東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS◇16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港南 WORLD CITY TOWERS◇16

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-04-05 15:19:00

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

前スレ
01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-19 00:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 163 匿名さん

    159さん
    160です。
    すいません。熱心に書いてたらなんだか間の悪い書き込みになってしまいました。
    陳謝。

  2. 164 匿名さん

    160=163さん
    159です。
    何か湾岸戦争が始まってからの、主要物件との対比を
    書いたのですが、少し割り込んじゃったようでしたね、
    すみませんでした。

  3. 165 匿名さん

    そもそも比較検討しながら、それを話し合うのもこの掲示板。
    だから逆に、WCTと比較したうえでのグローヴのよさを書く人がいてもいいし。
    あなたはそれに対して目くじら立てて相手にいやみな憎まれ口を叩いているに過ぎない。

  4. 166 匿名さん

    165です。
    158さんに宛てたものです。

  5. 167 匿名さん

    >>161
    自信→自身
    きちんと日本語を覚えてから、また書いてね〜
    あと、159さんの書いている内容が客観的な真実ですね。

  6. 168 匿名さん

    167
    そんないやみな文章書かないでね。

  7. 169 匿名さん

    >>159
    貴方が他スレでも書き続けているように、WCTを売れ残りと、
    書きたくてしょうがないだらうが、
    上記4物件は、比較的廉価なので、完売が早く、
    WCTは、比較的高額な物件が多いので、完売が遅い。
    これは流通の常識です。
    ここの住民や、契約者は揃って満足しておられるので良いのではないですか?

  8. 170 匿名さん

    >160さん
    天王洲アイル-浜松町までのモノレールからの眺め良いですよね^^。
    モノレールから見たWCTの存在感も湾岸MSでダントツです。
    あのホワイトとブルーのコンビネーションがシックでいいんです。
    通勤は行きはモノレールで帰りは品川下車。クイーンズ伊勢丹で
    お買い物(毎日ではありませんが)して帰って来ます。
    先日内覧会がありましたが、想像以上の出来上がりで感激しました。
    DWってホント部屋が明るく、広く感じて最高でしたよ。
    エレベーター乗って2Fに上がるとエントランスロビーがあり、
    ガラスウオール越しにパンフレットと全く同じ中庭の景色が見え
    ました。結構オシャレ。海岸通りからもエスカレータ上がって来れ
    るんですよ〜。ホントここ買って良かったで〜す。
    早〜やく来い来い三ーん月!!

  9. 171 匿名さん

    入居予定日は5月中旬なんですが・・・
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/tennouzu_c1/detail.cgi

  10. 172 匿名さん

    >>167
    議論に負けた人間はこんなことしか書けない。

  11. 173 匿名さん

    >>171
    今残っている先着順は、ということでしょう?
    C棟1期は3月中のようですね。
    4月引き渡しのB棟1期組としてはうらやましい限りです。

  12. 174 匿名さん

    B棟のエントランスってどんな感じですか?
    A棟のグランドエントランスが豪華なので
    よけいにきになりますが。

  13. 175 アクア居住者

    >>147
    >ブリーズタワー検討していましたが、どうしても駅への距離(駅構内とタワー内も含めて)が気になるのですが、どうなのでしょうか。

    WCTアクアタワー入居者です。
    駅からの距離は、バスを使えば全く気になりませんよ。
    むしろバスがあることで、雨の日も殆ど傘を差さずに品川駅まで行けるのは非常に便利です。
    また三角州の道路が変更されることで2分程度の短縮、すなわち駅から12分程度になることも期待できます。
    私は30階以上の高層階ですが、マンションのドアを出てからバスに乗って、15分弱で品川駅ホームに着くことができます。
    また他の方が書き込みしているように、天王洲アイル駅は歩いて4分なのでそちらを利用するのもいいでしょう。

    住んでみて感じたのは、駅から離れていることによる周辺環境の良さは抜群です。
    クリスタルヨットハーバーに停泊しているクルーザーのレディクリスタルを始め、
    天王洲アイル駅周辺はオシャレな店もあり、週末には家族と一緒に散歩を楽しんでいます。
    WCT本当にお勧めですよ!
    お待ちしています(^^)

  14. 176 匿名さん

    >174さん
    住人版スレに書いてありましたがB棟のエントランスは吹き抜けになっていて
    アクアのサブエントランスみたいで結構カッコイイみたいですよ。どちらにせよ、
    B棟、C棟のエントランスが気に入らなかったらA棟のエントランスから出入
    りすればいいのですから問題ないですよね。お客様もA棟のエントランスから呼び
    出してもらいA棟のロビーでお待ち頂けるそうです。
    A,B,C全て自分のものですね。

  15. 177 匿名さん

    私も(通勤者ではありませんが)行きはシャトルバスで
    帰りはモノレールです。
    運河やビルの間を縫うようにして走り、
    レインボーブリッジやお台場、海が見え隠れして、
    高架で見晴らしも良く、短い時間に十分癒されて、
    シーフォートのエスカレーターを下り、家路につきます♪

  16. 178 匿名さん

    バス便のマンションって、中古市場では大きくマイナスポイント。
    眺望も、スターゼンがまぶしいから、気をつけなきゃいけないよね。
    マンションの内装は、あとでいくらでも手直しはできるが、立地と眺望、周辺環境は直せない。
    そこを理解した上で選ぶべきでしょうね。

  17. 179 匿名さん

    まあ、賃貸でもいいから一度住んでみてよ。
    いいよ、ここは。

  18. 180 匿名さん

    >178
    公共のバスを使う場合と、頻繁に出ているマンション専用のシャトルバスでは違うのでは?
    しかも私鉄(モノレール)最寄り駅には4分。
    上の方も書いているように、ターミナル駅の品川までも数年後には徒歩12分。
    よく駅から遠いといわれますが、そんなに問題でしょうかね?

    と、あらしに反応してしまった・・・

  19. 181 匿名さん

    バス便〜と言うより、専用シャトルバスですので。あしからず。

  20. 182 匿名さん

    >バス便のマンションって、中古市場では大きくマイナスポイント。
    それがWCTに限っては高値で成約されてますけど。
    バス便というよりは「専用バスもある」でしょ。アイル徒歩4分だし。

    >眺望も、スターゼンがまぶしいから、気をつけなきゃいけないよね。
    今なら13階の東向きに仲介のオープンルームがあって内覧できます。
    こないだ見てきました。
    スターゼンまん前ですけど結構眺望いいですよ。
    スターゼンより海やレインボーに気をとられます。

  21. 183 匿名さん

    りんかい線の天王洲、徒歩8分はでかいと思うのは私だけでしょうか。
    難を言うなら交差点の存在、しかしそれもごく普通のですが・・。
    いつもシャトルバスとモノレールの陰に隠れちゃう気がしますねえ。

  22. 184 匿名さん

    ブリーズタワーの13階がオープンルームになってるのですか?

  23. 185 匿名さん

    オープンルームはA棟の仲介です。
    B棟はスターゼンの前ではありません。

  24. 186 匿名さん

    お隣の第一ホテルシーフォートはクリスマスのイルミネーション
    がとてもきれいで東京でも有名なデートスポットになってるそうです。
    C棟のフォレストアベニューにもイルミネーションつけてくれたら素敵
    でしょうね。毎日がサンタ気分で(^-^)

  25. 187 匿名さん

    自分は以前住んでいた所の教訓から、通勤が1線でないのを条件の1つにしました。
    先週朝、モノレールが止まった折も、品川経由に変えましたが、シャトルバス停は
    長蛇の列でした。

    これから災害他、何が起こるか分からず、りんかい線も含め3線利用可能は、
    強力メリットです。

  26. 188 匿名さん

    京急も含めれば4線以上が利用可能ですね。
    それに出張や海外旅行が多い人には羽田と新幹線の
    両方が直結で、日本でも一番利用しやすい環境
    うちはここに惚れて購入しました。

  27. 189 匿名さん

    B棟1期契約者です。
    ここでWCTを落としてる人は実際現地&中に入った事あるのかね?

    実は俺も、実際に現地に行くまでは、湾岸地域&首都高・海岸道路&駅(品川)遠で
    ココはないな〜と思いつつで、冷やかし程度で見に行ったんだけど、
    そういうネガが吹っ飛ぶ位マンション自体に魅力があって、一緒にいった嫁が俺以上に惚れこんだこともあり、
    申込みしてた世田谷の物件をやめて、WCTに決めました。


  28. 190 匿名さん

    A棟は当初高い印象があったらしいが、そのなかでも割高だからと言う理由で売れ残っていた物件を買った。今振り返るととてもいい買い物が出来たと満足満足。

  29. 191 匿名さん

    ハウスイメージという会社に依頼された方いらっしゃいますか?
    食器棚など各種棚を作られるらしいのですが。
    シスコンの方が安心ですか?

  30. 192 匿名さん

    87さん。回答遅くなりすいません。
    セキュリティーフィルムのサンプル無料で手に入りますよ。
    http://housemate-online.jp/index.html
    なかなか引き裂けなかったですよ。
    フィルムが40層重なって作ってあるそうです。

  31. 193 匿名さん

    >183

    りんかい線の天王洲アイルは、確かにモノレールやシャトルバスの利便性に隠れてしまいます。

    ドア・トゥー・プラットホームで比較すると、モノレールが10分くらい、シャトルバス経由のJRが15分、
    りんかい線はかなり深いところを走っているので、20分弱くらいかかるでしょうか。
    そんな訳で、東京方面ならモノレール、渋谷方面だとシャトルバス経由のJRになってしまい、
    りんかい線を利用するのは年2回のお台場、年1回のTDR、年2回の多摩川でのBBQに、
    大井町から大井町線に乗る時くらいでしょうか。

  32. 194 匿名さん

    シャトルバス便がずっといまの料金、頻度で継続的に運行されていくのか
    どうかが鍵でしょう。減便、値上げ後も利用され続けられるかどうかが問題。

  33. 195 匿名さん

    シャトルバスをA棟住民だけが利用している現在の収支は、
    BC棟住民の追加で好転するでしょうが、現段階ではどうなんでしょう?

    赤字なのかな?

  34. 196 匿名さん

    路線認可されてる事業ではない、ただの民間契約のシャトル便ですから、
    収支が合わなくなった時の引きは早いでしょう。そうならないためにも、
    住民の継続的な利用が必要ですね。本件は重要事項説明書にも記載済みの話。

  35. 197 匿名さん

    営業の方にペアガラスでないという説明を受けましたが、冬場の寒さや結露は気にならない程度なのでしょうか。。冬にさしあたりちょっと気になります。

  36. 198 匿名さん

  37. 199 匿名さん

    シャトルといえども、所詮はバス。いつになったら、黒字化ができる?住民だけで可能かな?
    バスに揺られた先は長いコンコース。いつになったら、改札に到着?便利なようで不便だな。
    眺望は、夜になったら青いネオンが嫌でも目につく。いわずとしれた品川の食肉産業。仕事に貴賎はないのに、そして肉を食べているくせに、難癖をつける住民たち。そう言えば、報知新聞排斥運動みたいなのを提案したやつもいたな。あとからはびこる外来種。
    昼間の眺望は、灰色無機質倉庫街。モノレールの音もかき消される高速の騒音に耳をふさぎ、上辺だけの内装に鼻高々。子供たちは共用部のソファでカケッコしてる。だって、中庭の遊具がつまらないし、暗いんだも〜ん。口をとがらせる子供たちに納得しちゃう大人たち。
    プールがうれしいのも今だけで、ふと気がつけば、高い高いメンテ費用。
    いったいぜんたい、何をもってして世界都市塔なのかしら?スミフが肩をいからしたところで、所詮はすっぱい葡萄のきつねさん。未来永劫、追いつけないものは三井、三菱の背中かな。銀行主導の併合に期待しても、相手にされず。社長ご乱心の一方で、営業マンは悪口ばかり。悲しきばかりは住友の名前なり。

  38. 200 匿名さん

    それでもここを買って良かったですよ。

  39. 201 匿名さん

    上記のマイナス要因(異論もあるが)をすべて勘案しても、最終的にここに決めました。

  40. 202 匿名さん

    私も満足でーす!スカイラウンジ最高♪

  41. 203 匿名さん

    199はリストラ組?逆恨みはみっともないよ!

  42. 204 匿名さん

    デメリットを吹き飛ばす魅力がここにはあります。
    私もマイナス要因を勘案してもここに決めました。

  43. 205 匿名さん

    悪口言われるほど、それでも買って良かった、ここが好き!という気持ちが強くなるのは不思議なもんですね。

  44. 206 匿名さん

    シャトルバスは今後こども達が成長するにつれ利用率が上がると思います。
    現在でも時間帯によっては満員ですし、運行方法の修正である程度利益は
    改善するのではと。。まあ、シャトルバスは当初私の交通手段には含まれて
    いませんでした。モノレールが近いので良いのではと、、
    MRで見せられる映像にも、”快適なアクセス環境!!”と謳ってはいた
    のですが、冷静に見ると「とはいえ品川から遠いしなー。。」と正直思って
    ました。が、しかーし、シャトルバスはすごく便利です。
    現在毎日利用しています。あたーす。
    また、皆さん書かれているように、この物件はそれを上回る魅力があります。
    メンテ料もさほど高いとは感じません。とにかく一つ一つが現在の標準の枠
    を超えて魅力的なのです。これだけの大規模マンションでここまで振り切る
    装備を持ったのはなかなかないかと。。DWしかり、多数の間取りしかり、
    クルーザーの発着、東はお台場、南はCYCの花火。。。
    ホテルライクな暮らし。駐車場は昔ドラマとかでよく見た高級マンションの
    駐車場チックでご満悦です。はい。公園はスグ隣に出来るので特に問題は
    ないかと。。。。では。。失礼しました。

  45. 207 匿名さん

    弾圧される****が
    より結束が固くなるのと同じですよw

  46. 208 匿名さん

    あ〜、なるほど〜!w>207さん

    つーか、よっぽどの金持ち以外、割と人生かけてここを買うという選択をしたわけで、
    いろんなマイナス要因に関して何十回も悩んだあとでしょ普通。
    それに対していまさら悪口言われたって、「で?」って感じだよな〜。

    買えなくてくやしいのか、住友に恨みでもあるのか、競合相手かわからないけど、なんにしろかわいそうな人だと想像。

  47. 209 匿名さん

    208さん
    >いろんなマイナス要因に関して何十回も悩んだあとでしょ普通。

    まさにその通りです。この意見に賛成です。
    まあマンションには100%満足できる物はありませんからね。
    今更何を言われても。。。満足してますよ。

  48. 210 匿名さん

    >今更何を言われても。。。満足してますよ。

    なんだか一生懸命自分に言い聞かせてるみたいですが・・・

  49. 211 匿名さん

    無料、匿名をいいことに、方々でスミフ&WCTの悪宣伝を
    繰り返す同業者。
    意味の無い事はしない訳だから、目的は何?
    それとも、ここはそれ程妬みの対象となっているのかと、勘違いしそう。。。

  50. 212 匿名さん

    シャトルバスって管理組合がお金を出して運行させてるのかと思ってたんですが違うんですか?
    つまり、1日50本(知らないけど)往復の運行料金を固定費用として中日臨海バスに払って、利用者が払う料金は管理組合に入る。赤字分は管理組合の持ち出し。

    バス単体で中日臨海バスが黒字を出さなきゃならないのなら、結構きついんじゃ・・・。

  51. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸