千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)にできるマンション)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 八幡
  7. 本八幡駅
  8. グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)にできるマンション)について
購入検討中さん [更新日時] 2011-09-14 12:37:11

グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区にできるマンション)について語り合いましょう。

三井のマンションになるのでしょうか?


売主:積水ハウス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京支店
管理会社:未定
所在地:千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番)
交通:都営地下鉄新宿線「本八幡駅」徒歩1分
   JR総武・中央緩行線「本八幡駅」徒歩2分
   京成電鉄本線「京成八幡駅」徒歩1分
総戸数:465戸(事業協力者住戸84戸を含む)
構造・規模:鉄骨鉄筋コンクリート造・地上40階、地下2階

【タイトル、スレッド本文に公式物件情報を追加しました。2010.12.28 管理人】



こちらは過去スレです。
グランドターミナルタワー本八幡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-21 11:50:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドターミナルタワー本八幡口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    そうこなくっちゃ!!
    だから100㎡以上の部屋もっと作ってよ。
    150㎡でもいいよ。

  2. 163 匿名さん

    ガレリアは高すぎて手が出ませんでした。広いところは120平米近くありましたし。

    ここは住戸数の多さを考えると、100平米超は期待薄でしょうね。せいぜい広くて90台じゃないの? デザインもガレリアに負けてるし、人口密度も多くなりそうで、がっかりです。。。

  3. 164 匿名さん

    立地や仕様がよければ広さについては求めない層が購入層なのか。
    タワーなんで土地持ち分なんて所詮微々たるものなんだから、
    広さが価格に転嫁されるのは変だなあと思うのだが。

  4. 165 匿名

    各階ゴミ出し有りは○
    サーラからの引越し前提で、仕様期待しちゃう!

  5. 166 匿名さん

    地下鉄側にはそんな気配まだないけど、ここも改札まで穴掘るの?

  6. 167 匿名さん

    >165
    ガレリア売れないよ。ここ売り出すのにわざわざ
    ガレリア買う人なんていない。比較したらガレリアの
    欠点明白になっちゃうから。売り出し時の2千万落ちぐ
    らいなら同時売買可能かな。
    まずはここを買って、相場見ながらガレリア売り抜
    けるしかない。資金に余裕があればのはなしだが。

  7. 168 匿名さん

    ガレリアは高値で売れるで。ほぼ購入価格で売れるで。中古不動産業者から引き合いありまくりや。
    グランドターミナルタワー住めるの二年後やし。
    二年間は賃貸暮らしやな

  8. 169 匿名さん


    誰が買うのw
    ありゃ、ひどいでしょ。ご愁傷様。

  9. 170 匿名さん

    ガレリアが南側にあるせいで日当たり悪くなるグランドターミナル、ご愁傷様!

  10. 171 匿名さん

    >>170
    いや、ガレリア残念タワーが目の前に建ってるっていう環境もここからの景色としては優越感が味わえていいかもしれないよ!

  11. 172 匿名

    グランドターミナルタワーの不安要素
    ・地権者が多い
    ・三社JVによる販売価格高
    ・入居後もショッピングモール等建築中

    他にあります?

  12. 173 匿名さん

    >>171

    ふふふ、タワマンは日当たりが一番!

  13. 174 匿名さん

    >173
    マンションって、タワーに限らず分譲会社が一番大事じゃない?管理も含めて信頼感は大事だよね。
    マンション名を出した瞬間にまさか分譲した会社って、あの?なんて言われたくないよね(笑)

  14. 175 匿名さん

    ↑人の顔色伺ってどうする。
    自分が良ければそれでいいのでは?
    見栄をはることがそんなに大事ならばそれでいいが……。

  15. 176 匿名さん

    見栄とかじゃないんじゃないか。いまどき自分が良ければなんて感覚で
    マンション選ぶ人っているのか??

    資産価値として、分譲会社を気にしない層だけが転売候補者になるよりも、
    分譲会社を気にする人層も含めて転売候補者である方が良いと思うけどな。
    それがいいマンションなんだと思うけど。

  16. 177 匿名

    タワーはやっぱりどうなんでしょう?
    普通の建物と比較すると
    揺れるのでしょうか?
    友人のタワーマンションは
    大手が作り、地震対策がしてあっても
    立っていられないほど揺れ、
    エレベータは止まり、壁にひび割れが出来てました。

  17. 178 匿名さん

    構造は耐震?免震?

  18. 179 匿名さん

    私が所有していて賃貸に出している鹿島建設の免震タワー(港区)は、
    壁のひび割れも無く、ほぼ無傷です。公開空地の石畳がほんの僅かに隙間開いてたけど、
    今回の地震によるものかは不明。

  19. 180 匿名さん

    地震や計画停電の時、
    エレベーターはどうなるのでしょうか?

    当たり前ですが、
    公共機関・病院・学校を優先するため
    復旧が遅れると聞きました。

    揺れも怖いのですが、
    長い間止まると生活に支障が出そうで心配です。
    詳しい方がいれば教えて頂けますでしょうか?




  20. 181 匿名

    当然エレベーターは止まるので、階段での昇降になります。また、給水に電力を活用しているのであれば、断水にもなります。
    タワー高層階のデメリットですな。

  21. 182 匿名

    タワーは眺望が命!

    揺れなんて怖くない!
    水のタンクを担いでの昇り降りも、Exercise!
    トイレが止まったら、
    1階の仮設トイレまで猛ダッシュ!

    そんな、精神力のある体育会系眺望狂が住むマンション。
    それがタワー!!

  22. 183 匿名

    ここって昔はどんな地形だったの?

    陸地?砂浜?海?

  23. 184 匿名さん

    >>183
    陸地だけど、川や海に近くて低地だから地盤は弱いかもしれない

  24. 185 匿名さん

    千葉市の免震タワー住民スレでは
    地震当日だけは地震被害が書き込まれたのに、
    翌日からは停電やペットの話を大量に書き込んで
    地震被害には口をつぐんでる。見習いたくなる素晴らしき住民パワー。

  25. 186 匿名

    NHKの防災番組で
    タワーマンションの階段が使用者の数に比べて少なく
    緊急時の混雑が危ないと言ってました。
    実際、首都圏でも混雑による転倒が続出してたそうです。

    460家族分、1000人?以上の使用がある場合、
    2〜4箇所で足りるのでしょうか?





  26. 187 購入検討中さん

    >>186

    危険か、危険ではないかハードウェアから見ると危険です。
    ただ、常日頃の防災訓練や住民自治がしっかりしていれば問題ありません。
    (もっとも住民の質に絡むところなので、外からはどうしてもわからないと思われますが)

  27. 188 匿名

    高層フロアの権利者の方々が
    地震以降、中低層フロアに
    部屋を変更してもらっている、という話は本当でしょうか?

    我家には高層フロアは予算的に無理だし、正直怖いです。
    再開発なので権利者組合の発言力が強いらしいのですが
    どなたか、ご存知ないでしょうか?

  28. 189 匿名さん

    売り出した時に高層階がやたら余ってたら、逆に低層階が埋まってたらあやしぃ。

  29. 190 購入検討中さん

    ターミナルシティ本八幡に町の名前が決まったらしいです。
    そうすると
    住所は、ターミナルシティー本八幡グランドターミナルタワー本八幡なのかな?
    本八幡を何回も書くのはしんどいですね。

  30. 191 匿名さん

    期待していたのですが、南向き4Lがなかったので断念しました。
    やはり、好条件の角部屋は、すべて地権者に押さえられているようです。
    残念でなりません。

  31. 192 匿名

    引き渡し時期を見ると25年7月って…2年もたったらなんか買ったことも忘れそう。 。

  32. 193 物件比較中さん

    確かにね~
    タワーマンションは怖いし、
    2年以上も待つのはチョット…

  33. 194 匿名さん

    資料来ましたが、
    本当にガッカリです。
    柱は多いし、収納は少ないし、バルコニーは狭いし。

    ちなみに制振装置って地震に効くのでしょうか?
    今住んでいるマンションも対策を取っていたようですが、
    激しい揺れで大変な思いをしました。

    低層と高層階では低層のほうが地震に良いのでしょうか?

  34. 195 匿名さん

    制震って揺れの分散でわざと壊れる所を作っておく(?)
    ような事を聞いたことがあります。
    実際地震でその部分が壊れるような事になったら修理等がかかってくるのでしょうかね??

    来週末からMR見れるようですが、どれぐらいのお値段になるのかな。

  35. 196 匿名

    また、ですね・・・
    我家にはモデルハウスの
    案内すら来ません。
    予算も頑張って書いてたつもりですが、
    相手にも、されないなんて。。。

  36. 197 購入経験者さん

    No.196 さん、問合せしたときに住所を打ち間違えたりしてませんか??
    うちも住所の数字を逆に打って資料請求してしまい、なかなか届かないと電話をしたら私が間違っていたと判明。
    電話番号も一桁抜けてて電話出来なかったそうで。。
    でも結果としてそのマンションを購入しました。
    先方では意欲があると思ってくれたようで、営業さんも一生懸命対応してくれました。
    196さんも真剣にお考えでしたら、ご自身からアプローチしてみてはいかが?
    駅前の再開発で、再開発の範囲もアイリンクより大きく価値のある物件そうですから、買える人がうらやましいです。

  37. 198 購入検討中さん

    >>194
    あの地震で揺れない建物なんて、マンションに限らずあったのかね?
    貴方の住んでいるマンションって、購入したマンション?もしそうなら、営業マンが適当に、『揺れませんよ』ぐらいのことを言っててそれを鵜呑みにしたんじゃないの?

    『激しい揺れで大変な思いをしました。』って、貴方だけじゃないし。

    ちなみに、もし貴方が事前案内会に参加の予約してたら、早めにキャンセルしてください。参加したいのにGWはほぼ満席みたいだから。
    でもガッカリしてるんなら予約してないか。



  38. 199 匿名

    あはは、
    営業が煽ってる!

    今週なんて2回も連絡きたよ。
    おまけに、凄い人気なのに1日3回の予約制!?
    人気ないのバレバレ。

    出来上がっても、まだ売ってそうなので
    GWは旅行に行ってきまぁす!

    あと、老婆心ですが
    八幡に詳しいと言ってた営業さん、
    八幡にはカンノなんて地名はありませんよ。
    スガノですので、直して下さいね。



  39. 200 物件比較中さん

    残っているとは思うが、
    自分が希望する部屋が残っているかはまた別問題、というか運だよな。

    部屋を選ばなければ残っている、というのが正解。

    199のように強運の持ち主ではないので、
    GWは素直に事前案内会に参加してきます。

  40. 201 匿名

    ???

    また、また煽ってる。

    営業さんからは、引越日が再来年のいつ頃になるか
    現在分からないので、早くて6月下旬か7月上旬に販売と聞いたぞ。

    おまけに「早い者勝ちでもない、厳正な抽選ですので
    GWの都合が悪いのであれば翌週でも是非お願い致します!」だとさ。



  41. 202 匿名さん

    201(=199?)さんは購入希望者だったんですねw

    自分がGW中に行けないものだから、
    ネガティブな発言をして訪問者数を減らそう…というわけではないですよね?w

  42. 203 匿名さん

    >早い者勝ちでもない、厳正な抽選です

    って、もしかして信じてないよな?

    煽りを見抜いてるのに、
    その発言を信じるってのはどうかと思うぞ。

  43. 204 匿名

    やはり、権利者の関係者が
    優先されるのでしょうか?
    権利者の方はどれくらいの権利があるのでしょうか?

    件数とは別に面積の権利があるそうで
    大規模店舗を持つ方は1票でも面積が大きいので
    権利が大きいそうです。

    あと、管理会社や管理下請が権利者の会社に指定され、
    管理費と修繕費用が高いことがあるそうです。

    何方かご存知ですか?

  44. 205 通りすがり

    言われる通り、
    その点はクリアにして欲しい所ですね。
    自分達のお金が、権利者に取られるのは
    流石に嫌かな。

  45. 206 匿名さん

    わからないので教えてください。

    権利とは何のことを言っているのでしょうか?

  46. 207 匿名

    やっぱり管理費高いね。。。

    あんなにゴージャスな設備いらないから安いほうがいいな。

  47. 208 匿名さん

    すみません。
    ここの3LDK、最安値でどれ位なのでしょうか?

  48. 209 匿名

    引越はいつ頃出来るか、
    聞けた方いますか?
    家賃が・・・

  49. 210 匿名

    ちなみにあいりんくよりも高いですか?

  50. 211 周辺住民さん

    市川のアイリンクと大体同じという印象ですね。
    「高い!」という印象よりは、「ヤッパリ」が先行しました。

    ところで、アイリンクと同様、
    市川市民住戸があるとのことですが、
    どういったシステムなんですか?
    市民同士での抽選?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸