千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか?Part10
匿名さん [更新日時] 2010-05-12 22:16:05

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.31sumai.com/mfr/A6011?banner_id=o0421&iad=koukoku

物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:4110万円-7440万円
間取:3LDK・4LDK
面積:84.49平米-123.08平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。(管理人)2009.6.29】

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-23 13:34:00

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 756 外出しなくてもいいじゃん

    こんなにいいマンションに住んでるんなら、休日くらいマンションライフを楽しめばいいじゃん。
    なんでわざわざお金かけたり、疲れたり、無理な外出するんだ?
    部屋に居たほうがいいじゃん。

  2. 757 匿名さん

    そもそも2500円が出せない人が駅前の三井になんか住まないだろ

  3. 758 匿名さん

    みんな(たぶん1人?)車で早朝や深夜時間帯に高速使ってお台場だの横浜だのに出かけたりして、そんな時間で何するわけ?なーーーんにもOPENしてないと思うのは私だけ?謎めいたお出かけですねー。

    早朝でも5時台には、深夜でも12時回らないと高速は空かないと思います。でも土日割引の今、そんな時間帯でも混んでる時があると思うよ。

    この地で車ならここより北へ出かける方がメリット大きいような気もするのですが、これからの季節は特に。それが北総エリアのドライブメリット。

  4. 759 匿名さん

    >>それが北総エリアのドライブメリット。

    ???ここは東葛エリアですよ

  5. 760 匿名さん

    北総エリアは印西あたり。東葛エリアは船橋~松戸あたり。柏は常磐(線)エリアとあった。
    北総エリアと東葛エリアは隣接してるのでそんなに変わらない。常磐エリアっちゅうのは知らない。

  6. 761 匿名さん

    >>758
    ここが電車でも、車でも便利だという意見に噛み付く理由がわからない。
    みんな便利だと思っているから、それでいいじゃん。

    もっと便利なとこもあるだろうが、ここは住民みんな満足。
    それだけ。

  7. 762 匿名さん

    松戸・柏・流山・我孫子・野田が東葛地域で船橋は東葛じゃないと思うけど。なんで北総なんてはるか彼方の地名が出てくるの?

  8. 763 匿名さん

    みんな千葉の地理を知らないで荒らしているんだ。

    東葛飾→葛飾の東 柏地区
    北総→総武地区の北、北総線沿線及び成田、
    湾岸地区→東京湾地区、浦安、船橋、海浜幕張

    ここは東葛飾です。

  9. 764 入居済み住民さん

    朝4時に出て築地まで寿司食べにいったり、大洗での海鮮料理やあんこう鍋、喜多方ラーメンお昼に食べに行ったり..常磐道ライフ楽しんでいます。意外と穴場なのはつくばかな..美味しいお店が多い

    休日(特に土曜日)クルマで都内に向う場合には、混雑時間帯をはずすようにしています。でも朝方も込むようになりました。

    昼にノンビリ浅草まで電車で..というほうが気軽ですね。地下鉄での都内再発見も楽しいですよ!野田線で大宮出て新幹線..というのも楽なアプローチです。大宮までの単線での1時間も楽しめますw

    というように外出好きで、休日はじっとしていません。

  10. 765 匿名さん

    松戸・柏・流山・我孫子・野田が東葛でOK

  11. 766 匿名さん

    柏から都心方面への車での移動ってそんなに簡単な話じゃないぞ…。

    首都高速道路のサイト(http://www.traffic-ch.jp/cgi/index.cgi)を参考に、
    都合上「三郷IC」から「お台場(有明IC)」と「横浜(みなとみらいIC)」までの所要時間を計算すると、
    お台場でも最短で46分、横浜だと76分かかる。
    (ちなみにお台場ICだとルートの都合上遠回りになるので最短64分ぐらいかかる)
    もちろん三郷ICから柏IC+マンションまでの時間が別途入るわけですよ。
    ざっくりだと早く行けたとしてもお台場まで1時間、横浜だと1時間半ぐらい。

    ちなみにこれは土曜日の7:00と言う朝早くに出発しての予想到着時間だから、
    もっと遅く出るともっと時間がかかる計算になる。
    つまり、お台場に30分とか横浜に60分とかは感覚論で書き込んでるんだろうと推測される。

    車運転しない人は別として地図見れば一発で分かるような話だけど、
    捏造だか天然だか分からんが検討板で変な持ち上げ投稿は止めて欲しい…。

  12. 767 匿名さん

    >>766
    別にどうでもいいじゃん。駅も高速ICも近いってことで。

  13. 768 匿名さん

    >>767
    チャラいな、学生か?明らかな捏造1つ発覚しただけでスレッド全ての信用性が失われてくんだよ。簡単なことさ。
    嘘をカキコする奴がいると分かっただけでね。おわかり?

  14. 769 匿名さん

    お台場まで30分というのは
    新浦安からの時間だ

  15. 770 匿名さん

    信用性なんか匿名の掲示板なんだからなくて当然だと思うけどね。

  16. 771 匿名さん

    ただ単に柏を貶したいだけの寂しいおばちゃんなんだから、徹底的にスルーで良いよ

  17. 772 周辺住民さん

    そんなに正確な時間が必要ならそれぞれの人が自分自身で計ればいいでしょう。柏の葉に住みたい人全てが都内や横浜に車で行けることに重点を置いているとは思えませんが。
    私も柏ICや流山ICをよく利用しますが、昔はあっという間に都内や横浜に行けましたよ。でも今は千円高速のお陰でずいぶん混んできたと思います。特に都内からの帰り、早い時間だと新三郷のコストコ、IKEA、ららぽーとに行く車がいっぱいで渋滞するようになってびっくりです。またあみアウトレットの影響なのか上りの三郷料金所も混んでいてビックリ。都内や神奈川から埼玉、茨城方面に買い物に行ってるんですね。都内のデパートが苦戦する理由が分かる気がしました

  18. 773 入居済み住民さん

    >>769
    新浦からお台場まで込んでいなければ20分。
    >>766
    いちばん大人気ない。
    ここに住んでいる人で、横浜まで60分であろうが90分であろうが、
    気にしている人はほとんどいない。
    横浜が好きなら、横浜に住んでいるよ。

  19. 774 周辺住民さん

    実家が横浜(金沢区)なのでよく利用するけど、普通の日曜日の午前中、渋滞なければみなとみらいまで60分で着きますよ(柏ICから)。もちろん混めば2,3時間かかることもある。

    真夜中だけど、この週末目黒で乗って30分で着いたし..ちと飛ばしすぎかw

    >明らかな捏造1つ発覚しただけでスレッド全ての信用性が失われてくんだよ
    これ、笑った! 10数分違うのが捏造かい! 

  20. 775 匿名

    先日、深夜ですが舞浜からタクシーに乗ったら、柏の葉まで30分でした。スピードの出し方も人それぞれですからね。

  21. 776 匿名さん

    >>775
    で幾ら?
    2万は切った?

  22. 777 周辺住民さん

    775じゃないけど、上野周辺からいつもの馴染みのタクシーなら、
    1.3万ぽっきりでメーター倒してくれます。
    やっぱり、深夜で30分程度。

  23. 778 匿名さん

    28日(土)に横須賀までクルマで行ったのですが、1時間35分で着いてしまいました。

    午前中は中央環状線渋滞19km.などという状態でしたが午後には解消。午後2時過ぎに出発して湾岸まで降りて横浜を目指します。横横道路に合流して横須賀へ抜ける専用道で到着。

    家族が同乗していたのでそんな飛ばしたわけではなくて、流れに乗った運転でした。

    高速入り口が近いと、やっぱり便利ですね。

  24. 779 匿名さん

    電車だと舞浜まで1時間位で、横須賀まで2時間チョイだね。とすると高速道路の条件さえ良ければ、ICも近いし自家用車必須ってとこですね。

    777さん、携帯連絡で飛んできてくれるような馴染みのタクシーを呼べば料金サービスしてくれるって事ですね。やぱり個人タクシーかな。

  25. 780 ちょっと興味あり

    高層タイプのエレベーターは何基位あるのですか?

  26. 781 匿名さん

    やっぱ住民ばっかり

  27. 782 匿名さん

    また、一行人間か?
    なぜ、住民ばっかり だと思うの。
    住民ばっかり だったら何が問題なの。

    ちゃんと説明したら。

  28. 783 入居済み住民さん

    タワー棟はエレベーター3台です。一番広いエレベーターは定員17、18名だったかな。
    全て高速エレベーターなので早いですよ。

  29. 784 匿名さん

    この掲示板タイトルの左上に「>> 契約者・入居者専用スレ 」とあるのでそこに飛んで質問すればいいのに。ここは検討版で自慢版のようにもなってる。それとも自演? 100歩譲っても田舎に囲まれた、そして突如として現れた孤島都市。なかなか販売戸数が減らないが、でももうすぐ完売?するんだよね。

  30. 785 匿名さん

    784さんは、何を目的にこの掲示板見てるんですか。逆にそちらの方が疑問です。

  31. 786 匿名さん

    購入を検討している人が、実際に住んでいる住民の話を聞きたい、と思うのは自然な気持ちだと思うけど。ていうか、住民以外の人からどんな情報を得られるの?

  32. 787 匿名さん

    ここの物件を諦めた人の意見も聞きたいんじゃないのか?

  33. 788 匿名さん

    あきらめた理由は簡単では?
    高くて手が出ない。
    でしょ。

  34. 789 明神さん

    柏の葉公園競技場も近いけど高層なら安心ですね。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q144021719?fr=...

  35. 790 匿名さん

    >>789
    明神さんともあろう方が・・
    柏の葉でJリーグの試合が開催されないのはご存知でしょ?
    今年はサテライトリーグ2試合と天皇杯1試合しか開催されて
    ません。

  36. 791 匿名さん

    >>788
    仕様や立地・環境に対して高いか安いか個人の価値観や情報を
    意見交換してるんじゃないのか?

  37. 792 購入検討中さん

    とうとう載ってしまいましたね。
    榊氏の「買ってはいけない」に。
    これでますます売れなくなりますよ。

  38. 793 匿名さん

    彼が買ってはいけないと言いだしたなら、むしろ買いドキかも。

  39. 794 匿名さん

    >>792
    載っていませんでしたよ??
    おおたか物件と間違えてない?

  40. 795 ??

    792サン、意味が分からない。それ専門家?の本ですか、それともブログサイト?ホームページ?

  41. 796 匿名さん

    >>792
    残り5%だから、
    いまさら同でも良いのでは

  42. 797 匿名さん

    本当に載っていたのですか?どのレポートですか?

  43. 798 匿名さん

    792は、宣伝だって。
    住民の方々釣られ過ぎだと思いますよ

  44. 799 入居済み住民さん

    榊氏のに載ってしまったのかな。確認するには手に入れて読むしかありませんが。

    以前、大規模物件について述べられていた時、「もろ、うちだわ」と思ったのですが。
    でも、彼が言う前から、ここを検討はじめた時から自分自身思っていたことだし、大規模物件に
    ありがちな弱点みたいな点やその他もろもろ考えて購入したので、後悔するつもりはありません。
    ただ、現時点でのここでの便利で快適な生活を楽しむだけではなくて、将来、色々おこりうるであろう事態に
    備え、今までどおり堅実に貯蓄をし生活していこうとあらためて思いました。

  45. 800 匿名さん
  46. 801 匿名さん

    そうそう
    都市化の進む危険な柏より
    守谷のような田舎で治安が良い町が最高ですよ

  47. 802 匿名

    土曜の夜には昭和チックな改造車が走ってる守谷が、ねぇ.....

  48. 803 匿名さん
  49. 804 匿名さん

    豊島区編?

  50. 805 匿名さん

    壮大な釣りだねw
    02とか。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸