東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS◇16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港南 WORLD CITY TOWERS◇16

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-04-05 15:19:00

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

前スレ
01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-19 00:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    高層MS買えなかったんだね、可哀想に。こんなにあちこちで言っちゃって(^^)

  2. 52 匿名さん

    低層マンションの販売員の工作にしては稚拙だな。

  3. 53 匿名さん

  4. 54 匿名さん

    長周期地震動はこのエリアでは発生しなかったんじゃなかったっけ?

  5. 55 匿名さん

    >54
    関西とかとは違うようですね。
    正確には忘れましたが。
    なお、WCTは構造上、揺れにくさでは全国の建物の何本かに入るようなことを設計の人に聞きました。
    3年以上前なので、これも正確には覚えていません。
    誰か検討中の方お聞きになってください。
    なお、先般の震度2か3くらいの地震では、平屋や立っている人が揺れを感じるくらいだったのですが、
    私は気がつかず、妻もあれっと思ったくらいです。最上階近くです。
    ただ大きな地震では揺れるようです。
    もう少し前の震度4の地震ではEVも止まりましたが、30階以上の方が在宅中で
    お聞きしたところによると、ぐらっとかみしっとかしたらしいです。

  6. 56 匿名さん

    高層マンションは高層階ほど揺れないことがあるみたい。
    だけど、かならず固有振動数はもっているので、
    長周期地震の振動数に同期すればそりゃ思いっきり揺れるはず。
    まぁそのときは皆さん覚悟しましょう。
    私は覚悟を決めたB棟契約者。
    B棟って形的には3棟の中で一番ポキッておれそう。
    共振がおこったら、屋上のタンクも、柱と柱の間の吸収剤も
    役に立たないんだろうなー。

    そんなことはないって誰か言ってください。
    設計した方、太鼓判をください。

  7. 57 匿名さん

    >05さん B棟C棟の入居者にお客様がいらした時、アクアタワーのグランドエントランスのインターフォンでBC棟のインターフォンを呼び出してもらい、開錠し、ロビーで運河を眺めながらお待ちいただくと言うのは可能なのでしょうか?
    本日、内覧会があり、インターホンの説明がありました。どこのインターホンからでも呼び出すことができますし、どこのロビーのドアでも開錠できるそうです。ようするにB棟の住人がA棟C棟のエントランスのドアを開けることができるということです。実際、B棟C棟のエントランスのインターホンはA、B、Cそれぞれを呼び出せるようになっていました。07さんができないとお答えしていましたが、来春の入居までにはアクアのエントランスのインターホンにもB、Cのボタンが追加されるようです。

  8. 58 匿名さん

    そりゃそうだよな。
    そうじゃなきゃ間違って違った棟に行った
    (客はABC棟なんて知らない人もいる)
    客が入れなくて帰っちめえわなー。

  9. 59 匿名さん

    そうか、周波数に同期するって意味が一瞬わからなかったけど、
    冷静に考えたら、固有振動に同期すれば、単純に振幅は倍になるんだもんな。
    建物である以上、固有振動があるのは仕方ないわけで。
    自分はB棟現在考えております。

  10. 60 05です

    57さん。ありがとうございました。
    何だかすごく得した気分になりました!?
    3つの棟が地下だけでなく、回廊か何かでつながっていれば、もっと便利なのになぁ・・・
    って、贅沢を言ってみました。

  11. 61 匿名さん

    >57さん
    C棟契約者です。ありがとうございます!あきらめてたんでトクした気分です!
    A棟のエントランスにやられて契約してしまった率も15%ぐらいあるので、
    来客にもぜひ体験してほしいと思ってました(笑)

  12. 62 匿名さん

    冊子の案内でC棟のエントランスは出てましたが、なかなかいいと思いました。
    これも、相当なものという感じです。

  13. 63 匿名さん

    C棟のエントランスって、どういう感じですか?
    興味津々です

  14. 64 匿名さん

    1階のエレベーターホールが2階吹き抜けで、上がったホールも2階吹き抜けだから合計3階吹き抜けなのかな?こじんまりしてますが豪華でいい感じですよ。

  15. 65 匿名さん

    >60さん
    本当ですね。A,B,C棟が一階、又は二階の街路樹の間を
    壁面ガラス張りの回廊でつながっているとさぞかし素敵でしょうね。
    構造的には可能だと思うのですが・・・・
    私的には検討して頂きたいですね。
    何処にも無いマンションの造りで価値も上がると思うのですが
    今更無理なのでしょうか?

  16. 66 匿名さん

    天王洲アイルに本屋ができるようですね。

  17. 67 匿名さん

    >66
    どの辺にですか?
    出前やってくれるラーメン屋さんできないかなあ〜 <^-^.>
    できればC棟内にできたらいいのになあ〜
    ギョウザラーメン2つお願いしまあーす。

  18. 68 匿名さん

    芝浦のラーメン屋さん、出前してくれますよ。

  19. 69 匿名さん

    >68
    ホ、ホントですか?
    芝浦からじゃラーメンのびちゃう。

  20. 70 匿名さん

    A棟の他の部屋に行くのに、1階よりも手軽な26階の
    筒抜け長廊下をいつも利用していますが、
    マルエツのカートも、元に戻すことを条件に地下より各棟へ
    そのまま運び込みOKにならないかな〜
    重いお米や飲み物を持ち運ぶのに助かりますが。。。

  21. 71 匿名さん

    出前はないと思いますが、シーフォートスクエアの中にある「玄」という
    ラーメン屋さんはおいしいですよ!

  22. 72 匿名さん

    確かに「玄」は美味しいですね。
    天王洲のレストランといえば、不思議に思う事があります。
    遊びにいらした友達と、よくランチに行きますが、
    名の知れたTYハーバーや、美味しい所は、11時半過ぎには
    もう満席状態です。
    50軒近くも食べ物屋があるのに、働く人達が多いので、昼休みも
    時差制にしているからでしょうか。

  23. 73 匿名さん

    そう言えば、大昔シーフォートスクエア1階に青山ブックセンター天王洲店があったね。
    復活かな?

  24. 74 匿名さん

    本屋さんができるのはうれしいです!あとは薬局が欲しいな。
    おいしいパン屋さんも欲しいです。
    シーフォートは最近お店が立て続けにクローズしてちょっと
    寂しいので、いろんなお店が入ってまたにぎやかになって
    欲しいですね。

  25. 75 匿名さん

    報知新聞社の土地に商業施設ができたら最高なのに!!!

  26. 76 匿名さん

    >>74
    この数ヶ月で相次いで店がクローズしたのは、
    この秋に、シーフォートのオーナーが代わり、更新時だったそうです。
    リニューアルした「銀河劇場」を手始めに、本屋もオープンしますが、

    B・C棟が竣工すると、いっきに人口も増えるので、ドラッグストア、
    ツタヤなども入ってほしい。

  27. 77 匿名さん

    ツタヤの希望多いですね〜
    とゆう私もツタヤ欲しいです。

    アフターヌーンティーの雑貨屋さんとティールームも欲しいです。

  28. 78 匿名さん

    >>63
    MRに行くともらえるカタログに、キャピタルのエントランスのCGが載っていましたが、
    概ねあの通りのように思います。というより、違いが分からないくらいです。
    見比べたわけではありませんが・・・
    ひとつだけ、エスカレーターはセンサーで感知して動くタイプのもでした。
    グランドエントランスにはかないませんが、こじんまりとして品のある感じ、
    とでも言うのでしょうか。
    ブリーズのエントランスは、上からたくさんライトが垂れ下がっているアクアのエントランスのような感じでした。
    これも、品のある感じでよかったですよ。
    以前から言われていることですが、内廊下の暗さはちょっと気になります。
    水道、ガスメーターの所が、暗くてよく見えませんでした。
    ホテルライクを謳っていますが、まさにそんな感じです。

  29. 79 匿名さん

    >76、77

    シーフォートから徒歩10分以内に人口が4万人いるかどうかですね。http://www.ccc.co.jp/info/info2/strategy.html

    ただ出店のリクエストを伝える事は出来るようです。
    http://www.ccc.co.jp/member/request_tsutaya.html

  30. 80 匿名さん

    ホント、天王洲は不思議。
    平日のランチタイムや、帰宅時には、どこから沸いて出るのかと
    思うほどビジネスマンが多いのに、週末は閑散としています。

    これからは居住人口が増えるので、魅力的な店が出来ると、土日も
    賑わうでしょう。

  31. 81 匿名さん

    WCT住民が「どこに住んでるの?」と聞かれた時に、
    どう答える住民が多いんだろう?

    「品川」、「港南」、「天王洲」・・・?私は「天王洲」です。

  32. 82 匿名さん

    >78
    内廊下は、実際に生活している感じではちょうどいい明るさに思えます。
    なお、玄関以外で勝手口のある部屋の方が、その勝手口がアルコーブ内で引っ込んでいるので
    暗いと内覧会で伝えられた時、再内覧時にはライトを付けてくれていたそうです。

  33. 83 匿名さん

    >81
    「品川」です。
    「港南」と答えたら「どこそこ?」か「ああ横浜か」になるし、「天王洲」も意外と知らない人がいるので。

  34. 84 アクア居住者

    >>81
    私は「品川」です。
    「港南」「天王洲」ではわからない方も多いし、「品川」の方がすぐイメージできるので、「品川」に住んでいると言います。

  35. 85 匿名さん

    >83,84
    わかるな痛いほどーーその気持ちw
    概要でも一番遠いけど徒歩14分の品川強調したいし、
    使いたいのも本音なんでしょうね。
    WCTで受け狙いも外れたってことでしょうから、
    ワールドシティ品川に早く名称変更議案だしたほうが
    〒や対外第三者にも良いんじゃない。

  36. 86 匿名さん

    セキュリティについてお伺いします。
    A棟入居者の皆さま、実際入居されてみて、セキュリティは安心ですか?

  37. 87 匿名さん

    心配なのでセキュリティーフィルムはりました。
    実際施工のあまり分で引裂きましたが、かなり強力そうです。
    ニュースでもスパイダーマンみたいなのが、壁をつたってくると聞き、
    心配ではりました。

  38. 88 匿名さん

    87
    どれくらい強いものなのですか?
    かなり力を入れないと切れないのですか?

  39. 89 匿名さん

    私は天王洲か報知の隣です。
    知人にはこれで通じます。
    品川駅を持ち出すと、天王洲って品川駅に近いんだ!と驚かれます。
    意外と天王洲と品川駅の心理的距離感はあるみたいです。
    でも芝浦アイランドほど知られてないですね、このマンション。

  40. 90 匿名さん

    天王洲の名前は20年近く前から聞いた事がありましたが、
    実際にどこにあるのか知ったのは、実はWCT契約時でした。

    今は「品川・天王洲の報知新聞社裏のマンション」と答えています。

  41. 91 匿名さん

    "品川第一ホテルのお隣なんざんす"
    この一言ですのよ。

  42. 92 匿名さん

    ここは、販売戸数が日本一多いことで、住友はチラシにも
    「日本最大タワー」→「検索」と謳っており、建築中のブロックベイにも
    この文字が大きく書かれているが、
    ここの契約者は、気恥ずかしくて使わない、又他MS業者&契約者も
    認めたくない、使わないで、かすんでしまった感がある。

  43. 93 匿名さん

    報知新聞なんて一般の人は場所知らないのでは?
    日経とかも。新聞社で割と場所が有名なのは毎日、朝日ぐらいでは?

  44. 94 匿名さん

    「単一事業主としては」日本最大ってことだけどね。
    例えばTTTは2800戸もあるわけだし。
    「日本最大タワー」ではむしろ誤解をまねきそう。

  45. 95 匿名さん

    ちなみに自分は「品川駅の海っぺり」
    と表現してますです。

  46. 96 匿名さん

    > 85

    それならシティタワー品川じゃダメなの?
    もう他にその名前は使われているのかな?

  47. 97 匿名さん

    >>94
    単一事業云々ではなく、
    勝どきのTTTは、総施設2799戸の内、賃貸数がかなり有る為、
    分譲戸数は1981戸であり、WCTは分譲戸数2009戸なので、
    住友不動産は、今のところ敢えて“日本一”のサブタイトルを付けたのだろう。

    そもそも、公の表記に慎重をきするは、(後々の揉め事、裁判などもあり)
    この業界では、常識だと思いますが。

  48. 98 匿名さん

    >97さん、ここの販売数は、2009戸ではなく、2090戸ですよ。

    まあ、住友はその勢いに乗じて、ワールドシティタワーズと、仰々しい名前
    を付けちゃって、正直困ってますが・・・

    さて、クルージングは寒くなっても、週末には利用している方が結構いますね。
    数家族かで一緒に、おばあちゃんやお孫さんの大家族、賑やかな若いグループ等、
    様々ですが、中には、カップルだけで夕暮れの海に船出と云うのも見ました。

    イエ、いつも見張っているのではありませんよ、
    窓辺に広がる海を眺めながら、声のする、人の気配のある桟橋に
    つい目がいくものですから・・・・

  49. 99 匿名さん

    >>56

    噂では、B棟が一番耐震に優れているそうですよ。構造的な事情だからだそうです。

  50. 100 匿名さん

    今日は午前中、モノレールが止まっていたみたいですね。
    モノレールで通勤されてる方も多いんでしょうか。

  51. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸