東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー☆18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-14 11:43:00

芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

17.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43949/
ケープ購入者過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/


[参考スレ]グローヴタワー
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

09.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド ケープタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-19 23:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 662 匿名さん

    社内基準をクリアしているから良いということを、回答にしているのならば、その社内基準を出してもらいましょう。(出せないのであれば、回答していないのとおなじことです。)
    そして、再度検討しなおしてもらいましょう。
    これだけ購入者が”暗すぎる”というのだから、客観的に見て暗すぎるのだと思います。
    明かりの設計担当者のセンスが余程悪かったのですね。(あとの設計者は、センスよさそうですね。)私の内覧会日程はまだまだ先です。。。

  2. 663 匿名さん

    647>元ニューヨーク駐在です。
    基本的に650さんと同意見で、いろいろな意味で共感を感じます。
    都合6年間、マンハッタンのミッドタウンとアッパーイーストで、
    内廊下の40階以上のアパート(日本で言うマンション)とコンド3物件に住んだことがあります。
    しかしながら内覧会に行って、ケープの内廊下の暗さには驚きました。
    NYのアパートでは間接照明でもちゃんと一定間隔で照明がついていて、
    暗くて見えない部分なんてありえません。
    海外出張が多くてリッツカールトン、ペニンシュラ、グランドハイアット、ウエスティンといった様々な著名ホテルに何度も泊まったことがありますが、
    内廊下でも壁か天井にちゃんと照明が付いていて人の顔が見えないことはありえません。
    たぶん駐在でタワー内廊下に住んだことがある人はみな同じ感想を持つと思います。

    なによりホテルライクでムードを重視したという三井の説明にあきれました。
    ムードよりも安全で快適に生活できるかが優先されます。
    もちろん先方にははっきりと「暗い」と指摘して、改善を求めました。
    他が様々な面ですばらしい物件で心から気に入っているだけに、
    内廊下の暗さだけはなんとかして欲しいと思っています。

  3. 664 匿名さん

    >>661さん
    三井は、電球くらいつけますよ と普通考えるんですけど、
    なかなか、売主が、タフネゴシエーターでして、
     内廊下の照明は、社内基準をクリアしている。
     社内規定の数値は、当社の最高機密で外部に公表できない。(長年のマンション建設ノウハウの集大成だからとかで)
     では、あなたは、ここが暗くて、躓いたり、危険だと思わないのですかと質問すると、
     ホテルライクの高級感を皆様にお約束している以上、お一人のわがままで変更するわけにはいかない。とか言うもので、こちらも声を荒げて、そんなことを聞いているわけではありません。じゃ、エレベータホールから、こっちに歩いてきて下さい、途中で、私にぶつかったり、転ばなかったりしたら、危険じゃないんでしょうから、と言って、エレベーターホールに向かって、売主が歩き出した途端、転びましたけど、それでも、暗いから転んだんじゃありません。当社の社内規定をクリアしています。とがんばられました。まぁ、疲れましたよ。そんな調子で、3時間も、ご説明を伺い続けると。これが、三井の作戦なんでしょうね。 

  4. 665 匿名さん

  5. 666 匿名さん

  6. 667 匿名さん

    水を差してすみません。

    内廊下の照明の明るさで盛り上がっているようですが、
    そもそもの「社内基準をクリアしている」と言う回答は、
    三井側の正式回答(見解)とのウラが取れているのでしょうか?

    内覧会にいった多くの人が感じるようなことならば、
    三井も設計者も放置して置く訳が無いと思うのですが・・・。
    とにかく掲示板で無く、内覧会の現場で声を上げることが大事だと思います。

    三井ファンと言う訳ではありませんが、
    三井のタワーで内廊下の物件に住む者より。
    (ケープは抽選で外れました)

  7. 668 匿名さん

    大体公開されてない社内基準は対外的に何の説得力もないでしょうに。
    そんなもの説明材料にされてもね。

    それにしても、あれが三井の基準だとすると、
    今後もああいう暗いマンション建て続けるんでしょうから、
    他の物件の検討者さん達にも注意喚起した方がいいですね。

    どうしても変更しないのは、光熱費や維持費に影響が出て、
    管理費計算が破綻するからなのかな?

  8. 669 匿名さん

    667>
    内覧会で三井不動産レジデンシャル担当者からはっきりそう言われました。
    もちろん内覧会の現場で暗いと指摘したので、そのような返事をもらったわけです。
    「暗い」と指摘した人は、みな同じ回答をもらっているのではないでしょうか。

  9. 670 匿名さん

  10. 671 匿名さん

  11. 672 匿名さん

  12. 673 匿名さん

  13. 674 匿名さん

    >>673さん
    三井は、何を要求しても、全て、
    「決まりですから、皆さんそうして頂いていますから」
    の一点張り。
    納得いく説明をせよと言っても、数日たって、やはり駄目でしたが答え。
    懸念したとおり、レジデンシャルを顧客と大本営の間に挟ませて雲隠れ。
    金だけは巻き上げて、会社の利益をごりごりに追求・・・・
    株式会社ですから、利益追求は義務ですが
    顧客を大事にしない会社が明るくないですね。

  14. 675 匿名さん

  15. 676 匿名さん


    この業界の特徴でしょう。

  16. 677 匿名さん


    業界再編の最中であるこの業界。また12月に社名が変わるとの噂が。

  17. 678 匿名さん

    こんなときのためのレジデンシャル。
    売るだけ売って評判悪くなれば潰すなり社名変更するなりすればいいから。
    本体からはリスク遮断されてますからね。

  18. 679 匿名さん

  19. 680 匿名さん

    みなさん内廊下のことしか関心ないみたいだけど内覧会した方部屋の手直し数々ありましたよね?

  20. 681 匿名さん

    >>680

    話題を内廊下問題からそらす意図がみえみえだよ。内覧会の指摘はいくつかあるに決まっているだろ。
    でもそれは、各専有部の個別問題。廊下の照明は、マンション住民の全員に関わる問題。次元が違うし、掲示板でとりあえげるかちもある

  21. 682 匿名さん

    もちろん内廊下の話もあって構わないが、
    これから内覧という人にとって、専有部の状況も知りたいのだが・・・。

  22. 683 匿名さん

    確かに、正直内廊下なんてどうでも良い。(ごめん)
    気になるのは自分の部屋の方。

  23. 684 匿名さん

    他の共用部に問題は特にないと思いましたよ。
    部屋にたいしても汚い、汚れ等はあってもなにか問題のある場所はありませんでした
    自分の部屋はその時に言えば直してもらえるけど
    内廊下はそうもいかないのでこちらのほうが問題ですよ

  24. 685 匿名さん

    そうなんだよ。文句の持って行き場がないから問題。管理組合マターになると、683君のような正直内廊下なんてどうでも良いなどという無責任意見に左右される。

  25. 686 匿名さん

    購入者側としては、三井がなに言おうが、ごねて、ごねて、ごねまくり、廊下の電気はつけてもらうよ。
    引渡しのはんこは押さないと、徹底抗戦しますよ。

  26. 687 匿名さん

    入居前に三井がやってくれれば良いが入居後は負担が発生するからいまのままで良いです。あと思ったんだけど部屋を照らす照明をあかるいものにすれば良いんじゃないですか?(確かドアのとこにありましたよね?うる覚えだけど…)

  27. 688 匿名さん

  28. 689 匿名さん

    >専有部の状況も知りたいのだが・・・。

    専有部は、実際にその部屋を造っている職人の技量差による。他の部屋は、同じ職人でないかぎり、参考にならないよ。掲示板で聞いてもムダムダ。自分の部屋は自分でみろよ。
    内廊下が暗いのは、共通仕様の問題、住民が一致団結して、三井にクレームあげないと、悪賢い三井のやつらの思うがままだぞ。内覧会にでたら、廊下暗いぞ! なんとかしろよ とみんないいましょう。

  29. 690 匿名さん

    内廊下が暗いのはデメリットだらけ。

    1 安全性が落ちる
    2 すれ違う人間の認識がしにくくなるので、防犯上も不利
    3 防犯カメラがあっても、肝心なときに、写らない、犯人の顔が識別できないことに
    4 モノを落とした時に、見つかりにくくなる
    5 ちょっとしたゴミや埃が見えなくなるので、掃除が不完全になりがち

  30. 691 匿名さん

    不動産屋に対する心得。

    10クレームをいっても1つか2つ通れば御の字。従って、100クレームつけるつもりで対応してますよ。

  31. 692 匿名さん

    うろ覚えです。

  32. 693 匿名さん

    >689 専有部は、実際にその部屋を造っている職人の技量差による。
    そんなの知ってて聞いてるに決まってるだろ。XXか?

  33. 694 匿名さん

    なんか、ここ、最近、ガラが悪いよ。
    みんな、本当に購入者か?

  34. 695 匿名さん

    結局売れてしまったので購入者だけが掲示板に残りました。
    すると柄が悪い人ばかりになりました。

  35. 696 匿名さん

    ひまじん。

  36. 697 匿名さん 

    台風や大雨時の遊歩道の水没も結構シリアスな問題です
    水が引けば衛生的な問題って発生しないのか、心配

    参考までに購入者専用スレで紹介されていた写真掲示板のアドレスです
    http://photos.yahoo.co.jp/ph/shibaura_cape_tower/lst?.dir=/b85a&sr...

  37. 698 匿名さん

    廊下が暗いままでほっとく気ですか? 正気ですか? 購入者の皆さん。

  38. 699 匿名さん

    なにコレっ ?!

  39. 700 匿名さん

    697/698>
    どっちも大事な問題で、早急に改善してほしいものです。
    水害対策もカスタマーサポートに言ってみようと思います。
    場合によっては東京都港区にも対策を訴えた方がいいかも。

  40. 701 匿名さん

    >>698
    なんで、部外者が煽ってるの?
    購入者が決める話だよ〜

  41. 702 匿名さん

    JISに廊下の明るさ規格が下記に載っています。
    http://www.shoden.com/knowledge4_2.php
    最低でも30ルクスあるのが常識のようです。この値を満たしていないのであればきちんと理由を
    説明してもらう必要がありますね。
    また照度計という光を計る装置が市販されています。
    http://www.tech-jam.com/measuring_instrument/illuminometer/index.phtml
    内覧業者は照度計で測定した上で、どこが問題なのかを三井に言ってくれなかったのでしょうか?
    感覚だけで商売をするなんて、専門家としての意識が低いと思います。

  42. 703 匿名さん

    >>702さん
    とても参考になる情報をありがとうございます。
    ただ、ここにある廊下は室内のようです。
    外廊下は、門・玄関(外側)の通路というのが参考になると思います。
    大体2〜5ルクスのようですね。
    私の内覧の時に、具体的な照度を聞いてこようと思います。

  43. 704 匿名さん

    暗くすると高級になるという発想もいかがなものと思いますけど、
    大企業のサラリーマンですから、いくら文句を言っても認めてく
    れないと思います。
    入居してから、管理組合で改善しましょう。

  44. 705 匿名さん

    JIS規格によるとホテルの廊下の照度は、150〜75ルクスだそうです。
    このくらいの照度があると「暗い」という感じは起きないと思います。
    三井の基準も当然JISをベースにしていると思います。非公表というのは
    ???です。設計者のミスですよ、たぶん。

  45. 706 匿名さん

    共用部の改善は、みなさんが個々に内覧会やカスタマーサポートなどで正式に要求をあげることが大事。
    変更もけっこうありますしね。
    レンタカー、デイケアセンター、ネット関連。

  46. 707 匿名さん

    できれば入居前が望ましいですが、無理でも管理組合発足後の保障期間内に、
    設計ミス、施工ミスはきちんと認めてもらい改修してもらいましょう。

  47. 708 匿名さん

    >>706さん
    私は廊下の暗さの話題について早速カスタマーサポートに問い合わせをしました。
    私の内覧会は11月ですが、少なくともそれまでに見解を示して欲しいと要請しました。
    一人一人の行動が大切だと思います、今は。
    今ならまだ遅くないと思います。皆さんも真剣ですよね?

  48. 709 匿名さん

    だれかルクスをはかる機械を貸してくれれば計ってきて、写真を撮ってきます。
    私は12日予定です。バイクなので23区内なら取りに行けます!

  49. 710 匿名

    遊歩道の水没はどうします?みなさん大金払うから真剣ですね。安い部屋かってよかった。

  50. 711 匿名さん 

    安い、高い関係無く水没して水が引いたあと、川のヘドロとかが遊歩道上に残ってたら
    衛生面で非常に心配なんですけど。
    芝浦アイランド全体の問題だと思う。

  51. by 管理担当

スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸