東京23区の新築分譲マンション掲示板「「目白プレイス」ってどうですか PART5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 目白駅
  8. 「目白プレイス」ってどうですか PART5

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2007-05-30 21:57:00

PART5です。
引き続き、楽しく情報交換していきましょう。

旧スレッド

(1)「目白プレイス」ってどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38207/
(2)「目白プレイス」ってどうですか PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38860/
(3)「目白プレイス」ってどうですか PART3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38541/
(4)「目白プレイス」ってどうですか PART4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44950/


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2006-05-26 22:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

目白プレイス・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん

    代々の都内在住者が住宅取得する際の立地選択指向には、主に以下のようなものが考えられます。

    1 実家近隣指向: 乳幼児等がいて子育てに実家からの支援を期待するダブルインカム層や、逆に、親が高齢で老後の生活支援等を期待されている層を中心に存在します。

    2 教育環境指向: 受験期の子供がいて、通学の利便性や教育環境、同世代の子供たちの多さやクオリティ等を重視して立地を選択する層が少なからず存在します。この指向の層が狙う典型的エリアが、文京区や目白等のいわゆる伝統的な山の手文教エリアです。
    この変形として、子供たちの生活・教育環境を変えたくないがために、子供たちが通う学校の近くで、これまで住んで来た賃貸物件や社宅から分譲物件に住み替えるケースも少なくありません。

    3 憧れ・イメージ指向: 独身や子無し夫婦等の比較的住居移動自由度の高い若年層世帯のうち、これまで生まれ育ったエリアに何らかの劣等感や負い目等を感じ、いわゆる華やかな人気エリアに住みたがるミーハー的指向を持つ層も少なからず存在します。この層は、都内出身者としては珍しく、かなり地方出身者に近いメンタリティの層と言えます。

    4 通勤・生活利便指向: 近年の都心回帰の潮流を受け、職住接近等の通勤・生活利便性を最重視する層で、上記3の類型とも重なり合う部分があります。子供の教育環境や親の生活の世話等を考えなくても良い、お気軽世帯が比較的多い層と考えられます。

    5 投資効率重視指向: 生活拠点としての自家用不動産を既に取得済、若しくは将来的に相続等で取得することが確実な層が、資産運用の一環として不動産投資を行なう際、投資利回りの高い立地や物件を選択する指向です。これまでは港区渋谷区等の都心部で顕著に見られた指向ですが、ここ数年の地価急騰のため、これら地域での投資利回りは急落し投資妙味も低減しており、今後は他エリアへの広がり、又は他資産への乗り換えが想定されます。

    以上、簡単に類型化しましたが、現実にはこれら各要素いずれをも勘案し、それぞれの事情やニーズ等に応じ、各要素のウェイトや優先度を総合判断した上で、立地選択を行なうことが通常でしょう。

  2. 403 匿名さん

    402さん

    投稿場所間違えていません?

  3. 404 匿名さん

    コロセウムにも同じものが投稿されてますから、間違いではないでしょう。

  4. 405 匿名さん

    昨夜、1時近く、前後1時間近く 小さな子供の号泣する声が
    レジデンスに響き渡っていました。
    時折聞こえてくる母親の声も混ざっていましたが、その小さな子供のもはや泣き声とも
    呼べないほどの「ママ! ママ!!」という悲痛な嗚咽……
    時間的に迷惑な……とかうるさい……とか、そんなレベルの問題ではなく
    ただただ、その子供がかわいそうになりました。

    私も子供のいる親ですが、夜中の1時になぜそんなに怒ることがあるのでしょうか?
    あれほどまでに子供を泣かせる理由があるのでしょうか?

    もしかすると、これは……と思いつつも、何も出来ずじまい。
    そしたら、どこかのお部屋から
    「虐待やめて!」の怒鳴り声。
    その声のお陰で、子供の泣き声は小さくなり ホッとしましたが
    しばらくは、その子供のかわいそうな泣き声が耳に残り、眠ることができませんでした。

    虐待かどうか、もちろんわかりませんが(違うことを望みます)
    同じ親として、プレイスの住人として、
    昨夜の夜のような、子供の嗚咽が聞こえることはしてはならないと思います。

    もしも、この掲示板をご覧になり、なにか感じてくれたらと
    書き込んでみました。


  5. 406 匿名さん

    私はタワー入居予定者ですが、うーん、そんなことがあったんですか・・・。
    尋常ではない時間に尋常ではない嗚咽・・・もし私が405さんだったとしても
    やはり気になって、眠れないと思います。

    知らない土地にやってきて、小さい子供とこもりきりの生活だと
    お母さんも、ストレスも溜まってしまうのかもしれませんが、
    幸いレジデンスの隣には、児童館(地域区民広場となりましたが、児童館の役目も
    果たしています)もあり、幼児向けのプログラムも定期的に開かれていますので、
    気軽に利用されるといいかもしれませんね。
    あと、レジデンスとタワーの間の区道は、ほとんど車も通りませんから
    そこで親子が自然と集って、顔見知りになれるような状況になるといいですよね。

    虐待などではないかもしれないし、余計なお世話とは思いつつ
    ついつい書き込んでしまいました。

  6. 407 匿名さん

    >405さんへ
    私もそのお子さんの泣き声を聞いてました。
    構造上、どのお部屋からかわからなかったのですが、
    本当にかわいそうな泣き方で、警察か、児童相談所に電話した方がいいのかなと
    主人と話していました。

    虐待でないにしろ、あんな風に真夜中に子供を泣かせるなんて
    非常識だと思いました。

    児童館などで、有効な交流ができるといいですね。

  7. 408 匿名さん

    通りがかりの者です。ご存知かもしれませんが、虐待を発見した場合通報の義務があります。
    躊躇なさらず通報をお願いします。場違いな投稿失礼しました。

  8. 409 匿名さん

    春先は猫の鳴き声がすごくて、まるで子供の泣き声に聞こえる場合がありますが、
    そういうのとは違うのですね。。。いずれにせよ、近隣住民がしっかりフォロー
    すべき問題と思われますね。

  9. 410 匿名さん

    保健所に電話するしかないでしょう、近隣住民と言いますが
    プレイスの住民も、近隣住民ですから。

  10. 411 匿名さん

    >410さん
    ??? ねこの鳴き声は おそらく話の前振りで、
    近隣住民に関しても、子供の泣き声問題についてで、もちろんプレイスの住民ってことだと
    思いましたが???

    私は、子供の泣き声もネコの声もどちらも聞こえませんでした。

  11. 412 匿名さん

    秋風が吹いてきて、空気がきれいになった気がします
    学習院の木々の香りも、都会とは思えないほど爽やかです。
    朝早く起きてバルコニーに出ると、遠く連なるに山並みが見えていいですね。
    あれは、青梅の方向でしょうか、天気がいい日には小さく富士山も見えますね。

    夜更かしした夜には、新宿方面の超高層ビル群の夜景が真摩天楼のように
    綺麗に見えます。
    深夜には、街のネオンも消えて高層ビルの航空官制灯でしょうか、
    赤いランプが静かにゆっくり点滅して、お気に入りの風景です。

  12. 413 匿名さん

    子供の泣き声が話題になっていますが、3歳くらいまでの子供なら夜中にわけもなく1時間くらい泣き叫ぶことなんて結構あるんじゃないかなと思ってしまいました。
    もちろん個人差はあるとは思いますが、我が家の娘もかんしゃくを起こし、1時間以上泣き続けるようなことは何度もあったような気がします。
    親とすると近所迷惑なのはよく自覚しているので、なだめたり、しかったり、抱きしめたりと何とか泣き止むように試すのですが、うまくいかないときはうまくいかないものでほとほと疲れて果ててしまうことがありました。
    実際に泣き声を聞いたわけではないのでなんとも言えませんが虐待と決めつけるのはどうかと思ってしまいました。

    私自身はこことは違いますが他のマンションを購入し入居する予定なのですが、子供を持つ親としては音には気をつけなくてはならないことを再確認しました。

  13. 414 匿名さん

    >>413
    でも、夜泣きというのは、だいたいその泣き方でわかります。
    それに、個人差はあるのかもしれませんが、だいたい夜泣きをするのは
    言葉がまだ話せない1歳前後だったりしますし。

    うるさいというレベルを超え、気を揉んだり、警察へ電話することまで考えた人が
    複数いたということは、明らかにその泣き方が普通ではなかったからではないでしょうか。

    もし、413さんのように、子供が泣くのはよくあることだとして、近隣が鈍感になって
    しまったり、無関心を貫いてしまったら、それこそ怖いような気がします。
    (もちろん、虐待の決めつけはよくありませんが)

  14. 415 匿名さん

    自分の子供を憎いと思う親なんてそう多くないし、特に最初の子供は
    試行錯誤の中で育てるのが普通です。
    親の性格もありますが、自分の子供だって子供によって個性も性格も、聞き分けも違います。
    二人以上育てるとよくわかります、その子の性格によって対応も違います。

    夜泣きでも、夜泣きしない子供の親にとっては、全く知らない他人事です
    母親なのに、なぜで泣きやますことが出来ないのか、不思議に思うこともあるでしょう。

    それにしても事情もわからず「虐待やめて!」の怒鳴り声は、
    悪気があるのか、無神経なのか真剣にやってる母親にとっては
    人間不信になる一言で、きついでしょうね。
    子供のいない人や、一人っ子の親にはこの感覚は理解できないかも
    週に何度もあれば、虐待の可能性もあるけど どこの家庭にもたまにはあるでしょう。
    後から考えて、ああの時は他人から見れば虐待だったかもと思う経験もあるでしょう。

  15. 416 匿名さん

    >415
    なんだか当事者のような書き方ですね・・・・・。
    みなさん心配して気を揉んでいたと書かれているではないですか。
    なんでそこまで虐待にしたくないのかわかりませんが。

    それと夜に1時間も不審な泣き声が聞こえたら怒鳴りたくもなると思いますよ。
    「うるせー」とか「黙れ」とかではなく「虐待やめて」でしょう?
    心配なされたのだと思います。
    それにこのようなことは、<どこの家庭でもたまにあること>ではないと思います。

  16. 417 匿名さん

    >416
    子供さん何人育てました、子育て経験が豊富ですか?
    身近にたくさん、小さな子供がいますか?

  17. 418 匿名さん

    >415,417
    なんだ。子持ち主婦のヒステリーか。
    こんなとこでキレてないでご自分のお子さんを立派に育ててください。

  18. 419 匿名さん

    今朝は早起きしました、朝焼けがとっても綺麗でした
    新宿の高層ビル街が朝焼けに染まるなんて
    初めて見ました、素敵な風景でした。
    都心だとこんな風景が楽しめるなんて知りませんでした。

  19. 420 匿名さん

    なんかひとり、違う世界に入っちゃってる人がいますね・・・

  20. 421 匿名さん

    >419 412さん

    富士山、新宿の高層ビル……
    西南角部屋付近のある程度 上の階の人と思われます。

スムログに「目白プレイス・レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸