そう興奮しないでください
    確かららぽの今年の年始の売り上げは
    正月の曜日の関係で出だしが悪かったが
    トータルとして昨年より上回ったと関係者の方が言ってました
    この不景気ですから
    一緒に柏の葉を応援していきましょう

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸